2023.05.03

/

もしもの時におすすめの車載防災セット7選。乗車中に災害に巻き込まれた緊急時に備えよう

地震や台風、大雪などの自然災害がニュースで取り上げられることが多くなっている昨今。

車が立ち往生したり車内に長時間閉じ込められたりした場合に備え、防災グッズをマイカーに常備しておくことも注目され始めています。

ただ、「意識はあるがどのようなグッズを準備しておけば良いのか分からない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

今回は、車に備えておくと役立つ防災グッズについて解説します。

あわせてedimo編集部おすすめの車載防災セットも紹介します。

防災グッズとは?

防災グッズとは、災害が発生した場合に、命や身体を守るために使用する用品や食料のこと

避難時にすぐ持ち出せるようにしておくことが大切です。

災害によりライフラインが途絶えても、防災グッズがあれば、命を守るために最低限必要なものを確保できます。

特に水や食料は必須

そのほか、冬に被災した場合に備えて寒さ対策のグッズを用意したり、持病のある人は常備薬などを用意したりしておくと安心です。

また、信手段確保のためのモバイルバッテリーや衛生用品、簡易トイレ、非常用ライトなどがあれば、避難中の不安や不便を軽減することにも役立ちます。

車に置く場合、あった方が良い内容物は?

車の運転中に災害や事故に遭遇した場合、車体の変形や水圧によりドアが開かず脱出困難になったり、走行できないほどの豪雨や大雪などによる立ち往生で何十時間も車内で待機を強いられたりするケースが想定されます。

