edimoはアフィリエイト広告を利用しています。
普段から防犯を意識して生活することはとても大切です。
特に防犯ブザーは、誰でも簡単に取り入れることができる有効なアイテムの一つ。
外出時に携行することで、窃盗や痴漢などの被害から身を守る助けになります。
そこで今回は、日本防犯診断士協会代表で、日本子育て心理カウンセラー協会の代表でもある中山天さんに、防犯ブザーの選び方や持ち歩き方、注意点などについて教えていただきました。
あわせてedimo編集部おすすめメーカーの防犯ブザーも紹介します。
取材・監修協力※商品紹介部分は取材・監修範囲外です
防犯診断士
中山 天
防犯コンサルタント、日本防犯診断士協会 理事長。
1997年から6年間に及ぶ犯罪・被害回避法を研究し、2003年に独自の理論となる「自力防犯」を確立し活動を開始する。
現在協会の常務理事、総合防犯コンサルタントとして、後継者の育成ならびに防犯診断士の養成、著述、セミナーを主な活動としている。
特別非営利法人 日本防犯診断士協会
http://www.bouhanshindan.npo-jp.net/
目次
防犯ブザーは子どもが持つものと考える方が多いかもしれません。
しかし、大人の女性にとっても、まさかのときに身を守るための武器となります。
ニュースを見ると、毎日のように物騒な事件が報道されています。
いつ誰が被害者になるかわからないので、一人一人が自分の身を守るための対策を十分に行っておくことが重要です。
第一に、人気の少ない場所や暗い場所には一人で行かないこと。
どうしてもそこを通らないといけない場合は、犯罪に巻き込まれるかもしれないという警戒心を持っておくようにしましょう。
このとき防犯ブザーは、持つべきというより、持たなければならないアイテムといえます。
身の危険を感じたとき、怖くて声が出せない場合や、周囲に声が届かないケースがあります。
防犯ブザーのメリットは、そんなときにも大音量で周囲に危険を知らせ、助けを求められること。
さらに、防犯ブザーの大きな音には、危険人物を威嚇し、犯罪を未然に防ぐ効果も期待できます。
また、防犯ブザーを持っていることを示すだけでも犯罪の抑止力になると考えられます。
防犯ブザーにはさまざまな種類があります。
そこで、大人向け防犯ブザーの選び方を紹介します。
防犯ブザーを買う際には、まず音の大きさをチェックしましょう。
音が大きければ大きいほど、危険人物が驚き、周りの注意を引くといった効果を発揮します。
全国防犯協会連合会の推奨する優良防犯ブザーは音量が85db以上となっているため、それを目安にするのがおすすめです。
防犯ブザーを鳴らす際の操作方法には、大きく分けて、ひもを引くタイプ、ボタンを押すタイプ、ピンを引き抜くタイプの3つがあります。
ワンタッチまたはツータッチで作動するものがおすすめ。
持ちやすさやピンの引き抜きやすさ、ボタンの位置などをチェックして、とっさのときでも使いやすいものを選んでください。
防犯ブザーには、LEDライト付きのものがあります。
ライトがあれば、暗い道を照らしたり、暗い場所で探し物をしたり助けを呼んだりと、さまざま場面で役立ちます。
また、防犯ブザーを持ち歩いていると、間違って音が鳴ってしまうことがあります。
電車内や職場などで鳴ってしまうと、恥ずかしい思いをしたり、周りに迷惑をかけてしまったりすることから、誤作動防止機能付きの防犯ブザーが便利です。
大人向けの防犯ブザーには、おしゃれなカラーやかわいいデザインなどが豊富。
バッグの外に付けることを考えて、手持ちのものと雰囲気の合うものを選びましょう。
好みのアイテムを選ぶことで、楽しく持ち歩くことができます。
※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。
※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。
