edimoはアフィリエイト広告を利用しています。
「子どもの歯並びがガタガタしている」「なんとなく下顎が突き出ている気がする…」。
子どもの口周りが気になり歯列矯正を考えるものの、上手にできるか心配になり、躊躇(ちゅうちょ)してしまうママは多いです。
そこで今回は、こどもと女性の歯科クリニック院長の岡井有子さんへの取材をもとに、子どもの歯列矯正について解説します。
併せて、おすすめの歯列矯正具洗浄剤も紹介します。
取材・監修協力※商品紹介部分は取材・監修範囲外です
歯科医師
岡井 有子
こどもと女性の歯科クリニック 院長。産婦人科の看護師だった経験を生かし、マタニティー期の女性や乳幼児、子どもを対象に口の中から全身の健康にアプローチ。マタニティー時期の女性や赤ちゃんのケア、子どもたちの健全な発育のためのサポート活動などに尽力する。
こどもと女性の歯科クリニック
東京都港区元麻布1-4-27-101
https://cw-cl.jp/
目次
子どもの歯並びが悪いと、虫歯や歯周病になりやすかったり、発音や咀嚼(そしゃく)、顔の形にも影響が出たりする場合があります。
大人になると治療が大変になるため、子どものうちにしっかりと治療してあげるのがよいでしょう。
一般的に矯正が必要な歯並びには、以下のものがあります。
① 叢生(歯がガタガタに並んでいる)
② 過蓋咬合(上の歯が下の歯に重なっていて下の前歯が見えない)
③ 反対咬合(受け口;下の顎が出ている)
④ 交叉咬合(顎が左右にずれている)
⑤ 上顎前突(上顎が出ている)
⑥ ガミー(笑った時に歯茎が見える)
また、歯並び以外にも、次のような症状を改善できる矯正治療があります。
① 鼻が詰まりやすい
② 口呼吸
③ いびきをかく
④ 頭痛がする
⑤ 姿勢が悪い
これらの症状がある子どもは、舌が上顎についていないことがほとんどです。
舌の正しい位置は舌全体が上顎側にくっついた状態なのですが、これがキープできないと、上記のような症状が出るほか、顔が伸びる、ゆがむなど、見た目にも影響を与える可能性があります。
子どものうちから歯並びとともに、舌の位置も見直すことが大切です。
一般的には上の歯が4本生えそろったタイミングで歯列矯正を始める場合が多いです。
しかし、マウスピース矯正や顎を拡げる矯正、骨格から整える矯正など、矯正治療によりスタートのタイミングはさまざま。
早めに相談するのがよいでしょう。
歯列矯正の装置には、目的や用途に応じてさまざまなタイプのものがあります。
いずれの場合も、毎日丁寧にお手入れする必要があります。
着脱式の装置の場合は、外して歯ブラシで洗浄します。
専用の洗浄剤を用いるのもおすすめです。
ただしその場合も、歯ブラシで汚れを落としてから、洗浄剤に浸けるようにしましょう。
口腔内に固定する接着型の装置の場合は、装置を付けたまま食事をすることになるため、着脱式よりも汚れやすいです。
ウォーターピックまたは矯正用歯ブラシを使って、装置の溝や歯との接着面を丁寧に磨きます。
また、ガムは装置に貼り付いてしまうので、矯正中はガムを食べないように気を付けることも大切です。
※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。edimo編集部が独自に行っています。
※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。
※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。
水に錠剤を入れるときれいなローズピンク色に変わり、さわやかなバラの香りがふわりと広がる洗浄剤。
別売のキティちゃんモチーフの洗浄カップと合わせて使うことで毎日のお手入れが楽しくなりそうです。
除菌率99.99%の強力洗浄※で、気になる臭いも汚れもスッキリ。
おすすめポイント
・毎日のお手入れが楽しくなるローズピンクの水色&さわやかなバラの香り
・除菌率99.99%※で臭いも汚れもスッキリ洗浄
※すべての菌を除菌するわけではありません。
メーカー名 | 紀陽除虫菊 |
---|---|
ブランド名 | ハローキティ デントクリア |
商品名 | 歯列矯正用リテーナー・マウスピース洗浄剤48錠 |
対応器具 | 歯列矯正用リテーナー・マウスピース |
洗浄成分 | - |
形状(タイプ) | 錠剤 |
内容量 | 48錠 |
香り | バラ |
酵素配合でしっかり洗浄できる、除菌率99.9%※の中性洗浄剤。
凹凸の多い矯正装置に付着したしぶとい汚れまできれいに落としてくれます。
5分間の短時間洗浄ができるだけでなく、一晩浸せばより高い洗浄効果が得られます。
毎日使用することで洗浄・除菌・消臭効果はさらにアップ。
※すべての菌に効果があるわけではありません。
おすすめポイント
・酵素の力で凹凸に付着した汚れもきれいにオフ
・洗浄液に一晩浸すことで、より高い洗浄効果が得られる
20代・女性
パッケージがかわいい。今まで入れ歯洗浄剤で代用してましたが、少し買うのに抵抗があったので、速効こちらに切り替えました。
20代・女性
テレビで紹介されていたので購入。洗浄後のさわやかな香りがお気に入りです。
30代・女性
夫婦共に矯正器具を使っています。スッキリ洗浄してくれるのもすごいが、コスパがすごい!とても気に入ってます。
