【美容皮膚科医監修】メンズ用のボディクリーム9選。お手軽ケアで乾燥する肌を保湿しよう

乾燥肌で悩んでいるのは女性だけでなく男性にも多いです。

特に、入浴後に乾燥していると感じる方は少なくありません。

そこで、ぜひ使っていただきたいのがメンズ用のボディクリーム。

今回は、LonaLona clinicの三輪菜つ美先生にお聞きした、男性の乾燥肌の原因や対策について解説します。

あわせて、edimo編集部おすすめのメンズ用ボディクリームもご紹介します。

取材・監修協力商品紹介部分は取材・監修範囲外です

美容皮膚科医
三輪 菜つ美

三輪 菜つ美

美容皮膚科医、日本抗加齢医学会専門医。2013年北里大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院にて研修終了後、1日診察人数平均100名以上の都内クリニックにて内科・皮膚科として勤務。2017年5月から2020年6月まで院長として、都内美容クリニックにて勤務。自身の肌荒れの経験から、食事療法や生活習慣の見直しなど、根本的な解決を目指す診察が好評。2020年7月より、美容皮膚科と美容院が一体となった「LonaLona CLINIC(ロナロナ クリニック)」を開業、院長就任。

LonaLona CLINIC(ロナロナ クリニック)
東京都港区新橋3-7-7 Tビル2、3階
http://lonalona.jp/

実は乾燥肌で悩む男性は多い!

hue five株式会社が実施した男性の肌悩みについてのアンケート調査によると、最も多かったのは「肌の乾燥」という回答でした。

男性はオイリー肌が多いイメージがありますが、実は乾燥肌で悩むことが多いようです。

●男性の乾燥肌の主な原因

男性の肌は女性に比べると水分量が少ないため、乾燥しやすい傾向があります。

また、スキンケア不足によって肌が乾燥し、さらに肌のバリア機能が低下すると、ニキビができやすくなります。

これにより、肌のキメが乱れ、ざらつきが目立つ肌になる恐れがあるのです。

さらに、洗いすぎも乾燥する原因の一つ

強い力でゴシゴシと洗うことにより必要な皮脂も洗い落としてしまうため、肌の乾燥につながります。

そのため、泡立てネットなどを使用してしっかりと泡立ててから、できるだけ優しく洗うようにしましよう。

男性の乾燥肌への対策は?

男性が肌の乾燥を予防するためにできることとして、次のことが考えられます。

●生活習慣を見直す

生活習慣の乱れは肌の乾燥を招く恐れがあります。

睡眠時間が短いと肌のターンオーバーが乱れるため、最低でも6時間は寝るようにしましょう。

食事面では、肌の材料となるタンパク質を多めに摂取し、肌のターンオーバーを促すビタミンBやビタミンC、ビタミンA、ビタミンEなどを中心に積極的に摂取しましょう。

このうちビタミンBはレバーやうなぎ、カツオ、マグロ、卵などに多く含まれ、ビタミンCはブロッコリーや赤ピーマンなどに含まれます。

これらを意識しつつ、バランスの良い食事を目指しましよう。

●ぬるま湯で洗った後、ボディクリームなどでスキンケアを行う

スキンケアも重要です。

体を洗う際のお湯が熱すぎると、肌に必要な皮脂まで洗い流してしまうため、できれば32~34℃のぬるま湯で洗うよう心掛けましょう。

さらに、流した後にボディクリームで潤いを補うのがおすすめです。

ボディクリームとは?

体を保湿するアイテムには、ボディクリーム、ボディミルク、ボディローションなどあります。

ボディクリームはその中でも最も油分が多く、保湿力が高いため、乾燥肌の方や保湿を重点的にケアしたい方におすすめです。

メンズボディクリームを選ぶポイント

●テクスチャー

ボディクリームは油分が多い分、ぽってりとしたテクスチャーで、しっかりと肌にフタをしてくれる感覚が得られます。

ボディクリームがベタつくと感じる方には、比較的滑らかなボディミルクや、さらっとしたボディローションがおすすめ。

自分に合うテクスチャーを選びましょう。

●香り

香りはフローラル、フルーティー、柑橘系などバリエーションがあるので、好みに合うものを選んでください。

香料が苦手な方は無香料のものを試しましょう。

●保湿成分

ヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドなどが配合されたものを選べば、より高い保湿が期待できます。

※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。edimo編集部が独自に行っています。

※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。

※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。

おすすめのメンズボディクリーム9選

リサージ メン「リサージ メン アロマティッククリーム」

男性のスキンケアに特化したブランド「リサージメン」のボディクリーム。

保湿成分として、水溶性コラーゲン、ジャイアントアロエエキス、プルーンエキス、甜茶エキスを配合しています。

木や花、果実、フレッシュな香りのパフュマリエ香料を使用しているので、汗をかいても気になりません。

アルコール(エタノール)は無添加です。

おすすめおすすめポイント
・水溶性コラーゲン、ジャイアントアロエエキスなどの保湿成分を配合
・パフュマリエ香料配合で、汗をかいても気にならない

商品名リサージ メン アロマティッククリーム
ブランドリサージ メン
メーカーカネボウ化粧品
内容量200g
種類化粧品
テクスチャーボディクリーム
香り木や花、果実、フレッシュな香り
主な成分コラーゲンなど

