犬用ライフジャケットおすすめ6選。愛犬と一緒に夏のレジャーを快適に!

マリンレジャーを楽しむ女性とライフジャケットを着た愛犬

暑い季節のアウトドアの定番といえば川や海での水遊び。

愛犬と一緒に楽しみたいなら、犬用のライフジャケットも用意しませんか。

「犬はみんな“犬かき”が得意では」と思いがちですが、すべての犬種がそうとは限らないので、ライフジャケットをぜひ着せてあげましょう。

今回は、犬用ライフジャケットの必要性や、選ぶ時のチェックポイントなどを解説。

あわせてedimo編集部おすすめの犬用ライフジャケットを紹介します。

犬は泳ぎが得意?

水に入るのをためらう柴犬

実は、犬ならみんな“犬かき”が得意というわけではありません

特に、頭が大きい犬種、鼻先の短い犬種、足が短い犬種は、水中で体のバランスをとりにくかったり、顔を出しにくかったりするため、泳ぐのは苦手であることが多いです。

また、泳げる犬でも、急に足のつかない水深のところにはまればパニックになることもありますし、犬かきも長時間すれば疲れます。

また、流れや波のあるところなら流される危険もあります

犬用ライフジャケットとは?

ライフジャケットを着てスイスイ泳ぐ犬

人間用のライフジャケットが「落水してしまった場合に、救助を待つ間、体を浮かせておくための救命胴衣」であるのに対し、市販されている犬用ライフジャケットのほとんどは「犬の泳ぎをサポートするための装着式浮き具」という位置づけ。

犬の首回りと胴回りを浮力体で覆う筒のような形状をしているものか、背当てと胸当ての浮力体をベルトでつなぐ方式のものが一般的で、外国ブランドの商品が多いです。

犬にライフジャケットを着用させるメリット

犬用のライフジャケットは、泳ぎをサポートするアイテム

犬にライフジャケットを着せるメリットには、次の3つがあります。

●犬が溺れるのを防ぐ

犬の足がつかない水深の川や海で遊ばせたり、カヤックやカヌーから落水してしまったりした場合に、犬の体を浮かせて、溺れるのを防ぎます。

●犬の疲労を軽減する

泳ぎの好きな犬でも、泳げば疲れます。

ライフジャケットを着せれば体を浮かすのをサポートしてくれるので、体力の消耗が軽減されます。

●犬の体を引き上げやすい

犬用ライフジャケットの背中部分には、バッグの持ち手のような形状のハンドルが装備されていることが多いです。

これを掴めば、犬を水中から引き上げるのに便利です。

●水辺や水中で見つけやすい

犬用ライフジャケットは、人間用と同様に、黄色やオレンジなど目立つ色のものが多いです。

愛犬に着せておけば、水辺や水中で見失っても、探しやすいので便利ですね。

犬用ライフジャケットの選び方

ライフジャケットを着た犬がいるプールサイド

犬用ライフジャケットを購入する際は、次のような点をチェックしましょう。

●サイズが重要!

水中で脱げてしまったら大変ですから、ライフジャケットは体にフィットすることが何より大切

愛犬の体に合うものを選びましょう。

特に大切なのが「首回り」と「胴周り」のサイズ

犬用ライフジャケットを選ぶ際には、愛犬の首と胴のサイズを必ず計測してくださいね。

●固定具

犬用のライフジャケットには、面ファスナーやバックルなどの固定具がいくつも装備されています。

固定させやすく、緩みにくく、愛犬の体型に合わせてサイズ調整しやすいものを選びましょう。

バックルと面ファスナーが二重使いされていると安心ですね。

●あると便利な装備

前述したハンドル、目立つ色に加えて、犬用ジャケットに装備されていると便利なものを紹介します。

・Dリングフック
リードを取り付けるためのフックです。ライフジャケットとリードを併用できるので便利です。

・反射材
水中や暗くなってからでもライトなどが当たれば光るので見つけやすいです。

・あご当て浮き具
あごの下に当たる部分に、専用の浮き具が装備されているものもあります。常にあごを上げて泳げるので、犬が呼吸をしやすく、顔に水が当たりにくいです。

※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。

※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。

犬用ライフジャケットおすすめ6選

GEWALK「ウェーブライダーライフベスト」

GEWALK「ウェーブライダーライフベスト」 商品画像1

GEWALK「ウェーブライダーライフベスト」 商品画像2

GEWALK「ウェーブライダーライフベスト」 ライフベストを着用する犬1

GEWALK「ウェーブライダーライフベスト」 ライフベストを着用する犬2

水の抵抗が少ない流線形のシンプルなデザイン。

摩擦や裂けに強く撥水性に優れた素材「CORDURA®fabric」と、絡みにくいタイプの面ファスナーを使用しています。

ハンドルと反射材を装備。

7サイズ、4色展開。

おすすめおすすめポイント
・水の抵抗が少ない流線形のデザイン
・摩擦に強く撥水性の高いポリエステル素材を使用

ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント

40代・女性

海に飛び込んだワンちゃんを引き上げる際、背中についている少し立ち上がった持ち手がつかみやすくて大活躍!
体はがっちり固定されているので思った以上に軽い力で海から引き上げることができました。

