赤ちゃん用シャンプーのおすすめ8選。肌に優しく、サラつや髪を保ってくれるのはどれ?

edimoはアフィリエイト広告を利用しています。

赤ちゃんシャンプー

赤ちゃん用のシャンプーは選び方や、使い始める時期など、いろいろ迷ってしまいますよね。

この記事では、それらの疑問に答えながら、おすすめの赤ちゃん用シャンプーを8つご紹介します。

「赤ちゃん用のシャンプーはどうやって選べばいいの?」

「肌が弱い赤ちゃんにおすすめのシャンプーは?」

「赤ちゃんの頭のニオイが気になる…」

と、いうときにお役立てくださいね。

赤ちゃん用シャンプーの選び方 

赤ちゃん用シャンプーを選ぶ際のポイントは3つあります。

・できるだけ添加物が少ない、無香料のもの

・リキッドではなく、泡で出るタイプのシャンプーが便利

・泡切れのよいもの

赤ちゃん用のシャンプーは、できる限り添加物が少なく、無香料か自然由来の香りが弱いものを選びましょう。

赤ちゃんを片手で支えることも多いので、リキッドではなく泡状で出てくるシャンプーが便利。

肌の弱い赤ちゃんには洗浄成分や保湿成分がかえって刺激になってしまう場合もあるため、あまりヌルヌルせず、泡切れのよいものがおすすめです。

赤ちゃん用シャンプーはいつから使うべき?

赤ちゃん用シャンプーとして販売されているものは、新生児期から使える低刺激性のものがほとんど。

生まれてすぐからでも使えます。

しかし一方で、新生児期は赤ちゃんをベビーバスに入れて片手で支えながら、短時間で手際よく洗う必要があります。

新米パパやママが赤ちゃんのお風呂に慣れるまでの間は、髪も身体も洗える全身用シャンプーや石鹸が便利でしょう。

赤ちゃん用シャンプーを使い始めるのは、次のようなタイミングがおすすめです。

・一緒にお風呂に入れるようになったら

・毛量の多い赤ちゃん、あるいは、毛量が増えてきたら

・髪が伸びて絡まりやきしみが気になる場合

・赤ちゃんの頭のニオイが気になる場合

・体が大きくなり、洗う面積が広くなってきたら

赤ちゃんと一緒にお風呂に入れるようになると、膝の上に赤ちゃんを寝かせて洗えるようになり、もく浴より楽に支えられます。

毛量の多い赤ちゃんや、髪が伸びて絡まりやきしみが気になる場合や、ニオイが気になる場合は髪用のシャンプーを使い始めましょう

特に男の子は頭のニオイが強くなりやすい場合もあるので、薬用タイプがおすすめです。

赤ちゃんの髪の洗い方のポイント 

赤ちゃんの髪は細く絡まりやすいので、まずはぬるま湯で頭皮と髪をしっかり洗いましょう。

抱きかかえて片手で首を支えながら、髪の毛の流れに沿ってシャワーで優しく洗い流します。

頭皮と髪が十分に流せたら、シャンプーのたっぷりの泡で生え際まで優しく洗いましょう。

指の腹で優しくマッサージするように頭皮全体を洗うのがポイントです。

隅々までしっかり洗えたら、始めと同じようにぬるま湯で頭皮と髪をしっかり洗い流します。

洗浄成分が残っていると赤ちゃんのデリケートな肌に負担になってしまうので、洗い残しがないように耳の後ろや首の後ろ、首のしわ部分に入り込んだ泡もすっきりと流しましょう

※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。

※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。

おすすめの赤ちゃん用シャンプー8選

新生児期におすすめ!これ1本で体・髪と兼用できるタイプ

第一三共ヘルスケア「MINON(ミノン) ベビー全身シャンプー」

「ミノンベビー全身シャンプー」は、バリア機能を守りながら汚れを落とす、弱酸性の全身シャンプーです。

これ一本で赤ちゃんの髪も体も洗えて便利。

泡切れがよく、さっと流せるシンプルな処方です。

洗浄成分は100%植物性・アミノ酸系で優しく洗い上げますが、皮脂が気になる赤ちゃんにも使えます

女性誌『LDKベビー用品完全ガイド2020』ではベビーソープ第1位、ママの投票により選出される「マザーズセレクション大賞2015」を獲得するなど、多くのママの支持を集めています。

