2022.11.21
オンライン授業などで子どもたちがヘッドホンやイヤホンなどを使う場面が増えている家庭も少なくありません。
ただ、まだ成長途中の子どもたちの耳の負担も心配ですよね。
そこで今回はキッズ用イヤホンやヘッドホンのメリットやデメリット、選び方などについて上新電機商品部主任の船越大樹さんへの取材を基に解説します。
取材・監修協力※商品紹介部分は取材・監修範囲外です
家電量販店スタッフ
船越大樹
大阪市浪速区に本社を置き、「Joshin(ジョーシン)」の名称で家電量販店を展開している上新電機の商品部主任。
上新電機株式会社
大阪市浪速区日本橋西1-6-5
https://www.joshin.co.jp/joshintop/
目次
子どもがヘッドホンを使用する際にどのようなメリット・デメリットが考えられるでしょうか。
メリット
耳の穴を直接ふさぐのではなく、耳全体を覆うため、イヤホンよりも耳への負担が多少軽減されます。
デメリット
コンパクトになりにくいため、持ち運びには不向きです。
一方、子どもがイヤホンを使用する際のメリット・デメリットとして次の点が挙げられます。
メリット
コンパクトなので、自宅以外に持ち運びしやすいのがメリットです。
デメリット
耳の穴を直接ふさぐために耳が痛くなりやすく、外耳炎などの原因となる恐れがあります。適宜休憩を設け、長時間使用しないようにしましょう。
子どもが使用するヘッドホン、イヤホンを選ぶ際、どんな点に着目したらよいのでしょうか。
有線と比べて小型のものが多く、コンパクトに収納できます。
ただ、充電が必要となるので、うっかり充電を忘れていざという時に使用できないということも。
特にお子さんが小さい場合は、保護者が電池の残量に注意してあげた方がいいでしょう。
ゲームをする、アニメや映画を視聴するなどどんなシチュエーションでも、シーンによって音量は異なります。
そのため、保護者が気付かないうちに、子どもが大きな音量で聴き続けてしまう可能性があります。
耳への負担が軽減される、音量制御機能がある製品も選択肢に入れるといいでしょう。
ワイヤレスイヤホンの場合、安価な価格帯のものでもノイズキャンセリング機能が備わっていることが多いです。
周囲の雑音を軽減してくれるので、音楽や会話に集中しやすい利点もあります。
通話時、こちら側の発生する音声に周囲の雑音や風切り音が入ってしまい、通話相手にノイズだらけの音声が伝わっている場合があります。
マイクにノイズキャンセリング機能が付いていれば、通話相手にクリアな音声となって伝わり、聞き直されることが減り、ストレスの軽減や通話時間の短縮などのメリットが生まれます。
オンライン授業の質問時に便利です。
イヤホンの場合、耳の穴をふさぐため長時間使用するとストレスとなる恐れがあります。
その場合、イヤーピースのサイズを交換したり、別売のイヤーピースに交換したりするといいでしょう。
別売のイヤーピースは、大きさや材質にこだわった製品が多く、材質に医療用シリコンを使用した製品などもあります。
イヤーピースを変えることで密閉性が増し、外音の遮断性能が高まるため、音声を聞き取りやすくなり、音量を下げられる (耳への負担を軽減できる)場合もあります。
耳に装着するのではなく、頭部に装着するイヤホンや、耳に挟んで骨に振動を伝えて音を聴く事ができる骨伝導イヤホンもあります。
耳をふさがないので、ストレスが軽減されるだけでなく、耳への負担も減らすことができます。
既に多数のメーカーが製品を発売しており、今後もラインアップが増える見込みです。
音質に拘りたい音楽はイヤホンやヘッドホンで聴き、通話や学習には、長時間の装着でもストレスになりにくい骨伝導イヤホンを使用するといった使い分けをしても良いでしょう。
※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。edimo編集部が独自に行っています。
※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。
※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。
音量が85dBを越えないように設計された、子どもの耳に優しいヘッドホン。
