2021.06.08
各地で梅雨の時季が始まり、雨の降る日が多くなってきました。
特に、自転車通勤するサラリーマンにとって、最大の敵は雨。スーツやカバンが濡れてしまったり、通勤が億劫になる方も多いのではないでしょうか。
そこで取り入れてほしいのが、レインコート。
子供やお母さんが着ている印象が強いかもしれませんが、スタイリッシュで機能性の高い男性向けのものもたくさん発売されています。
今回は自転車通勤にも使えるおすすめのレインコートを紹介します。
目次
コロナ対策として政府が発表した「新しい生活様式」では、3密回避や健康促進のために自転車通勤が推奨されています。
マイナビニュースが会員を対象に2020年12月に実施した調査によると、43.1%の会員が自転車通勤を選択。
また、自転車通勤をしていない会員の半数以上が「自転車通勤に興味がある」と答えています。
一方で、自転車通勤に興味がある人のなかで、最も心配なことは「雨の日など悪天候の対応」が70%越えという結果に。
その対策として、自転車通勤者が挙げた最も多い回答が「カッパやレインコートを準備する」というものでした。
雨の日に傘を差しながら自転車を運転している方をたまに見かけますが、事故につながる懸念が高く、道路交通法違反で禁止されています。
レインコートを着れば、手をふさぐことなく雨から身を守り、安全に自転車に乗れます。
レインコートは形によって大まかに「レインウェア(レインスーツ)」・「レインコート」・「レインポンチョ」の3種類に分けられます。
レインウェアとは、上着とパンツの上下に分かれたセパレートタイプのこと。上半身と下半身をそれぞれカバーしてくれるため、全身をしっかりと雨風から守ることができます。
動きやすく自転車やバイクの運転時に便利な一方、脱ぎ着が面倒というデメリットもあります。
レインコートは、一般的に着用されている膝上丈くらい長さのもの。コートのように1枚羽織るだけで防水できるため、徒歩での通勤時に重宝されます。
ただし、下半身が防水できないため、豪雨時や自転車での運転時にはあまり適していないかもしれません。
レインポンチョは、ウェアを首から通してすっぽりかぶるタイプのウェア。リュックやバッグを身に着けたまま着用でき、脱ぎ着が楽なのがポイントです。
自転車運転時はショート丈だと下半身が濡れてしまうため、やや長めのロング丈のポンチョをおすすめします。
またポンチョタイプの多くは軽量で、風にあおられると弱いのがデメリット。購入する際はめくれ防止の機能が付いているものをチェックしましょう。
3種類を比較すると、自転車の運転時は「レインウェア」か「レインポンチョ」が適していると言えます。それぞれのメリットやデメリットを比べて、一番使いやすいものを選ぶとよいでしょう。
生地に染み込もうとする水の力を抑える性能の数値を「耐水圧」と呼びます。豪雨や強風に備えたいならばなるべく耐水圧の高いものを選びましょう。
一般的に、耐水圧が10000mmあれば大雨の時でも耐えられると言われています。暴風雨にも耐えうるには20000mm以上のウェアをおすすめします。
また、防水機能が高いかどうかも大切。縫い目から水が染み込まないよう防水テープを貼った「シームレス加工」を施したり、防水効果のある「止水ファスナー」を使ったりなど、ウェアの細部にもこだわったものをおすすめします。
また、すき間から雨水が侵入しないように首元や手首、足元のサイズ感が調整できるかもチェックしましょう。
さらに、撥水加工の有無も重要な確認ポイント。撥水性の高い生地は雨水を弾くため、水滴がコロコロと落ちていきます。長く使っていると撥水性はだんだんと低下していきますが、市販の撥水スプレーを振りかけることで効果を長持ちさせられます。
長時間にわたりレインコートを着用する際は、通気性のよさを確認しましょう。通気性の低いウェアは汗が外に逃げられず、内側が蒸れて着心地が悪くなってしまいます。
裏地がメッシュのものや、蒸れを放出できるベンチレーション(通気口)が付いているものを選ぶとよいでしょう。
