2022.01.07
赤ちゃんの授乳やオムツ替えは、昼夜関係なく続くもの。
特に夜間の暗がりでのお世話は、赤ちゃんの様子が見えにくく、苦労することも多いのではないでしょうか。
明かりを付けることで、眠っている赤ちゃんを驚かせてしまっては、お母さんにとっても負担が大きいです。
そこでおすすめしたいのが、授乳ライト。
優しい明るさで赤ちゃんを刺激しにくく、暗がりでのお世話をサポートしてくれます。
今回は厳選したおすすめアイテムをご紹介します。
目次
ベビー用品ブランド「ムーニー」が2019年1〜2月に行ったアンケートによると、生後7ヶ月〜12ヶ月まで、夜中の授乳、調乳をしていた(する予定)のお母さんが36%と最も多い結果となりました。
夜中の授乳、調乳を減らすために、先輩ママたちは「朝決まった時間にカーテンを開け、夜も決まった時間に電気を消すことで生活リズムを身に付けさせた」「寝る前にお腹をいっぱいにさせ、お昼寝を2時間以上させた」といった工夫を施していたそうです。
特に生まれて間もない赤ちゃんは「モロー反射」で突然目覚めてしまうことが多いです。
モロー反射とは、音や光などによって驚いた時に見せる反応のこと。
反射的に手足をビクッとけいれんさせたり、両腕を挙げたりすることで、赤ちゃんが目覚めてしまいます。
ちょっとした音や光でも反応する子もいて、生後すぐから4ヶ月ごろまで続くとされています。
また、部屋の明かりを付けてしまうと、眩しすぎて赤ちゃんが覚醒してしまうこともあります。
一度目を覚ましてしまえば、寝かしつけるのに時間がかかり、パパママの手間も増えてしまいます。
一方、授乳ライトは調光できるものも多く、必要な明るさに調整して使えるのが魅力。
柔らかな明かりなら、赤ちゃんを起こすことなくお世話できるでしょう。
光量を3段階で調節できる授乳ライト。
お母さんも赤ちゃんも完全に目を覚まさずに、夜間のお世話をこなせます。
時計表示機能付きで、授乳した時刻を3回まで記録しておけるため、授乳のタイミングが分かりやすくなりますよ。
赤ちゃんがぐずったら、オルゴール音であやせる「泣きピタメロディー」も搭載。
すべての機能は絵表示ボタンで簡単に操作でき、やや暗い場所でも使いやすいでしょう。
おすすめポイント
・光量を3段階調節できる
・赤ちゃんがぐずったら、オルゴール音であやせる「泣きピタメロディー」を搭載
【メーカー名】ベネッセコーポレーション
【ブランド名】たまひよSHOP
【商品名】夜の赤ちゃんのお世話に!授乳時間が記録できるLEDライト(泣きピタ音つき)
【タイプ】電池式
【光量調節】3段階
【オルゴール音】2曲付き
シリコーン製でプニプニとした手触りが特徴の、クマさん型のナイトライト。
お腹を押すだけで、電源のオンオフができます。
長押しすれば、明るさの調節も可能です。
30分の自動オフタイマー機能もあり、消し忘れを防げます。
手のひらよりやや大きめのサイズで、夜中にトイレに行く時の明かりなどにも使えるでしょう。
おすすめポイント
・プニプニとした手触りが特徴の、クマさん型のナイトライト
・30分自動オフタイマー機能付き
【メーカー名】ウェイワンジャパン
【ブランド名】
【商品名】フーフー ベア おやすみライト
【タイプ】充電式
【光量調節】無段階
【オルゴール音】―
音の出ないタッチセンサー式のライト。
LEDの光をろうそくや自然光のような目に優しい明かりにするため、シェードには色温度や透過性に配慮した素材を採用。
強い光ではない、ナチュラルでムラのない光が広がります。
明るさは10段階まで調整可能。5、10、30分後にそれぞれ自動消灯するタイマー機能も付いています。
リモコン付属なので、手元でライトの明るさなどを調節できるのもうれしいところです。
おすすめポイント
・音の出ないタッチセンサー式のライト
・リモコン付属。手元でライトの明るさなどを調節できる
【メーカー名】HIKARIE
【ブランド名】Life Corner
【商品名】LED DESK LIGHT
【タイプ】充電式
【光量調節】10段階
【オルゴール音】―
トントンと軽くたたくだけで、ライトが点灯。
操作音がないので、赤ちゃんの眠りを妨げることなく使えます。
ライトの優しい明るさはシーンに合わせて、4段階で調節可能です。
USB充電式なのでコンセントの有無に関わらず、どこでも使えて便利。
ひよこを形どったかわいらしいフォルムも魅力です。
おすすめポイント
・トントンと軽く叩くだけで、ライトが点灯
・ひよこを形どったかわいらしいフォルム
【メーカー名】ケイジェイシー
【ブランド名】エジソンママ
【商品名】LED授乳ランプ
【タイプ】充電式
【光量調節】4段階
【オルゴール音】―
サッカーボール、バスケットボールを模した丸いフォルムが特徴的。
柔らかいシリコーン素材で、赤ちゃんに当たってもケガの心配がなく安心です。
ボールを軽くたたくだけで点灯するため、すぐに手元を照らしたい時に便利です。
3段階で明るさの調節が可能。USB電源式なのでモバイルバッテリーで充電でき、さらにフル充電・最大光量で約6.5時間点灯するため、車内や外出先などさまざまなシーンで使えます。
おすすめポイント
・サッカーボール、バスケットボールを模した丸いフォルム
・フル充電・最大光量で約6.5時間点灯するため、車内や外出先などさまざまなシーンで使える
【メーカー名】ちゃいなび
【ブランド名】アンジュスマイル
【商品名】ナイトライトボール
【タイプ】充電式
【光量調節】3段階
【オルゴール音】
商品名 | 夜の赤ちゃんのお世話に!授乳時間が記録できるLEDライト(泣きピタ音つき) | フーフー ベア おやすみライト | LED DESK LIGHT | LED授乳ランプ | ナイトライトボール |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
メーカー名 | ベネッセコーポレーション | ウェイワンジャパン | HIKARIE | ケイジェイシー | ちゃいなび |
ブランド名 | たまひよSHOP | Life Corner | エジソンママ | アンジュスマイル | |
タイプ | 電池式 | 充電式 | 充電式 | 充電式 | 充電式 |
光量調節 | 3段階 | 無段階 | 10段階 | 4段階 | 3段階 |
オルゴール音 | 2曲付き | ― | ― | ― | |
商品詳細 | |||||
夜中の授乳はただでさえお母さんの負担が大きいのに、明かりで赤ちゃんが起きてしまったらさらにお世話が増えてしまいます。
授乳ライトを取り入れて、育児の負担を少しでも和らげてみてはいかがでしょうか。
<掲載商品はedimo編集部が実際に連絡を行い、コンタクトが取れたメーカーのものだけに限定しています。※一部国内プレスリリースでの確認>