30代・女性

愛犬のプールデビューに使用しました。
安定した浮力があり、しっかり身体をホールドしてくれるので、すっかり水遊び大好きになり、今では長距離も平気で泳げるようになりました。

40代・女性

胴回りの微調整をその都度することができる点が、とてもありがたいです。
何より、身体に沿うコンパクトさは、泳ぎの邪魔をしなくてうれしいです。
うちのこはライフジャケットなしでも泳げますが、これを着せていると安心して自由に遊ばせてあげられるので、愛用しています。

商品名ウェーブライダーライフベスト
ブランドGEWALK
メーカーハヤブサ
ハンドルあり
反射素材あり
素材CORDURA®fabric(ポリエステル) ※リング部分は亜鉛合金
カラー4色(レッド/カーキ/ブルー/ブラック)
サイズ7サイズ(XXS、XS、S、M、L、XL、XXL)

楽天市場で詳細を見る

EZYDOG®「DFDブースト」

EZYDOG「DFDブースト」レッド 商品画像

EZYDOG「DFDブースト」 ライフジャケットを着用した犬1

EZYDOG「DFDブースト」イエロー 商品画像

EZYDOG「DFDブースト」 ライフジャケットを着用した犬2

EZYDOG「DFDブースト」 イエロー ライフジャケットを着用した犬3

動物工学に基づいた立体的な作りで体にフィット

胴回りにも浮きが付いており、アクティブに泳いでも水中での姿勢制御がしやすいです。

3つのバックルで着脱しやすいのもポイント。サイズ調整も可能です。

水からの引上げに便利な背中のハンドル、リードを取り付けるDリング付き。

反射素材を使用しているので夜でも安心です。

8サイズ、2色展開。

おすすめおすすめポイント
・動物工学に基づいた立体的な作りで、体にフィットし水中での姿勢制御がしやすい
・3ヵ所でサイズの調整が可能

ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント

年齢非公開・性別非公開

小さい割にお腹までカバーしてくれるので、浮力が十分あります。
また、持ち上げたときにカバーのおかげでお腹に負担がかからないところがいい。

年齢非公開・性別非公開

首を入れるだけなので装着が簡単です。紐がマジックテープで収納できるから、泳ぎの邪魔になりません。

年齢非公開・性別非公開

コンパクトなので、小さな体の愛犬の動きを妨げません。
装着したままでも走れます。また、背中で二つ折にできるので持ち運びにも便利です。

商品名DFDブースト
ブランドEZYDOG®
メーカー輸入代理店:新東亜交易
ハンドルあり
反射素材あり
素材ネオプレン、ナイロン、ポリエチレンフォーム、金具等
カラー2色(イエロー/レッド)
サイズ8サイズ(4XS、3XS、2XS、XS、S、M、L、XL)

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

Hurtta「フルッタ ライフセーバーECC」

Hurtta「ライフセーバーECC」 ライフジャケットを着用した犬

人間用のライフジャケットと同じ安全基準をクリアした犬用ライフジャケット。

面ファスナーとバックルの二重固定式で腹部をしっかりサポートします。

背中の大きめのハンドル、反射材付き。

2サイズ展開。

おすすめおすすめポイント
・人間用のライフジャケットと同じ安全基準をクリア
・大きめの背中ハンドル

商品名フルッタ ライフセーバーECC
ブランドHurtta
メーカー正規販売店:あいんどっぐ
ハンドルあり
反射素材あり
素材

シェル・裏地:100%リサイクルPESツイル メカニカルストレッチ/バンド:耐摩耗性 100%リサイクルPES/バックル:100%POM

カラー2色(ターコイズ/オレンジ)
サイズ2サイズ(20-30kg/45-65lb、30-40kg/65-80lb)

