2021.11.12

/

汚れた壁をおしゃれにできる壁紙シール&のり付き壁紙おすすめ6選。DIYで自分らしく!

いまお住いの賃貸マンション、何となく壁紙が汚れているかも…と感じている方はいませんか?

貼り替えたくても賃貸ゆえに気軽にDIYできないと思ってしまいますよね。

そんな時におすすめなのが、貼って剥がせるオシャレな「壁紙シール」。

のり付けの必要なく、退去時は剥がすだけで原状復帰できるので安心です。

今回は壁紙シールの選び方やお手入れ方法、おすすめの商品を紹介します。

そもそも壁紙シールって? 

壁紙シールとはその名の通り、シールのように裏紙を剥がしてそのまま今ある壁紙の上に貼るだけで模様替えできるDIYアイテムのこと。

一般的な壁紙は生のりを付けて貼るため初心者には難しく、原状復帰もしにくいのが難点。

でも、壁紙シールは貼ってからも気軽に剥がせるため、失敗してもやり直しができ、原状復帰も簡単です。

まさに賃貸に住んでいる方や頻繁に壁紙を貼り替えたい方にぴったりのアイテムなのです。

壁紙シールの選び方 

●サイズ

壁紙シールを選ぶ際に大事なのがサイズ。

貼る予定の壁にシールのサイズが合っているかをチェックしましょう。

また、幅が広いものは一人で貼るのが難しく、シワが寄ってしまうこともあります。

初心者や小柄な女性の方は、幅が50cm以下など狭めのものを選ぶと貼りやすいでしょう。

5cm刻みなどで目盛りが付いているものだと切って使うときに便利ですよ。

●柄

壁紙シールには単色のシンプルなものから、花やドット、星柄など華やかなデザインのものまでたくさんの柄が揃っています。

貼る部屋の雰囲気や、模様替えのイメージを膨らませてベストな柄を選びましょう。

モノトーンや単純な柄のものであれば継ぎ目などをさほど気にせず貼れる一方、大きな模様入りのものだと継ぎ目部分の模様が合うように貼っていく必要があるため注意です。

●防水・防汚機能の有無

キッチンや洗面台など水回り周辺の壁紙を模様替えしたい場合は、防水や防汚機能付きだと安心です。

また、小さなお子さんと一緒に暮らしている方も落書き防止のため、防汚機能が付いているとなお良しでしょう。

●材質

購入予定の壁紙シールはもちろん、今貼られている壁紙の材質も確認しましょう。

壁紙シールを購入する際は、今貼っている壁紙の材質に適しているかどうかのチェックが必要です。

商品紹介ページなどで必ず目を通しておきましょう。

なお、国内で使われている壁紙のほとんどはビニール製ですが、紙など別の材質が使われている場合もあります。

壁紙シールを貼る際の注意 

●ホコリや汚れを取る

壁にホコリや汚れが残ったままだと、壁紙シールがしっかり密着しないことがあります。

シールを貼る前に元の壁紙を拭き上げ、乾いた後に貼り付けるようにしましょう。

また元の壁紙とシールの隙間にホコリや汚れが溜まると粘着力が落ち、シールが剥がれやすくなることもあるので、一度ステッカーを剥がして壁の掃除をやり直しましょう。

●凸凹の強い壁紙や直射日光が当たる場所は避けよう

壁紙シールは一般的に、凸凹の強い壁紙や表面がザラザラとした壁紙、砂壁、ガラスなどには貼り付けができません。

表面がなるべく平らな面に貼るようにしましょう。

また、塩化ビニールの壁紙は直射日光に当たる場所や湿気の多い場所だと剥がれてくることもあるので注意です。

汚れた壁をおしゃれにできる壁紙シールおすすめ6選

壁紙DIYショップ「はがせる壁紙シート」

横幅61cmと幅広なので継ぎ目が少なく、広い壁もきれいに短時間で仕上がるでしょう。

女性でも扱いやすいちょうどよいサイズです。

剥がすときにのりがベタつきにくい独自の特許技術を使っており、手が汚れにくく、貼り直しも簡単です。