自転車運転用にウェアを購入する場合は、視界を確保できるか、リフレクター(反射材)が付いているかを確認しましょう。
フードに付いているツバが透明ならば、視界を遮らずに雨風をしのげます。また、フードが頭にフィットするようにゴムやテープで調整できるものをおすすめします。
フードをかぶると周囲の音がやや聞こえにくくなり、車や他の自転車の気配に気づきにくい場合もあります。
暗い夜道でも認識してもらえるよう、リフレクターが付いたものを着用しましょう。赤や緑など目立ちやすい色を選ぶのも一つの手です。
雨天に備えて常日頃から持ち歩くなら、収納できるものやコンパクトなタイプをおすすめします。
専用のポーチが付いているものや、フード内にまとめて収納できるものがあります。普段使いとは別に、携帯用として収納できるレインウェアを購入するのもよいでしょう。
防水性に優れたポリ塩化ビニール(PU)の超薄型ラミネートを使用。
ズボンの裾はボタン付きで、脚丈に合わせて最大約10cnの股下調節が可能、袖口には腕まくりをした際のずれ落ちを防止するボタンも付いています。
フードの内側に調節用のフードフィットコードが付いており、あごにしっかり固定でき、フードとの連動性がアップ。安全性が向上します。
背中のムレを軽減してくれる背面ベンチレーションは反射パイピング付きで夜間の視認性もバッチリ。
ウェアの裏側は総メッシュなので暑い日でもべたつきが軽減できますよ。
おすすめポイント
・防水性にたけたPUの超薄ラミネートを採用
・ズボンはボタン付きで股下調節可能
【メーカ名】マック
【ブランド名】マック
【商品名】アジャストマック ライト
【サイズ】S.M.L.LL.EL.4L
【カラー】レッド・ブルー・ネイビー
【耐水性】10000mm
【素材】表:ポリエステル 裏:ポリエステル、メッシュ
【撥水加工】○
リュックを背負ったままジャケットを着られるバッグインタイプのレインウェア。
背中部分に大きなマチを作ることでリュックがすっぽりと収まり、豪雨時も濡れずにガードしてくれます。
ズボンの裾の前側を長めに設計することで、紐靴のすき間から雨や泥が入るのをブロック。
足首に付いた調整テープで裾のバタつきやめくれ上がりを軽減できるなど、細部にもこだわったレインウェアです。
おすすめポイント
・リュックを背負ったまま着られるバッグインタイプ
・靴のすき間から雨泥が入らないよう裾の前側を長めに設計
【メーカー名】マック
【ブランド名】マック
【商品名】アジャストマック バッグイン
【サイズ】S.M.L.LL.EL.4L
【カラー】カーキ・スカイブルー
【耐水性】10000mm
【素材】表:ポリエステル 裏:ポリエステル.メッシュ
【撥水加工】○
薄手の裏地を張り合わせた独自の三層構造で、レインウェア内の蒸れによるべたつき感を軽減。
耐水圧は約30000mm以上という圧倒的な防水性と、100回洗っても水をはじく高い撥水性を兼ね備えています。
ポケットには、ファスナーを開け閉めすることでウェア内を換気できる「ベンチレーションポケット」を採用。
ウェアは折りたたんでフード内にしまうことができるので収納性も抜群です。
おすすめポイント
・優れた防水性と撥水性
・ポケットのファスナーの開け閉めでウェア内を換気できる
【メーカ名】ミズノ
【ブランド名】ミズノ
【商品名】ベルグテックEXストームセイバーVI レインスーツ
【サイズ】メンズ:S.M.L.XL.2XL.SB.MB.MBB/レディース:S.M.L.SB.MB
【カラー】メンズ:ブルー・ピスタチオ・アカシアイエロー・レッド・ドレスネイビー
レディース:ベイパーシルバー・N.ターコイズ・クールブルー・アカシアイエロー・パラダイスピンク・クローバー
【耐水性】30000mm以上
【素材】本体:ナイロン 内衿切替:ポリエステル
【撥水加工】〇
フードとウェアの境目を独自開発のガイドレールを連結した特許技術「回転式フード」を搭載。フードが回転するため、首を動かす際のウェアのつっぱり感を解消してくれます。
