edimoはアフィリエイト広告を利用しています。
マスクを長時間つけていると嫌なニオイがこもったり、息苦しさを感じたりすることはありませんか?
まだまだ蒸し暑さが残るこの季節、少しでも快適にマスク生活を乗り越えたいですよね。
今回はアロマの香りなどで不快臭を和らげたり、消臭効果が期待できたりする「マスクスプレー」を紹介します。
マスク特有のニオイが気になる方にもおすすめですよ。
目次
マスク内が臭う原因はさまざま。
そもそも、口元をほぼ密閉するマスク内は高温多湿で、ニオイが気になりやすい状態にあります。
マスクを着けたまま咳やくしゃみをすると、細菌がマスク内に飛び散ります。
細菌が付着した状態で長時間マスクをつけ続けることで細菌が繁殖し、マスク内に立ち込める嫌なニオイの原因となることがあります。
長時間マスクをつけていると自分の呼気が充満し、普段よりも口臭を感じやすくなります。
睡眠不足や不規則な生活、ストレスは口臭の要因となる上、コーヒーやタバコといった嗜好品のニオイが原因となる場合もあります。
新品のマスクなのになぜかニオイが気になることはありませんか。
不織布のものや海外製、特殊なフィルターを使っているものなどは独特のニオイを感じることもあります。
歯磨きやマウスウォッシュで口臭は防げるものの、頻繁にマスクを取り外せない中で、くしゃみなど伴う雑菌の繁殖は見過ごしがち。
また、布マスクであれば素材特有のニオイを洗って対処できますが、不織布マスクでは難しいでしょう。
そんな時、マスクスプレーを使えばニオイのお悩みを和らげることができます。
マスクに吹きかけるだけで、アロマなどの香りが気になるニオイを改善し、気分をリフレッシュできるのがマスクスプレーです。
マスクに香りをプラスするニオイ対策に特化したものや、マスク自体の殺菌や消臭効果が期待できるものなどがあります。
ニオイが気になる方だけでなく、マスク着用時の蒸れや閉塞感でストレスが溜まっている方にもおすすめのアイテムです。
マスクスプレーはさまざまな目的に合わせて作られています。
自分が求めている効果の期待できるものを選ぶとよいでしょう。
マスクのニオイが気になる方は、リラックス作用や消臭効果を強調しているスプレーがおすすめ。
特に天然アロマ成分を使用したスプレーには、ユーカリやミントなど消臭効果が期待できる天然精油を含んでいるものが多いです。
マスクへのウイルスや菌の付着が気になる場合は、除菌や抗菌の表記があるスプレーを使えば、菌やウイルスが繁殖するリスクを減らせます。
花粉が気になる季節には、マスクの花粉バリア機能を高めてくれるスプレーがおすすめです。
また、マスクに冷感効果をプラスしたい方は、「ひんやり」と表記されているものやクール感をアップできるハッカなどの成分を含んだものを選ぶとよいでしょう。
マスク着用時は鼻が覆われているため、普段よりニオイや香りに敏感な状態といえます。
マスプレーの香りが自分の好みと合っていないと返って気分が悪くなることも。
ECサイトなどに載っている香りの特徴や効果を確認して選びましょう。
天然アロマ成分のみを使ったものは自然な香りなので、人工香料のツンとした感じが苦手な方にもおすすめです。
●容量
職場や外出先で長時間マスクを着用する場合は、携帯できるミニボトルがおすすめです。
普段から持ち歩いておけば、ニオイが気になった時にすぐ使えます。
自宅など決まった場所で使うことが前提の場合は、大きなボトルの方がお得でしょう。
※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。
※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。
抗菌、抗ウイルス作用に優れた精油をブレンドしており、感染予防効果をより高めてくれます。
天然精油とさとうきび由来の植物エタノールのみを使用。
ミントや柑橘系の爽やかな香りが嫌なニオイを和らげてくれますよ。
レモンやペパーミントを配合した爽快感のある香りの「アンチウイルス」、オレンジやラベンダーをブレンドしたフローラル調の「リラックス」、ライムや和種薄荷を合わせた冷感効果の期待できる「クール」の3種類展開です。
おすすめポイント
・抗菌、抗ウイルス作用に優れた精油をブレンド
・天然精油とさとうきび由来の植物エタノールのみを使用
【メーカー名】アロマスター
【ブランド名】アロミックスタイル
【商品名】マスクフレッシュ
【容量】50ml・100ml
【香り】アンチウイルス・リラックス・クール
【除菌効果】○
【冷感効果】○(クールのみ)
