【専門家監修】時短家事の救世主!? ホットプレートおすすめ8選。アイデアレシピも紹介!

edimoはアフィリエイト広告を利用しています。

仕事に家事に育児と忙しいワーキングママにとって、毎日きちんと料理するのは大変ですよね。

家族には毎日手料理を食べさせたいと考えるワーキングママに取り入れてほしいのが、食材を乗せて焼くだけのホットプレート調理。

今回は、料理家のかめ代。さんへの取材をもとに、ホットプレート選びのポイントや、マンネリにならないレシピを紹介します。

さらに、edimo編集部おすすめのホットプレートもピックアップ!

取材・監修協力商品紹介部分は取材・監修範囲外です

料理家
かめ代。

かめ代。

ホットプレート料理を作り続けて27年。 長年、ホットプレートのアイデアレシピや利点を多くのメディアで紹介し続け、「ホットプレート料理の母」と呼ばれる。 2014年に出版した、著書「ホットプレート黄金レシピ」(イカロス出版)はロングセラーに。

毎日使いたい、魅力たっぷりのホットプレート

ホットプレートには、焼肉やお好み焼きなど、鉄板料理をする際に使うイメージがありますが、実はそれ以外にも活用の場があります。

ホットプレートは万能調理器具

ホットプレートは、焼いたり炒めたりするものと思われがちですが、他にも蒸す・煮る・炊く・保温する、が可能な万能調理器具です。

火を使わず、温度管理も簡単なので、子どもや料理に苦手意識のある人も安心して料理を楽しむことができますよ。

また、テーブルで調理するため子どもや家族が調理に参加でき、一人ですべての工程を調理するということもなくなるでしょう。

出しっぱなし調理で時短&楽ちんに

かめ代。さんがおすすめしているのが、ホットプレートを出しっぱなしにしておき、特大のフライパン代わりとしていつもの料理に活用すること。

かめ代。さんによると、フライパン用ホイルを活用した“ホットプレート出しっぱなし調理”により、一年間で約126時間も時短になるそうです。

調理後は敷いておいたフライパン用ホイルを交換するだけで、大きなプレートをその都度洗う必要がないため、後片付けがとっても楽に。

プレートをうまく使って同時調理すれば、主菜と副菜を一気に作ることができ、さらに時短につながります。

調理後は保温可能

ホットプレートの大きな特徴は、保温機能があること

調理後に保温しておくことで、ホットプレートが温め不要の魔法の大皿に変身!

熱々の料理を家族みんなで囲めば、シンプルな料理でもおいしく感じられるのではないでしょうか。

ホットプレートの選び方

最近はかわいらしいデザインのもので食卓に出しっぱなしでもインテリアの邪魔をしないホットプレートが増えています。

選ぶ時のポイントを紹介しましょう。

サイズ

ホットプレートは、4~5人用のワイドタイプと2~3人用のコンパクトタイプがあります。

週末に作り置きをしておきたい家庭なら、少人数でもワイドタイプを持っておくと便利でしょう。

また、フタ付きのものならば、作れるレシピの幅がぐんと広がります。

付属プレートの数

通常のフラットなプレートの他に、たこ焼き用や焼肉などのグリル用のプレート、蒸し料理用のプレートなど、さまざまなプレートが付属している商品も多く発売されています。

商品によっては、オプションでプレートを購入できるものもあるので、作りたい料理に合わせてそろえましょう。

プレートの材質

金属ヘラを使う、ホットプレートの使用頻度が高いといった場合には、耐久性に優れたものがおすすめです。

熱の伝わり方

最近人気なのは、プレートと熱源が一体になっているもの

プレートに素早く熱が伝わり、温度を一定に保ちやすいのが特徴です。

ヒーターの上にプレートを載せる「分離タイプ」もあります。

お手入れ方法

調理中に油が散ったりこぼれたりと、どうしてもお手入れは必要になります。

プレートだけでなく、フタや本体も水洗い可能なモデルを選べば安心です。

※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。

※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。

※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。メーカーから提供を受けたものには「メーカー収集コメント」、編集部が収集したものには「編集部収集コメント」と記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。

ホットプレートおすすめ8選

レコルト「Hot Plate(ホットプレート)」

食卓になじみやすく、美しい器のようなスマートなデザインが人気。

ヒーターがプレートに内蔵されているのでダイレクトに熱を伝えることができ、予熱時間が短く、加熱のムラができにくいのが特徴です。

コントローラーを外せば丸洗いができるので、お手入れも簡単。

ヒーター内蔵のタコヤキプレートと専用レシピブックも付属しています。

おすすめおすすめポイント

・ 美しい器のようなスマートなデザイン

・ ヒーター内蔵で、熱がダイレクトに伝わる

ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント

40代・女性

軽く、加熱温度も時間も早く安定している。操作性がよく、調理後の手入れも全て洗えて簡単。

30代・女性

コンパクトでかわいい、火力が強い!洗いやすい!