そんな時に、次のようなものがあれば、命を守ったり、不安や不便を軽減したりできるでしょう。

●緊急脱出用ハンマー

車の窓ガラスを割るためのハンマーです。

カッターも付いているので、シートベルトを切断するのにも役立ちます。

●非常用ホイッスル

被災して救出を待つ間に、大声を出さなくても助けを呼ぶことができます。

高音域が出るタイプなら屋外の雑音にも紛れにくいです。

金属や強化プラスチックなど劣化しにくい素材のものがおすすめ

●水、食料

一般的な保存水や非常食は、常温での保存が推奨されているために真夏の炎天下に50℃を超す高温になる車内での備蓄には適しません

●スマートフォンの充電器

スマートフォンは情報収集や安否確認のために欠かせないので、その充電器も必須。

ただし、乾電池式のモバイルバッテリーは、高温となりやすい車内に置いていると、液漏れや発熱、破裂する恐れがあります。

車内に常備するなら車載用の充電器を選ぶようにしましょう

●簡易トイレ

組み立て式の簡易便座、汚物袋、凝固剤などがセットになっているものが一般的で、小便用と大小便兼用の2タイプがあります。

●アルミブランケット

薄くて軽いのに保温機能が高いことがアルミブランケットの特徴。

冬に被災して車中泊する場合や、エンジンを切って車内で長時間過ごさなければならない場合などの防寒対策として役立ちます

●ウェットティッシュ

避難時はなかなか入浴ができないものですが、ウェットティッシュなどがあれば、体を清潔に保つのに役立ちます

長期保存できる防災用のものもあります。

車載用防災グッズを選ぶポイント

前述したとおり、車に備える防災グッズは、高温になる車内でも保管できるものを選ぶことが重要

特に非常食や保存水は、耐熱性能が50℃以上かどうかを確認しましょう。

車載用とうたわれている防災セットであれば、基本的にはこうした点に配慮されたアイテムで構成されていることが多いので安心ですね。

また、ライトや充電器といった乾電池を使用する機器は、電池を抜いた状態で車内に保管し、乗車するたびに手荷物として電池だけ別で持ち込む習慣をつけましょう。

おすすめの車載防災セット7選

YAMAZEN「車中泊用防災バッグ25 YSB-25」

非常時に車中泊することを想定した、バッグ本体を含める25点がセットに。

エアーベッドやエア枕、ランタンにもなる懐中電灯、ひざ掛け、携帯スリッパ、サンシェードや使い捨て食器類などが、オレンジ色のバッグにまとめられています。

おすすめおすすめポイント
・車中泊を想定した防災グッズ25点セット
・エアーベッドやエア枕入り

【商品名】車中泊用防災バッグ25 YBS-25
【ブランド名】YAMAZEN
【メーカー名】山善
【内容物】バッグ本体、車中泊エアーベッド、プラカップ3個、歯ブラシ3個、スプーンフォーク3セット、紙皿3個、アルミブランケット3個、ラバー手袋、保温・保冷トートバッグ、折りたたみバケツ(2.5L)、エア枕、懐中電灯、携帯用トイレ3個、携帯スリッパ3個、サイドサンシェード2個、リアサンシェード、トレー、ティッシュBOX(300枚 150組)、給水バッグ(5L)、ポリ袋3枚(45L)、アルミホイル(8m)、ひざ掛け、マスク3個、アルミシート(90×180cm 厚さ1.2mm)、ポンチョ
【サイズ】幅50×奥行33×高さ16cm
【重さ】_

クラシド「車載用防災17点セット450N」

 

乗車中の被災に備える非常用アイテムが箱に入ったセットで、軽自動車の座席下にも収納しやすいサイズ感

緊急脱出ハンマー、非常用呼子笛、耐熱耐冷確認済みの7年保存クッキー、5年保存水、災害用簡易トイレ、アルミ温熱シートに加え、軍手や非常用給水バッグ、ポンチョ、緊急連絡カードなど17点がそろいます。

おすすめおすすめポイント
・薄型の紙箱に入っており、座席下に収納できる
・緊急脱出ハンマー、保存水、保存食などの17点セット

【商品名】車載用防災17点セット450N
【ブランド名】クラシド
【メーカー名】岸田産業
【内容物】あんしん保存水×2(内容量500ml/賞味期限:製造日より5年)、携帯トイレ(5回分)、緊急脱出ハンマー、使い捨てマスク 不織布、絆創膏・綿棒セット/絆創膏×2枚、綿棒×10本、水に流せるポケットティッシュ、アルミ温熱シート、滑り止め加工付き軍手、7年保存クッキー×2(内容量70g/賞味期限:製造日より7年)、非常用呼子笛、非常用給水バッグ(3L)、ガードポンチョ、三角巾、緊急連絡カード(紙:A4四つ折)、クリップペンシルキャップ付き(HB黒芯)
【サイズ】約85×310×250mm
【重さ】 約2,020g

ファシル「防災+安心セット 水・食料7年 車載用(計10点入り)」

取っ手付きのコンパクトな黄色い紙製ボックスに、10点の防災用品が入っているセット。

-20~80℃の耐温度域で車載可能な7年保存水や7年保存クッキーのほか、大容量の使い捨て携帯トイレ、3~5時間光る使い捨て簡易ライト、アルミブランケット、緊急用ホイッスルなどが入っています。

おすすめおすすめポイント
・黄色いコンパクトなボックス入り10点セット
・水とクッキーは7年保存可能

【商品名】防災安心セット 水・食料7年車載用(計10点入り)
【ブランド名】ファシル
【メーカー名】ファシル
【内容物】7年保存水500ml、7年保存クッキー、使い捨て携帯トイレ(小専用)、使い捨て携帯トイレ(大小兼用)、使い捨て簡易ライト、アルミブランケット、緊急用ホイッスル、軍手、防塵マスク(DS2)、伝言カード&防災ペン
【サイズ】約W205×D80×230mm
【重さ】1,100g

