2021.11.08

/

お菓子作りキットおすすめ8選。ケーキもクッキーも子どもと簡単に作れる!

コロナ禍をきっかけにお子さんと自宅で過ごす時間が増え、一緒にお菓子作りを楽しむ親子が増えているようです。

でも、準備や後片付けが面倒だったり、工程が難しかったりすると親には負担ですよね…。

そこで今回は子どもと簡単にできるお菓子作りキットを紹介します。

洋菓子から和菓子まで幅広くピックアップしたのでぜひチェックしてくださいね。

お菓子作りで子どもとコミュニケーションを! 

おうち時間をお子さんと楽しむために、コミュニケーションも兼ねてお菓子作りを始めるご家庭が増えています。

材料を計ったり丸めたりするお菓子作りは、お子さんも遊び感覚で楽しめるでしょう。

また、お菓子作りの工程を学ぶことで「食育」にもつながります。

でも、レシピを探して一から材料を買い揃えるのはなかなか手間がかかりますし、余った材料の保管も悩みどころ。

そんな時に材料やレシピ、道具などがセットされたお菓子作りキットを使えば、最低限の食材を買い足すだけで手軽にお菓子作りが楽しめます!

お菓子作りキットの選び方 

●お菓子の種類

お菓子作りキットを選ぶ際に一番重要なポイントは、何を作りたいか。

クッキーやケーキ、チョコレートなどさまざまなお菓子がある中で、お子さんと相談しながら作りたいものを選びましょう。

クリスマスやバレンタインは限定キットも続々と登場するので、要チェックです。

また、お菓子の種類によって難易度も変わります。

材料を混ぜ合わせるだけでできるクッキーなどの焼き菓子は、お菓子作りに慣れていないご家庭でも簡単に作れるでしょう。

●出来上がり量

キットを使ってできるお菓子の個数や出来上がり量は、パッケージや商品紹介ページに記載されています。

選ぶ際には出来上がりの大きさや個数を確認しておきましょう。

特にお子さんが数人いらっしゃるご家庭では1セットでは足りない場合もあるので、内容量によっては複数用意しておく必要があるかもしれません。

●用意する材料

キットにはお菓子作りに必要な材料がほとんど揃っていますが、中には卵や牛乳、バターを別で用意する必要があるものもあります。

いざ作ろうとした時に「材料が足りない!」とならないように、あらかじめ追加で用意する材料をチェックしてくださいね。

より手軽に作りたい方は、材料を別に用意しなくてもよいキットを選ぶとよいでしょう。

●所要時間

キットには所要時間が記載されているものもあります。

短時間でササッと作りたい方は、所要時間が短めのものや作業工程が簡単なものを選びましょう。

お菓子作りキットおすすめ8選

つばめ製菓店「おうちでつくる バナナパウンドケーキ(ベーキングトレイ付)」

小麦、卵、牛乳不使用で本格的なバナナパウンドケーキが作れます。

アレルギーのあるお子さんがいるご家庭におすすめです。

材料をボウルで混ぜるだけで簡単に、ふんわりとした生地としっとり食感のケーキが出来上がります。

バナナをまるごと一本載せて焼くなどアレンジもOK。

オーブンで焼いている時間もお子さんが退屈しないよう、迷路プリントも付いています。

おすすめおすすめポイント
・小麦、卵、牛乳不使用で本格的なバナナパウンドケーキが作れる
・オーブンでの焼き時間に子どもが退屈しないよう迷路プリント付き

【メーカー名】irori合同会社
【ブランド名】つばめ製菓店
【商品名】おうちでつくる バナナパウンドケーキ(ベーキングトレイ付)
     ※本品製造工場では、小麦、落花生、大豆、カシューナッツ、クルミを製造
【セット内容】米粉、砂糖、アーモンドプードル、ベーキングパウダー、ベーキングトレイ
【出来上がり量】1人2切れで4人分
【用意する材料】バナナ、豆乳、植物油、塩
【所要時間】60分