メーカー名ウィナーズ
ブランド名レコルト
商品名Hot Plate(ホットプレート)
サイズセット時:約 幅44.5 × 奥行25.0 × 高さ15.5cm(本体、ふた、フラットプレート、コントローラー含む)
重量約2.6kg(本体、ふた、フラットプレート、コントローラー含む)
カラーCream White クリームホワイト、Red レッド、Gray グレー
付属プレートフラットプレート、タコヤキプレート
プレートの材質アルミダイキャスト(フッ素樹脂コーティング)
熱源一体型
お手入れ本体・プレート・ふた水洗いOK

BRUNO「コンパクトグリルホットプレート」

くすみカラーがかわいく、ギフトにもおすすめのホットプレートです。

減煙グリルプレートの使用時に、調理中の油はねと煙を同社従来品の90%超カット

においの広がりを抑え、室内のにおい残りを軽減することができます。

従来品のオプションアイテムであるセラミックコート鍋やマルチプレートも、そのまま使えて便利。

おすすめおすすめポイント

・ 減煙グリルプレートで油はねとにおいを従来品の90%超カット

・ くすみカラーがおしゃれでかわいい

メーカー名BRUNO
ブランド名BRUNO
商品名コンパクトグリルホットプレート
サイズW375×H175×D235mm
重量約3kg
カラーグレージュ、グリーン
付属プレート平面プレート、減煙グリルプレート、たこ焼きプレート
プレートの材質アルミニウム合金(内面フッ素樹脂塗膜加工)
熱源分離型
お手入れ

ZOUJIRUSHI「やきやき®ホットプレート EA-KK30」

深さ3.5cmの深型プレートで、「焼く」だけでなく「煮る」調理にも使える、料理のレパートリーが広がりそうなホットプレート。

本体ガードがプレート面よりも高くなっているので、プレートのふちに直接手が当たりにくいのが魅力です

傾斜溝が付いた焼肉プレートを使えば、余分な脂を自然に落とせてヘルシーに焼肉を楽しめそう。

本体ガードとプレートは取り外して丸洗いできるので、清潔に保てるのもポイント。

おすすめおすすめポイント

・ 深さ3.5cmの深型プレート

・ 本体ガードがプレート面より高いのでやけどしにくい

メーカー名象印マホービン
ブランド名ZOUJIRUSHI
商品名やきやき®ホットプレート EA-KK30
サイズ約幅48×奥行33×高さ14cm(3枚重ね時高さ18cm)
重量約7kg
カラーブラック
付属プレート深型プレート、傾斜溝つき焼肉プレート、区切り線つきたこ焼きプレート
プレートの材質遠赤トリプルチタンセラミックコート(深型プレート)
熱源
お手入れ本体ガード・プレート丸洗いOK

アイリスオーヤマ「左右温調ホットプレート 2枚プレート WHP-022」

左右別々で温度調節ができるので、同時調理やどちらかを保温したいときに便利。

時短調理の強い味方です。

スタンド付きで立てて収納できるので、場所を取りません。

たこ焼きプレート+平面プレートと、レシピブック付き。

おすすめおすすめポイント

・ 左右別々で温度調整可能

・ 収納に便利なスタンドつき

メーカー名アイリスオーヤマ
ブランド名アイリスオーヤマ
商品名左右温調ホットプレート 2枚プレート WHP-022
サイズ使用時:589×397×94mm(プレート1枚装着)/収納時2枚:596×150×424mm(収納用スタンド・バックル含む)
重量8.7kg
カラーホワイト、ブラック
付属プレート平面プレート、たこ焼きプレート+平面プレート
プレートの材質フッ素加工
熱源
お手入れプレート水洗いOK