さらに、もう一つの特許技術「着脱式バイザートップ」も採用し、用途に合わせて透明なツバを取り外しできます。
脇やそで下にマチを付けることで、快適な着心地を実現。窮屈さを感じずに運転できますよ。
おすすめポイント
・首の動きに合わせてフードが回転
・着脱可能できる透明なツバ付き
【メーカ名】カジメイク
【ブランド名】ピラルク
【商品名】レインシェイカー
【サイズ】S.M.L.LL.3L.4L
【カラー】ホワイト・マッシュルーム・ブラック
【耐水性】10000mm
【素材】ポリエステル
【撥水加工】〇
雨天時も快適に運転できるよう自転車走行専用に設計。
前カゴにもかぶせられるよう前丈が長く、後ろ丈は車輪の巻き込み防止で短く作られています。
前カゴに取り付けられるクリップ付きなので、雨風でポンチョがめくれてしまうのを防いでくれます。
ポンチョには、裂け防止の機能を持った強度の高い「リップストップ生地」を採用。
電動自転車のメーターが見えるように、手元には透明な窓が付いています。
おすすめポイント
・前カゴにかぶせられるように前丈を長めに設計
・透明な窓付きで電動自転車のメーターにも対応
【メーカ名】大久保製作所
【ブランド名】マルト
【商品名】自転車屋さんのポンチョ プレミアム
【サイズ】フリーサイズ
【カラー】ベージュ・グレー・グリーン・ピンク・ブルー・カーキ
【耐水性】―
【素材】表:ポリエステル 裏:ウレタンコーティング
【撥水加工】〇
雨天時も快適に運転できる自転車専用のレインポンチョ。前かごにもかぶせられるように前丈が長く作られています。
手元を透明にすることで、電動自転車のメーター操作がしやすくなっています。
顔が濡れにくいようにツバは長めに設計。立体的なツバがフード内に空間を作ることで、フードが顔にへばりつくのを防ぎます。
ベージュやカーキなどの落ち着いた色合いを展開しているので、派手な色が苦手な方も使いやすいですよ。
おすすめポイント
・前カゴにもかぶせられる自転車専用のポンチョ
・顔が濡れにくい長めのツバを採用
【メーカ名】大久保製作所
【ブランド名】マルト
【商品名】自転車屋さんのポンチョnoble(ノーブル)
【サイズ】フリーサイズ
【カラー】ベージュ・ネイビー・カーキ
【耐水性】10000mm
【素材】ポリエステル(裏地はTPUラミネート)
【撥水加工】―
夜間の運転時、車のライトに反射するよう総柄の「リフレクター(反射)生地」を採用。ツバにも反射材が付いているため、暗い夜道での運転も安心です。
雨風によるポンチョのめくれ上がりを防止するため、手元はベルト付き。フードをかぶっても周囲の音が聞こえるように、耳元には吹き出し口を設置しています。
止水ファスナーや縫製部分のシームテープ加工などウェアにさまざまな工夫がなされているのが大きな魅力です。
おすすめポイント
・車のライトに反射する総柄リフレクター生地を採用
・ウェアのめくれ防止や防水に効果的な様々なアイデアを搭載
【メーカ名】KiU(キウ)
【ブランド名】KiU(キウ)
【商品名】ウォータープルーフ バイシクルポンチョ タイプA
【サイズ】フリーサイズ
【カラー】グリッドブラック・グリッドベージュ・グリッドカーキ・ターコイズブルー・グリッドマスタードイエロー
【耐水性】10000mm
【素材】ポリエステル
【撥水加工】〇
ウェアの裏地には総メッシュを採用し、蒸れによるべたつきを防いで快適な着心地を実現。
肘や膝部分が曲げ伸ばししやすいように、3D立体裁断で作られています。
袖口はマジックテープ付きなので、腕丈に合わせて調節可能。ズボンの裾に付いたボタンで足元の締め付け具合も加減できます。
背中や胸には反射材が付いているので、夜間時の運転も安心ですね。
おすすめポイント
・3D立体裁断採用で膝や肘が動かしやすい
・袖口や足元の締め付け具合は調節可能
【メーカ名】川西工業
【ブランド名】川西工業
【商品名】アクションハイブリッドレインウェア
【サイズ】M.L.LL.3L.KG
【カラー】ブルー・グリーン