商品名 | 画像 | 詳細を見る | 音量 | 作動方法 |
ミレーヌパスケル|大人の為の防犯ブザー | 警戒音約85dB/メロディ音約77dB | ボタンタイプ | ||
アスカアスミックス|プリンセス防犯ブザー ショコラ | 89db | ピンタイプ | ||
LIHIT LAB.リヒトラブ|SMART FIT PuniLabo 防犯ブザー | 85dB | ピンタイプ | ||
リーベックスリーベックス|防犯アラーム PSA | 90dB | ピンタイプ/ボタンタイプ | ||
家研販売家研販売|ウルトラボイサー | 108dB | ピンタイプ | ||
オーム電機オーム電機|防犯ブザー | 85dB | ピンタイプ | ||
レイメイ藤井studymate|ギュっと1秒!スグナル防犯ブザー EBB179 | 90dB | ボタンタイプ | ||
朝日電器エルパ|防犯アラーム AKB-207 | 約95dB | ボタンタイプ |
愛知県警監修のもと、いつも持ち歩いてもらいたいという思いでデザインされたパスケース型防犯ブザー。
パスケースやコインケースなどの機能を追加することで頻繁にカバンから出し入れするようになり、いざというときに探すことなく防犯ブザーを取り出すことができます。
アラーム音は、野外での使用を想定した85dBの警戒音と、電車内や屋内を想定した77dBのメロディ音の2種類。
約10時間連続で鳴り続けます。
スイッチの部分はへこんでいて、誤作動が起こりにくくなっています。
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
年齢非公開・女性
新高校生になり電車通学が始まる姪っ子へ入学祝にしたいと思っています。
年齢非公開・女性
大切な友人への大学祝いプレゼントにしたいと思っています。ステキな商品を見つけることが出来てうれしいです。
年齢非公開・女性
防犯ブザーを探していたところ、こんな素敵なブザーを見つけられてとてもうれしいです。
ショコラ型のデザインがとってもキュートな大人の女性向けデザイン。
ピンプラグを本体から引っ張ると音が鳴り、差し込むと鳴りやむシンプルな仕組みで、ピンプラグは引き抜けないため紛失しにくくなっています。
全国防犯協会連合会の推奨商品で、89dBの大音量。
誤作動防止スイッチ付きで安心です。
フックが付いているため、取り付け取り外しが簡単。
バッグを持ち替えるときなどにも便利です。
ユーザーのレコメンド※編集部収集コメント
50代・女性
高校生の娘の通学の防犯のため購入。
いろいろ探しましたが、これはチョコのようなデザインがキュートなうえ、大きさや色が存在感ありすぎなくて、防犯ブザーっぽくないのがイイ。娘も気に入っています。
通学リュックにぶら下げていますが、オンオフスイッチが誤って外れて鳴ってしまうということもありません。
子どもから大人まで、思わず手に取ってしまいそうなかわいい動物のプリントが特徴。
クマ、シバイヌ、クロネコ、ハチワレネコ、ブタ、パンダの6種類。
ひもを引っ張ると85dBのアラームが鳴り、ピンを元に戻すと音は止まります。
取り付けや取り外しが簡単なフック付きで、カバー部はシリコン製なので汚れても水洗い可能。
電源が単4電池1本という使いやすさも魅力です。
ボタンを押しても、ストラップを引いても作動するため、慌てていても安心。
90㏈の大音量で連続40分以上鳴り響きます。
雨や汚れに強い防水、防塵タイプで、本体側面はゴム製のため落下の衝撃にも強くなっています。
ライトボタンを押すとブルーのLEDが光るしくみで、暗い場所での使用に便利。
キーホルダー付きのため、付け替え作業も簡単です。
実際の声で助けを求める新型警報機。
電子式の警報音以外に「キャー助けて」と女性の声で叫んでくれるため、とっさに声が出ないときにも助かります。
108㏈という大音量も特徴です。