アイリスオーヤマ「両面ホットプレートワイド DPOL-W31」

2枚のプレートで2種類の料理が同時にできるホットプレート

プレートごとに温度調節ができるので、片方で保温しつつ、もう一方で高温調理をするといった使い方が可能です。

平面・焼肉・たこ焼き(25穴)の3枚のプレート、取っ手がシリコン製で熱くなりにくいふたが付属。

焼肉はもちろん、蒸し料理や煮込み料理など、料理が広がります。

折り畳み式で、キッチンのちょっとした隙間に立てて収納できるのも魅力

ミントブルー、アイボリーの2色展開。

おすすめおすすめポイント

・ 2種類の料理が同時にできる

・ 折り畳み式でコンパクトに収納可能

メーカー名アイリスオーヤマ
ブランド名アイリスオーヤマ
商品名両面ホットプレートワイド DPOL-W31
サイズ使用時:W647×D363×H93mm、折り畳み時:W167×D363×H340mm
重量6.8kg
カラーミントブルー、アイボリー
付属プレート平面、焼肉、たこ焼き(25穴)
プレートの材質
熱源
お手入れプレート丸洗いOK

TIGER「ホットプレート〈ダイニングプレート〉 CRL-A201」

出しっぱなしでも場所を取りすぎないコンパクトさが魅力のホットプレート。

白磁器や鋳物が持つ自然素材の風合いをイメージした、キッチンや食卓になじむデザインです。

深さ約46mmの鍋が付いているので、鍋料理やチーズフォンデュも調理可能

耐久性の高いメタリックフッ素コーティングは3年保証(※1)が付いているので、万が一フッ素が取れてしまっても無料で修理・交換できます(※2)。

※1:保証は本体、グリルプレートを除く鍋のみが対象
※2:購入から3年以内

おすすめおすすめポイント

・ 深さ約46mmで鍋料理も可能

・ メタリックフッ素コーティングは3年保証付き

メーカー名タイガー魔法瓶
ブランド名TIGER
商品名ホットプレート〈ダイニングプレート〉 CRL-A201
サイズ幅×奥行き×高さ:38.7×24.9×17.7(cm)
重量約4.3kg
カラーアイアンブラック、セラミックホワイト
付属プレート鍋、グリルプレート ※ボールプレートは別売
プレートの材質メタリック フッ素コーティング加工(鍋)
熱源分離(3往復ヒーター)
お手入れプレート水洗いOK

パナソニック「ホットプレート NF-W300」

一度にたくさん焼けるビッグサイズで、日常使いはもちろんパーティーでも活躍しそう。

耐久性に優れたセラミックスとダイヤモンド微粒子を添加した「ダイヤモンドハードコート」を採用し、付属の専用金属ヘラも使えます

保温ネット「ウォームキーパー」が付属しているので、焼き上がった食材を焦げから守りつつ、保温もできて便利。

おすすめおすすめポイント

・ 「ダイヤモンドハードコート」で従来機種より高い耐久性を実現

・ 保温ネット「ウォームキーパー」つき

メーカー名パナソニック
ブランド名パナソニック
商品名ホットプレート NF-W300
サイズ約60.9×35.5×15.2cm(平面プレート使用時)
重量収納時:約8.8kg、平面プレート使用時:約4.7kg
カラーシルバー
付属プレート平面プレート・焼肉プレート・たこ焼きプレート
プレートの材質ダイヤモンドハードコート
熱源分離
お手入れ本体ガード・プレート・保温ネット丸洗いOK

abien「abien MAGIC GRILL(2022モデル)」

従来のホットプレートのイメージを覆す、スタイリッシュなデザインのホットプレート

プレートに内蔵された独自のサーキットヒーター自体が精密・高速な温度センサーとして機能し、プレート全面の温度コントロールを実現します。

スタンドをはずして丸洗いできるのもポイント。

おすすめおすすめポイント

・ スタイリッシュなデザイン

・ プレートにサーキットヒーターを内蔵

メーカー名abien(アビエン)
ブランド名abien
商品名abien MAGIC GRILL(2022モデル)
サイズ約405(幅)×305(奥行き)×79mm(高さ)
重量
カラーブラック
付属プレート
プレートの材質アルミダイキャスト
熱源一体型
お手入れプレート水洗いOK