Yumi Katsura マスクフレグランスミスト ハーバルローズ
抗菌作用を持つローズやハッカ、ティーツリーなどをブレンドしており、ウイルス対策にも効果が期待できます。
心華やぐバラの香りは長時間のマスク着用時のリフレッシュにもうってつけです。
合成香料は使用せず、ファッションデザイナー・桂 由美のフレグランスも手掛ける調香師が原料から厳選。
香水のようにトップノートからラストノートまで、香りの移り変わりも楽しめますよ。
桂 由美とコラボした「Yumi Katsura マスクフレグランスミスト ハーバルローズ」も人気。
おすすめポイント
・心華やぐバラの香り
・香水のように香りの移り変わりも楽しめる
【メーカー名】旭光通商
【ブランド名】クラブ・ローザランス
【商品名】調香師が本気で作ったナチュラルマスクスプレー ミンティローズ
【容量】30ml
【香り】ローズ
【除菌効果】ー
【冷感効果】○
メントキシポロパンジオールなど3種類の清涼成分を含む独自のクールキープ処方を採用しており、ひんやり感が長続きします。
長時間のマスク着用による蒸れや暑さが気になる時におすすめです。
マスクに付いた雑菌を除菌する効果も期待できますよ。
ほのかに甘さがあるすっきりとしたピーチの香りと、フレッシュで爽快感のあるレモンミントの香りの2種類を展開。
香水のように、香りの移り変わりも楽しめます。
おすすめポイント
・3種類の清涼成分を含む独自のクールキープ処方を採用
・マスクに付いた雑菌を除菌する効果も期待できる
【メーカー名】マンダム
【ブランド名】ギャツビー
【商品名】マスク爽快アロマミスト
【容量】30ml
【香り】レモンミント・ウォータリーピーチ
【除菌効果】○
【冷感効果】○
すっきりとした爽やかな天然アロマの香りがマスク内に広がり、マスク特有のニオイも和らぎます。
持ち運びに便利なミニサイズ(25ml)もあり、トイレのエチケットスプレーとしても使えます。
ユーカリやレモンのすっきりとした香りの「ブリーズイージー」、柑橘系の香りが心地よい「リフレッシュ」、ラベンダーやイランイランの落ち着いた香りで安らげる「リラックス」、お子さんにも使いやすい低アルコール処方の「マム&キッズ」、清涼感あふれるミントの香りの「クールミント」の5種類展開です。
おすすめポイント
・持ち運びに便利なミニサイズもあり、トイレのエチケットスプレーとしても使える
・子供にも使いやすい低アルコール処方のものも展開
【メーカー名】パーフェクトポーションジャパン
【ブランド名】パーフェクトポーション
【商品名】マスクスプレー
【容量】25・50ml
【香り】ブリーズイージー・マム&キッズ・リフレッシュ・リラックス・クールミント
【除菌効果】ー
【冷感効果】〇(クールミント)
ハッカ草から水蒸気蒸留により抽出した天然のオイルを使用。スーッとした爽やかな香りが続き、鼻に抜ける清涼感が味わえます。
マスクのほか、部屋やおしぼり、ハンカチなどの香り付けにもおすすめです。
持ち運びに便利なミニボトル(10ml)で、登山やキャンプなどアウトドアのお供にも最適。香りはかなり強めなので、つけ過ぎには注意してくださいね。
おすすめポイント
・ハッカ特有のスーッとした爽やかな香りで、鼻に抜ける清涼感が味わえる
・マスク以外に、部屋やおしぼりなどの香りづけにもおすすめ
【メーカー名】北見ハッカ通商
【ブランド名】
【商品名】ハッカ油スプレー
【容量】10ml
【香り】ハッカ
【除菌効果】○
【冷感効果】○
喉や鼻によいとされるユーカリやティーツリーなどの天然精油をブレンドしており、爽やかで優しいアロマの香りが広がります。
加えて、除菌と抗菌効果も期待できます。
マスク着用時に息苦しさを感じる時や気分転換に試してみてはいかがでしょうか。
柑橘系アロマとハーブがほんのり甘くフルーティーな香りの「マイルド」、レモンやラベンダーなど爽やかでフレッシュな香りの「クリア」、ペパーミントなど力強い涼しい香りの「ディープ」の3種類を展開しています。
おすすめポイント
・喉や鼻によいとされるユーカリやティーツリーなどの天然精油をブレンド
・除菌と抗菌効果も期待できる
【メーカー名】ニッシン化研
【ブランド名・販売元】ネンリンラボ
【商品名】ブロックアロマスプレー
【容量】50ml
【香り】マイルド・クリア・ディープ
【除菌効果】○
【冷感効果】ー
100%ピュアエッセンシャルオイル(精油)とミネラル豊富な天然水を使っており、アルコールは配合されていません。
お子さんのマスクにも安心して使えます。
天然アロマの優しい香りで、マスク独特のニオイや息苦しさが気になる時にリフレッシュできるでしょう。
