2022.02.10
唇の乾燥は男女問わず気になるもの。
ガサガサ唇は印象ダウンにもつながりかねません。
とはいえ、店頭に並ぶリップクリームは女性向けのデザインが多く、使いにくいという男性もいるのではないでしょうか。
そんな時は、メンズ向けのリップクリームでケアしましょう。
色付きで唇に血色を与えられるものや、マットに仕上がるものなどさまざまなアイテムがありますよ。
今回はメンズ向けリップクリームの選び方やおすすめ商品をご紹介します。
目次
空気が乾燥する時期は特に、唇のガサつきが気になる方が多いのではないでしょうか。
唇は他の部位に比べて皮膚が薄く、水分保持力やバリア機能が低いといわれています。
唇の乾燥が気になる時、唇をなめたり、皮をめくったりしていませんか?
ついついやってしまいがちですが、さらに唇荒れを悪化させてしまうこともあります。
唇の乾燥が気になったら、保湿成分の入ったリップクリームでケアしましょう。
唇のヒビ割れや荒れを予防するほか、乾燥の原因となる紫外線の予防効果が期待できるものもあります。
唇は顔の中でも目に付きやすいパーツです。
いくら身なりを整えていたとしても、唇がガサガサだと不健康な印象を与えてしまいます。
日頃からリップクリームでのケアを続け、健康的な唇を保ちましょう。
リップクリームは唇の状態に合わせて、以下の分類から選ぶとよいでしょう。
・荒れが目立つなら「医薬品」
すでに唇が荒れているなら、治療を目的として使う「医薬品」のリップを選びましょう。
唇のヒビ割れや荒れ、乾燥をもとに戻す作用が期待できます。
・乾燥予防には「医薬部外品」
唇の荒れがそこまでひどくなく、乾燥が気になる場合は「医薬部外品」のリップがおすすめ。
荒れる前の唇にうるおいを与えてくれます。
・保湿目的には「化粧品」
唇のヒビ割れや荒れを予防する成分は含まれていませんが、保湿成分が多く含まれています。
唇の保湿や紫外線予防におすすめです。
女性向けリップには、ツヤのある仕上がりのものが多いですが、男性の場合は、ツヤツヤ・テカテカするものよりも、テカリやツヤの少ないマットなものの方が自然に仕上がるでしょう。
商品説明に「マットな仕上がり」といった表記があるものや、ベタつきにくいといわれているものがおすすめです。
男性向けリップには無香料か、爽快感のあるミント(メントール系)の香りのものが多いです。
好みに合わせて選んでみてください。
色付きリップを塗ることで唇を血色よく見せることができ、顔周りが明るい印象になります。
メンズ向けリップには色が浮かない、自然なカラーのものが多いですよ。
紫外線ダメージによって、唇が荒れてしまうこともあります。
外回りや屋外スポーツを楽しむことが多い方は、UVカット効果があるリップを選びましょう。
「塗っている感」のない自然なツヤと発色が特徴。
リップクリームの80%が保湿成分で、ホホバオイルやアルガンオイルといった自然由来のものが多く含まれています。
マットな質感でテカリを抑える「カラーレス」、塗ると薄いピンクに変化する「パーソナルリップカラー」、ナチュラルな色気を引き出す「ニュアンスレッド」の3色展開。
容器もパッケージもシャープなデザインなので、男性も気兼ねなく持ち歩けるでしょう。
おすすめポイント
・リップクリームの80%が保湿成分。自然由来成分を多く配合している
・カラーレス、パーソナルリップカラー、ニュアンスレッドの3色展開
【メーカー名】STORiiY
【ブランド名】THE FUTURE
【商品名】リップケアクリーム
【カラー展開】カラーレス、パーソナルリップカラー、ニュアンスレッド
【主な保湿成分】ホホバオイル、ローズヒップオイル、アーモンドオイル
【香り】ラベンダー&ローズマリー
【UVケア】ー
唇の乾燥を防ぐため、ビタミンCやホホバオイル、ミツロウといった保湿成分を多く含んでいます。
敏感な唇の人にも優しい、アルコール・パラベンフリーです。
クリア、ナチュラルピンク、ライトオレンジの3色展開。
塗ってから時間が経つにつれ、体温に反応してほんのりと色が変化していきます。
肌なじみが良い色で、唇の血色感がアップし、顔全体の印象が明るくなるでしょう。
おすすめポイント
・ビタミンCやホホバオイル、ミツロウといった保湿成分を配合
・3色展開。塗ってから時間が経つと、体温に反応して色が変化する
【メーカー名】レスプリ
【ブランド名】LIPPS BOY
【商品名】リップバーム
【カラー展開】ナチュラルピンク、クリア、ライトオレンジ
【主な保湿成分】ビタミンC、ホホバオイル、ミツロウ
【香り】ー
【UVケア】ー
唇のカサつき、縦ジワ、血色の悪さを一本でカバーできるオールインワンリップクリーム。
血色感アップ成分を配合し、唇に塗るとグレーからピンクへと色が変わり、血色感のある自然な仕上がりを叶えます。
さらに、縦ジワ補正ベースが光を反射し、縦ジワを目立たなくしてくれます。
みずみずしく、ベタつきにくい仕上がりです。
おすすめポイント
・唇のカサつき、縦ジワ、血色の悪さを一本でカバーできる
・縦ジワ補正ベースが光を反射し、縦ジワを目立たなくする
【メーカー名】資生堂
【ブランド名】uno
【商品名】オールインワン リップクリエイター
【カラー展開】ー
【主な保湿成分】ー
【香り】無香料
【UVケア】ー
保湿成分のコラーゲン、ヒアルロン酸を配合し、男の唇荒れやヒビ割れを防ぐ効果が期待できる薬用リップ。
紫外線から唇を守るUVカット成分も入っているため、外回りや屋外スポーツの機会が多い方にぴったりです。
メントールを配合し、爽快な使用感。
すっきりと爽やかなスイートシトラスの香りです。
おすすめポイント
・紫外線から唇を守るUVカット成分が入っている