Bluetoothに対応しているワイヤレスタイプです。
バッテリーは最大約30時間持続するので、遊びや学習など充電を気にせず長時間使えます。
パッド入りソフトヘッドバンドとイヤークッションを採用しているので軽量で子どもに優しい設計。
内蔵マイクで気軽に会話が楽しめるので友達とのチャットやオンライン授業にも便利です。
おすすめポイント
・パッド入りソフトヘッドバンドとイヤークッションを採用
・バッテリーは最大約30時間持続可能
ブランド名 | JBL |
メーカー名 | ハーマンインターナショナル |
商品名 | 子供用ワイヤレスオンイヤーヘッドホン JBL Jr310BT |
タイプ | ヘッドホン |
ワイヤレス | ○ |
音量制御機能 | ○ |
ノイズキャンセリング機能 | × |
通話機能 | ○ |
本体重量 | 115g |
ケーブルを気にせず動けるBluetooth対応型ヘッドホン。
ヘッドホンのスライダー部分に7段階の番号表示があり、子どもの頭の成長に合わせて長さを簡単に調節できます。
アジャスター部分は子どもが指を挟まないよう隙間の少ない設計になっているのもポイント。
同梱のオリジナルステッカーを使ってヘッドホンをカスタマイズして楽しめます。
おすすめポイント
・成長に合わせて7段階のサイズ調整が可能
・オリジナルステッカーでカスタマイズを楽しめる
ブランド名 | JVCケンウッド |
メーカー名 | JVCケンウッド |
商品名 | ステレオヘッドホン HA-KD10W |
タイプ | ヘッドホン |
ワイヤレス | ○ |
音量制御機能 | ○ |
ノイズキャンセリング機能 | × |
通話機能 | ○ |
本体重量 | 約110g |
収納や持ち運びがしやすい折り畳み式子ども専用ヘッドセット。
ケーブルに通話用マイクが付いた小型リモコンを搭載しています。
ヘッドセットは小学生1,790名分の頭部サイズデータから計算した専用寸法を採用。
さらに成長に合わせて調整できる可動式耳あてと、アジャスター機能でストレスフリーな装着感を実現しました。
音量が大きくなりすぎない低音量仕様です。
おすすめポイント
・通話用マイクが付いた小型リモコンを搭載
・小学生1,790名分の頭部サイズデータから計算した専用寸法のヘッドセット
ブランド名 | エレコム |
メーカー名 | エレコム |
商品名 | 子ども用ヘッドセット HS-KD02T |
タイプ | ヘッドホン |
ワイヤレス | × |
音量制御機能 | ○ |
ノイズキャンセリング機能 | × |
通話機能 | ○ |
本体重量 | 165g(ケーブル別) |
骨伝導技術を採用した耳をふさがないオープンイヤータイプの子供向けイヤホン。
イヤーパッドには柔らかな素材を採用し、長時間の使用でも耳が痛くなりにくい設計です。
メガネを使用するお子さんでも気にせず使えます。
ノイズキャンセリング機能付でハンズフリー通話でもノイズが気になりません。
ワイヤレスタイプで、2時間フル充電すると最大5時間再生が可能です。
防水仕様で雨や汗による浸水故障を防ぎます。
おすすめポイント
・骨伝導技術を採用した耳をふさがないオープンイヤータイプ
・防水仕様で雨や汗による浸水故障を防止
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
8歳・女の子
myFirst bcwが大好きです!このヘッドフォンは、とても軽くて、かわいい色がたくさんあって、毎日使うのが楽しいです。音楽もクリアで、お気に入りの歌がもっと好きになりました!
8歳・女の子
myFirst bcwはとても使いやすいです!ワイヤレスで、外で遊んだり、おでかけしたりするときにとっても便利です。お母さんにも安心で、音量制限があるので、耳が痛くなる心配がありません。
9歳・男の子
このヘッドフォンを使って、ゲームの音楽や効果音がとてもクリアで、まるでゲームの中にいるみたいです。音楽以外にも、動画や本を聞くときにもとても快適です。みんなにおすすめします!
40代・女性
「myFirst bcw」は、とても使いやすく、音質も抜群です。Bluetooth接続もすばやく、何も問題なく音楽を聴くことができました。10時間の長時間再生も魅力的です。おすすめのイヤホンです!