商品一覧表

商品名Hot Plate(ホットプレート)コンパクトグリルホットプレートやきやき®ホットプレート EA-KK30左右温調ホットプレート 2枚プレート WHP-022両面ホットプレートワイド DPOL-W31ホットプレート〈ダイニングプレート〉 CRL-A201ホットプレート NF-W300abien MAGIC GRILL(2022モデル)
メーカー名ウィナーズBRUNO象印マホービンアイリスオーヤマアイリスオーヤマタイガー魔法瓶パナソニックabien(アビエン)
ブランド名レコルトBRUNOZOUJIRUSHIアイリスオーヤマアイリスオーヤマTIGERパナソニックabien
サイズセット時:約 幅44.5 × 奥行25.0 × 高さ15.5cm(本体、ふた、フラットプレート、コントローラー含む)W375×H175×D235mm約幅48×奥行33×高さ14cm
(3枚重ね時高さ18cm)
使用時:589×397×94mm(プレート1枚装着)/収納時2枚:596×150×424mm(収納用スタンド・バックル含む)使用時:W647×D363×H93mm
折り畳み時:W167×D363×H340mm
幅×奥行き×高さ:約38.7×24.9×17.7(cm)約60.9×35.5×15.2cm(平面プレート使用時)約405(幅)×305(奥行き)×79mm(高さ)
重量約2.6kg(本体、ふた、フラットプレート、コントローラー含む)約3kg約7kg8.7kg6.8kg約4.3kg収納時:約8.8kg
平面プレート使用時:約4.7kg
カラーCream White クリームホワイト、Red レッド、Gray グレーグレージュ、グリーンブラックホワイト、ブラックミントブルー、アイボリーアイアンブラック、セラミックホワイトシルバーブラック
付属プレートフラットプレート、タコヤキプレート平面プレート、減煙グリルプレート、たこ焼きプレート深型プレート、傾斜溝つき焼肉プレート、区切り線つきたこ焼きプレート平面プレート、たこ焼きプレート+平面プレート平面、焼肉、たこ焼き(25穴)鍋、グリルプレート、ボールプレート(別売)平面プレート・焼肉プレート・たこ焼きプレート
プレートの材質アルミダイキャスト(フッ素樹脂コーティング)アルミニウム合金(内面 フッ素樹脂塗膜加工)遠赤トリプルチタンセラミックコート(深型プレート)フッ素加工メタリック フッ素コーティング加工(鍋)ダイヤモンドハードコートアルミダイキャスト
熱源一体型分離型分離(3往復ヒーター)分離一体型
お手入れ本体・プレート・ふた水洗いOK本体ガード・プレート丸洗いOKプレート水洗いOKプレート丸洗いOKプレート水洗いOK本体ガード・プレート・保温ネット丸洗いOKプレート水洗いOK
商品詳細

脱マンネリ! ホットプレートを使ったアイデアメニュー

かめ代。さんにホットプレートを使ったおすすめレシピを教えていただきました。

チーズ入り焼きおにぎり朝食

おにぎりと野菜を同時調理できる、忙しい朝にぴったりの時短メニューです。

〈材料〉(2人分)
・ごはん…300g
・ピザ用チーズ…20g
・しょうゆ…適量
・ウインナーソーセージ…2本
・キャベツ…2枚
・ピーマン…1個
・塩、コショウ…各少々

〈作り方〉

① ごはんの中心にピザ用チーズを入れて握る。これを4つ作る。ソーセージは斜め切り、キャベツは1cmのざく切り、ピーマンは1cm幅に切る。

② ホットプレートにフライパン用ホイルを敷き、予熱する。プレートが温まったら、おにぎりを両面が少しカリッとするまで焼く。

③ 空いたスペースにソーセージ、キャベツ、ピーマンをのせて炒め、塩、コショウで味を調える。

④ おにぎりの両面が焼けたら、しょうゆをスプーンの背で少しずつ塗って両面を香ばしく焼く。

豚こまケチャップのピザ風

“下味冷凍”した材料で、平日の夕食作りがお手軽に!
子どもも好きなピザとケチャップの黄金コンビです。

〈材料〉(4人分)
・豚こまケチャップ(豚こま切れ肉300gを、ケチャップ大さじ4、すりおろしタマネギ大さじ2、塩、コショウ少々で下味をつけたもの)
・タマネギ…1/2個(100g)
・ズッキーニ…1本(100g)
・バター…10g
・塩、コショウ…各少々
・小麦粉…小さじ2
・ピザ用チーズ…60g
・プチトマト…4個
・バジルの葉…適量

