自宅で使える家庭用燻製器おすすめ7選 リーズナブルな食材を美味しく変身!

edimoはアフィリエイト広告を利用しています。

食卓に並ぶ燻製料理

アウトドアやキャンプの際に人気の燻製料理。

お酒との相性もぴったりで、普段食べ慣れた食材とは違う味を楽しめることから、最近では店の看板メニューとして燻製を出す飲食店も増えてきています。

そんな燻製を、お家にいながら堪能できれば最高ですよね。

ということで今回は、自宅で手軽に燻製を楽しむことができる家庭用燻製器をご紹介します。

煙を当てることは知っているけど、結局のところ燻製料理って?

家庭用燻製器で燻製をつくる様子

●元々は煙によって長期保存を可能にする調理法だった!

燻製料理というと、なんとなく煙を当てる料理のことだと知っている方は多いかもしれませんね。

本来、燻製とは、煙に含まれる物質の働きによって食材の表面を殺菌し、腐敗を防止することが目的の調理方法。

つまり、塩漬けにした肉や魚などの食材に、木材を燃やして出た煙を当てることで、長期間の保存を可能にする保存食が燻製だったのです。

といっても、最近は冷蔵技術が発達しているため、風味づけとして燻製を行うことのほうが一般的になっています。

●煙による香りづけとは?

燻製を行う際に欠かせないのが、スモークチップやスモークウッドと呼ばれる燻煙材。

これらを熱して出る煙を食材に当てることで、普段食べている食材とは違う独特な香りがつきます。

燻煙材の原木はたくさんあり、ほのかに甘いが強い香りのサクラや癖のないクルミなど、香りもさまざま。

いろいろな種類を試して好みのものを見つけてくださいね。

実は燻製の中でも種類がある

皿に盛られた燻製

燻製には大きく分けて3つの方法があります。

●熱燻

80℃以上の高温で短時間燻す方法。保存には不向きですが、ジューシーな食感を楽しめます。

●温燻

30~60℃の煙で数時間燻す方法。半熟卵やベーコンなど、あまり加熱したくない食材に適しています。

●冷燻

25℃以下の低温で長時間燻す方法。生ハムやスモークサーモンなどはこの製法で作られます。

今回はその中でも熱燻・温燻ができる燻製器を紹介していきます。

自宅で使える家庭用燻製器を選ぶポイント

料理を考える女性

家庭用燻製器を購入する際は、次のポイントをチェックして選ぶようにしてくださいね。

●サイズは大きすぎないか

燻製器の中には、アウトドアやキャンプの時など、屋外での使用を前提とした大型サイズのものもあります。

室内で使用する際は、キッチン周りに置いても調理の邪魔にならないか、事前にサイズを確認しておきましょう。

●煙が気にならないものを

屋外で使う場合は調理中の煙もへっちゃらですが、室内だと気になるところ。

自宅の中の臭いはおろか、近所への迷惑がかからないかについても考えどころです。

室内でも調理可能な、煙が出にくい構造になっている燻製器を選びましょう。

※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。

※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。

おすすめの家庭用燻製器7選

今回は熱燻または温燻を行うことができるものを紹介します。

鍋タイプ

SOTO「スモークポットCoro/Don」

調理中に適した温度で食材を加熱できているかどうかを確認できる、便利な温度計付きの燻製器。

肉や魚など火を通さなければ心配な食材に関しても、きちんと適正温度で加熱できているか分かるので、安心して調理可能です。

陶器製なので食材をしっかり加熱するとともに、滞留する燻煙によって即座に燻製が仕上がります。

おすすめおすすめポイント
・適切な温度か分かる温度計付き
・陶器製なのでしっかりと加熱できる

【商品名】スモークポットCoro/Don
【ブランド】SOTO
【メーカー】新富士バーナー株式会社

【タイプ】
【サイズH×W×D】Coro:165×230×230mm、 Don:145×230×230mm
【重さ】Coro:1.56kg、Don:1.58kg
【付属品】温度計、オリジナルレシピ集
【熱源】ガス(※カセットコンロ使用不可)

