2021.07.28
出産準備品の一つとして、育児雑誌などで紹介されることもある円座クッション。
円座クッションを用いることで、出産時の会陰切開をはじめ、妊娠中や出産時に患った痔による痛みを和らげる効果が期待できるとされています。
今回は産後に円座クッションを使うことのメリットや選ぶポイントなどについて、かわかみ整形外科クリニックの川上 洋平院長と、産後女性のためのリハビリテーション運動指導を行う理学療法士の徳嶋 美希先生にお話を伺いました。
あわせて、edimo編集部が厳選したおすすめ商品もご紹介します。
取材・監修協力※商品紹介部分は取材・監修範囲外です
整形外科医
川上洋平
かわかみ整形外科クリニック 院長・医学博士。神戸大学医学部卒業。米国ピッツバーグ大学に留学し、膝スポーツ疾患や再生医療を学び、神戸大学病院、新須磨病院勤務を経て、患者さんにやさしく分かりやすい医療を提供することを目的に、かわかみ整形外科クリニックを開業。日本整形外科学会専門医。
かわかみ整形外科クリニック
神戸市垂水区学が丘4丁目15-15
https://kawakamiseikei.jp/
理学療法士
徳島美希
産後女性のためのリハビリテーション運動指導のインストラクター。「ママが自分のカラダのことを考えられる社会へ」をスローガンに女性の産後リハビリや、産後の女性の抱えている腰痛や手首の痛み、骨盤の悩みなどに整形外科・リハビリテーションの観点から治療を行っている。
目次
出産後にさまざまな身体のトラブルを訴えるママは多いです。
その一つが「痛くて普通に座れない」というもの。
まずはその理由をみていきましょう。
出産の際、赤ちゃんをママの体から出やすくさせるために、会陰を切る「会陰切開」が行われることがあります。
また分娩時、赤ちゃんの頭や体が会陰を通る際に、会陰が切れたり、裂けたりして傷を伴うことも少なくありません。
こうした経験すると、個人差はあるもののしばらくの間、会陰部に痛みを生じ、普通に座るだけでもつらいというママは少なくありません。
妊娠中はホルモンの変化や便秘などで痔になりやすいといわれます。
また、産出時のいきみで痔を患うこともあります。
こうして妊娠中~産後に患った痔が原因で、座る時に痛みを感じることがあります。
「痛くて座れない」という悩みをもつママにとって救世主となるのが、円座クッションです。
円座クッションを使うことで得られるメリットには以下のものがあります。
円座クッションを使うことで、座面に直接会陰部が触れるのを防ぐことができます。
また座面に対する圧も分散されるため、傷ついた会陰部や肛門への負担が減り、座る時の痛みを軽減できるのが大きな魅力です。
一般的に会陰切開や会陰裂傷でできた傷口は、1カ月程度で良くなると言われていますが、無理をすると悪化してしまうことも考えられます。
産後に痛みが続くときは、横になるなどできるだけ安静にしつつ、授乳や食事などで座る必要がある時には円座クッションに頼るといいですね。
特に会陰切開・裂傷による痛みは、出産後からすぐに生じるもの。
産後すぐに困る可能性があるからこそ、出産準備の段階で用意しておけると安心ですね。
最近では、人の身体に合わせて立体的な構造をしている円座クッションが増えています。
妊娠中~産後は、ホルモンの影響や慣れない抱っこの姿勢などで、腰痛に悩まされるママが少なくありません。
その点、尾底骨や太ももが安定して置けるように設計されている円座クッションであれば、座るだけで自然と良い姿勢が保てます。
骨盤や体幹の安定性を高め、腰痛を軽減させる効果が期待できます。
【監修者】整形外科医川上洋平のコメント
円座クッションを選ぶ際には、以下のポイントをチェックしましょう。
産後しばらくは悪露が出るため、クッションを汚してしまう可能性があります。
カバーが洗えるタイプの円座クッションを選ぶと、万が一汚れても洗って清潔を保つことができます。
産後は病院の椅子やベッドに座って長時間授乳することが考えられます。
そのため、育児雑誌などの中には、入院時の持ち物として円座クッションをおすすめしていることも。
入院中の院内や、退院後の外出時に持ち運びすることを考慮して、持ち運びのしやすさも大きなポイントです。
持ち手があるものや軽量なものだと便利でしょう。
硬さも重要なポイントです。
硬すぎると授乳などで長時間座る時に腰に負担がかかったり、疲れやすくなったりします。
また、柔らかすぎても体重でクッションが押しつぶされてしまい、座り姿勢が不安定になったり、お尻が沈み込んで会陰の傷口が座面に触れたりしてしまいます。
円座クッションを選ぶ際には、座っても沈み込まない硬さのもので、弾力性のある低反発のものを選ぶといいでしょう。
【監修者】整形外科医川上洋平のコメント