30代・女性
今まで使ったイヤホンの中で、一番使いやすいと思います。音質がクリアで、ノイズキャンセリング機能もばっちりです。また、軽くてフィット感がよく、耳が痛くなりません。バッテリーも長持ちし、全く不満がありません。
40代・男性
初めてイヤホンを購入しましたが、myFirst bcwにして本当に良かったです。Bluetooth接続が簡単で、音質も非常に高く、雑音も気にならずに聴けます。ノイズキャンセリング機能も優れており、周囲の騒音を遮断してくれます。とても満足しています。
ブランド名 | OAXIS |
メーカー名 | Oaxis Japan |
商品名 | マイファーストBCW |
タイプ | イヤホン |
ワイヤレス | ○ |
音量制御機能 | ○ |
ノイズキャンセリング機能 | ○ |
通話機能 | ○ |
本体重量 | 26g |
マイクのオンオフを簡単に切り替えられる子ども用マイク付きイヤホン。
音が大きくなりすぎない低音量仕様(85dB)で子どもの耳を守ります。
USBプラグに差して使うので充電の必要がありません。
左右が分かりやすいよう、イヤホンに漢字で「左」「右」と表記してあります。
極小、小、中、大の4つのサイズのイヤーキャップが付属しているので、子どもの耳に合わせやすいのも魅力です。
おすすめポイント
・USBプラグに差して使うので充電いらず
・漢字で「左」「右」と書いてあるので左右が分かりやすい
ブランド名 | エレコム |
メーカー名 | エレコム |
商品名 | 子ども用 両耳イヤホン HS-KD05UBK |
タイプ | イヤホン |
ワイヤレス | × |
音量制御機能 | ○ |
ノイズキャンセリング機能 | × |
通話機能 | ○ |
本体重量 | 15g(ケーブル別) |
耳のそばに付けるだけでOKな開放型ワイヤレスイヤホン。
耳をふさがずに周囲の音が聞こえるので安心して使えます。
約27gと軽量なので、長時間付けていても耳に負担がかかりにくい設計です。
高性能CVC8.0ノイズキャンセリング技術を採用し、遮音性が高くクリアな通話を実現。
約90分の充電で、約4、5時間の音楽再生が可能。
片手で音楽・通話の操作ができるのもポイントです。
おすすめポイント
・耳のそばに付けるだけで使える開放型ワイヤレスイヤホン
・約27gと軽量で耳に負担がかかりにくい
ブランド名 | cheero |
メーカー名 | ティ・アール・エイ |
商品名 | cheero pino for Kids |
タイプ | イヤホン |
ワイヤレス | ○ |
音量制御機能 | ○ |
ノイズキャンセリング機能 | ○ |
通話機能 | ○ |
本体重量 | 約27g |
商品名 | 子供用ワイヤレスオンイヤーヘッドホン JBL Jr310BT | ステレオヘッドホン HA-KD10W | 子ども用ヘッドセット HS-KD02T | マイファーストBCW | 子ども用 両耳イヤホン HS-KD05UBK | cheero pino for Kids |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
ブランド名 | JBL | JVCケンウッド | エレコム | OAXIS | エレコム | cheero |
メーカー名 | ハーマンインターナショナル | JVCケンウッド | エレコム | Oaxis Japan | エレコム | ティ・アール・エイ |
タイプ | ヘッドホン | ヘッドホン | ヘッドホン | イヤホン | イヤホン | イヤホン |
ワイヤレス | ○ | ○ | × | ○ | × | ○ |
音量制御機能 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ノイズキャンセリング機能 | × | × | × | ○ | × | ○ |
通話機能 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
本体重量 | 115g | 約110g | 165g(ケーブル別) | 26g | 15g(ケーブル別) | 約27g |
商品詳細 | ||||||
子ども用イヤホンやヘッドホンは耳への負担が心配かもしれませんが、オンライン授業の増加などを背景に、耳への負担が少ない商品が増えています。
長時間使用せず休憩を時間を必ず確保するよう心がけるなど、上手に使うのがおすすめです。
<掲載商品はedimo編集部が実際に連絡を行い、コンタクトが取れたメーカーのものだけに限定しています。※一部国内プレスリリースでの確認>