ドウシシャ「もくもくクイックスモーカーS」

手軽に燻製を楽しむのにぴったりなコンパクトサイズの燻製器。

固形燃料によって燻製チップが直接加熱されるため、卓上でも燻製をすることができます。

ガラス製のドーム型のふたにより燻煙を外に漏らさず、燻している様子も見えるのでSNS映えする動画も撮影可能。

料理研究家がおすすめする、美味しい燻製づくりのレシピも付いています。

おすすめおすすめポイント
・卓上で楽しめるコンパクトタイプ
・ふたがガラス製なので燻している様子が見える

【商品名】もくもくクイックスモーカーS
【ブランド】
【メーカー】ドウシシャ

【タイプ】
【サイズH×W×D】約150×150×150mm
【重さ】約0.85kg
【付属品】レシピ、燻製チップ(サクラ)30g(約20回分)
【熱源】家庭用の固形燃料

APELUCA「TABLETOP SMOKER」

独特なふたのフォルムが特徴のTABLETOP SMOKER

ふた先にあるつまみを回すとスライド式の穴を開閉できるため、燻煙量も調整可能。

出来上がるまでの間も、穴から出てくる燻煙の香りを楽しめます。

細かい網目のメッシュ皿なので、ナッツなどの細かい食材にも対応しています。

保存袋が付属しているので、屋外への持ち運びや保管も簡単です。

おすすめおすすめポイント
・フタの穴が開閉式なので燻煙量の調整が可能
・付属の保存袋により屋外への持ち運びが簡単

【商品名】TABLETOP SMOKER
【ブランド】APELUCA
【メーカー】オークス

【タイプ】
【サイズH×W×D】約220×230×180mm
【重さ】約0.83kg
【付属品】スモークチップ50g、スモークウッド100g、レシピブック、収納袋
【熱源】ガスコンロ(※SIセンサー付き家庭用ガスコンロ、IHクッキングヒーター使用不可)

ツヴィリング「ツインスペシャル スチーマー&スモーカーセット」

ステンレス製で見た目もシンプルなスタイルの燻製器。

優れた熱伝導と蓄熱性を誇り、鍋底のアルミニウムコアの働きで、一度温度が上がればその後も弱火でじっくり食材を調理可能。

鍋底においたチップと食材を置く網との間にドーム状のカバーがあり、食材の油が直接チップに落ちないように設計されているため、室内でも煙を気にせず楽しめます。

電子レンジを除くすべての熱源に対応しており、IHクッキングヒーターを導入しているご家庭でも安心して使えますよ。

おすすめおすすめポイント
・アルミニウムコアにより一度温度が上がればその後も弱火で調理可能
・IHクッキングヒーターでの使用も可能

【商品名】ツインスペシャル スチーマー&スモーカーセット
【ブランド】ツヴィリング
【メーカー】ツヴィリング J.A. ヘンケルスジャパン

【タイプ】
【サイズH×W×D】850(フタを除く)×386×280mm
【重さ】2.6kg
【付属品】ウッドチップ用プレート、ラック
【熱源】IHクッキングヒーターを含む全ての熱源に対応(電子レンジは除く)

サーモス「保温燻製器イージースモーカー(ROP-002)」

魔法びんメーカーとして有名なサーモスが開発したイージースモーカー。

セラミックス鍋と、真空断熱構造になっている保温容器がセットになっています。

スモーキングチップを入れた鍋をしっかり加熱した後、保温容器に載せることで、鍋の温度をキープしながらじっくり燻煙。

加熱時間も煙の量も少なく、ご家庭のキッチンで本格的な燻製を手軽に楽しめます。

専用バッグ付きなので、持ち運びや保存も簡単です。

おすすめおすすめポイント
・セラミックス鍋と真空断熱構造の保温容器のセット
・専用バッグ付きで持ち運びや保存も簡単

【商品名】保温燻製器 イージースモーカー(ROP-002)
【ブランド】
【メーカー】サーモス

【タイプ】
【サイズH×W×D】約140×285×225mm(専用バッグを除く本体のみのサイズ)
【重さ】約2.3kg(専用バッグ含む)
【付属品】スモーキングチップ(桜材)、焼き石(焼きいも用)、網、専用バッグ、専用フタカバー
【熱源】ガス

