【専門家監修】産後も使えるマタニティパジャマおすすめ8選。授乳もお手軽・快適に!

edimoはアフィリエイト広告を利用しています。

マタニティパジャマ

妊娠するとお腹が大きくなり、これまで着ていた服が入らなくなったり、きつくなったりします。

お腹の赤ちゃんのためにも、できれば体に負担をかけず楽な服装で生活したいですよね。

今回は妊娠中のママさんにおすすめの服装として「マタニティパジャマ」を紹介。

一般社団法人フィジカル&ムーブメントトレーニング協会代表の井上さんにメリットや選ぶポイントを伺いました。

edimo編集部が厳選した、妊娠中~産後におすすめのマタニティパジャマもご紹介します。

取材・監修協力商品紹介部分は取材・監修範囲外です

アスレティックトレーナー
井上 かな映

井上 かな映

一般社団法人フィジカル&ムーブメントトレーニング協会代表。スタジオトーチ下北沢オーナー。米国BOC公認アスレティックトレーナー(ATC)、PHIピラティスインストラクター。RYT200。健康でしなやかなカラダをつくる女性のためのトレーニング「美トレ」を主宰し、産前産後の女性を中心にトレーニング指導を行う傍ら、「産前産後ママトレ」や「女性のためのからだ講座」をオンラインにて開催。

スタジオトーチ下北沢 
産前産後ママトレ完全ガイドブック無料PDFを配布中!
Instagram:@kanaeinoue_jp

マタニティパジャマで快適に

大まかな特徴

マタニティパジャマは、妊娠中の身体の変化のことを考えて、ゆったりとしたサイズで作られたナイトウエアです。

「マタニティ用のパジャマって本当にいるのかな?」と感じるかもしれませんが、妊娠中の身体の変化に対応したり、産後の授乳期間を快適に過ごしたりするために検討してもよいでしょう。

これまで着ていたパジャマが着られなくなってくるのは妊娠中期からですが、お腹の締め付けが気になるようなら妊娠初期から着始めても良いでしょう。

産後の使用も可能?

産後には、入院中はもちろんのこと、2〜3時間おきに授乳する毎日が待っています。

そんな時に活躍するのがこのマタニティパジャマ。

前開きボタンや授乳しやすいカシュクール型ワンピースなど、妊娠中から産後まで大活躍することでしょう。

持っていて損はありませんよ!

マタニティパジャマを使用するとどんなメリットがある?

リラックスできる

パジャマを選ぶ時に何よりも大事なのは、お腹がきつくないこと

妊娠初期からおへそ周りがどんどん張り出してきて、普段はいているボトムスはウエストがきつくなってきます。

「寝ている時くらいリラックスしたい!」というマタニティ期間には、ウエストを締め付けずゆったりとした形がいちばんです。

つわりが酷い時期も、とにかくリラックスすることが最優先です。

授乳がスムーズに行える

産後すぐから新生児期は、ほとんど家から出ずに2、3時間おきに授乳するという生活が待っています。

そんな時に着心地の良いマタニティパジャマを着てサッとめくって授乳できると、赤ちゃんが泣いた時にもスムーズ

おしゃれなマタニティパジャマなら部屋着としても重宝します。

診察もスムーズ

産婦人科での診察の時には、ズボンを脱いでから診察台に乗るので、下半身は裸という状態になりがち。

先生を待っている時に、ちょっと恥ずかしくなりますよね(タオルも貸してもらえますが…)。

こんな時もひざより長めの丈だとサッと隠せるし、脱ぎ着もスムーズなので、入院中ズボンを脱いでの診察の際に便利です。

妊娠中はワンピースで過ごすことが多いですが、出産時や産後の入院中はマタニティパジャマが最適です。

マタニティパジャマを選ぶポイント

ウエストの調節機能があるもの

ウエストにゴムやベルトがあると、お腹を締め付けてしまい苦しくなります。

いつも着ているパジャマが着られなくタイミングで、ゆったりと余裕のあるものに変えましょう。

肩まわりが動きやすいものを

妊娠中や産後は肩こりがひどくなる方が多く、また授乳や抱っこで背中がガチガチに固まりがち。

そんな時に肩まわりをしっかりと動かせるように、上半身もゆったりと余裕があるものを選びたいもの。

着た時に両手が余裕で耳の横まで持ち上がるような肩まわりのサイズを選びましょう

ちょっとした隙間時間で肩を回すなど、ストレッチができると良いですね。

前開きで丈の長いものを

妊娠中は手足などの末端が冷えやすい時期でもあるので、ひざ下くらいの丈の長いものが保温効果もありおすすめです。

ワンピースタイプも便利ですが、足元を冷やさないように、ズボンもセットだとよいですね。

天然素材のもの

妊娠中や産後は、ホルモンバランスの影響により肌が敏感になっている方も多いかもしれません。

また、授乳や抱っこなど赤ちゃんの肌にも触れることが多いため、肌が弱い方、妊娠してから敏感になっている方は、オーガニックコットンなどの天然素材のものの方が安心です。