Amazonで詳細を見る

RUFFWEAR「フロートコートライフジャケット」

RUFFWEAR「フロートコートライフジャケット」 ブルーダスク

RUFFWEAR「フロートコートライフジャケット」 レッドスマック

RUFFWEAR「フロートコートライフジャケット」 ウェイブオレンジ

2層構造の柔らかな浮力体がフィット感と泳ぎやすさを実現

バックルには脱落を防止する保護テープが付いています。

背中のハンドル、反射材、ビーコンなどを取り付けられるループ付き。

6サイズ、3色展開。

おすすめおすすめポイント
・2層構造の柔らかな浮力体
・バックルに脱落防止テープ付き

商品名フロートコートライフジャケット
ブランドRUFFWEAR
メーカー代理店:モンベル
ハンドルあり
反射素材あり
素材(表地)800デニール・ポリエステル (浮力体)CLPEフォーム
カラー3色(ブルーダスク/レッドスマック/ウェイブオレンジ)
サイズ6サイズ(XXS、XS、S、M、L、XL)

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

HUNTER「ハンター 犬用 ライフジャケット モス」

Hunter「ハンター 犬用 ライフジャケット モス」 商品画像

Hunter「ハンター 犬用 ライフジャケット モス」 ライフジャケットを着用した犬

Hunter「ハンター 犬用 ライフジャケット モス」 ライフジャケットを着用して泳ぐ犬1

Hunter「ハンター 犬用 ライフジャケット モス」 ライフジャケットを着用して泳ぐ犬2

Hunter「ハンター 犬用 ライフジャケット モス」 ライフジャケットを着用している犬

首と腹は面ファスナーとバックルの二重固定式で、着脱簡単ながら脱げにくい作りになっています。

背中の大きなハンドル、リード用Dリング、反射材付き。

5サイズ展開。

おすすめおすすめポイント
・面ファスナーとバックルの二重固定式
・背中のハンドルが大きい

商品名ハンター 犬用 ライフジャケット モス
ブランドHUNTER
メーカー輸入代理店:ジャーマンペット
ハンドルあり
反射素材あり
素材ポリエステル、プラスチック
カラー1色(レッド)
サイズ5サイズ(S、M、L、XL、XXL)

楽天市場で詳細を見る

Paws Aboard「犬用ライフジャケット」

首と腹は面ファスナーとパックルの二重固定式の犬用ライフジャケット。

腹当て部分はメッシュ素材なので通気性が良いです。

引き上げ用ハンドル、リード用Dリング、反射材付き。

6サイズ展開。

おすすめおすすめポイント
・面ファスナーとバックルの二重固定式
・腹当て部分がメッシュ

商品名犬用ライフジャケット
ブランドPaws Aboard
メーカーFIDO
ハンドルあり
反射素材あり
素材
カラー3色(セーフティネオンイエロー/ピンクポルカドット/ノーティカルドッグ)
サイズ6サイズ(XXS、XS、S、M、L、XL)

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

商品一覧表

商品名ウェーブライダーライフベストDFDブーストフルッタ ライフセーバーECCフロートコートライフジャケットハンター 犬用 ライフジャケット モス犬用ライフジャケット
ブランドGEWALKEZYDOG®HurttaRUFFWEARHUNTERPaws Aboard
メーカーハヤブサ輸入代理店:新東亜交易正規販売店:あいんどっぐ代理店:モンベル輸入代理店:ジャーマンペットFIDO
ハンドルありありありありありあり
反射素材ありありありありありあり
素材CORDURA®fabric(ポリエステル) ※リングは亜鉛合金ネオプレン、ナイロン、ポリエチレンフォーム、金具等シェル・裏地:100%リサイクルPESツイル メカニカルストレッチ/バンド:耐摩耗性 100%リサイクルPES/バックル:100%POM表地)800デニール・ポリエステル (浮力体)CLPEフォームポリエステル、プラスチック
カラー4色(レッド/カーキ/ブルー/ブラック)2色(イエロー/レッド)2色(ターコイズ/オレンジ)3色(ブルーダスク/レッドスマック/ウェイブオレンジ)1色(レッド)3色(セーフティネオンイエロー/ピンクポルカドット/ノーティカルドッグ)
サイズ7サイズ(XXS、XS、S、M、L、XL、XXL)8サイズ(4XS、3XS、2XS、XS、S、M、L、XL)2サイズ(20-30kg/45-65lb、30-40kg/65-80lb)6サイズ(XXS、XS、S、M、L、XL)5サイズ(S、M、L、XL、XXL)6サイズ(XXS、XS、S、M、L、XL)
商品詳細

まとめ

水遊びが好きで泳ぎの得意な犬でも、海や川では万が一に備えて犬用ライフジャケットを着せた方が安心。

まずは首回りと胴回りのサイズをきちんと測って、愛犬の体にフィットするものを選びましょう。

今回ご紹介したアイテムも参考に、検討してみてください。

関連キーワード

おすすめこちらもおすすめ