【耐水性】10000mmH₂O ※透湿性は5000g/㎡/24hrs
【素材】表:ポリエステル100%(PUコーティング)/裏:ポリエステル100%
【撥水加工】〇
最大13%の伸縮性を実現した2019年発売の新商品。臀部に採用した立体裁断技術で体の動きをサポートしてくれるため、雨の降るどのようなシーンでも軽快に活動できます。
上着フロント部分とポケットに雨の侵入を防ぐ止水ファスナーが付与されているなど、細かい部分にもこだわりが感じられます。
おすすめポイント
・ストレッチ性能が体の動きをサポート
・最新技術により最大13%の伸縮性を持つ
【メーカ名】川西工業
【ブランド名】川西工業
【商品名】ストレッチレインスーツ
【サイズ】M.L.LL.3L
【カラー】レッド、イエロー、ネイビー
【耐水性】10000mmH₂O ※透湿性は8000g/㎡/24hrs
【素材】ポリエステル100%(PUラミネート)
【撥水加工】〇
商品名 | アジャストマック ライト | アジャストマック バッグイン | ベルグテックEXストームセイバーVI レインスーツ | レインシェイカー | 自転車屋さんのポンチョ プレミアム | 自転車屋さんのポンチョnoble(ノーブル) | ウォータープルーフバイシクルポンチョタイプA | アクションハイブリッドレインウェア | ストレッチレインスーツ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
メーカー名 | マック | マック | ミズノ | カジメイク | 大久保製作所 | 大久保製作所 | KiU(キウ) | 川西工業 | 川西工業 |
ブランド名 | マック | マック | ミズノ | ピラルク | マルト | マルト | KiU(キウ) | 川西工業 | 川西工業 |
サイズ | S.M.L.LL.EL.4L | S.M.L.LL.EL.4L | S.M.L.XL.2XL.SB.MB.MBB | S.M.L.LL.3L.4L | フリーサイズ | フリーサイズ | フリーサイズ | M.L.LL.3L.KG | M.L.LL.3L |
カラー | オリーブ・ダークイエロー・ターコイズ・ネイビー | カーキ・スカイブルー | ブルー・ピスタチオ・アカシアイエロー・レッド・ドレスネイビー | ホワイト・マッシュルーム・ブラック | ベージュ・グレー・グリーン・ピンク・ブルー・カーキ | ベージュ・ネイビー・カーキ | グリッドブラック・グリッドベージュ・グリッドカーキ・グリッドターコイズブルー・グリッドマスタードイエロー | ブルー・グリーン | レッド、イエロー、ネイビー |
耐水圧 | 10000mm | 10000mm | 30000mm以上 | 10000mm | ー | 10000mm | 10000mm | 10000mmH₂O ※透湿性は5000g/㎡/24hrs | 10,000mmH₂O ※透湿性は8000g/㎡/24hrs |
素材 | 表:ポリエステル 裏:ポリエステル.メッシュ | 表:ポリエステル 裏:ポリエステル.メッシュ | 本体:ナイロン 内衿切替:ポリエステル | ポリエステル | 表:ポリエステル 裏:ウレタンコーティング | ポリエステル(裏地はTPUラミネート) | ポリエステル | ポリエステル | ポリエステル100%(裏地はポリウレタンラミネート) |
撥水加工 | − | − | 〇 | 〇 | 〇 | − | 〇 | 〇 | − |
商品詳細 | |||||||||
自転車通勤時の安全面に考慮しつつ、雨風から身を守れるレインコート。
梅雨入りした今こそ、活躍する場面が増えそうです。タイプや機能性もさまざまあるので、普段使いのものと携帯用で別に購入するのもよいかもしれません。
自分にぴったりのアイテムを見つけて、雨の日を快適に過ごしましょう!
<掲載商品はedimo編集部が実際に連絡を行い、コンタクトが取れたメーカーのものだけに限定しています。※一部国内プレスリリースでの確認>