・メントールを配合し、爽快な使用感
【メーカー名】マンダム
【ブランド名】ギャツビー
【商品名】薬用ウォーターインリップ
【カラー展開】ー
【主な保湿成分】コラーゲン、ヒアルロン酸
【香り】スイートシトラス
【UVケア】○
健康的な血色とうるおいを保つため、セラミド3やミツロウといった保湿成分や、唇を保護するグリチルレチン酸ステアリルを配合。
滑らかな塗り心地の後に、自然なツヤとうるおいが持続します。
5種類のマットワックスを処方し、テカりにくい健康的なツヤ感を産む仕上がり。
質感やサイズ感にこだわったメンズライクなパッケージも魅力的です。
おすすめポイント
・健康的な血色とうるおいを保つため、保湿成分や唇保護成分を配合
・テカりにくい健康的なツヤ感を出すため、5種類のマットワックスを処方
【メーカー名】バルクオム
【ブランド名】BULK HOMME
【商品名】THE LIP BALM
【カラー展開】ー
【主な保湿成分】セラミド3、ミツロウ、高保水性オイル
【香り】ー
【UVケア】ー
有効成分のビタミンEなどを配合し、唇の荒れやヒビ割れの予防効果が期待できる医薬部外品のリップクリーム。
唇にしっかりと密着して落ちにくい耐久型処方です。
UVカット成分も配合されており、紫外線から唇を守ります。
外回りやスポーツの機会が多い方におすすめです。
テカりにくい、マットな質感に仕上がります。
おすすめポイント
・有効成分のビタミンEなどを配合し、唇の荒れやヒビ割れの予防効果が期待できる
・唇にしっかりと密着して落ちにくい耐久型処方
【メーカー名】ニベア花王
【ブランド名】ニベアメン
【商品名】リップケア モイスト
【カラー展開】ー
【主な保湿成分】ヒアルロン酸、アミノ酸系保湿成分(N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ)
【香り】無香料
【UVケア】○
紫外線から唇を守り、うるおいを持続させるリップクリーム。
SPF18・PA++のUVカット効果が期待でき、日頃の紫外線予防に使えます。
色の付かないクリアと、健康的な血色感で見た目の印象をアップできるティントの2タイプ展開。
ティントタイプは塗ると、黒からピンクに色が変化します。
ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
おすすめポイント
・SPF18・PA+プラスのUVカット効果が期待できる
・色の付かないクリアと、健康的な血色感をプラスできるティントの2タイプ展開
【メーカー名】資生堂
【ブランド名】資生堂メン
【商品名】モイスチャライジング リップ クリエイター
【カラー展開】ティント、クリア
【主な保湿成分】ー
【香り】ー
【UVケア】○
抗炎症成分と血行促進成分という2つの有効成分の働きにより、唇の荒れやヒビ割れを防ぐ効果が期待できる医薬部外品のリップクリーム。
テカリ防止パウダーを配合しており、男性好みのマットな仕上がりになります。
色味は、自然に仕上がるライトベージュ。
ミドル世代の男性の唇になじむ色味で、血色をコントロールして健康的に見せてくれます。
マスクに色移りしにくいのもポイントです。
おすすめポイント
・抗炎症成分と血行促進成分の働きにより、唇の荒れやヒビ割れを防ぐ
・ミドル世代の唇になじみやすいライトベージュ
【メーカー名】マンダム
【ブランド名】ルシード
【商品名】薬用トータルケアリップ(医薬部外品)
【カラー展開】ライトベージュ
【主な保湿成分】コエンザイムQ10、ヒアルロン酸、ローヤルゼリー
【香り】ー
【UVケア】ー
商品名 | リップケアクリーム | リップバーム | オールインワン リップクリエイター | 薬用ウォーターインリップ | THE LIP BALM | リップケア モイスト | モイスチャライジング リップ クリエイター | 薬用トータルケアリップ(医薬部外品) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
メーカー名 | STORiiY | レスプリ | 資生堂 | マンダム | バルクオム | ニベア花王 | 資生堂 | マンダム |
ブランド名 | THE FUTURE | LIPPS BOY | uno | ギャツビー | BULK HOMME | ニベアメン | 資生堂メン | ルシード |
カラー展開 | カラーレス、パーソナルリップカラー、ニュアンスレッド | ナチュラルピンク、クリア、ライトオレンジ | ー | ー | ー | ー | ティント、クリア | ライトベージュ |
主な保湿成分 | ホホバオイル、ローズヒップオイル、アーモンドオイル | ビタミンC、ホホバオイル、ミツロウ | ー | コラーゲン、ヒアルロン酸 | セラミド3、ミツロウ、高保水性オイル | ヒアルロン酸、アミノ酸系保湿成分(N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ) | ー | コエンザイムQ10、ヒアルロン酸、ローヤルゼリー |
香り | ラベンダー&ローズマリー | ー | 無香料 | スイートシトラス | ー | 無香料 | ー | ー |
UVケア | ー | ー | ー | ○ | ー | ○ | ○ | ー |
商品詳細 | ||||||||
唇の荒れやヒビ割れは、顔周りの印象を不健康に見せてしまいます。
今回紹介したメンズ向けリップクリームで乾燥を防ぎ、自然で健康的な唇を保ちましょう。
<掲載商品はedimo編集部が実際に連絡を行い、コンタクトが取れたメーカーのものだけに限定しています。※一部国内プレスリリースでの確認>