メーカー名 | ライオンケミカル |
---|---|
ブランド名 | スッキリデント |
商品名 | 矯正用リテーナー・マウスピース洗浄剤 |
対応器具 | 歯列矯正用リテーナー、マウスピース |
洗浄成分 | 陰イオン系界面活性剤 |
形状(タイプ) | 錠剤 |
内容量 | 108錠 |
香り | ミント |
銀イオン・IPMP・酵素を配合した、除菌率99.9%※の洗浄剤。
酵素の力で汚れを分解してくれるので、5分間洗浄液に浸けているだけでスッキリ洗い上げてくれます。
臭いの元になる汚れが残らず、しかもさわやかなアップルミントの香り付きで、口臭予防にもなります。
※すべての菌に効果があるわけではありません(カンジダ菌)。
おすすめポイント
・銀イオン・IPMP・酵素を配合し、5分間で洗浄完了
・さわやかなアップルミントの香りで口臭もケア
メーカー名 | 井藤漢方製薬 |
---|---|
ブランド名 | デントウォッシュ |
商品名 | リテーナー洗浄剤 |
対応器具 | 歯列矯正用リテーナー |
洗浄成分 | アニオン系界面活性剤 |
形状(タイプ) | 錠剤 |
内容量 | 60錠 |
香り | アップルミント |
漂白剤を活性化することで除菌効果を高めた、漂白活性剤(TAED)配合。
見えない菌やウイルスの除去率が、歯みがき粉の溶液に浸漬したときと比較して約10倍にもなり、さらに臭いの原因菌も99.9%除菌※(5分浸した場合)します。
頑固な着色汚れもスッキリ落としてくれるので、矯正装置を長くきれいに保てます。
※すべてのウィルス、菌を除去するわけではありません。
おすすめポイント
・除菌効果の高い漂白活性剤(TAED)配合
・頑固な着色汚れもスッキリオフ
メーカー名 | グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン |
---|---|
ブランド名 | ポリデント デンタルラボ |
商品名 | マウスピース(ガード)・矯正用リテーナー用洗浄剤 |
対応器具 | 矯正用マウスピース、矯正用リテーナー、歯ぎしり用マウスピース、スポーツマウスピース |
洗浄成分 | - |
形状(タイプ) | 錠剤 |
内容量 | 48錠 |
香り | - |
爽快感のあるミントの香りが心地よい洗浄剤。
食後の汚れを落としたい場合は5分間の短時間洗浄、目に見えない雑菌や臭いをすっきりオフしたい場合は3時間しっかり浸すなど、目的に応じて使い分けができます。
また、金具の変色を防ぐ成分を配合しているため、金具の付いた矯正装置も安心です。
※すべての菌を除菌するわけではありません。
おすすめポイント
・目的に応じてつけ置き時間を2パターンから選べる
・金具に優しい成分を配合しているので、金具の付いた矯正具にも対応
メーカー名 | 小林製薬 |
---|---|
ブランド名 | パーシャルデント |
商品名 | マウスピース洗浄剤 |
対応器具 | 矯正用マウスピース、矯正用リテーナー、ホワイトニング用マウスピース、歯ぎしり予防用マウスピース、顎関節用マウスピース、スポーツ用マウスピース、入れ歯 |
洗浄成分 | 界面活性剤(アルファオレフィンスルホン酸塩) |
形状(タイプ) | 錠剤 |
内容量 | 48錠 |
香り | ミント |
商品名 | 歯列矯正用リテーナー・マウスピース洗浄剤48錠 | 矯正用リテーナー・マウスピース洗浄剤 | リテーナー洗浄剤 | マウスピース(ガード)・矯正用リテーナー用洗浄剤 | マウスピース洗浄剤 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
メーカー名 | 紀陽除虫菊 | ライオンケミカル | 井藤漢方製薬 | グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン | 小林製薬 |
ブランド名 | ハローキティ デントクリア | スッキリデント | デントウォッシュ | ポリデント デンタルラボ | パーシャルデント |
対応器具 | 歯列矯正用リテーナー・マウスピース | 歯列矯正用リテーナー、マウスピース | 歯列矯正用リテーナー | 矯正用マウスピース、矯正用リテーナー、歯ぎしり用マウスピース、スポーツマウスピース | 矯正用マウスピース、矯正用リテーナー、ホワイトニング用マウスピース、歯ぎしり予防用マウスピース、顎関節用マウスピース、スポーツ用マウスピース、入れ歯 |
洗浄成分 | - | 陰イオン系界面活性剤 | アニオン系界面活性剤 | - | 界面活性剤(アルファオレフィンスルホン酸塩) |
形状(タイプ) | 錠剤 | 錠剤 | 錠剤 | 錠剤 | 錠剤 |
内容量 | 48錠 | 108錠 | 60錠 | 48錠 | 48錠 |
香り | バラ | ミント | アップルミント | - | ミント |
商品詳細 | |||||
子どものうちからしっかり歯列矯正することは大切です。
矯正装置の装着は慣れるまでは大変ですが、きちんとお手入れすれば気持ちよく使え、不快感も軽減できるはず。
今回紹介した内容を参考に、正しくお手入れし、子どもの歯列矯正を後押ししてあげてくださいね。