edimoはアフィリエイト広告を利用しています。
換気扇・レンジフードは掃除が大変そうだからと放置し、いつのまにか油汚れでギトギトという人も多いのでは?
換気扇掃除=年末の大掃除というイメージが強いようですが、実は油汚れの掃除は気温が高い時期に取り掛かったほうが、汚れが落ちやすいのです。
そこで今回は、家事支援サービス「カジタク」を運営するアクティアのハウスクリーニングトレーナー・上田律樹さんに換気扇・レンジフードの掃除のポイントや汚れをためないコツについてお聞きしました。
あわせて、edimo編集部が選んだ換気扇・レンジフードの油汚れにおすすめの洗剤もご紹介します。
ますます汚れがたまってさらに大変なことになる前に、お掃除してみませんか。
取材・監修協力※商品紹介部分は取材・監修範囲外です
ハウスクリーニングトレーナー
上田 律樹
プロのハウスクリーニング、宅配クリーニング、家事代行、片付けなど、家事の宅配サービスを提供するイオングループの『カジタク』を運営するアクティア株式会社の社員。ハウスクリーニング事業における協力会社への研修トレーナーと商品開発の責任者を兼務している。
カジタク
TEL:0120-525-827(携帯電話からは03-4216-4122)
受付時間:10:00〜16:00(年末年始を除く)
https://www.kajitaku.com/
目次
換気扇・レンジフードは、調理の際に空気中に舞う油を吸引し、屋外に排出することで周囲の家具や床のベタつきを予防するための設備です。
そのため、主な汚れは油と空気中のほこりです。
しかも、換気扇につく油は調理中の熱や光、酸素によって水あめのようにベタベタした変性油といわれるもの。
そんな油汚れの上にほこりがつき、その上に油汚れ、さらにほこりと重なって、膜のようになります。
長く放っておくほどベタベタの膜が厚くなり、量が多くなってくると溶け出して垂れてくることもあります。
また、汚れがたまることで換気能力は落ちてしまうので、定期的な掃除をおすすめします。
換気扇・レンジフードの汚れを落とすには、洗剤の液性に注目しましょう。
油汚れを包み込んではがす働きがある、界面活性剤が含まれています。
軽い油汚れや日常的な拭き掃除に向いています。
中性洗剤で落ちないくらい汚れが膜になっている場合は、弱アルカリ性洗剤を使ってみましょう。
油汚れの多くが酸性なので、中和作用で分解されやすくなります。
アルカリ性洗剤は、弱アルカリ性洗剤よりアルカリ性が強い洗剤です。
弱アルカリ性洗剤で落ちない頑固な油汚れを、中和・分解します。
そのほかの洗剤選びのポイントは次の通りです。
Phは、その洗剤の性質(酸性、アルカリ性)の程度を表す単位です。
数値が大きいほどアルカリ性が強いことを表し、油汚れを落とす力も強くなります。
アルカリ性洗剤 14〜12
弱アルカリ性洗剤 11〜8
中性洗剤 6〜8
さまざまな形状の商品がありますので、用途に合わせて選びましょう。
薬剤を汚れに直接噴射して塗布できるので手軽です。市販品の多くがこのタイプです。
スポンジなどにつけて、汚れ部分に塗り伸ばします。飛散しにくいのが特徴の一つです。
お湯で希釈して使うタイプです。取り外したパーツのつけ置き用として販売されています。
商品によって含まれている成分はさまざまなので、裏面のラベルでチェックしてください。
例えば、こびりつき落としには研磨剤が入っているもの、ベタつきが気になる時は汚れを溶かす溶剤が入っているものなど、用途に合わせて選びましょう。
※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。
※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。
※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。メーカーから提供を受けたものには「メーカー収集コメント」、編集部が収集したものには「編集部収集コメント」と記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。
商品名 | 画像 | 詳細を見る | 液性 | 容量 |
リンレイリンレイ|ウルトラハードクリーナー 油汚れ用 | アルカリ性 | 700ml | ||
シャボン玉石けんシャボン玉石けん|シャボン玉 重曹 | 弱アルカリ性 | 680g | ||
レック茂木和哉|茂木和哉 “なまはげ” 油汚れ用 | アルカリ性 | 320ml | ||
花王マジックリン|キッチンマジックリン ハンディスプレー | アルカリ性 | 400ml | ||
レック激落ちくん|セスキの激落ちくん 密着泡スプレー | アルカリ性 | 400ml | ||
東邦ウタマロ|ウタマロクリーナー | 中性 | 400ml |
強力なアルカリ剤をダブルで配合した油汚れ用の超強力洗剤です。
ビルメンテナンスの現場で70年以上培ってきた業務用ノウハウと技術を結集し、高い洗浄力を実現。
今まで諦めていた強烈な油汚れも除去できます。
