edimoはアフィリエイト広告を利用しています。
ゆらゆら揺れながらくつろげる、心地よい昼寝にぴったりなハンモック。
最近は、キャンプなどのアウトドアシーンで自然を満喫するだけでなく、自宅の庭や室内に置いてリラックスタイムを楽しむ人も増えています。
そこで今回は、用途に合わせたハンモックの選び方を解説。
さらに、edimo編集部おすすめの商品を紹介します。
目次
中南米の先住民が使っていた寝具が起源とされるハンモック。
高温多湿の気候の中でも快適に眠れるように生み出されたため、夏場は涼しく、冬場は地面の冷たさを避けて過ごすことができるのが魅力です。
ハンモックは全身を包み込むような形のため、ベッドや布団にはない癒しの時間を過ごすことができるのも特徴。
また、“1/fゆらぎ”が生み出す心地よい揺れは、心を落ち着かせたり高いリラックス効果があるとされています。
お昼寝はもちろんのこと、読書や動画鑑賞など、リラックスタイムにぴったりのアイテムといえそうです。
アウトドア用品として普及したハンモックですが、おうち時間の増加により室内向けの商品も登場しています。
ここではハンモックのタイプ、生地、素材について紹介します。
専用のスタンドを使って設置するため、設置場所を選ばないのが特徴です。
リビングやベランダ、庭など、使いたい場所に移動させられるのがポイント。
1人用だけでなく、2人以上で使える大型のものもあり、家族や仲間とシェアして楽しむこともできそうです。
アウトドアシーンで定番の、木や柱に引っ掛けて使うタイプ。
小さく畳めるので持ち運びしやすく、キャンプなどで荷物を少なくしたい人にもおすすめです。
また、乗り降りしやすく工夫されていたり、夏の屋外で便利な蚊帳付き仕様になっていたりと、屋外での使い勝手が考慮されているものもあります。
キャンプ場で使用する場合は、施設内の樹木にハンモックを吊り下げて良いかどうか、予約時に確認しておきましょう。
ハンモックを設置するスペースが取れない、手軽に生活にハンモックを取り入れたいといった場合は、ハンモックチェアがおすすめです。
梁や天井からぶら下げる吊り下げ式のほか自立式のものがありますが、設置場所を選ばない点で、自立式よりも手軽に使えるでしょう。
コンパクトながら置くだけで一気にリゾート感のある雰囲気になり、インテリアとしても活躍しそう。
寝転ぶことはできませんが、ブランコのように座って揺られることができるので、小さな子どもを抱いて、ゆりかごのように使うことも可能です。
ハンモックは寝転ぶためのもの、というイメージが強いですが、ベッド・椅子・ハンガーラックと、1台で3役をこなす3WAYタイプも登場しています。
お昼寝時にはベッドとして、リラックスタイムには椅子として使えるだけでなく、布の部分を外して付属のポールを取り付ければハンガーラックに早変わり。
雨の日などにも大活躍してくれそうですね。
網状で柔らかく、伸縮性に優れているのでフィット感があります。
通気性が良く蒸れにくいので、暑い時期でも快適に過ごせるのがポイント。
雨が降っても水がたまらずすぐ乾くだけでなく、軽くて扱いやすいため、キャンプなどの屋外利用におすすめです。
室内で使うなら、デザインが豊富で自由に色や柄を選べ、部屋のアクセントとしても使えるクロスタイプがおすすめ。
安定感がある座り心地で、初心者でも安心して体を預けられます。
耐久性も高く、長く使うことができるでしょう。
肌触りが良く、長時間の利用に向いています。
読書やお昼寝など、室内でゆっくり過ごしたいときにおすすめ。
さらに素材にこだわりたい人向けに、オーガニックコットンの製品もあります。
汚れや雨には弱く洗濯に時間がかかるというデメリットもありますが、丸洗い可能なのでさほど手間がかかるというわけではありません。
室内用として使用するのであれば、特に問題はないでしょう。
特に速乾性・撥水性・耐久性に優れた素材。
室内での使用はもちろん、アウトドアにもおすすめです。
紫外線に強いため、庭などの屋外に設置したままにしても安心して使えそうです。
高い耐久性を持ち小さく収納可能な素材のため、登山やツーリングなどの荷物を減らしたいときにも便利。
汚れや天候も気にせず使え、アウトドアシーンで活躍してくれそうです。
タイプや生地、素材以外に、主な用途に合わせて、以下の点もチェックしながら検討しましょう。
ハンモックには耐荷重が定められています。
利用人数に合わせて、総重量に対応できる商品かどうか、チェックしておきましょう。
また、子どもが使用する場合は、成長したときのことも考慮して耐荷重に余裕を持たせたものを選ぶほうが良いでしょう。
自立式のハンモックは、スタンドの大きさのほか、ハンモックを揺らした際に周囲のものや他の家具などに接触しないかを考えた上で設置場所を選ぶことが大切。
吊り下げ式の場合は、設置する木や柱の間隔が生地のサイズと合っているか確認しておきましょう。
吊り下げる幅が狭いと生地が地面に付いてしまい使えない、なんてことも。
逆に幅が広すぎると乗り心地が悪くなったり設置できない場合もあるため、サイズ確認は重要なポイントといえそうです。
どうせならお気に入りのデザインやカラーで楽しく使いたいもの。
特に屋内に設置する場合は、インテリアとテイストを合わせたものを選ぶのがおすすめです。
一般的にクロスタイプの商品は、カラーやデザインが豊富でおしゃれなものも多いですよ。
大型のアイテムのため、使い勝手は気になるところ。
アウトドアで使用するなら携帯性や収納性は重要なチェックポイントです。