おすすめおすすめポイント
・100%植物性アミノ酸系洗浄成分
・乾燥が気になるデリケート肌の赤ちゃんにも使える低刺激性

メーカー名第一三共へルスケア
ブランド名ミノン
商品名MINON(ミノン) ベビー全身シャンプー 泡タイプ
内容量350ml
タイプ泡タイプ
保湿成分・有効成分
香り無香料

敏感肌・アトピー肌などの赤ちゃんにおすすめのシャンプー

丹平製薬「アトピタ 頭皮保湿泡シャンプー」

「アトピタ 頭皮保湿泡シャンプー」は、乾燥肌やアトピー体質の赤ちゃん向けに開発された保湿成分がたっぷり配合されたタイプのシャンプーです。

ラノリン脂肪酸コレステリル(保湿剤)配合で、うるおいを補給して毛髪のきしみを減らし、しっとりつややかな髪に導きます。

頭皮を保湿する天然の「ヨモギ葉エキス」と「キハダ樹皮エキス」が配合されています。

洗浄成分が頭皮に残りにくい『低付着洗浄処方』で、うるおいが保てるのにすすぎが早いのもポイント。

アミノ酸系洗浄成分のシャンプーなので、トラブル頭皮やカサカサの頭皮も優しく洗えます

無香料・無着色・防腐剤は無添加でアレルギーテスト済みです(全ての方に、アレルギーが起こらないというわけではありません)。

おすすめおすすめポイント
・早くすすげて、洗浄成分が頭皮に残りにくい『低付着洗浄処方』
・天然成分「ヨモギ葉エキス」と「キハダ樹皮エキス」を配合し、頭皮を保湿

ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント

1歳0ヵ月・男児

髪を洗ったあとのしっとり感がよかった。泡立ちもよい。

0歳6ヵ月・男児

0歳なので本人の感想はわかりませんが…泡がやわらかく、洗いあがりがよかったです。時間が経ってもベタつくこともありませんでした。

1歳7ヵ月・女児

香りも良いし、泡ぎれが早いのがgood

メーカー名丹平製薬
ブランド名アトピタ
商品名アトピタ 頭皮保湿泡シャンプー
内容量350ml
タイプ泡タイプ
保湿成分・有効成分ヨモギ葉エキス・キハダ樹皮エキス
香り無香料

ナチュラルサイエンス「ママ&キッズ ベビーヘアシャンプー」

「ママ&キッズ ベビーヘアシャンプー」は、低刺激のアミノ酸洗浄成分の弱酸性シャンプーです。

うるおいアミノ酸・トレハロース、ヒアロベール、ベビーズエマルジョンなどの保湿・バリア成分配合で絡まりやすい赤ちゃんの髪をしっとりと洗い上げます。

無香料・無着色で、パラベン・アルコール(エタノール)・鉱物油・石油系界面活性剤無添加、ノンシリコンです。

おすすめおすすめポイント
・細くて絡まりやすい赤ちゃんの髪もしっとり仕上がるのに、リンス成分不使用
・目や口に入っても大丈夫な低刺激性アミノ酸洗浄剤

メーカー名ナチュラルサイエンス
ブランド名ママ&キッズ
商品名ママ&キッズ ベビーヘアシャンプー
内容量370ml
タイプ泡タイプ
保湿成分・有効成分セラミ ド・コレステロール・リン脂質・トリグリセリド
香り無香料

SOLIA「アロベビー ヘアシャンプー」

「アロベビー ヘアシャンプー」は99%以上が天然由来成分で優しく洗えます。

弱酸性・アミノ酸系洗浄成分で必要なうるおいを残しつつ、頭皮のニオイ・べたつきをしっかり落とします

泡切れがよく簡単に洗い流せ、目に入ってもしみにくい処方です。

天然成分であるツバキ種子油やホホバ種子油配合で絡まりにくい髪に

適度な保湿と皮脂のバランスをサポートして頭皮を健やかに保ちます。

8つの無添加(合成香料、合成着色料、アルコール、動物由来原料、パラベン、シリコン、鉱物油、石油系界面活性剤フリー)で敏感な肌にも優しい。

オーガニックアロマの優しい香りです。

おすすめおすすめポイント
・開発から生産まで全てがMade in Japanの国産オーガニック
・天然成分であるツバキ種子油やホホバ種子油等を配合し、しっとりサラサラな手触りに

