【ファッションコンサルタント監修】衣類スチーマーおすすめ7選。衣類のお手入れのコツは?

年々需要が高まっている衣類スチーマー。

スチームの力で除菌や消臭効果が期待できる上、アイロンとは違って衣類をハンガーに掛けたままでも使える利便性の高さで人気を集めています。

今回は、衣類スチーマーの種類や購入時のチェックポイントなどについて、ファッションコンサルタントの長谷川加奈さんへの取材を基に解説。

あわせて、edimo編集部おすすめの衣類スチーマーも紹介します。

取材・監修協力商品紹介部分は取材・監修範囲外です

ファッションコンサルタント
長谷川 加奈

長谷川 加奈

戦略的ファッションコンサルタント
HasegawaKana FashionConsultingOffice代表
岡山県在住

“理想のクライアントを一目で魅了する”外見ブランディングをコンセプトに人前に立つことが多くビジネスで外見戦略が必要な「キャリア女性のためのイメージブランディング専門家」として、パーソナルカラー、メイク、ヘアスタイル、骨格簡易診断、ワードローブに至るまで全身トータルにコンサルティング。
クライアントは、日本全国、海外にいたるまで、医師、経営者、起業家など幅広い職業と年齢層の女性から支持を得ている。

また、ファッションアドバイザーとしてラジオやテレビに出演。
PTA講演会、社員研修、イベント登壇、新聞媒体ファッションページ監修、企業プロモーション、モデルなど、依頼も多岐にわたる。

同時に後進育成にも力を注ぎ、オンラインで受講可能な資格取得講座も開講中。国内外で多くのファッションコンサルタントを輩出している。

 

HasegawaKana FashionConsultingOffice
https://kanahasegawa.net/

衣類スチーマーとは? アイロンとの違いは?

衣類スチーマーとは、衣類にスチーム(蒸気)を当ててシワや臭いを取る家電のこと。

衣類に蒸気を当てることで、花粉対策や除菌効果も期待できます。

アイロンと違い、ハンガーに掛けたままの衣類に使えるため、アイロン台が必要ありません

片手で持ち上げて使うことを前提として作られているため、アイロンより軽量です。

衣類スチーマーのタイプは2つ

衣類スチーマーには、以下の2つのタイプがあります。

●スチーム専用タイプ

衣類をハンガーに掛けた状態でのみ使用することを想定したタイプ。

ちょっとしたシワ取りだけで十分な方、除菌や花粉対策としてのみ使いたい方におすすめです。

●スチームとプレス両方できる2WAYタイプ

衣類をハンガーに掛けた状態で使ってしわ取りができる上、アイロンのように台の上で衣類をプレスすることもできるタイプ。

ワイシャツなど張り感のある衣類をたまに着る方、ハンカチなどもプレスしたい方におすすめです。

衣類スチーマー購入時のチェックポイント

衣類スチーマーを購入する際には、次の点に着目しましょう。

●軽さ

基本的に片手で使う家電なので、軽さは重要です。

軽くて使いやすいものを選ぶことをおすすめします。

●スチームの噴射時間

一度のプッシュでスチームの噴射時間が長い方が、使い勝手がいいのでおすすめ。

反対に、噴射時間が短いとプッシュ回数が増えるため、手首が疲れてしまいます。

●立ち上がりの時間の速さ

出勤前や外出前に使うことが多い方には、スイッチを入れてから使い始められるまでの立ち上がりができるだけ早いものがおすすめです。

最近では、スイッチを入れて約20秒程度で立ち上がる商品もあります。

●何の衣類に使うか

日常的にワイシャツを着る方ならプレスもできる2WAYタイプ、コートのシワを伸ばしたい方はスチーム専用タイプ…といったように、スチーマーをどんな衣類に使うことが多いかを考えて選ぶといいでしょう。