防災防犯ダイレクト「車載防災セット」

蛍光色のリュック式ケースに防災グッズ14点が入ったセット。

リュック前面と側面、ショルダーには反射材が使用され、暗闇で光る蓄光ロゴも付いているので、夜に被災した場合でも目立つでしょう。

車用脱出ハンマーやモバイルバッテリーにもなるLEDランタン、エアーマット、簡易トイレなど、乗車中の被災時に役立つグッズがそろっています。

リュック背面にはマジックテープが付いているため、トランクなどに固定可能。

おすすめおすすめポイント
・夜間に目立つ反射材付きリュック型ケース
・モバイルバッテリーにもなるLEDランタンなど14点入り

【商品名】車載防災セット
【ブランド名】防災防犯ダイレクト
【メーカー名】防災防犯ダイレクト
【内容物】充電式防災LEDランタン、エアーマット、マスク、簡易トイレ3回分、緊急用呼子笛、軍手、カイロ、レインコート、エアー枕、スリッパ、アイマスク・耳栓、三角巾、アルミブランケット、からだ拭きシート、車脱出用ハンマー
【サイズ】W300×H380×D120mm
【重さ】2.2kg

HIH「くるまの防災セット HIHハザードポーチ」

緊急時にすぐ取り出せるよう、車のグローブボックスやサイドポケットに収まるサイズのポーチに入っています

ポーチには、緊急脱出ハンマー、アルミニウム製のCOBミニライト、アルミポンチョ、携帯用トイレ、ホイッスルなど、グッズ10種が入っています。

おすすめおすすめポイント
・車のグローブボックスなど、すぐ取り出せる場所に常備できる
・COBミニライトやアルミポンチョなどが入ったセット

【商品名】くるまの防災セット HIHハザードポーチ
【ブランド名】HIH
【メーカー名】ヒカリネット
【内容物】ポーチ、COBミニライト、アルミ保温シート、アルミポンチョ、緊急脱出ハンマー、携帯用トイレ(4回分)、作業グローブ、ホイッスル、絆創膏、綿棒、マスク
【サイズ】_
【重さ】_

ラピタ「車載用防災セット カーセーバー 」

リュック型のケースに入った車載防災セット

背面には三角形のリフレクターがプリントされており、ショルダーを収納すれば一般道での緊急時に三角反射板としても使えます

7年保存クッキーと保存水、緊急脱出用ハンマー、非常用トイレ、真空パックに入った圧縮あったかブランケット、防災簡易ライトなどを、バランスよく詰め合わせた12点のセットです。

おすすめおすすめポイント
・いざというとき三角反射板にもなるリュック型ケース
・圧縮仕様のブランケットや保存食&水も

【商品名】車載用防災セット カーセーバー 
【ブランド名】ラピタ
【メーカー名】LA・PITA
【内容物】カーセーバーリュック、長期保存水(7年保存)500ml×2、7年保存クッキー ココナッツ味、緊急脱出用ハンマー、トイレONE3枚入、ポケットレインコート、レスキューシート、蓄光ホイッスル、圧縮あったかブランケット、軍手、簡易救急セット(7点セット)、からだふきシート、防災簡易ライト、マスク
【サイズ】38×30×14cm
【重さ】_

ファシル「トランカー(計20点入り)」

頑丈な造りの黒いスチールケースに、自然災害や交通渋滞、車両トラブルなど、あらゆる事態を想定した20点の防災グッズがセットされています。

緊急脱出用ハンマー、使い捨て簡易ライト、使い捨て携帯トイレ、緊急用ホイッスルなどに加えて、2WAYランタン、セーフティベストや非常信号灯などもそろいます。

おすすめおすすめポイント
・頑丈な専用スチールケース入り
・交通渋滞や車両故障も想定したセット内容

【商品名】トランカー(計20点入り)
【ブランド名】ファシル
【メーカー名】ファシル
【内容物】専用スチールケース、ライフハンマープラス(緊急用脱出ツール)、ルミカ2WAYランタン、緊急用ホイッスル、セーフティベスト、反射材付グローブ、3WAYポンチョ、非常信号灯、使い捨て携帯トイレ(小専用)×2、使い捨て携帯トイレ(大小兼用)、防塵マスク(DS2 )×2、使い捨て簡易ライト、伝言カード&防災ペン、タオル&グローブ、長期保存用カイロ、ノンアルコールウェットティッシュ、救急絆創膏
【サイズ】約W220×D380×90mm
【重さ】3.1kg

