edimoはアフィリエイト広告を利用しています。
愛犬や愛猫を自宅に残して外出するのは、けがや病気など何かと気がかりなことが多いもの。
そんな方におすすめなのが、スマホアプリなどを使って遠隔でペットを見守ることができるペットカメラです。
不審者の動きを自動で察知する商品もあり、外出時の防犯対策にも効果的です。
今回はペットカメラの選び方や設置時の注意点、おすすめの商品をご紹介します。
目次
ペットカメラを選ぶ際には、カメラそのものの性能が重要なチェックポイント。
せっかくペットカメラを使うのならば、できるだけきれいな画質でペットを見守りたいですよね。
基本的には画素数が上がるほど映像がより鮮明になります。
ペットの様子を高画質で見たい方には、フルHD(約200万画素)のアイテムがおすすめです。
留守番中のペットは常に同じ場所にいるとは限らず、自由に動き回るもの。
撮影範囲(画角)はできるだけ広いものを選ぶとよいでしょう。
また、専用アプリでカメラの画角を上下左右に動かせる「首振り(パンチキルト)」機能つきのものや、ペットが画角から外れても自動追跡できる機能が付いていればなおよしです。
高いところに登るのが好きな猫などを見守る場合、水平(左右)の撮影範囲だけでなく、垂直(上下)も広くカバーできるものをおすすめします。
暗闇でも赤外線でモノクロ撮影ができる夜間モードが搭載されている商品なら、暗い部屋でも撮影できます。
急な残業や飲み会などで帰りが遅くなっても、ペットの様子を確認できますよ。
カメラにスピーカーやマイクが付いている商品であれば、スマートフォンを通じて外出時でも留守番中のペットと手軽にコミュニケーションを取ることができます。
特に、寂しがりやのペットにとっては、飼い主の声が聞けることでストレス軽減にもつながるはずです。
また、カメラ側にマイク機能がある商品の中には、ペットの吠える声などに反応してスマートフォンに通知してくれるものもあります。
ペットカメラには「自動給餌機能」が付いているものもあり、2泊3日の旅行など長期の外出中でもペットにおやつを与えることができます。
飼い主がペットの食事を見守れるほか、カメラに慣れていないペットでも慣れさせる効果も期待できます。
また、人感や動作検知により異変を察知するとアラームを鳴らしたり、スマートフォンに映像を送信したりする「防犯機能」が付いたものもあります。
必要だと思うプラスアルファの機能が搭載されているかどうかもチェックしましょう。
ペットカメラはWi-Fi環境に左右されやすく、電車や車に乗っている際などWi-Fi環境が不安定だと映像が見られないこともあります。
心配な方は常日頃からポケットWi-Fiなどを持ち歩くとよいでしょう。
また、フルHDなど高画質な映像の閲覧を重ねると、追加のデータ通信料が発生したり、定額のデータ通信枠を超えたりする場合もあります。
ご自身が契約しているスマホのデータ通信枠をチェックしながら使うようにしましょう。
商品によっては、画質を下げたりできるものもありますよ。
カメラの撮影できる範囲は決まっているため、設置場所を工夫することが大切です。
カメラの前に障害物があると死角になる場所ができるため、避けましょう。
視覚が広く、全体を見渡せる場所に設置するとカメラの効果を発揮できそうです。
ネットを使う電子機器は不正アクセスや個人情報の抜き取りといったサイバー攻撃の危険性にさらされています。
ペットカメラも安全に利用するにはセキュリティー対策が欠かせません。
ペットカメラ購入後は、初期パスワードを変更するなどしてセキュリティーを強化しましょう。
※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。
商品名 | 画像 | 詳細を見る | 画質 | 撮影範囲 |
ティーピーリンクジャパンTP-link|パンチルト ネットワークWi-Fiカメラ TapoC200 | 解像度1080 p | 水平360°/垂直114° | ||
パナソニックスマ@ホーム(HDペットカメラKX-HDN215) | 200万画素 | 水平54°/垂直31° | ||
TomofunFurbo|ドッグカメラ | 解像度1080p | 水平160° | ||
山善みまもりカメラ QIP-C01 | 200万画素 | 水平350°/垂直180° | ||
新鋭防犯ステーション|Secu STATION(SC-LC53) | 365万画素 | 水平80° | ||
マルカンペット用オートフィーダーカメラ付き | 水平120° | |||
アンカー・ジャパンAnker|Eufy Indoor Cam 2K Pan & Tilt | 解像度2K(2,304×1,296) | 水平360°/垂直96° |