肌荒れなどしておらず、そこまで気にならないという場合は、お好きなデザインのものを選んでも問題ありません。

産後の授乳ができるものを

授乳する時には、普通の服だとめくった時にお腹が見えてしまったり、胸が出てしまったりと、隠すことができません。

授乳ケープをするという方法もありますが、授乳回数が多い産後3ヶ月前後は何かと面倒に感じてしまうものです。

そんな時に、授乳用に前開きになっていたり授乳用ポケットが付いたりしているマタニティパジャマは便利

お腹を出さないので身体を冷やすこともなく、スムーズに授乳することができますよ。

ルームウェアとして産後も使える

いかにも「パジャマ」という形ではなく、ゆったりワンピースタイプだと、マタニティだから買うというわけではなく産後もずっと使えて便利。

マタニティ期間だけ使うものとなると限られてしまうけれど、妊娠中や産後以外にも使えるタイプを選ぶようにするといいですね。

人によっては授乳期間が2〜3年かかることもあるので、パジャマとして産後も使えるでしょう。

※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。

※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。

※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。メーカーから提供を受けたものには「メーカー収集コメント」、編集部が収集したものには「編集部収集コメント」と記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。

おすすめマタニティパジャマ8選

それでは、edimo編集部おすすめのマタニティパジャマを紹介します。

犬印本舗「長袖ダブルガーゼパジャマ」

暑い季節にも快適なコットン100%のダブルガーゼ素材はふんわりとした着心地でむれにくく通気性も文句なし。

ブラウン系、ピンク系ともにトレンドのアースカラーを採用しておりおしゃれにこだわりたいママにおすすめ。

ウエストサイズが調節できる8分丈のワイドパンツはパジャマっぽさがなく、全体のシルエットをよりスマートに見せてくれます。

おすすめおすすめポイント

・ ふんわりしたダブルガーゼ生地

・ パンツ丈にこだわった洗練されたデザイン

ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント

年齢非公開・女性

パンツのウエストサイズを調整できるので、妊娠中から産後のお腹が戻らない時期まで、長期間愛用しています。

年齢非公開・女性

入院中はパンツ無しでワンピースとして着用しました。長い丈なので授乳の時に廊下に出ても安心感がありました。

年齢非公開・女性

授乳口が便利です!よく吐く子なので、産後に洗い替えで3枚買い足しました。

商品名長袖ダブルガーゼパジャマ
ブランド犬印
メーカー犬印本舗
サイズM-L
素材綿100%

スウィートマミー「マタニティ授乳服 サテンパイピングナイティ 前開きパジャマ/産前産後兼用」

一見パジャマには見えないデザイン性で有名芸能人にも人気

アクセントとなるシルク100%のサテンリボンの襟元が上品です。

外からはボタンが見えない工夫もされているので授乳時に赤ちゃんが触れても安心です。

ウエストのサイズはゴムで調整が可能なので産前から産後まで長く使うことができます。

おすすめおすすめポイント

・ 高級感のある素材を使用

・ サイズ調節ができ、産前から産後まで着用可能

商品名マタニティ授乳服 サテンパイピングナイティ 前開きパジャマ/産前産後兼用
ブランドスウィートマミー
メーカースウィートマミー
サイズS、M、L
素材シルク

スウィートマミー「素肌思いパジャマ 前開き べっ甲調ボタン マタニティパジャマ 産前産後兼用」

べっ甲調のボタンや、サテンまたはベロアのリボンを前側にあしらった大人っぽいデザイン。

パジャマカラーによって使用素材が異なっており、モカ、ライトベージュ、ネイビーのパジャマはフライス素材、杢グレーのパジャマはコットンベロア素材で、いずれも品質面は安心です。

胸元のボタンを外せば全開するので、簡単に授乳できます。

七分袖なので、採血や点滴の際もたくし上げることなく楽に行えますよ。

おすすめおすすめポイント

・ べっ甲調のボタンやワンポイントのリボンなど、こだわりのあるデザイン

・ 入院時の点滴や採血などにも対応しやすい七分袖

商品名素肌思いパジャマ 前開きべっ甲調ボタン マタニティパジャマ 産前産後兼用
ブランドスウィートマミー
メーカースウィートマミー
サイズF
素材<フライス素材(モカ、ライトベージュ、ネイビー)>コットン93%、ポリウレタン7%/<コットンベロア素材(杢グレー)>コットン80%、ポリエステル20%/別布:コットン100%

ミルクティー「<授乳服 マタニティ>カップ付ビューティシルエットママパジャマ ボタンオープン ~ロイヤルコレクション~」

診察や授乳時にも便利な、シンプルな前開きのデザインが特徴。

吸湿性の良いパイル生地を使用していることに加え、ブラカップ付きなので産院などでノーブラに抵抗があると言う人にもおすすめ

ウエスト部分のひもを調整するとシルエットや着丈も変えることができるほか、ガーゼやスマホを入れられるポケットがあるなど細かい部分にこだわりが感じられます。

おすすめおすすめポイント

・ 安心感のあるブラカップ付き

・ ウエスト調節で幅広いサイズに対応

商品名<授乳服 マタニティ>カップ付ビューティシルエットママパジャマ ボタンオープン ~ロイヤルコレクション~
ブランドミルクティー
メーカーミルクティー
サイズフリー
素材<パジャマ>コットン100% /<レギンス>ポリエステル50%・レーヨン50%