ニップン「めちゃラク クッキーミックス」

卵やバターを用意する必要がなく、水を混ぜるだけで作れるクッキーミックス。

生地は袋の中でシャカシャカしながら混ぜられるので、洗い物を減らせます。

お菓子作り初心者の方におすすめです。

本商品のベーキングパウダーには、一定量を超えて摂取すると健康被害が出る可能性があるといわれる「アルミニウム」が含まれていないので安心。

オーブントースターでも焼けるので、ご自宅にオーブンがない方でも作れます。

おすすめおすすめポイント
・卵やバターを用意する必要がなく水を混ぜるだけでクッキーが作れる
・袋の中で生地を混ぜられるので洗い物を減らせる

【メーカー名】ニップン
【ブランド名】
【商品名】めちゃラク クッキーミックス
【セット内容】クッキーミックス
【出来上がり量】約10枚分(直径4.5cm×厚み0.5cm)
【用意する材料】
【所要時間】

Dari K「カカオ豆から手作りチョコレート・キット」

画像提供:hitotema(伊藤忠エネクス株式会社)

京都のチョコレート専門店「Dari K」が発売した、焙煎されていない生のカカオ豆からチョコレートを作れるキットです。

カカオ豆を洗い、フライパンで焙煎し、すり鉢ですり潰すなど手間と根気と時間が必要ですが、非日常の楽しさを味わえます。

カカオの歴史や豆知識、チョコレートの作り方を紹介したブックレットも付いているため、お子さんの自由研究や食育にも役立ちます。

焙煎の具合や砂糖の量によって、十人十色のチョコレートが楽しめますよ。

おすすめおすすめポイント
・焙煎されていない生のカカオ豆からチョコレートを作れる
・カカオの歴史やチョコレートの作り方を紹介したブックレット付きで、子どもの自由研究や食育にも使える

【メーカー名】Dari K
【ブランド名】
【商品名】カカオ豆から手作りチョコレート・キット
【セット内容】生カカオ豆、モールド、ブックレット
【出来上がり量】チョコレート9粒とミニ板チョコレート1枚
【用意する材料】砂糖30g、お好みでナッツやドライフルーツ
【所要時間】

cotta「【cotta手作りキット】基本の道具 アイシング」

アイシングを始める時に必要な、ダマになりにくい粉糖、ジェル状で使いやすいアイシングカラー、ピンセットなどが揃ったキットです。

クッキーの材料を自分で用意すれば、ご家庭で本格的なアイシングクッキーを作れます。

使い方やアイシングの基本、アイシングしやすいクッキーのレシピなどはホームページで公開されています。

誕生日やバレンタインでのお友達へのプレゼントにも喜ばれそうです。

おすすめおすすめポイント
・アイシングを始める時に必要な粉糖やアイシングカラー、ピンセットなどが揃ったキット
・使い方やアイシングの基本、アイシングしやすいクッキーのレシピはホームページで公開されている

【メーカー名】cotta
【ブランド名】
【商品名】【cotta手作りキット】基本の道具 アイシング
【セット内容】ヘラ、粉糖、乾燥卵白、マスキングテープ、OPP、アイシングカラー、ピンセット
【出来上がり量】
【用意する材料】クッキー、水
【所要時間】

LAWAKU「ナチュラル和菓子体験キット」

桜や紅葉など季節折々の風物をモチーフにした和菓子を作れるキット。

あん作りや色付け、成形といった和菓子の作り方をお子さんと一緒に楽しみながら学べます。

白あんやこしあん、カラーパウダーが一式セットになっているため、別に材料を用意する必要がないのもうれしいポイントです。

カラーパウダーは国産の野菜や果物を乾燥させたものを使用。

身体に優しく安全な上、素材本来の味も楽しめますよ。

おすすめおすすめポイント
・桜や紅葉など季節折々の風物をモチーフにした和菓子を作れる
・着色用のカラーパウダーは国産の野菜や果物を乾燥させたものを使用

【メーカー名】LAWAKU
【ブランド名】
【商品名】ナチュラル和菓子体験キット
【セット内容】白あん、こしあん、カラーパウダー、ヘラなど
【出来上がり量】4つ
【用意する材料】
【所要時間】

森永製菓「モントン スポンジケーキミックス(プレーン)」

卵と牛乳を用意するだけでプレーンタイプのスポンジケーキが作れます。

焼き型も付属しているので別に用意する必要がありません。

手順がシンプルなため、初めてケーキ作りに挑戦する方におすすめです。

焼き上がったらデコレーションも楽しめるほか、レシピをアレンジしてチョコレートケーキやチーズケーキにも応用できます。

誕生日やクリスマスなど特別な日にお子さんと作ってもよいでしょう。

おすすめおすすめポイント
・卵と牛乳を用意するだけでプレーンタイプのスポンジケーキが作れる
・レシピをアレンジしてチョコレートケーキやチーズケーキにも応用できる

【メーカー名】森永製菓
【ブランド名】モントン
【商品名】スポンジケーキミックス(プレーン)
【セット内容】ケーキミックス
【出来上がり量】直径16cm型1個分
【用意する材料】卵(Mサイズ)3個と牛乳50ml
【所要時間】生地作り10分