専用アプリ「Tapo Camera」で初期設定から操作、管理までひと通り完結できるスマートさが魅力。
カメラの初期設定はアプリの指示に沿うだけで数分で完了できるため、機械操作に慣れていない方でも安心です。
アプリでスケジュール設定することで、特定の時間帯のみの録画も可能。
複数のカメラも同時に管理できます。
不審な人物が映り込んだ際は、アラームとライトで警告でき防犯対策にもうってつけです。
画質 | 解像度1080p |
撮影範囲 | 水平360°/垂直114° |
音声機能 | ○ |
夜間モード | ○ |
底面に特殊な吸盤を装着した「転倒防止構造」を採用し、ペットがいたずらしても倒れにくくなっています。
好奇心旺盛なペットを見守る際も安心です。
アプリには、トイレなど特定の行動の動画を確認できる「行動ログ」や撮りためた動画をまとめる「一週間ダイジェスト」といった機能付き。
長時間の録画時も、効率的にペットの様子を確認できます。
カメラ周辺の温度が、あらかじめ設定した上限、下限温度を超えた際にスマートフォンに通知する温度センサーも搭載。
ペットの熱中症予防や寒さ対策にも役立ちそうです。
画質 | 200万画素 |
撮影範囲 | 水平54°/垂直31° |
音声機能 | ○ |
夜間モード | ○ |
Amazonでベストセラーを獲得し、国内外の愛犬家が使う人気商品。
5000人以上の獣医師やドッグトレーナーの協力の下、犬の視覚や聴覚に合わせた最適な設計を追求しています。
愛犬が吠えたり、おやつを待っていたりする動きをスマートフォンにリアルタイムで通知。
愛犬の様子を逐一チェックしたい方におすすめです。
アプリを操作して遠隔でおやつをあげられる自動給餌機能が付いているのも魅力。
おやつがポーンと飛び出し、外出中でも愛犬と遊んであげられますよ。
画質 | 解像度1080p |
撮影範囲 | 水平160° |
音声機能 | ○ |
夜間モード | ○ |
スマホアプリでカメラの向きを左右350°、上下180°まで操作でき、部屋の細部まで撮影できます。
人体や物体を検知すると自動的に追尾撮影を行い、スマートフォンにアラート通知するため、不審者の侵入など万が一の事態にも備えられそうです。
異常検知時だけ録画する「アラート連動録画」と設定した時間帯の録画を行う「定時録画」の2通りから選択可能。
双方向音声通話やプライバシー機能、夜間モードも搭載しています。
1台のスマホアプリで最大4台までカメラを登録できるため、複数の部屋に設置する場合も便利です。
画質 | 200万画素 |
撮影範囲 | 水平350°/垂直180° |
音声機能 | ○ |
夜間モード | ○ |
専用ブラケットを使えば天井や壁にも設置可能。
より視界のよい場所から部屋全体を見渡すことができます。
行動範囲の広いペットの見守りに最適です。
最新モデルは365万画素と群を抜く高画質も魅力。
デジタルズームで細部まで鮮明に映すことができ、離れていてもペットの表情をしっかり確認できます。
撮影スポットは最大10箇所まで登録可能。
事前にペットがよくいる場所を登録しておけば、アプリからワンクリックで確認できます。
映像は複数人でシェアできますよ。
画質 | 365万画素 |
撮影範囲 | 水平80° |
音声機能 | ○ |
夜間モード | ○ |
約1.5kgの大容量フードタンク付き。
長時間の留守番時もおやつをあげながら、ペットの様子を見守ることができる一石二鳥のアイテムです。
給餌量や時間をタイマー設定できるため、会議や移動でペットの様子が見られない時も便利。
お皿に残っているフードの量を赤外線センサーが察知し、出しすぎも防ぐことができます。
左右120°の広角レンズで、ペットの様子をリアルタイムで確認できるほか、音声機能でペットとの双方向コミュニケーションもできます。
画質 | |
撮影範囲 | 水平120° |
音声機能 | ○ |
夜間モード |
ペットの動きをAIで検出し、スマートフォンに通知してくれます。
人やペット、鳴き声など通知の対象は専用アプリで指定することができ、必要でない物体が写り込んだ際の誤検知を防いでくれそうです。
動きに合わせて左右360°、上下96°までペットの動きを追いかけます。
留守中に人を検知した際にアラームを鳴らして録画を開始するなどの設定も可能です。
映像データは暗号処理化後に通信されるなど、プライバシー保護にも配慮された商品です。
画質 | 解像度2K(2,304×1,296) |
撮影範囲 | 水平360°/垂直96° |
音声機能 | ○ |
夜間モード | ○ |
アプリを通じて、留守番中のペットを遠隔で確認することができたら、長時間の外出や突然の出勤の時も安心です。
共働きなどで毎日忙しい飼い主さんは、ペットカメラを活用して、愛犬や愛猫の様子を見守ってあげてはいかがでしょうか。