商品一覧表

商品名車中泊用防災バッグ25 YBS-25車載用防災17点セット450N防災安心セット 水・食料7年 車載用(計10点入り)車載防災セットくるまの防災セット HIHハザードポーチ車載用防災セット カーセーバー トランカー(計20点入り)

ブランド名YAMAZENクラシドファシル防災防犯ダイレクトHIHラピタファシル
メーカー名山善岸田産業ファシル防災防犯ダイレクトヒカリネットLA・PITAファシル
内容量バッグ本体、車中泊エアーベッド、プラカップ3個、歯ブラシ3個、スプーンフォーク3セット、紙皿3個、アルミブランケット3個、ラバー手袋、保温・保冷トートバッグ、折りたたみバケツ(2.5L)、エア枕、懐中電灯、携帯用トイレ3個、携帯スリッパ3個、サイドサンシェード2個、リアサンシェード、トレー、ティッシュBOX(300枚 150組)、給水バッグ(5L)、ポリ袋3枚(45L)、アルミホイル(8m)、ひざ掛け、マスク3個、アルミシート(90×180cm 厚さ1.2mm)、ポンチョあんしん保存水×2(内容量500ml/賞味期限:製造日より5年)、携帯トイレ(5回分)、緊急脱出ハンマー、使い捨てマスク 不織布、絆創膏・綿棒セット/絆創膏×2枚、綿棒×10本、水に流せるポケットティッシュ、アルミ温熱シート、滑り止め加工付き軍手、7年保存クッキー×2(内容量70g/賞味期限:製造日より7年)、非常用呼子笛、非常用給水バッグ(3L)、ガードポンチョ、三角巾、緊急連絡カード(紙:A4四つ折)、クリップペンシルキャップ付き(HB黒芯)7年保存水500ml、7年保存クッキー、使い捨て携帯トイレ(小専用)、使い捨て携帯トイレ(大小兼用)、使い捨て簡易ライト、アルミブランケット、緊急用ホイッスル、軍手、防塵マスク(DS2 )、伝言カード&防災ペン充電式LED防災ランタン、エアーマット、マスク、簡易トイレ3回分、緊急用呼子笛、軍手、カイロ、レインコート、エアー枕、スリッパ、アイマスク・耳栓、三角巾、アルミブランケット、からだ拭きシート、車脱出用ハンマーポーチ、COBミニライト、アルミ保温シート、アルミポンチョ、緊急脱出ハンマー、携帯用トイレ(4回分)、作業グローブ、ホイッスル、絆創膏、綿棒、マスクカーセーバーリュック、長期保存水(7年保存)500ml×2、7年保存クッキー ココナッツ味、緊急脱出用ハンマー、トイレONE3枚入、ポケットレインコート、レスキューシート、蓄光ホイッスル、圧縮あったかブランケット、軍手、簡易救急セット(7点セット)、からだふきシート、防災簡易ライト、マスク専用スチールケース、ライフハンマープラス(緊急用脱出ツール)、ルミカ2WAYランタン、緊急用ホイッスル、セーフティベスト、反射材付グローブ、3WAYポンチョ、非常信号灯、使い捨て携帯トイレ(小専用)×2、使い捨て携帯トイレ(大小兼用)、防塵マスク(DS2 )×2、使い捨て簡易ライト、伝言カード&防災ペン、タオル&グローブ、長期保存用カイロ、ノンアルコールウェットティッシュ、救急絆創膏
サイズ幅50×奥行33×高さ16cm約85×310×250mm約W205×D80×230mmW300×H380×D120mm_38×30×14cm約W220×D380×90mm
重さ_約2,020g1,100g2.2kg__3.1kg
商品詳細

まとめ

大地震や事故、ゲリラ豪雨による冠水、寒波による大雪など、マイカーの運転中に立ち往生するリスクは意外と身近にあります。

防災グッズを車に積んでおけばもしものときも安心。

今回紹介した商品を参考に、ぜひ購入を検討してみてくださいね。

<掲載商品はedimo編集部が実際に連絡を行い、コンタクトが取れたメーカーのものだけに限定しています。※一部国内プレスリリースでの確認>

関連キーワード

おすすめおすすめ広告