ホワイトミントやムーングレーなど落ち着いた色のプレーン柄からレンガ柄や木目柄までデザインは色々。

防水機能付きなので水回りの使用にもおすすめです。

おすすめおすすめポイント
・横幅61cmと幅広なので継ぎ目が少なく、広い壁もきれいに短時間で仕上がる
・剥がすときにのりがベタつきにくい独自の特許技術を採用

【メーカー名】Creamodo Japan
【ブランド名】壁紙DIYショップ
【商品名】はがせる壁紙シート
【タイプ】シール
【サイズ】幅61cm×長さ6m
【素材】塩化ビニール
【防水防汚機能】
【デザイン】木目、プレーン、レンガなど42種類

DIYリフォームの店 かべがみ道場「はがせる壁紙シール(スモーキー木目)」

ホワイトやアイボリー、ブルーグレーなど落ち着いたマット系カラーのスモーキーな木目柄が10種類揃っています。

テカテカした素材でないので、部屋に自然に馴染むでしょう。

防水、防汚加工されているので、洗面台やキッチンなど水回りにもおすすめです。

横幅は50cmと女性でも扱いやすいサイズ感なのも魅力。

裏面は1cm単位でメモリが付いているため、小さめに切って壁にアクセントとして貼るのにも便利です。

おすすめおすすめポイント
・ホワイトやアイボリーなど落ち着いたマット系カラーのスモーキーな木目柄
・横幅は50cmと女性でも扱いやすいサイズ感

【メーカー名】ラック
【ブランド名】DIYリフォームの店 かべがみ道場
【商品名】はがせる壁紙シール(スモーキー木目)
【タイプ】シール
【サイズ】幅50cm×長さ15m
【素材】塩化ビニール
【防水防汚機能】
【デザイン】ホワイト、アイボリー、チャコールグレー、ネイビーなど10種類

ドリームステッカー「貼って綺麗に剥がせる壁紙シート PETAPA」

PETAPA(ペタパ)という商品名の通り、粘着力がありながらきれいに剥がせるのりを採用し、原状回復が必要な賃貸でも安心して模様替えできます。

粘着面に細かい溝があり、貼る際にシワや気泡が入りにくいエアフリー構造のため、初心者でも簡単に仕上げられます。

レンガやビンテージウッド、織物調など12種類を展開。

表面に凹凸加工が施されており、木目やレンガのリアルな質感が魅力です。

おすすめおすすめポイント
・粘着力がありながらきれいに剥がせるのりを採用
・表面に凹凸加工が施されており、木目やレンガのリアルな質感を表現

【メーカー名】マスターリンクス
【ブランド名】ドリームステッカー
【商品名】貼って綺麗に剥がせる壁紙シート PETAPA
【タイプ】シール
【サイズ】幅50cm×長さ1mから切り売り
【素材】
【防水防汚機能】○(防水)
【デザイン】レンガ、ビンテージウッド、木目柄など12種類

菊池襖紙工場「ポイントメイク専用ウォールペーパー『Wall Lip』」

ポイントメイクのように、壁の一部にだけ貼って華やかさをプラスする小さめの壁紙シールです。

全面に貼るのがおっくうな方でも、ウォールステッカー感覚で部屋を彩れます。

レモンやバラ、宇宙など40種類のデザインが用意されています。

力がかかっても伸びにくく、湿度の変化にも強いフリース素材を採用。

独自開発の粘着加工技術により、貼った跡が残ったり、元の壁紙が傷んだりするのを防いでくれます。

おすすめおすすめポイント
・壁の一部にだけ貼ってウォールステッカー感覚で模様替えできる小さめの壁紙シール
・力がかかっても伸びにくく、湿度変化にも強いフリース素材を採用

【メーカー名】菊池襖紙工場
【ブランド名】
【商品名】ポイントメイク専用ウォールペーパー「Wall Lip」
【タイプ】シール
【サイズ】幅28cm×長さ2.5m/幅45cm×2.5m
【素材】パルプ、ポリエステル(フリース)
【防水防汚機能】
【デザイン】バラ、きのこ、スイカ、レモン、タイルなど40種類