屋内で使用する場合、掃除や模様替えの際に移動させることも考慮して、組み立てや設置のしやすさをあらかじめ確認しておくと良いでしょう。
※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。
※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。
大人2人がすっぽりと包まれるビッグサイズの自立式ハンモック。
長さ275×幅160cmと大きな生地なので、ハンモックの中で寝返りを打っても問題なく使えます。
ビブレ独自の編み方と厳選した高級コットンを使用した生地は、心地よい肌触り。
伸縮性もあり、思わず眠くなってしまうほど快適に過ごせそう。
スタンドは高級外車にも使われるパウダーコーティングが採用されており、耐久性・耐食性に優れています。
屋内はもちろん屋外での使用も可能です。
おすすめポイント
・大人2人でも使えるビッグサイズ
・優れた耐久性と心地よい肌触り
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
30代・男性
商品が到着してすぐにリビングに設置していますが、毎日取り合いになっています。
追加でもう一つ欲しいくらいです。
40代・女性
すごくリラックスできて、いつもウトウトしてしまいます。もっと早く買っておけばよかったです。
40代・男性
期待を超えていい商品です。最近では夜寝る時にも使っているくらいです(笑)
【メーカー名】CHICHIBUフードビジネス
【ブランド名】Vivere(ビブレ)
【商品名】自立式ハンモック ダブルサイズ
【重量】約12.5kg(スタンド、生地、ケース)
【使用時サイズ】長さ280×高さ100×幅113cm
【タイプ】自立式
【素材】綿100%
【静止耐荷重】300㎏
豊富なカラーバリエーションが魅力の自立式ハンモック。
4種類のスタンドカラーと9種類のネットカラーをそれぞれ自由に組み合わせできます。
ハニカム状に編まれた伸縮ネットは幅広設計で、包み込まれるような心地よさ。
手洗いが可能なので、汚れてしまったときも安心です。
約7キロと軽く、折り畳み式で持ち運びがラクなのもポイント。
専用の収納袋と結束バンドが付属しているので、使わないときはすっきりと収納可能です。
おすすめポイント
・豊富なカラーバリエーション
・軽量設計で持ち運びがラク
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
30代・女性
3歳になる娘も一人でハンモックに乗って大はしゃぎで遊んでくれてます!
40代・女性
立ち仕事から帰宅したらハンモックに横になりたくてなりたくて。足が上がるのでとてもスッキリします!
20代・女性
庭にある小さな森に設置してみました。初夏の季節のお昼寝にピッタリ♪
【メーカー名】シェアスタイル
【ブランド名】ゆらふわモック
【商品名】自立式ハンモック ノーマルタイプ
【重量】スタンド7kg、ネット104kg
【使用時サイズ】長さ202~247×高さ81~98×奥行86(最大値)cm
【タイプ】自立式
【素材】ポリエステル
【静止耐荷重】330kg
ハンモック、チェア、ハンガーラックの3役をこなす、ポータブルハンモック。
ハンモック用、チェア用それぞれのネットとフレームは、インテリアや好みに合わせて8通りの組み合わせが可能です。
折りたたむと約17cm×112cmとコンパクトな設計。
女性でも組み立てやすく、9.4kgと軽量なので、持ち運びに便利です。
おすすめポイント
・ハンモック、チェア、ハンガーラックの3wayタイプ
・コンパクト収納かつ軽量で持ち運びしやすい
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
30代・女性
組み立て簡単に出来ました。女性一人でさくさく出来ます。今は室内で使っていますが、アウトドアでも使えそうです。
30代・男性
重さはそれなりですが178cmの自分でもゆったり寝られるサイズ感で満足しています。
40代・女性
布団を干すのに丁度いい大きさでした。もちろん、ハンモックや椅子にしてもとてもよくて、家族で奪い合っています。
【メーカー名】MRG JAPAN
【ブランド名】
【商品名】3way ハンモック
【重量】9.4kg
【使用時サイズ】(最大・約)長さ229×高さ101×幅73.5cm
【タイプ】3WAY
【素材】
【静止耐荷重】200kg
大人2人でもゆったり乗れるダブルサイズながら、約1.5帖分のスペースで設置可能なコンパクトな設計。
大人が斜めに寝られる広々とした幅が魅力です。
ハンモックの本場コロンビアで、熟練の職人がハンモック専用の織機を使って製造。
コットン100%の生地は、柔らかな肌触りが特徴で、包み込むような乗り心地を体感できます。
カラーはコロンビア伝統のファロリト柄3色を含む5色、スタンドは2色展開。
おすすめポイント
・大人でも斜めに寝られる広々設計
・熟練の職人が本場コロンビアで製造
ユーザーのレコメンド※メーカー試乗会コメント
40代・女性
すごく気持ち良く、空を見られるのもとても心地よいです。ゆらゆらする感じがとてものんびりできます。乗り物酔いしやすいのですが、ハンモックの揺れは心地よく感じます。
30代・女性
大人も子どもも楽しめました。特に肌触りの良さに驚きました。これならリラックスできると感じました。
40代・女性
コンパクトに吊るして収納してもデザイン自体がインテリアになるし、素材も汗をかいてもOKで、改善点が見当たらないくらいで楽しめました!
