【専門家監修】アウトドア用虫よけスプレーおすすめ5選。夏のキャンプ、バーベキューの必需品!

アウトドアブームの到来で、キャンプに挑戦する人が増加しています。

自然に触れることで日常とは違う体験ができるとあって、夏休みの思い出作りにお子さんと一緒にキャンプに出掛ける人も多いのではないでしょうか?

しかし、夏といえばやはり気になるのが虫によるトラブル。

レジャーをしっかり楽しむためにも、虫よけ対策はきちんとしておきたいものです。

そこで今回は、虫よけ対策の必要性や虫よけグッズの種類について、キャンプインストラクターのもりふくろーさんへの取材を基に解説。

edimo編集部おすすめの虫よけスプレーも紹介します。

取材・監修協力商品紹介部分は取材・監修範囲外です

キャンプインストラクター
もりふくろー

もりふくろー

キャンプ歴5年。「キャンプを安全に楽しもう」がポリシー。キャンプでは普段使わない器具や刃物を使うシーンが多く、急な天候の変化、虫や野生動物、野草といった危険もたくさんあるため、そういった危険を回避しつつ、自然とキャンプをともに楽しむことを大切にしている。自身が運営するWebサイト「もりふくろーのキャンプいいね!」では、キャンプレポのほかにキャンプギアの紹介など、役立つ情報を楽しく発信している。

Webサイト「もりふくろーのキャンプいいね!」
https://www.morifukuroblog.com/

夏のキャンプやバーベキュー、虫よけ対策が必要なワケ

夏の野外には、さまざまな虫がいます。

中には刺されて痛みやかゆみ、毒のあるものも。

ここでは、注意したい虫の種類と特徴について解説します。

●蚊

草むら、森林、流れのない水辺に生息します。

25~30℃の気温で活発に活動し、刺されると赤く腫れ、かゆみを伴います

●アブ

くびれがない、大きな目をしたハエのような姿。

川や沼などの湿地に生息し、皮膚をかみ切って血を吸います

2枚の羽根で素早く飛び回り、羽音が大きいのが特徴です。

●ブヨ

小さなハエのような姿の虫。

夏を中心に活発に動き、皮膚をかみ切って血を吸います

ブヨの唾液により腫れやかゆみといったアレルギー症状が生じることも。

羽音が小さく気付きにくいです。

●蜂

夏から秋にかけて活動が活発になります。

巣の近くで動くものに対して攻撃する性質を持つため、巣を見つけたら近づかないようにしましょう

スズメバチは凶暴で、強力な毒針があるので特に注意が必要です。

●ガ

夜、ランタンの光に寄ってきます

ガの中にはドクガやチャドクガのように、触れると皮膚炎を起こすものもいます。

キャンプ場などでの虫よけ対策

アウトドアでの虫よけ対策として、どのようなことを注意すればよいのでしょうか?

気を付けたいポイントを紹介します。

●服装

夏であってもなるべく長袖長ズボンを着用するなど、肌の露出を抑えた服装がよいでしょう。

足元も虫に刺されやすい箇所のため、サンダルではなく靴を着用します。

また、靴下も足首が出ないものを選びましょう。

通気性のよい素材を選ぶと、熱中症対策にもなります。

蜂や蚊は黒色に反応する性質があるため、黒い服装は避けましょう

●場所

川や池などの水辺は虫が生息しやすい場所のため、なるべく避けたようがよいでしょう。

標高が高い場所は気温が下がるため、虫の数が減少します。

●虫除けグッズ

一つのものに頼らず、複数のアイテムを組み合わせることでより大きな防虫効果が得られます。

虫除けスプレーは、子どもには使用できない成分を使ったものもあるため、注意が必要です。

●ランタン

夜はランタンなどの明かりに虫が寄ってくるため、あえてテントから離した場所にランタンを設置し、そちらに虫を集中させるのもよいでしょう。

●リビング

キャンプではタープの下で過ごすことが多くなるかと思いますが、どうしても虫が自由に出入りしてしまいます。

メッシュシェルターなどを利用して、物理的に虫の侵入を防ぐことも有効です。

アウトドア用虫よけグッズにはどんなものがある? チェックポイントは?

●虫よけスプレー(肌用)

肌に直接振りかける虫よけスプレーの成分には、大きく分けて「ディート」「イカリジン」「天然成分」の3種類があります。

イカリジンと天然成分は、年齢制限なく使えますが、ディートは子どもや赤ちゃんに対して使用制限があるので注意してください。

購入前にラベルをよく確認しましょう。

●虫よけスプレー(空間)

屋外の地面や茂みに直接スプレーするタイプのほか、テント内でワンプッシュするだけで防虫効果の得られるものなどがあります。

用途に合ったものを選びましょう。

●蚊取り線香

虫よけとして一般的に利用される蚊取り線香ですが、より強力な屋外専用のものもあるのでアウトドアにはそちらを選ぶとよいでしょう。

●虫よけランタン

防虫効果を兼ね備えたランタンのこと。

虫を引き寄せて撃退するタイプと、虫を引き寄せにくいタイプがあります。

充電式・電池式、防水機能付きなど種類も豊富なので、使い勝手を考えてよく確認してから購入しましょう。

※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。edimo編集部が独自に行っています。

※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。

※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。

アウトドア用・肌用虫よけスプレーおすすめ5選

アース製薬「服の上からサラテクト 200mL」

虫よけ効果が24時間続く※スプレー。

さらに、紫外線を90%以上カットします。

ノンパウダータイプなので、服についても白くならないのがうれしいポイント。

3つ穴噴口を採用し、スプレーが舞い散りにくい構造のため、ムラなくスプレーできます。

おすすめおすすめポイント
・虫よけ効果が24時間持続※
・紫外線を90%以上カット

※使用環境により異なります。

商品名服の上からサラテクト 200mL
ブランド名サラテクト
メーカー名アース製薬
成分有効成分:ディート4.0g/1缶(200mL) ※原液換算10%
ディート
容量200mL