Francfranc「リムーバブルウォールペーパー」

丈夫で破れにくく、湿度の変化にも強いフリース素材を採用。

グレーやピンクの無地から、ストライプ、ドット、花柄まで多彩なデザインが15種類揃っています。

ホルムアルデヒド等級の最上位規格を取得しているのが安心ポイントです。

1ロールの長さは2.5mと天井から床までまかなえるサイズ設計。

模様が高さ50cmごとにリピートされているため、柄合わせしやすいのも魅力です。

おすすめおすすめポイント
・ホルムアルデヒド等級の最上位規格を取得済み
・模様が50cmごとにリピートされていて、柄合わせがしやすい

【メーカー名】Francfranc
【ブランド名】
【商品名】リムーバブルウォールペーパー
【タイプ】シール
【サイズ】幅45cm×長さ2.5m
【素材】不織布
【防水防汚機能】
【デザイン】グレーやストライプ、ドット、フロレシア、ボタニカなど15種類

しっかり貼れる生のり付き壁紙

最近は賃貸でも自由にDIY可能な物件も増えています。

原状復帰を求められない場合は生のりでしっかりと貼り付けられる壁紙を試してみてもよいかもしれません。

RESTA「壁紙チャレンジセット」

初めての壁紙DIYを誰でも気軽にできるよう、生のり付き壁紙やマニュアル、ハケなどの道具を一式セットでお届け。

プロが使用する多彩な壁紙の中から初心者でも貼りやすいシンプルなデザインのものを厳選して自社工場でのり付けしています。

不燃認定壁紙や抗菌、防カビなどデザインによって機能性が異なるため、台所や洗面台など貼り替えたい場所に応じて選ぶとよいでしょう。

壁紙のミミの部分を切り落とした「スリット加工」が施されており、ぴったりと合わせて貼るだけで模様替えにチャレンジできます。

おすすめおすすめポイント
・生のり付き壁紙やマニュアル、ハケなどの道具を一式セットでお届け
・壁紙の余分な部分を切り落とした「スリット加工」が施されており、ぴったりと合わせて貼るだけ

【メーカー名】RESTA
【ブランド名】
【商品名】壁紙チャレンジセット
【タイプ】のり
【サイズ】幅90cm×長さ15m
【素材】
【防水防汚機能】防カビなど
【デザイン】織物調、塗り壁・石目調、和調など約200種類以上

商品一覧表

商品名はがせる壁紙シートはがせる壁紙シール(スモーキー木目)貼って綺麗に剥がせる壁紙シート PETAPAポイントメイク専用ウォールペーパー「Wall Lip」リムーバブルウォールペーパー壁紙チャレンジセット
メーカー名Creamodo Japanラックマスターリンクス菊池襖紙工場FrancfrancRESTA
ブランド名壁紙DIYショップDIYリフォームの店 かべがみ道場ドリームステッカー
タイプシールシールシールシールシールのり
サイズ幅61cm×長さ6m幅50cm×長さ15m幅50cm×長さ1mから切り売り幅28cm×長さ2.5m/幅45cm×2.5m幅45cm×長さ2.5m幅90cm×長さ15m
素材塩化ビニール塩化ビニールパルプ、ポリエステル(フリース)不織布
防水防汚機能○(防水)防カビなど
デザイン木目、プレーン、レンガなど42種類ホワイト、アイボリー、チャコールグレー、ネイビーなど10種類レンガ、ビンテージウッド、木目柄など12種類バラ、きのこ、スイカ、レモン、タイルなど40種類グレーやストライプ、ドット、フロレシア、ボタニカなど15種類織物調、塗り壁・石目調、和調など約200種類以上
商品詳細

まとめ

壁紙シールを使えば賃貸でも安心して模様替えを楽しめます。

いきなり壁全面に貼るのが不安な方はシールを切るなどして、アクセントとして壁の一部だけ変えてみるのもよいかもしれません。

コロナ禍で在宅時間が増えている今だからこそ、貼って剥がせるオシャレな壁紙シールで気分転換してみてはいかがでしょうか?

<掲載商品はedimo編集部が実際に連絡を行い、コンタクトが取れたメーカーのものだけに限定しています。※一部国内プレスリリースでの確認>

関連キーワード

おすすめおすすめ広告