メーカー名SOLIA
ブランド名アロベビー
商品名アロベビー ヘアシャンプー 
内容量350ml
タイプ泡タイプ
保湿成分・有効成分天然成分であるツバキ種子油やホホバ種子油等
香りオーガニックアロマの香り

頭のニオイやべたつきが気になる赤ちゃんにおすすめの薬用シャンプー

雪印ビーンスターク「ビーンスターク 薬用ヘアシャンプーh」

「ビーンスターク 薬用ヘアシャンプー」は、低刺激性の薬用シャンプーです。

毛髪・頭皮を清潔にし、健やかに保ってくれます。

医薬部外品でふけやかゆみ、毛髪や頭皮の汗臭を防ぐ効果もあるので、ニオイが気になりがちな男の赤ちゃんにもぴったり

肌を清潔に保つヒノキチオールを配合し、無香料・無着色・弱酸性・パラベン(防腐剤)無添加、アレルギーテスト済みで安心して使えます(全ての方にアレルギーが起きないというわけではありません)。

おすすめおすすめポイント
・頭皮、頭髪を清潔に保つヒノキチオールを配合した低刺激性薬用シャンプー
・毛髪、頭皮を清潔にし、ふけやかゆみ、汗臭を防ぐ医薬部外品

ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント

年齢・性別不明

産院で使っていてずっと使い続けています。泡タイプで凄く使いやすいです。ツヤツヤサラサラな仕上がりで大満足です。ボディーソープと一緒に使ってます。

年齢・性別不明

敏感肌対応ということで、購入しました。お風呂でベビーの髪の毛を洗うのは、口や耳に入ってしまうため、できる限り効果があって安全なものを選びたいと思い、産院でも使用されてたことと老舗メーカー品であることからこちらを選びました。使い勝手もとてもよいです。

メーカー名雪印ビーンスターク
ブランド名ビーンスターク
商品名ビーンスターク 薬用ヘアシャンプーh
内容量350ml
タイプ泡タイプ
保湿成分・有効成分ヒノキチオール
香り無香料・ヒノキの香り

無難に使えて、コストパフォーマンスがよいタイプ

アサヒグループ食品「和光堂 ミルふわ ベビーシャンプー髪用 泡タイプ」

粉ミルクやベビーフードでも知られている和光堂の「ミルふわ ベビーシャンプー髪用 泡タイプ」は、アミノ酸系の洗浄成分で優しく洗い上げるベビー用シャンプーです。

水と油のバランスに着目した配合で、保湿成分とうるおい脂質成分が肌を優しく守ります

うるおいを保ちながら泡切れはよいので、すっきりと洗い流せます。

おすすめおすすめポイント
・アミノ酸系洗浄成分配合のノンシリコンシャンプー
・水溶性保湿成分(オリゴ糖・イノシトール)と、うるおい脂質成分(リン脂質・セラミド)を配合

メーカー名アサヒグループ食品
ブランド名ミルふわ
商品名ミルふわ ベビーシャンプー髪用泡タイプ
内容量450ml
タイプ泡タイプ
保湿成分・有効成分オリゴ糖・イノシトール・リン脂質・セラミド
香り無香料

