2021.01.22

/

コードレスで使える電動毛玉取り器おすすめ7選。服を”着たまま”使える商品も!

毛玉のできた衣類

衣類に毛玉ができてしまうと、だらしなく見えるだけでなく、繊維が伸びて服が傷む原因にもなります。

お気に入りの服を長く着るためには、できてしまった毛玉を素早くカットするなど、こまめなケアが大切です。

その際におすすめなのが、電動の毛玉取り器。今回は、場所を選ばず気軽に使えるコードレスタイプの商品を紹介します。

どうして毛玉ができる?

セーターにできた毛玉

毛玉は、主に衣類の着用の繰り返しや、洗濯などによる摩擦(まさつ)が原因で起こると考えられています。

布が擦れると、生地表面の繊維が毛羽立ち、それが絡まり合うことで毛玉が生まれます。

また、静電気が原因で繊維が絡み合うこともあるため、特に冬場にできやすくなります。

毛玉ができやすい素材&場所とは?

ベージュのセーター

●化学繊維に要注意

衣類には、毛玉になりやすい素材と、なりにくい素材が存在します。

特に毛玉になりやすいのは、ナイロンやポリエステルをはじめとした化学繊維。

人工的に作られたこれらの素材は、繊維の強度が非常に強く、一度絡まって毛玉になると、多少の摩擦では千切れることなく生地の表面に残り続けてしまいます。

具体的にはセーターやカーディガン、スウェットなど、フワフワとした柔らかい生地の服は、毛羽立ちがある分、繊維が絡まりやすく一度毛玉になるとなかなか取れません。

一方、毛玉になりにくい素材は、強度が弱い天然繊維。

具体的には、綿や麻、ウール(羊毛)、アンゴラ、カシミヤなどが挙げられます。

厳密にいうと、天然繊維の中でも毛足が長いウール(羊毛)やアンゴラといった動物繊維は絡まりやすい素材ですが、毛玉ができても摩擦によって千切れ落ちてしまう場合が多く、生地には残りにくいといわれています。

ただし、冬物衣料の中には、「ウールコート」とうたっていても、「ウール75%、ポリエステル25%」というように、化学繊維が含まれているケースが少なくありません。

この場合、化学繊維の割合が高いほど毛玉は生地に残りやすいので注意が必要です。

ここをチェック! 毛玉ができやすい場所
摩擦が起こりやすい以下の場所は、特に毛玉ができやすいので注意しましょう。

・襟周り

・裾回り

・脇下や袖の内側

・股擦れを起こしやすい内股部分

・リュックやショルダーバッグのベルトが当たる肩部分

・トートバッグなどの本体が接触する腰部分

おすすめ毛玉取り器7選

できてしまった毛玉の手入れに有効な電動の毛玉取り器。

その中でも、場所を選ばず使えるコードレスタイプのおすすめ商品を紹介します。

毛玉とるとる「毛玉取り器 KC-NW79」

おしゃれ着用の「careモード」と、大量の毛玉をパワフルに取り除く「powerモード」の切り替えができる優れもの。

「careモード」設定時は、服を着たままの使用も可能。

充電すればコードレスで使えるため、扱いやすいでしょう。

生地の毛足の長さに合わせて、刃の高さを3段階に調節できる「ふわふわガード」を装着すれば、刃と生地の間にスペースを作ることができ、生地を傷めず毛玉だけを除去することが可能。

ニットからトレーナーまで、生地に合わせたケアができるでしょう。

おすすめここがおすすめ
・おしゃれ着用の「careモード」と、大量の毛玉をパワフルに取り除く「powerモード」を搭載
・刃の高さを3段階に調節できるので、生地に合わせてカットできる

【商品名】毛玉取り器 KC-NW79
【ブランド】毛玉とるとる
【メーカー】マクセルイズミ
【サイズ】高さ185×幅61×奥行95mm
【電源タイプ】家庭用コンセント
【使用可能時間(満充電時)】約38分
【重量】216g(ふわふわガード装着時)
【服をきたまま】