トースタータイプ

パナソニック「スモーク&ロースター けむらん亭 NF-RT1000」

トースター型の燻製器。

調理方法は簡単で、燻製チップと食材を入れた付属の容器にアルミをかぶせてセットした後、燻製モードに設定してメニューに応じた調理時間を合わせるだけ。

食材に適した調理時間は説明書に記載してあるので、安心して調理できます。

また、庫内の強制排気ファンと14層もの触媒フィルターにより、煙や臭いの元になる有機物を酸化・分解して、無色で減臭の気体として排出。

煙や臭いを気にせず調理することが可能です。

おすすめおすすめポイント
・シンプルな手順で簡単に調理可能
・煙や臭いが気にならない

【商品名】スモーク&ロースター けむらん亭 NF-RT1000
【ブランド】
【メーカー】パナソニック

【タイプ】トースター型
【サイズH×W×D】185×450×355mm
【重さ】5.9kg(くんせい容器、くんせい網含む)
【付属品】くんせい容器、くんせい網
【熱源】電気

アピックスインターナショナル「GLICINE(グリチネ)燻製スモークロースター」

室内で気軽に燻製ができるよう、臭いと煙を抑制するファンと触媒フィルターによる換気機能を搭載。

換気機能はHI(強)とLO(弱)の切り替えができるので、調理中の煙や臭いに応じて強さを設定することができます。

フタ付きの特製ホーロー燻製容器は、煙を漏らさず燻製することが可能。

大容量なので一度にたくさんの食材を調理できるほか、丸鶏やブロックベーコンの燻製にも挑戦できます。

※色については、現在SL(シルバー)のみメーカー取り扱いになります。

おすすめおすすめポイント
・臭いと煙を抑制するファンと触媒フィルターによる換気機能を搭載
・大容量なので一度にたくさんの食材を調理できる

【商品名】GLICINE(グリチネ)燻製スモークロースター
【ブランド】
【メーカー】アピックスインターナショナル

【タイプ】トースター型
【サイズH×W×D】約282.5×426×355mm
【重さ】約6.5kg(付属品含まず)
【付属品】燻製容器、燻製網、受け皿、ミトン2個、レシピブック、燻製チップ(ブレンド/サクラ)各1袋
【熱源】電気

商品一覧

商品名スモークポットCoro/DonもくもくクイックスモーカーSTABLETOP SMOKERツインスペシャル スチーマー&スモーカーセット保温燻製器 イージースモーカー(ROP-002)スモーク&ロースター けむらん亭 NF-RT1000GLICINE(グリチネ)燻製スモークロースタ
ブランドSOTOAPELUCAツヴィリング

メーカー新富士バーナー株式会社ドウシシャオークスツヴィリング J.A. ヘンケルスジャパンサーモスパナソニックアピックスインターナショナル
タイプトースター型トースター型
サイズ H×W×D

Coro:165×230×230mm
Don:145×230×230mm

150×150×150mm約220×230×180mm850(フタを除く)×386×280mm約140×285×225mm(専用バッグを除く本体のみのサイズ)185×450×355mm約282.5×426×355mm
重さCoro:1.56kg
Don:1.58kg
約0.85kg約0.83kg2.6kg約2.3kg(専用バッグ含む)5.9kg(くんせい容器、くんせい網含む)約6.5kg(付属品含まず)
付属品温度計、オリジナルレシピ集レシピ、燻製チップ(サクラ)30g(約20回分)スモークチップ(50g)、スモークウッド(100g)、レシピブック、収納袋ウッドチップ用プレート、ラックスモーキングチップ(桜材)、焼き石(焼きいも用)、網、専用バッグ、専用フタカバーくんせい容器、くんせい網燻製容器、燻製網、受け皿、ミトン2個、レシピブック、燻製チップ(ブレンド/サクラ)各1袋
熱源ガス(※カセットコンロ使用不可)家庭用の固形燃料ガスコンロ(※SIセンサー付き家庭用ガスコンロ、IHクッキングヒーター使用不可)IHクッキングヒーターを含む全ての熱源に対応(※電子レンジは除く)ガス電気電気
商品詳細

まとめ

家庭用燻製器のおかげで、煙や臭いを気にして屋外でしかできなかった燻製を、自宅で気軽に楽しむことができるようになりました。

キャンプやアウトドアなどになかなか行けない方や、おうち時間をつかっていつもと違う食材の味を楽しみたい方は、家庭用燻製器で風味豊かな燻製料理を堪能してみては?

おすすめこちらもおすすめ