〈作り方〉

① 耐熱容器に1cm角に切ったタマネギ、ズッキーニを入れ、その上にバターをのせる。食品用ラップでふんわりふたをし、電子レンジ(500W)で約5分加熱。塩、コショウで味を付ける。

② 豚こまケチャップの肉が大きければ食べやすく切り、なるべく広げて全体に小麦粉をまぶす。

③ フライパン用ホイルを広げ、2を2つに分けてそれぞれ直径20cm程度の円形に広げる。上から1とピザ用チーズを半量ずつのせる。

④ 予熱したホットプレートに3をのせてふたをし、4~5分焼く。肉に火が通り、チーズが溶けるのが目安。 ※ホットプレートに3をのせる際はやけどに注意を。

⑤ 4等分に切ったプチトマト、ちぎったバジルを飾る。
※豚こまケチャップは、チャック付きの袋に入れて空気を抜き、冷凍保存しておくと便利。
https://ahp-recipe.jp/sheet.php?recipe=1262

ホットプレートで!チーズフォンデュ

ピザ用チーズで作る、簡単チーズフォンデュ。
パーティーにもおすすめの華やかなメニューです。

〈材料〉(4人分)
・ジャガイモ…1個(150g)
・カボチャ(種とわたを除いて)…150g
・ブロッコリー(ゆでたもの)…1/2株
・鶏モモ肉…150g
・ウインナーソーセージ…4本
・フランスパン…10cm
・ニンニク…1/2かけ
・ピザ用チーズ…150g
・片栗粉…小さじ1
・白ワイン(辛口)…75ml

〈作り方〉

① ジャガイモ、カボチャを洗って食品用ラップでゆったりと包み、電子レンジ(500W)で約3分加熱する。ジャガイモは皮をむき、どちらも食べやすい大きさに切る。

② ブロッコリーは小房に分ける。鶏モモ肉は一口大に切って塩、コショウをふる。ソーセージは斜めに切れ目を入れる。フランスパンは外皮がついた状態になるように一口大に切る。

③ フライパン用ホイルを箱形に折り、内側にニンニクの切り口をこすりつけ、香りをつける。

④ ホットプレートにフライパン用ホイルを敷く。一角に3をのせ、ピザ用チーズを入れ、片栗粉をまぶす。白ワインは耐熱容器に入れて食品用ラップでゆったりとふたをし、電子レンジで約1分加熱し、チーズに加える。
※子どもの場合は白ワインを牛乳に変更してもOK

⑤ 加熱を始め、4は小さなゴムべらなどで、時々かき混ぜる。ホットプレートの空いたスペースに1.2の具材を並べて焼く。具が焼けたら、溶けたチーズを付けながら食べる。

これがあるとさらに便利! フライパン用ホイル

ホットプレート調理をする際に大活躍するのが、フライパン用ホイル。

敷くだけでプレートを焦げや汚れから守り、後片付けの手間を省いてくれます

今回紹介したアイデアメニューでも活用されています。

クックパー®「クックパー®フライパン用ホイル」

食品を乗せる面にシリコーン加工がしてあり、油なしでもくっついたり焦げ付いたりしにくいフライパン用ホイル。

油や水分を通さないので、調理器具の汚れやにおい移りの心配はほとんどありません

熱に強く、フライパンはもちろんオーブントースターやホットプレートでも使用可能。

幅は、20cm、25cm、30cmの3種類を展開。

おすすめおすすめポイント

・ シリコーン加工がくっつきや焦げ付きを防止

・ 油や水分を通さず、調理器具が汚れない

メーカー名旭化成ホームプロダクツ
ブランド名クックパー®
商品名クックパー®フライパン用ホイル
サイズ20cm×3m、25cm×3m、25cm×7m、25cm×12m、25cm×20m、30cm×3m、30cm×7m、30cm×20m

まとめ

便利なフライパン用ホイルと併用により、同時調理がかなうだけでなく、後片付けも簡単になるホットプレート調理。

忙しい家庭こそ活用したいアイテムですよね。

出しっぱなし調理をすることで、毎日の食事作りが一層楽しくなるかもしれませんね。

おすすめこちらもおすすめ