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

ボタニカルブリーズ「ボタニカルブリーズコロンゲル<全身用保湿ゲル>」

ボタニカルな香りにこだわったボディクリーム

柑橘系やコリアンダー、ラベンダーとフェンネルのミックスなど、全部で5種類の香りがあります。

顔や体だけでなく、髪や頭皮にも使えるほか、シェービングジェルとしての使用もOK。

さらに天然由来の水分保持成分で清潔感あふれる潤い肌を実現します。

おすすめおすすめポイント
・ボタニカルな香りにこだわったボディクリーム
・天然由来の水分保持成分を配合

商品名ボタニカルブリーズコロンゲル<全身用保湿ゲル>
ブランドボタニカルブリーズ
メーカー日東電化工業
内容量100g
種類化粧品
テクスチャーボディクリーム
香りラベンダーなど5種類
主な成分グリセリンなど

Amazonで詳細を見る

LUCIDO「ルシード 薬用トータルケアクリーム<医薬部外品>(販売名:薬用スキンケアクリームX)」

40歳以上の男性におすすめの高保湿ボディクリーム。

顔用のクリームですが、体にも使用可能です。

乾燥、シミ、テカリ、カミソリ負け、乾燥小じわ、ハリのなさ、くすみといった7つの肌悩みへの対策がまとめてできます。

保湿成分として、3種のヒアルロン酸とコエンザイムQ10を配合

コメ由来整肌成分であるイノシットを配合しているため、保湿ができて肌がてかりにくいです。

無香料、無着色、防腐剤フリー。

おすすめおすすめポイント
・顔と体の両方に使用したい方におすすめ
・3種のヒアルロン酸とコエンザイムQ10を配合

商品名ルシード 薬用トータルケアクリーム<医薬部外品>(販売名:薬用スキンケアクリームX)
ブランドLUCIDO(ルシード) 
メーカーマンダム
内容量50g
種類医薬部外品
テクスチャークリーム(顔用)
香り無香料
主な成分ヒアルロン酸、コエンザイムQ10など

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

セタフィル「セタフィル®モイスチャライジングクリーム」

乾燥肌や敏感肌で悩む方におすすめしたい保湿クリームで、顔と体の両方に使えます。

高保湿ヴェールによって潤いを閉じ込め、肌のバリア機能をサポート。

ナイアシンアミドやパンテノール、グリセリンといった保湿成分を配合しています。

無香料、低刺激性なことに加え、アレルギーテストや敏感肌の方によるパッチテスト済みです。

おすすめおすすめポイント
・乾燥肌・敏感肌で悩む方におすすめ
・ナイアシンアミドやパンテノール、グリセリンといった保湿成分を配合

商品名セタフィル®モイスチャライジングクリーム
ブランドセタフィル®
メーカーガルデルマ
内容量566g
種類化粧品
テクスチャーフェイス&ボディ用クリーム
香り無香料
主な成分ナイアシンアミド、パンテノール、グリセリンなど

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

ニベアメン「ニベアメン クリーム」

男性の肌を心地よく、肌悩みに合わせてスマートに整え、ひとつ上の男性へとファインチューンしていくことを追求するブランド「ニベアメン」のスキンケアクリーム。

潤い成分グリセリンを配合しているので、全身の肌を保湿し、カサつきを予防します。

ベタつかず、肌なじむ伸びの良いテクスチャーです。

ヒゲそり後の使用にもおすすめ。

おすすめおすすめポイント
・ベタつかず、肌になじむ伸びの良いテクスチャー
・ヒゲそり後の使用におすすめ

商品名ニベアメン クリーム
ブランドニベアメン
メーカーニベア花王
内容量75g
種類化粧品
テクスチャースキンケアクリーム
香り微香性
主な成分グリセリンなど

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

バルクオム「THE BODY TREATMENT」

入浴中の濡れた肌にも使えるボディクリーム。

インバスとアウトバスの両方で使える新処方で、それぞれの保湿感を発揮し保湿レベルを自在にコントロール。

肌が乾燥しているか、濡れているかなど、コンディションに合わせて保湿感と付け心地が変わります。

ベタつきのない水のベールが香り成分を包み込んでくれるので、潤いとほのかな香りが続くでしょう。

おすすめおすすめポイント
・入浴中の濡れた肌にも使える
・潤いとほのかな香りが続く

商品名THE BODY TREATMENT
ブランドバルクオム
メーカーバルクオム
内容量250g
種類化粧品
テクスチャーボディクリーム
香り_
主な成分高抱水性オイル、グリセリンなど