毛だまトレタ「毛玉クリーナー 【毛だまトレタ】/KD601 W」

一見すると毛玉取り器には見えない、コンパクトなスティックタイプ。

玄関などの見える場所に置いてもインテリアを邪魔せず、気づいた時にサッとケアできるのが魅力です。

キャップ装着時には電源が入らない安全設計なので、旅行などでの持ち運びも安心。

付属の「デリケートガード」を装着すれば、30デニール以上のタイツや薄手のニットなど、デリケートな衣類の毛玉も着たままでカットできます。

電源は単三形アルカリ乾電池式で、外出時にも活躍します。

おすすめここがおすすめ
・毛玉取り器には見えない、コンパクトなスティックタイプ
・30デニール以上のタイツや薄手ニットにも使用できる

【商品名】毛玉クリーナー 【毛だまトレタ】/KD601 W
【ブランド】毛だまトレタ
【メーカー】テスコム電機
【サイズ】高さ152×幅46×奥行48mm(キャップ装着時)
【電源タイプ】乾電池式
【使用可能時間(満充電時)】
【重量】115g(本体)
【服をきたまま】

レコルト「Kedamatori(ケダマトリ)」

シンプルでスタイリッシュな家電ブランド「レコルト」の毛玉取り器。

布との接触面(外刃)が直径8cmあるので、衣類だけでなく毛布やソファーといった広範囲の毛玉もスムーズに除去できます。

衣類は着たままでの使用もOK。さらに、本体上部のカバーを外せば、衣類やソファーの「ホコリ取りブラシ」にもなる2WAY仕様です。

収納に便利なストラップが付いており、洋服と一緒にクローゼットへ掛けておくことも可能。見た目が可愛いので、見える場所に置くのもおすすめです。

おすすめここがおすすめ
・接触面(外刃)が直径8cmで、広範囲の毛玉もスムーズに除去
・衣類やソファーの「ホコリ取りブラシ」としても使える2WAY仕様

【商品名】Kedamatori(ケダマトリ)
【ブランド】レコルト
【メーカー】ウィナーズ
【サイズ】約11.0(H)×8.0(W)×8.0(D)cm
【電源タイプ】USB充電式
【使用可能時間(満充電時)】約45分
【重量】約180g
【服をきたまま】

ティファール「充電式毛玉クリーナー」

USB充電式のコードレスクリーナーでありながら、ケーブルを繋いだままコード付きとしても使える2WAYタイプ。

いざという時、充電を待つことなくすぐに使用できます。

高品質ステンレスメッシュと3枚刃を搭載することで、広範囲に広がる毛玉をスピーディーにカット。

また、生地の種類に合わせて刃の高さを調整できる「風合いガード」を取り付ければ、さまざまな衣類に活用できます。

使用しないときはポップアップ式のハンドルをコンパクトに収納可能。実用性の高い作りでありながら、携帯性も兼ね備えています。

おすすめここがおすすめ
・充電切れの場合はケーブルを繋いだままコード付きとしても使用可能
・コンパクトに収納できるポップアップ式のハンドルタイプ

【商品名】充電式毛玉クリーナー
【ブランド】ティファール
【メーカー】ティファール
【サイズ】約高さ145×幅65×奥行100mm
【電源タイプ】USB給電式
【使用可能時間(満充電時)】約40分
【重量】約210g
【服をきたまま】

mottole「MTL-E001 充電式電動毛玉取り器」

片手にすっぽり収まるコロンとした丸い形と、まるでインテリア雑貨のような可愛い見た目に、思わず手に取りたくなる毛玉取り器。

カラーはブラックとペールグレーの2色から好みに合わせて選べます。

シンプルな設計で、操作はボタンを押すだけと簡単。

複雑な付属パーツもなく、初心者でも安心して使えるでしょう。

平置きの服や布製のソファーはもちろん、吊るした服や着たままの服への使用もOKです。

おすすめここがおすすめ
・インテリア雑貨のような可愛い見た目
・ボタンを押すだけの簡単操作

【商品名】MTL-E001 充電式電動毛玉取り器
【ブランド】mottole
【メーカー】阪和
【サイズ】約85×110mm
【電源タイプ】USB給電式
【使用可能時間(満充電時)】約40分
【重量】約185g
【服をきたまま】