ピジョン「ピジョン ベビー泡シャンプー」

「ピジョン ベビー泡シャンプー」は、コンディショニング成分が配合された、目にしみにくい赤ちゃん用シャンプーです。

保湿成分にセラミドNP+イソステアリン酸フィトステリルを含んだ「ピジョン ナチュラルモイスチャー」を配合し、未熟な赤ちゃんの頭皮を優しく洗います。

弱酸性・無着色・無香料。

パラベン・アルコール・動物由来原料不使用で、皮フ科医による皮フ刺激性テスト済みです(全ての方に肌トラブルがおきないというわけではありません)。

同シリーズに、柔らかなベビーフラワーの香りがついたタイプもあります。

おすすめおすすめポイント
・うるおいを守る保湿成分配合で赤ちゃんの髪をサラサラに
・目にしみにくい処方のシャンプー

メーカー名ピジョン
ブランド名ピジョン
商品名ピジョン ベビー泡シャンプー 
内容量350ml
タイプ泡タイプ
保湿成分・有効成分セラミドNP+イソステアリン酸フィトステリル
香り無香料

牛乳石鹸共進社「キユーピー ベビー泡シャンプー」

「キューピー ベビー泡シャンプー」は、キメ細やかなふんわりとした泡で赤ちゃんの細く柔らかい髪を優しく洗える弱酸性シャンプーです。

肌を保護するシアバター、スクワランを配合し、うるおいを守りながら汗や汚れを洗い流してくれます。

牛乳石鹼ブランドの低刺激処方で香料・色素・アルコール・防腐剤(パラベンなど)・鉱物油無添加です。

おすすめおすすめポイント
・コンディショニング成分配合。絡まりやきしみの気になる赤ちゃんの髪もサラサラに
・香料、色素、アルコール、防腐剤(パラベンなど)、鉱物油無添加

メーカー名牛乳石鹸共進社
ブランド名牛乳石鹸
商品名キユーピー ベビーシャンプー 泡タイプ ポンプ 
内容量350ml
タイプ泡タイプ
保湿成分・有効成分シアバター・スクワラン配合
香り無香料

商品一覧表

商品名MINON(ミノン)ベビー全身シャンプー 泡タイプアトピタ 頭皮保湿泡シャンプーママ&キッズ ベビーヘアシャンプーアロベビー ヘアシャンプービーンスターク 薬用ヘアシャンプーhミルふわ ベビーシャンプー髪用泡タイプピジョン ベビー泡シャンプーキユーピー ベビーシャンプー 泡タイプ ポンプ
メーカー名第一三共へルスケア丹平製薬ナチュラルサイエンスSOLIA雪印ビーンスタークアサヒグループ食品ピジョン 牛乳石鹸共進社
ブランド名ミノンアトピタママ&キッズアロベビービーンスターク和光堂 ミルふわピジョン牛乳石鹸
内容量350ml350ml370ml350ml350ml450ml350ml350ml
タイプ泡タイプ泡タイプ泡タイプ泡タイプ泡タイプ泡タイプ泡タイプ泡タイプ
保湿成分・有効成分ヨモギ葉エキス・キハダ樹皮エキスセラミ ド・コレステロール・リン脂質・トリグリセリド天然成分であるツバキ種子油やホホバ種子油等ヒノキチオールオリゴ糖・イノシトール・リン脂質・セラミドセラミドNP+イソステアリン酸フィトステリルシアバター・スクワラン配合
香り無香料無香料無香料オーガニックアロマの香り無香料・ヒノキの香り無香料無香料無香料
商品詳細

赤ちゃん用シャンプーから、キッズ・子ども用シャンプーへ切り替える時期

赤ちゃん用のシャンプーからキッズ・子ども用のシャンプーにステップアップする時期の目安はおおよそ2~3歳前後です。

しかし、髪質や毛量により個人差が大きいので、お子さんに合ったタイミングを見極めることが大切です。

次のようなタイミングで切り替えを考えましょう。

・赤ちゃんの柔らかな細い髪の毛からしっかりした髪質に生え変わる頃

・赤ちゃん用シャンプーでは頭皮のにおいやきしみ、絡まりが気になりだしたら

・2歳前後から3歳くらいにかけて、毛量が増え、泡タイプのシャンプーではうまく洗えなくなったら

まとめ

赤ちゃん用シャンプーのおすすめ8選をタイプ別にご紹介しました。

それぞれの赤ちゃんの肌質・髪質・毛量などの成長スピードによって、合うシャンプーは異なります。

記事を参考に実際の商品を試してみて、赤ちゃんに合ったシャンプーを使ってくださいね。

おすすめこちらもおすすめ