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

ボディミルク

メンズビオレONE「メンズビオレONE 全身保湿ミルク」

濡れた肌のままでも使用OKのボディミルク。

1本で顔、体、髪にまで使えます。

肌になじませた後は、洗い流し不要のためタオルで拭くだけ。

浴室内のタオル掛けなどに吊り下げられるタイプなので、狭い浴室内や立ったままの使用でも使いやすいでしょう。

全身洗浄料と一緒に使えば、洗浄と保湿が浴室だけで完結するのでおすすめです。

おすすめおすすめポイント
・タオル掛けなどにかけて使える吊り下げタイプ
・洗い流し不要で、使用後はタオルで拭くだけでOK

商品名メンズビオレONE 全身保湿ミルク 
ブランドメンズビオレONE
メーカー花王
内容量300ml
種類化粧品
テクスチャーボディミルク
香りフルーティーサボンの香り、無香性
主な成分グリセリンなど

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

クワトロボタニコ「ボタニカル ボディ トリートメント ミルク」

大人の全身乾燥に着目した高保湿ボディミルク

ブランド名の「クワトロボタニコ」とは、イタリア語で4種の植物の意味。

その名の通り、世界各地から厳選した4種の植物エキスをぜいたくに配合し、潤いとハリに満ちた肌へと導きます。

さらにコラーゲンの主成分であるアミノ酸のグリシンと、ヤシ油脂肪酸を原料とする果実エキスを配合。

ライム&ブラックベリーのフルーティーな香りが1日の疲れを癒やします。

おすすめおすすめポイント
・大人の全身乾燥に着目した高保湿ボディミルク
・世界各地から厳選した4種の植物エキスを配合

商品名ボタニカル ボディ トリートメント ミルク
ブランドクワトロボタニコ 
メーカーリ・ブランディング ジャパン
内容量180ml
種類化粧品
テクスチャー ボディミルク
香りライム&ブラックベリーのフルーティーな香り
主な成分セラミドなど

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

ボディローション

プラウドメン「グルーミングウォーター」

体と髪、両方に使えるデイリーアイテム。

パシャっと付けた瞬間、心地良い清涼感とほのかな香りに包まれます。

洗練させた爽やかさと落ち着きを秘めたグルーミング・シトラスの香りが特徴。

6種のエッセンシャルオイルを配合しており、時間の経過とともに香りの変化が楽しめます。

また、髪に香りを付けるヘアトニックとしての使用も可能です。

おすすめおすすめポイント
・6種のエッセンシャルオイルを配合したグルーミング・シトラスの香り
・ヘアトニックとしても使える

商品名グルーミングウォーター
ブランドプラウドメン
メーカーラフラ・ジャパン
内容量200ml
種類化粧品
テクスチャーボディローション
香りグルーミング・シトラスの香り
主な成分カミツレエキスなど

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

商品一覧表

商品名リサージ メン アロマティッククリームボタニカルブリーズコロンゲル<全身用保湿ゲル>ルシード 薬用トータルケアクリーム<医薬部外品>(販売名:薬用スキンケアクリームX)セタフィル®モイスチャライジングクリームニベアメン クリームTHE BODY TREATMENTメンズビオレONE 全身保湿ミルク ボタニカル ボディ トリートメント ミルクグルーミングウォーター
ブランドリサージ メンボタニカルブリーズLUCIDO(ルシード) セタフィル®ニベアメンバルクオムメンズビオレONEクワトロボタニコ プラウドメン
メーカーカネボウ化粧品日東電化工業マンダムガルデルマニベア花王バルクオム花王リ・ブランディング ジャパンラフラ・ジャパン
内容量200g100g50g566g75g250g300ml180ml200ml
種類化粧品化粧品医薬部外品化粧品化粧品化粧品化粧品化粧品化粧品
テクスチャーボディクリームボディクリームクリーム(顔用)フェイス&ボディ用クリームスキンケアクリームボディクリームボディミルク ボディミルクボディローション
香り木や花、果実、フレッシュな香りラベンダーなど5種類無香料無香料微香性_フルーティーサボンの香り、無香性ライム&ブラックベリーのフルーティーな香りグルーミング・シトラスの香り
主な成分コラーゲンなどグリセリンなどヒアルロン酸、コエンザイムQ10などナイアシンアミド、パンテノール、グリセリンなどグリセリンなど高抱水性オイル、グリセリンなどグリセリンなどセラミドなどカミツレエキスなど
商品詳細

まとめ

オイリーだと思われがちな男性の肌ですが、実は女性よりも乾燥しやすいもの。

今回紹介したポイントを踏まえて、お気に入りのボディクリームを見つけてください。

1年を通じて肌の潤いを補ってみてはいかがでしょうか。

おすすめこちらもおすすめ