日清フーズ「おうちスイーツ クールン レアチーズケーキ」

ビスケットベースとフィリングミックスが入っており、バターと冷たい牛乳を加えて冷やすだけでレアチーズケーキが作れます。

火を使わずに調理できるので小さなお子さんと一緒でも安心。

チーズの風味豊かで爽やかな味わいが楽しめます。

冷蔵庫で30分ほど冷やすだけで完成するので手軽に作れるのも魅力。

フルーツをトッピングするなどアレンジも楽しめますよ。

おすすめおすすめポイント
・バターと冷たい牛乳を加えて冷やすだけでレアチーズケーキが作れる
・火を使わずに調理できる

【メーカー名】日清フーズ
【ブランド名】おうちスイーツ
【商品名】クールン レアチーズケーキ
【セット内容】ビスケットベース、フィリングミックス
【出来上がり量】直径15cm1個分
【用意する材料】バター20gと冷たい牛乳
【所要時間】冷蔵庫で30分

山脇山月堂「おうちできびだんご」

岡山のきびだんごの老舗「山脇山月堂」が発売する自宅できびだんごが作れるキットです。

きびだんごミックス粉、砂糖ミックス、とり粉ミックスがセットになっており、別に用意するのは水だけ。

約25個分のきびだんごが出来上がります。

材料を混ぜ合わせて電子レンジで温めるだけ。

ちぎったり丸めたりと、小さなお子さんでも簡単にできる作業がほとんど。

所要時間は30分と短めなのもうれしいところです。

おすすめおすすめポイント
・岡山のきびだんごの老舗「山脇山月堂」が手掛ける自宅できびだんごを作れるキット
・電子レンジを使った工程で、混ぜる、ちぎるなど手順も簡単

【メーカー名】山脇山月堂
【ブランド名】
【商品名】おうちできびだんご
【セット内容】とり粉ミックス、きびだんごミックス粉、砂糖ミックス
【出来上がり量】約25粒
【用意する材料】
【所要時間】全体で30分

商品一覧表

商品名おうちでつくる バナナパウンドケーキ(ベーキングトレイ付)めちゃラク クッキーミックスカカオ豆から手作りチョコレート・キット【cotta手作りキット】基本の道具 アイシングナチュラル和菓子体験キットスポンジケーキミックス(プレーン)クールン レアチーズケーキおうちできびだんご
メーカー名irori合同会社ニップンDari KcottaLAWAKU森永製菓日清フーズ山脇山月堂
ブランド名つばめ製菓店モントンおうちスイーツ
セット内容

米粉、砂糖、アーモンドプードル、ベーキングパウダー、ベーキングトレイ

※本品製造工場では、小麦、落花生、大豆、カシューナッツ、クルミを製造

クッキーミックス生カカオ豆、モールド、ブックレットヘラ、粉糖、乾燥卵白、マスキングテープ、OPP、アイシングカラー、ピンセット白あん、こしあん、カラーパウダー、ヘラなどケーキミックスビスケットベース、フィリングミックスとり粉ミックス、きびだんごミックス粉、砂糖ミックス
出来上がり量1人2切れで4人分約10枚分(直径4.5cm×厚み0.5cm)チョコレート9粒とミニ板チョコレート1枚4つ直径16cm型1個分直径15cm1個分約25粒
用意する材料バナナ、豆乳、植物油、塩砂糖30g、お好みでナッツやドライフルーツクッキー、水卵(Mサイズ)3個と牛乳50mlバター20gと冷たい牛乳
所要時間60分生地作り10分冷蔵庫で30分全体で30分
商品詳細

まとめ

お子さんと一緒に簡単に楽しめるお菓子作りキットを紹介しました。

自分で作ったお菓子を食べられるのは、お子さんにとってもテンションが上がるポイントではないでしょうか。

子どもと過ごす時間が長い今だからこそ、お菓子作りを通じてコミュニケーションをたくさん取ってみてくださいね。

<掲載商品はedimo編集部が実際に連絡を行い、コンタクトが取れたメーカーのものだけに限定しています。※一部国内プレスリリースでの確認>

関連キーワード

おすすめおすすめ広告