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
30代・女性
ゴシゴシこする必要なし!臭いも全然しないし、こんなにカンタンに汚れが落ちるなんてビックリです。
40代・女性
5年以上放置してきた換気扇の汚れが、いともカンタンにピカピカに!まるで新品状態です♪
弱アルカリ性で環境負荷が少ない洗浄剤。
お湯に溶かした重曹水に取り外したファンや部品をつけ置きすると、油汚れを楽に落とせます。
取り外せない部分は、重曹と少量の水を混ぜた重曹ペーストを塗布して30分ほどおき、ペーストを取った後、水拭きします。
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
40代・女性
お鍋を焦がしてしまったときに振りかけてあらってみたら、新品のように綺麗になりました!トースターの焦げや換気扇の汚れにも使っています。我が家には欠かせないアイテムです。
50代・男性
キッチンレンジの油汚れは、重曹ペーストのみでビックリするほど簡単に綺麗になります。他の洗剤要らず、コレ一択です。コストパフォーマンス良し。
洗剤のエキスパートとして知られる茂木和哉さんが開発した、強力油汚れ落とし。
焼肉屋のガンコなこびりつきを落とすために開発された業務用洗剤を、一般向けにカスタマイズしたものです。
ギトギト、ベタベタの油汚れを溶かして落とします。
油汚れをグイグイ浮かせて分解。
層になった油汚れはスプレーして5分ほどおけば、汚れが落ちやすくなります。
コンロや五徳、換気扇、レンジ、オーブン、壁やビニール床など、さまざまな部分に使える住宅用合成洗剤です。
水を独自の方法で電気分解したアルカリ電解水に、セスキ炭酸ソーダを配合した無色無臭の万能クリーナー。
細かい泡が油汚れに密着して包み込み、浮かせて落とします。
界面活性剤不使用で、手肌や環境に優しいのも魅力です。
スプレーして拭き取るだけで、しつこい油汚れや水あか、石けんかすもしっかり落とせる中性のマルチクリーナー。
換気扇以外にも、コンロやシンク、浴室など家じゅうのいろいろなところで活躍してくれます。
主洗浄成分が手肌と環境に優しいアミノ酸系洗浄成分だから、ゴム手袋やマスクなしでもOK(※)。
爽やかなグリーンハーブの香りなので、洗浄剤のツンとした臭いが苦手という人におすすめです。
※肌が敏感な方や長時間使用する場合は、手袋の使用をおすすめします。
換気扇・レンジフード掃除のコツを紹介します。
・ 準備するもの
アルカリ性洗剤
新聞紙
キッチンペーパー
ゴム手袋
45L以上のゴミ袋
タオル
古い歯ブラシ
・ 掃除の手順
① レンジフード周りの壁にビニールや切り開いたゴミ袋などを貼り、レンジ台や換気扇近くの床に新聞紙を広げて、掃除による汚れを予防します。
② シンクに傷がつかないようにタオルを敷き、ゴミ袋を広げます。
③ ゴム手袋を着けて、換気扇・レンジフードのフィルターやファンを外し、ビニール袋に入れます。
④ パーツがしっかりと浸かるくらいのお湯(40〜50度)を入れて洗剤を加え、ゴミ袋の口を縛ります。
⑤ つけ置きしている間に、アルカリ性洗剤をつけたキッチンペーパーでフードと換気扇の中を拭きます。
※スプレーしたり液体を直接ふりかけると、薬剤が垂れて目に入ったりして危険です。
⑥ 洗剤が残ると変色する可能性があるので、3回くらい水拭きして、最後に軽く乾拭きしてください。
⑦ 20〜30分経ったらゴミ袋のお湯を抜き、古い歯ブラシなどでパーツの汚れを落とします。
つけ置きすることで汚れが浮き上がるので、軽くこするだけで落ちますよ!
⑧ 残った薬剤がパーツの素材を傷めないよう、しっかりとすすぎをします。
⑨ よく乾かしたパーツを元の場所に戻したら、終了です。
アルカリ性洗剤に限らず、薬剤を使う時は商品に記された使用方法や使用量、注意書きなどを守ることが重要です。
特に大切なのは、必ずゴム手袋を着けて、薬剤が直接触れないようにすること。アルカリ性洗剤は肌荒れを起こす可能性があるので必ず守りましょう。
また、高い場所に用いる時は、目を守るためにメガネをかけ、頭に薬剤がかからないよう帽子やタオルでカバーすることもお忘れなく。
そして、アルカリ性洗剤は、換気扇・レンジフード表面の塗料やクリアコートまで落としてしまうことがあります。
洗剤の注意書きだけでなく、換気扇・レンジフードの説明書で使っていい洗剤を確認してから使用しましょう。
表面は1週間に1回、フィルターは1カ月に一回をめどに掃除するだけでも油の蓄積は少なくなります。
こまめに掃除をすることで、年末の大掃除が楽になるはず。
また、料理開始の10分前から換気扇・レンジフードを回しておくことも有効。
調理の熱で気化した油を飛散させることなく吸い込み、外に排出する空気の流れを作っておくことで、換気扇・レンジフードの中に油が残りにくくなるのです。
毎日使用し、キッチンの中でも汚れやすい換気扇・レンジフード。
蓄積すればするほどやっかいな油汚れを、プロ直伝の掃除法でスルッと落としてみましょう。
キッチンを清潔に保てば、料理や食事のお片付けがより楽しくなりそうですね。