Vaccumi(バキューミ)「吊るせるベル型 卓上掃除機&毛玉取り器」

卓上掃除機&毛玉取り器として使える2WAYタイプのハンディクリーナー。

通常は消しカスや食べこぼしを吸い込む卓上掃除機として活躍しますが、アタッチメントを付け替えることで毛玉取り器に変身します。

使い終わったアタッチメントは分解して水洗いが可能です。

カラーはホワイト、イエロー、ピンク、ライトグレーというカラフルな4色展開。

見た目もハンドベルのような可愛いシルエットにレザー調のストラップが付いていておしゃれです。

おすすめここがおすすめ
・卓上掃除機&毛玉取り器として使える2WAYタイプ
・ハンドベルのような可愛いシルエットにレザー調のストラップ付き

【商品名】吊るせるベル型 卓上掃除機&毛玉取り器
【ブランド】Vaccumi(バキューミ)
【メーカー】アンジェ web shop
【サイズ】直径6.8×高さ17.6cm
【電源タイプ】USB給電式
【使用可能時間(満充電時)】20日程度 ※1日に1分間使用×2回を想定
【重量】160g
【服をきたまま】

阿芙「Deerma Lint Remover」

毛玉取りと粘着ローラーの機能を兼ね備えた毛玉取り器。

まるでドライヤーのような形で、内蔵されたファンによって風圧を起こすので、服にできた毛玉を強力にキャッチします。

ステンレス製の3枚刃を搭載しており、切れ味は抜群。衣類に直接当たる網状カバーは、丸く、平らでなめらかに設計されているので、生地を傷めず丁寧に毛玉を除去することが可能です。

持ち手の底部を押すと、粘着クリーナーが飛び出し、ペットの毛やホコリを取ることもできます。

おすすめここがおすすめ
・内蔵されたファンによって風圧を起こし、毛玉を強力にキャッチ
・粘着クリーナーとしても使える2WAY仕様

【商品名】Deerma Lint Remover
【ブランド名】阿芙
【サイズ】192×70×75mm
【電源タイプ】USB給電式
【使用可能時間(満充電時)】45分間
【重量】約200g
【服をきたまま】

商品一覧表

商品名毛玉取り器 KC-NW79毛玉クリーナー 【毛だまトレタ】/KD601 WKedamatori(ケダマトリ)充電式毛玉クリーナーMTL-E001 充電式電動毛玉取り器吊るせるベル型 卓上掃除機&毛玉取り器Deerma Lint Remove
ブランド毛玉とるとる毛だまトレタレコルトティファールmottoleVaccumi(バキューミ)阿芙
メーカーマクセルイズミテスコム電機ウィナーズティファール阪和アンジェ web shop阿芙
サイズ高さ185×幅61×奥行95mm高さ152×幅46×奥行48mm(キャップ装着時)約11.0(H)×8.0(W)×8.0(D)cm約高さ145×幅65×奥行100mm約85×110mm直径6.8×高さ17.6cm192×70×75mm
電源タイプ家庭用コンセント乾電池式USB充電式USB給電式USB給電式USB給電式USB給電式
使用可能時間(満充電時約38分約45分約40分約40分20日程度 ※1日に1分間使用×2回を想定45分間
重量216g(ふわふわガード装着時)115g(本体)約180g約210g約185g160g約200g
服をきたまま

商品詳細

まとめ

こまめに服の手入れを続けるためには、手軽に使える毛玉取り器を選ぶことが大切です。

「出しっぱなしで置いておきたい」「操作がシンプルな方が良い」など、自分の希望に合わせて、今回紹介した毛玉取り器を比較・検討してみてくださいね。

<掲載商品はedimo編集部が実際に連絡を行い、コンタクトが取れたメーカーのものだけに限定しています。※一部国内プレスリリースでの確認>

おすすめおすすめ広告