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

アース製薬「医薬品 サラテクト リッチリッチ30 200mL」(第2類医薬品)

サラテクトシリーズの中で、虫よけ成分最高濃度の30%配合した医薬品で、ミストタイプの虫よけスプレー。

マダニ、ツツガムシにも効きます。

お肌に優しい4種の潤い成分も配合しています。

おすすめおすすめポイント
・有効成分30%配合の医薬品
・マダニ、ツツガムシにも効果あり

商品名医薬品 サラテクト リッチリッチ30 200mL(第2類医薬品)
ブランド名サラテクト
メーカー名アース製薬
成分

有効成分:ディート60g/1本(200mL)

ディート
容量200mL

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

スキンベープ「スキンベープミスト イカリジンプレミアム ハーブプラス[イカリジン配合]100ml」

すっきりとしたレモングラスの香料を配合したスプレーです。

イカリジンを15%配合することで、虫よけ効果が最大8時間持続

使用年齢や回数制限がないため、子どもから大人まで安心して使えます

ヒアルロン酸Naで優しい使い心地。

保存料無添加、皮膚アレルギーテスト済み※です。

※すべての方にアレルギーが起きないということではありません。

おすすめおすすめポイント
・最大8時間効果が持続
・家族みんなで使える

商品名スキンベープミスト イカリジンプレミアム ハーブプラス[イカリジン配合]100ml
ブランド名スキンベープ
メーカー名フマキラー
成分
ディート×
容量100mL

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

マドンナ「アロマガードミスト」

ディート、アルコール、防腐剤不使用で、生後0カ月の赤ちゃんから使えるミスト。

体はもちろん顔にも使用できます。

虫が嫌がるレモングラス、ユーカリといったアロマのほか、シトロネラ、シダーウッドなどの香りをバランスよく配合。

オーガニック保湿成分を98%配合し、肌を乾燥から守ります。

おすすめおすすめポイント
・生後0カ月の赤ちゃんから使える
・爽やかなアロマの香り

商品名アロマガードミスト
ブランド名オーガニックマドンナ
メーカー名マドンナ
成分

オーガニック アロエベラ葉水、天然シトロネラ油、オーガニック ユーカリ油、天然シダーウッド油など

ディート
容量35mL、80mL、200mL

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

ムヒ「ムヒの虫よけムシペールPS30」

ディートを30%配合しており、本格的なアウトドアなどの効き目を重視する人におすすめの虫よけ剤。

パウダースプレータイプなので汗で落ちにくく、効き目は5~8時間持続るとされています。

さらっとした使用感でべたつきにくいのが特徴。

おすすめおすすめポイント
・ディートを30%配合した効き目重視のスプレー
・パウダースプレータイプで汗に強い

商品名ムヒの虫よけムシペールPS30
ブランド名ムヒ
メーカー名池田模範堂
成分ディート、添加物として1,3-ブチレングリコール、二酸化ケイ素、ポリソルベート60など
噴射剤:LPG
ディート
容量200mL

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

商品一覧表

商品名服の上からサラテクト 200mL医薬品 サラテクト リッチリッチ30 200mLスキンベープミスト イカリジンプレミアム ハーブプラス[イカリジン配合]100mlアロマガードミストムヒの虫よけムシペールPS30
ブランド名サラテクトサラテクトスキンベープオーガニックマドンナムヒ
メーカー名アース製薬アース製薬フマキラーマドンナ池田模範堂
成分有効成分:ディート4.0g/1缶(200mL) ※原液換算10%有効成分:ディート60g/1本(200mL)オーガニック アロエベラ葉水、天然シトロネラ油、オーガニック ユーカリ油、天然シダーウッド油などディート、添加物として1,3-ブチレングリコール、二酸化ケイ素、ポリソルベート60など
噴射剤:LPG
ディート×
容量200mL200mL100mL35mL、80mL、200mL200mL
商品詳細

虫に刺された時はどうすればいい?

虫よけ対策をしているからといって、虫にまったく刺されないわけではありません。

虫に刺された場合の応急処置について紹介します。

●基本的な処置方法

虫に刺された場合、基本的には患部に触らず水で洗い流して清潔にします

その後、市販の塗り薬を使ってかゆみと炎症を抑えるとよいでしょう。

保冷剤や氷などで冷やすのも効果的です。

●毒性のある虫にさされた場合の処置方法

スズメバチ・アブ・ブヨなどの毒性のある虫に刺された場合は、ポイズンリムーバーを利用して早めに毒液を取り除きましょう

ポイズンリムーバーがない場合は、指で押し出すようにします。

まとめ

テント張りや食事作りなど、家族で協力することでより絆が深まるキャンプやバーベキュー。

せっかくの楽しいイベントを存分に楽しむために、虫よけ対策をしっかりとしておきたいですね。

おすすめこちらもおすすめ