●片付けしやすいかどうか

日常的に使うものなので、さっと取り出し、片付けできるかどうかは重要です。

片付けが億劫になるほど使おうと思えなくなるので、手軽に取り出して使い、片付けもラクなものを選ぶといいですね。

※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。edimo編集部が独自に行っています。

※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。

※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。

衣類スチーマーおすすめ7選

パナソニック「衣類スチーマー NI-FS790」

約19秒で立ち上がるので、時短に効果的なスチーマー。

2WAYタイプなのでハンガーに掛けたままでも、アイロン台でしっかりプレスしても使えます。

スチームが広がりやすい「ワイドスチーム」に加えて、360°どの角度で使っても連続して噴射できる「360°パワフルスチーム」を搭載。

手のひら感覚を追求し、持ち手と重心の位置を近づけ、腕への負担を配慮したデザインです。

おすすめおすすめポイント
・約19秒で立ち上がるから時短に効果的
・360°どの角度で使ってもスチームが連続して噴射

メーカー名パナソニック
ブランド名パナソニック
商品名衣類スチーマー NI-FS790
タイプ2WAY
タンク容量約115㎖
連続使用時間約7分
立ち上がり時間約19秒
温度調節LOW・MED・HIGHの3段階

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

パナソニック「衣類スチーマー NI-GS410」

手軽に脱臭・除菌効果が期待できるスチーム専用スチーマー

約16g/分の大量スチームで、外出先から戻ったら、ハンガーに掛けたまま手軽に衣類をケアできます。

洗いにくい衣類でも生活臭や加齢臭、防虫剤臭をしっかりケア。

布製のバッグや部屋のファブリック類まで、スチームの熱で手軽に除菌できます。

スチームボタンを押している間連続してスチームを噴射するので操作が簡単なのもうれしいですね。

おすすめおすすめポイント
・布製のバッグや部屋のファブリック類の除菌にも使える
・スチームボタンを押すだけと操作が簡単

メーカー名パナソニック
ブランド名パナソニック
商品名衣類スチーマー NI-GS410
タイプスチーム専用
タンク容量約160㎖
連続使用時間約9分
立ち上がり時間約30秒
温度調節

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

ティファール「アクセススチーム ホワイト」

スチーム力の高さが魅力のスチーム専用スチーマー。

平均18g/分のパワフル連続スチームが繊維の奥まで浸透し、しわの原因をしっかりほぐす効果が期待できます。

付属のアタッチメントブラシを使えば、繊維の毛並みを整えながら風合いをリフレッシュ

ドアなどに取り付けられる便利な専用フック付きです。

電源コードが3mと長いので、広範囲で使えます。

おすすめおすすめポイント
・付属のアタッチメントブラシを使えば繊維の毛並みを整えながらシワを伸ばせる
・長さ3mの電源コードで広範囲で使える

メーカー名グループセブジャパン
ブランド名ティファール
商品名アクセススチーム ホワイト
タイプスチーム専用
タンク容量約185㎖
連続使用時間約10分
立ち上がり時間約40秒
温度調節

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

BRUNO「ハンディ&プレススチーマー グレージュ」

レトロなアイロンをイメージしたフォルムと木目調の持ち手を採用した、温かみのあるデザインが印象的な2WAYスチーマー。

約25秒でスピーディーに立ち上がり、忙しい朝でもさっと使えます。

付属のアタッチメントを使えば毛足の長い衣類についたホコリなどもケアOK。

ジャケットやコートの脱臭も一緒にできます。

ダイヤル式で3段階の温度調節機能付き

おすすめおすすめポイント
・レトロなアイロンをイメージ
・ダイヤル式で3段階の温度調節機能付き

メーカー名BRUNO
ブランド名BRUNO
商品名ハンディ&プレススチーマー グレージュ
タイプ2WAY
タンク容量約100㎖
連続使用時間約10分
立ち上がり時間約25秒
温度調節

LOW ・MID・HIの3段階

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

アイリスオーヤマ「プレススチーマー IRS-P2-B ブラック」

衣類をハンガーに掛けたまま、挟んでプレスするだけで簡単に折り目付けやシワ伸ばしができるスチーマー。

忙しい朝でも強力なスチームでさっとシワを伸ばします。

スチーム機能だけでも使えるので、シワ取りや脱臭、除菌効果も期待できます。

衣類だけでなくカーテンやソファなどファブリック類にも使用可能。

カセットタンク式で、給排水が簡単にできるのも魅力です。

おすすめおすすめポイント
・挟んでプレスするだけで簡単に折り目付けやシワ伸ばしが可能
・カセットタンク式で、簡単に給排水できる

メーカー名アイリスオーヤマ
ブランド名アイリスオーヤマ
商品名プレススチーマー IRS-P2-B ブラック
タイプ2WAY
タンク容量約100㎖
連続使用時間
立ち上がり時間約45秒
温度調節弱・強の2段階