【メーカー名】Susabi(すさび)
【ブランド名】
【商品名】コロンビア製 ダブルハンモック スタンド付きセット
【重量】約10kg
【使用時サイズ】(スタンド)(約)横幅270×高さ100×奥行き160cm
【タイプ】自立式
【素材】コットン100%
【静止耐荷重】ハンモック160㎏/ スタンド200㎏
室内で楽しめる、子ども用ハンギングチェア。
ブランコのようにゆらゆらと揺られたり、中に座って本を読んだり、自分だけの秘密基地にしたりと、アイデア次第で楽しみ方が広がります。
乗り心地の良い「ふかふかクッション」は子どもにも大人気。
クッションを取り外して本体を洗濯機で洗えるので、お手入れしやすいのも魅力です。
対象年齢は3歳~9歳、最大80kgまで使用可能。
おすすめポイント
・多彩な遊び方のできる子ども用ハンギングチェア
・「ふかふかクッション」で抜群の乗り心地
【メーカー名】Susabi(すさび)
【ブランド名】
【商品名】子供用ハンギングチェア
【重量】
【使用時サイズ】幅60×高さ150cm(設置に必要な高さ最低200cm)
【タイプ】チェア(非自立式)
【素材】本体:コットンまたはポリオレフィン100%、クッション:表地コットン100%、中綿ポリエステル100%
【静止耐荷重】80kg
アウトドアチェアのような形状の、リクライニング機能付きハンモックチェア。
サイドのベルトで手軽に背もたれの角度を調節できます。
ヘッドレストがやさしく首元を支えてくれるので、リラックスタイムにぴったりです。
ゆらゆら揺れる感覚が心地良いだけでなく、ドリンクホルダーを装備した実用的な設計。
転倒防止ストッパーも付いているので、初めて使う人も安心です。
スリムに収納でき運びやすく、工具不要で簡単に組み立てられるのも魅力の一つ。
おすすめポイント
・リクライニング機能付きのハンモックチェア
・コンパクトに収納でき運びやすく、工具不要で組み立てが簡単
【メーカー名】ロゴスコーポレーション
【ブランド名】LOGOS
【商品名】Tradcanvas ゆらゆらハンモックチェア
【重量】約5.7kg
【使用時サイズ】(約)幅90×高さ117×奥行68(座高43)cm
【タイプ】チェア(自立式)
【素材】ポリエステル(PVCコーティング)
【静止耐荷重】約130kg
商品名 | 自立式ハンモック ダブルサイズ | 自立式ハンモック ゆらふわモック ノーマルタイプ | 3way ハンモック | コロンビア製 ダブルハンモック スタンド付きセット | 子供用ハンギングチェア | Tradcanvas ゆらゆらハンモックチェア |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
メーカー名 | CHICHIBUフードビジネス | シェアスタイル | MRG JAPAN | Susabi(すさび) | Susabi(すさび) | ロゴスコーポレーション |
ブランド名 | Vivere(ビブレ) | ゆらふわモック | ― | ― | ― | LOGOS |
重量 | 約12.5kg(スタンド、生地、ケース) | スタンド7kg、ネット104kg | 9.4kg | 約10kg | ― | 約5.7kg |
使用時サイズ | 長さ280×高さ100×幅113cm | 長さ202~247×高さ81~98×奥行86(最大値)cm | (最大・約)長さ229×高さ101×幅73.5cm | (スタンド)(約)横幅270×高さ100×奥行き160cm | 幅60×高さ150cm(設置に必要な高さ最低200cm) | (約)幅90×高さ117×奥行68(座高43)cm |
タイプ | 自立式 | 自立式 | 3WAY | 自立式 | チェア(非自立式) | チェア(自立式) |
素材 | 綿100% | ポリエステル | ― | コットン100% | 本体:コットンまたはポリオレフィン100%、クッション:表地コットン100%、中綿ポリエステル100% | ポリエステル(PVCコーティング) |
静止耐荷重 | 300㎏ | 330kg | 200kg | ハンモック160㎏/ スタンド200㎏ | 80kg | 約130kg |
商品詳細 | ||||||
ソファやベッドとは違い、ゆらゆらと揺られる独特の感覚が楽しめるハンモック。
バリエーションが増えているので、使いたいシーンや人数に合わせて、ぴったりのものを選べます。
アウトドアシーンはもちろん、日常の中にも取り入れてリラックスタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。