ティーツリーやユーカリラジアータなど感染症対策におすすめの精油をメインにブレンド。
スッキリとした爽やかな香りが続き、気分転換できそうです。
おすすめポイント
・100%ピュアエッセンシャルオイルと天然水を使い、アルコールは不使用
・ティーツリーやユーカリラジアータなど感染症対策におすすめの精油をブレンド
【メーカー名】ease
【ブランド名】ease-aroma-shop
【商品名】Soukai blend
【容量】30ml
【香り】ティーツリーやレモンなどをブレンド
【除菌効果】ー
【冷感効果】ー
大阪大学の研究機関が特許開発した抗ウイルス技術「カテプロテクト」を採用。
優れた抗ウイルス、抗菌作用を持つとされ、感染症対策への効果が期待できそうです。
茶由来の成分で安全性も高く、お子さんやペットがいる家庭でも安心して使えます。
清涼感あるミント、爽やかなシトラス、みずみずしいアクアフローラルの3種類を展開。
消臭効果も期待でき、アロマの香りがマスク着用時の嫌なニオイを和らげてくれそうです。
おすすめポイント
・大阪大学の研究機関が特許開発した抗ウイルス技術「カテプロテクト」を採用
・消臭効果も期待できる
【メーカー名】キシマ
【ブランド名】グリーンティーラボ
【商品名】抗菌・抗ウイルスマスクスプレー
【容量】60ml
【香り】ミント・シトラス・アクアフローラル
【除菌効果】○
【冷感効果】ー
佐賀や熊本など九州産のクスノキのみを使用し、防虫や消臭剤で知られる天然カンフル(樟脳)を抽出して作っています。
除菌や抗菌効果が高い植物性リラクゼーション成分「フィトンチッド」も含んでいるため、森林を思わせる清々しい香りが広がります。
ほっとするような落ち着きのある香りの「ゆず×ホウショウ」、高い除菌効果が期待できる爽やかな「クロモジ×レモン」、清涼感のあるすっきりとした香りの「和ハッカ×クスノキ」の3種類展開です。
おすすめポイント
・九州産の楠のみを使用。防虫や消臭剤で知られる天然カンフル(樟脳)を抽出して製造
・除菌や抗菌効果が高い植物性リラクゼーション成分「フィトンチッド」を含んでいる
【メーカー名】たかくら新産業
【ブランド名】KUSU HANDMADE
【商品名】アロママスクスプレー
【容量】30ml
【香り】ゆず×ホウショウ・クロモジ×レモン・和ハッカ×クスノキ
【除菌効果】○
【冷感効果】ー
商品名 | マスクフレッシュ | 調香師が本気で作ったナチュラルマスクスプレー ミンティローズ | マスク爽快アロマミスト | マスクスプレー | ハッカ油スプレー | ブロックアロマスプレー | Soukai blend | 抗菌抗ウイルスマスクスプレー | アロママスクスプレー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
メーカー名 | アロマスター | 旭光通商 | マンダム | パーフェクトポーションジャパン | 北見ハッカ通商 | ニッシン化研 | ease | キシマ | たかくら新産業 |
ブランド名 | アロミックスタイル | クラブ・ローザランス | ギャツビー | パーフェクトポーション | ― | ネンリンラボ | ease-aroma-shop | グリーンティーラボ | KUSU HANDMADE |
容量 | 50ml・100ml | 30ml | 30ml | 25・50ml | 10ml | 50ml | 30ml | 60ml | 30ml |
香り | アンチウイルス・リラックス・クール | ローズ | レモンミント・ウォータリーピーチ | ブリーズイージー・マム&キッズ・リフレッシュ・リラックス・クールミント | ハッカ | マイルド・クリア・ディープ | ティーツリーやレモンなどをブレンド | ミント・シトラス・アクアフローラル | ゆず×ホウショウ・クロモジ×レモン・和ハッカ×クスノキ |
除菌効果 | ○ | ー | ○ | ー | ○ | ○ | ー | ― | ○ |
冷感効果 | ○(クールのみ) | ○ | ○ | ○(クールミント) | ○ | ー | ー | ー | ー |
商品詳細 | |||||||||
暑い季節のマスク着用はただでさえストレスがたまるもの。
その上、ニオイが気になればさらに気持ちが落ちますよね…。
マスクスプレーで嫌なニオイを消臭、カットできれば少しでも不快感を和らげることができるのではないでしょうか。
自分の好みに合った香りでリフレッシュしながら、長引くマスク生活を乗り切りましょう。