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

ツインバード「ハンディーアイロン&スチーマー SA-D087W」

パワフルなストレートスチームで、衣類のシワ伸ばしと同時に除菌・脱臭効果が期待できる2WAYスチーマー。

スチーム噴出口が約11㎝もあるので、効率よくシワを伸ばせて幅広のジャケットやスカートにも使いやすくなっています。

先端部分は鋭角になっていてボタン周りのアイロンがけも簡単です。

給水に便利な軽量カップと本体スタンド、2種類のアタッチメント付き。

おすすめおすすめポイント
・スチーム噴出口が約11㎝もあるので、効率よくシワを伸ばせる
・先端部分は鋭角になっていてボタン周りのアイロンがけも簡単

メーカー名ツインバード
ブランド名ツインバード
商品名ハンディーアイロン&スチーマー SA-D087W
タイプ2WAY
タンク容量約80㎖
連続使用時間
立ち上がり時間
温度調節低・中・高の3段段階

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

HITACHI「衣類スチーマー CSI-RX70」

新開発のプレスアタッチメントが付いた2WAYスチーマー

プレスアタッチメントにより、衣類にスチームした後に先端を伸ばしたり、パンツのセンターラインを付けたりなど、最後にしっかりプレスして仕上げられます。

ワンプッシュで約1分間もスチームが噴射できるので、シワ伸ばしも簡単。

約20秒で立ち上がる上、どの向きで使ってもスチームが出るので使いやすいのもポイントです。

おすすめおすすめポイント
・プレスアタッチメントでしっかりプレスできる
・ワンプッシュで約1分間スチームを噴射

メーカー名日立グローバルライフソリューションズ
ブランド名HITACHI
商品名衣類スチーマー CSI-RX70
タイプ2WAY
タンク容量約130㎖
連続使用時間約9分
立ち上がり時間約20秒
温度調節低・中・高の3段階

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

商品一覧表

商品名衣類スチーマー NI-FS790衣類スチーマー NI-GS410アクセススチーム ホワイトハンディ&プレススチーマー グレージュプレススチーマー IRS-P2-B ブラックハンディーアイロン&スチーマー SA-D087W衣類スチーマー CSI-RX70
メーカー名パナソニックパナソニックグループセブジャパンBRUNOアイリスオーヤマツインバード日立グローバルライフソリューションズ
ブランド名パナソニックパナソニックティファールBRUNOアイリスオーヤマツインバードHITACHI
タイプ2WAYスチーム専用スチーム専用2WAY2WAY2WAY2WAY
タンク容量約115㎖約160㎖約185㎖約100㎖約100㎖約80㎖約130㎖
連続使用時間約7分約9分約10分約10分約9分
立ち上がり時間約19秒約30秒約40秒約25秒約45秒約30秒
温度調節LOW・MED・HIGHの3段階LOW・MID・HIの3段階弱・強の2段階 低・中・高の3段階低・中・高の3段階
商品詳細

衣類スチーマーの効果的な使い方

使うときは、衣類の裾をしっかり引っ張り、スチーマーをかけるときれいにシワが伸ばせます。

この時、スチーマーを持たない方の手にアイロン用のミトンをはめておくと、裾までしっかりシワを伸ばせますし、火傷防止にもなるのでおすすめです。

また、各メーカーがホームページ上で効果的な使い方を動画で紹介したり、説明書で紹介したりしているので、一度チェックするのをおすすめします。

衣類のお手入れの注意点

衣類スチーマーはあくまで最後の補助的なシワ取りなので、シワがつきにくくなる洗濯や干し方をすることをおすすめします。

衣類は脱水時間を短めに設定すると、シワが少なめで済みます。

干すときには両手で衣類を軽く叩いて、シワを伸ばすといいでしょう。

まとめ

衣類スチーマーはちょっとしたシワ取りから衣類の臭い、花粉の除去まで期待できる優れモノ。

今回の記事やメーカーのWebサイトなどを参考にしながら、日常に取り入れてみてはいかがでしょうか。

おすすめこちらもおすすめ