本体を引き抜いて鳴らすタイプで、作動後に本体を投げ捨てて逃げるのに便利。
本体上部が点滅するため、救助を待っているときなどは光によって居場所を知らせることもできます。
フック付チェーンを引っ張ると85㏈のブザーが鳴り、LEDライトが同時に点滅。
ピンを戻すとブザーが鳴りやむ仕組みです。
ピンを本体から引き抜くことはできないため、紛失の心配はありません。
赤色LEDライト付きで、側面のボタンで点灯、点滅、オフを切り替えられ、ライトとしても活用できます。
ブザー音が小さくなれば電池の交換が必要です。
本体をギュッと握り、背面の警報ボタンスイッチを1秒間押すだけで鳴るため、緊急時にも安心。
間違って押してしまっても、一瞬であれば鳴らない誤操作防止仕様です。
音を止めるときは3秒間長押しする必要があり、不審者が警報を止めようとしても簡単に止められない仕組みです。
高輝度広角反射シール付きで夜道の事故防止にも効果を発揮。
便利なライト機能も付いており、電池残量が少なくなると、ライトスイッチを押したときに電池切れお知らせライトが点滅。
ゲリラ豪雨に打たれても安心な防水性能です。
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
30代・女性
子供が使っています。鳴らし方が紐を引くタイプではなく、押すタイプなので誤作動がなく安心。
30代・女性
子供のランドセルに付けて、ぶらぶら揺れないで邪魔にならなくと良い。
左右のスイッチを同時に押すだけで、95㏈の大音量が約20分間鳴り響くしくみで、慌てていても難しい動作がなく、すぐに対処が可能。
夜道などで、手に持って歩くのに便利です。
下部にあるオフスイッチを押せばアラーム音を止められるため、間違って鳴らしてしまったときにも解除が簡単。
バンド付きで、ショルダーバッグやリュックのショルダーストラップにも取り付けられます。
防犯ブザーをバッグの奥底などすぐ取り出せない場所に入れておくと、探しているうちに危害を加えられたり、バッグごと奪われたりするリスクがあります。
防犯ブザーを持っていることをアピールするためにも、バッグの外側に付けておくのがおすすめです。
特に、人気の少ない場所や暗い場所では、防犯ブザーを手に握り、いつでも鳴らせるようにして歩くこと。
まさかのときにもすぐに対応できるよう、危機意識をもって行動することが重要です。
いざ窃盗や痴漢の犯人などと向き合うと、恐怖と焦りからうまく動けないことがあります。
事件に巻き込まれても冷静に行動できるよう普段からイメージしておきましょう。
身の危険を感じたときには、ためらわずすぐに防犯ブザーを鳴らすことが重要です。
その後、自分が逃げる方向と逆方向に防犯ブザーを投げること。
音が鳴っている防犯ブザーを持ったまま逃げると、不審者が音を止めるために追いかけてくる可能性があり危険です。
不審者の意識を自分と防犯ブザーに分散させることで、逃げやすくなります。
さらに、防犯ブザーを鳴らすと同時に、声を出して周りの人に助けを求めましょう。
声を出すことで、防犯ブザーが誤作動ではなく、本当に助けが必要であることが伝わります。
ただ「助けて」というと、周りの人は事件に巻き込まれたくないと思ってしまう可能性もあることから、「警察、警察呼んで」と叫ぶようにするといいでしょう。
不審者に声を掛けられても、決して車に乗ったり、ついて行ったりしないこと。
道路に寝転がり、手足をばたばたさせて、なんとか20~30秒時間を稼げれば、車が通りかかったり、不審者が諦めたりする可能性が高まります。
大人にとっても子どもにとっても必需品といえる防犯ブザー。
今回の記事を参考に、好みのものを手に入れて、自分の身をしっかり守ってください。
また、防犯ブザーは、使い方を忘れないためにも、少なくとも1カ月に1回は音が鳴るかどうかをチェックし、万が一の事態に備えておくことが重要です。
楽天のランキングはこちら!