美竹「やわらかキルト マタニティパジャマ」

着心地にこだわった程よい厚みのある柔らかなキルト素材を使用し、産院でも指定の多い前開き、ロング丈にも対応したデザイン

ボタンのないバインダー式の授乳口は片手で簡単に開閉することができます

上着、パンツの両方にポケットがあり産院での移動や授乳用の小物を入れておくこともできます。

おすすめおすすめポイント

・ スムーズな開閉ができるボタンレスの授乳口

・ 着心地の良いキルト素材

商品名やわらかキルト マタニティ パジャマ
ブランド美竹
メーカー美竹
サイズM、L
素材_

エンジェリーベ「カップ付カシュクール長袖ロングワンピース」

授乳しやすさとおしゃれの両立ができるカシュクールタイプのネグリジェ

マタニティ期のお腹を可愛く見せてくれるシルエットが特徴です。

程よい厚みのレーヨン素材を採用しているのでオールシーズン着用できます

バスト部分には取り外し可能なパッド付きなので、ブラなしで着ることができるのも嬉しい。

おすすめおすすめポイント

・ おしゃれで授乳にも便利なカシュクールタイプ

・ オールシーズン着られるレーヨン素材

商品名カップ付カシュクール長袖ロングワンピース
ブランドエンジェリーベ
メーカーマルコ
サイズSーM 、MーL、 LーLL
素材ポリエステル65%、レーヨン35%

ワコールマタニティ「産前・産後兼用マタニティパジャマ MFV775」

ボトムはマタニティの体型変化を考慮した設計で、高伸度ゴムも使用しているためウエストがゆったりとしているパジャマ。

本体は伸びやすいレーヨンベア天竺素材を使用。

前開きタイプの羽織と、授乳開き付きトップのアンサンブルタイプです。

おすすめおすすめポイント

・ マタニティでも無理なく着ることが出来るゆったりサイズ

・ 羽織とトップがセットのアンサンブルタイプ

商品名産前・産後兼用マタニティパジャマ MFV775
ブランドワコールマタニティ
メーカーワコール
サイズM-L
素材本体:レーヨン95%、ポリウレタン5%/レース部:ナイロン、ポリウレタン

NISHIKI「マタニティ パジャマ」

前開きのロングトップスに8分丈のパンツで、スッキリとしたシルエットが特徴

両サイドの大きく開く授乳口はボタンの位置を工夫することで中が見えにくい仕様になっています。

華やかなフレア袖は、縫製によって脇を隠せるといった工夫も。

右サイドにはスマホや小物哺乳瓶も入れられる大きなポケット付きで、使い勝手の良さにも注目。

おすすめおすすめポイント

・ 大きく開く授乳口でスムーズな授乳タイムに

・ 華やかさのあるフレア袖

商品名マタニティ パジャマ
ブランドNISHIKI
メーカー仁しき
サイズM、L、LL
素材ポリエステル、綿

商品一覧表

商品名長袖ダブルガーゼパジャママタニティ授乳服 サテンパイピングナイティ 前開きパジャマ/産前産後兼用素肌思いパジャマ 前開きべっ甲調ボタン マタニティパジャマ 産前産後兼用<授乳服 マタニティ>カップ付ビューティシルエットママパジャマ ボタンオープン ~ロイヤルコレクション~やわらかギルト マタニティ パジャマカップ付カシュクール長袖ロングワンピース産前・産後兼用マタニティパジャマ MFV775マタニティ パジャマ
ブランド犬印スウィートマミースウィートマミーミルクティー美竹エンジェリーベワコールマタニティNISHIKI
メーカー犬印本舗スウィートマミースウィートマミーミルクティー美竹マルコワコール仁しき
サイズMーLS、M、LFフリーM、LSーM 、MーL、 LーLLM-LM、L、LL
素材綿100%シルク<フライス素材(モカ、ライトベージュ、ネイビー)>コットン93%、ポリウレタン7%/<コットンベロア素材(杢グレー)>コットン80%、ポリエステル20%/別布:コットン100%パジャマ〉 コットン 100%
〈レギンス〉 ポリエステル50%・レーヨン50%
_ポリエステル65%、レーヨン35%本体:レーヨン95%、ポリウレタン5%/レース部:ナイロン、ポリウレタンポリエステル、綿
商品詳細

まとめ

産後まで着られるマタニティパジャマは着心地だけでなく、赤ちゃんにとってもママにとっても快適なものを選びたいですね。

デザインと機能性を兼ね備えたものを選べば、赤ちゃんとの生活がより充実することでしょう。

おすすめこちらもおすすめ