椅子やソファで円座クッションを使用すると、その分座面が高くなるので足が床に接地しにくくなります。
そうなると、座っている姿勢を保つのが難しくなり、お尻だけで体重を支えることになってしまい、かえって会陰に圧がかかりすぎて痛みが出ることがあります。
円座クッションを使う際には、足の裏がしっかりと床につくように”足台”を使用したり、クッションを使って背中が丸まらないようにしたりするだけで、より快適に使用することができますよ。
※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。edimo編集部が独自に行っています。
※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。
※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。
「産後のママが少しでも楽に座れるように」と、助産師監修のもと開発された円座クッション。
座った時に会陰部~お尻が座面に触れないよう楕円構造になっています。
クッションには、座り心地と耐久性の両方を叶える高反発ウレタン素材を採用。
“へたり”に強いのもうれしいですね。
カバーは取り外して洗濯可能。
約400gと軽量な上、持ち手が付いていて持ち運びが楽にできるのもポイントです。
ここがおすすめ
・助産師が監修
・軽量設計で、持ち運びに便利
商品名 | 円座クッション |
ブランド | Rozally |
メーカー | Rozally |
サイズ | 40×32×6.5cm |
重さ | 400g |
形 | 楕円 |
洗濯 | カバーは取り外して洗濯可能 |
産後のあらゆる痛みから守るために作られたU字型のマタニティクッション。
痛みから守ることはもちろん、普段使っている椅子に敷いて使ってもほとんど違和感なく座れるよう、高すぎず低すぎない「約6cm」の厚みにこだわって設計されています。
カバーは、汚れが付きにくいPVCレザー素材を採用。
万が一汚れがついてもさっと拭き取りやすいです。
日本国内の品質試験実施済みで、超低ホルムアルデヒド商品として認定を受けています。
赤ちゃんが触っても安心な点もうれしいですね。
ここがおすすめ
・カバーは汚れが付きにくい素材
・赤ちゃんが触れても安心
商品名 | マタニティクッション |
ブランド | ottostyle |
メーカー | クローバー |
サイズ | 約H6×W40×D41cm |
重さ | 約490g |
形 | U字 |
洗濯 | – |
高反発性と前方傾斜形状を兼ね備えた3D立体の円座クッション。
座るだけで姿勢矯正や腰痛予防の効果が期待できます。
メッシュ生地で通気性があるため、蒸れにくいことに加え、高反発素材により長時間座っても沈みにくく、へたりにくいのが特長。
医師が監修した「円座有効活用ハンドブック」が付いているので、効率的に使えるのもうれしいですね。
2年間の長期保証が付いている上、心配なことがあればサポートセンターに連絡できるなど、購入後のアフターフォローも充実しています。
ここがおすすめ
・メッシュ生地で蒸れにくく、高反発素材によりへたりにくい
・2年間の長期保証付き
商品名 | 円座クッション美sit |
ブランド | Bon-bon |
メーカー | Bon-bon |
サイズ | 約H7×W44×D39cm |
重さ | 410g |
形 | 楕円(前傾形状) |
洗濯 | 洗濯機洗い可能 |
産後すぐのママの声を参考に、産婦人科医と老舗寝具メーカーが共同で開発したU字型クッション。
その最大の特徴は、両面で柔らかさが違うということ。
一方はポリエステル100%の固綿でできた硬い面、もう一方はウレタンフォームでできた柔らかい面となっているので、好みに合わせて硬さを選べます。
傷が治ってからは、柔らかい面を授乳時のクッションとしても使うのもおすすめです。
ここがおすすめ
・両面で硬さが異なるリバーシブル仕様
・授乳時のシートクッションとしても使える
商品名 | リバーシブルクッション |
ブランド | 西川 |
メーカー | 西川 |
サイズ | 直径約40cm |
重さ | – |
形 | U字 |
洗濯 | – |
デスクワークやドライブの際に、お尻の痛みを優しく和らげてくれる日本製の円座クッション。
座面に敷くほか頭枕や、ソファに置いて背もたれなど、いろいろな使い方ができるので、会陰部などの痛みが解消された後も長く使えます。
汚れたら洗濯ネットに入れて洗濯機で丸洗いできるのもうれしいポイント。
やわらかい肌触りの2重ガーゼ素材を採用しています。
ここがおすすめ
・頭枕や背もたれ代わりにも使える
・本体は丸ごと洗濯機で洗える
商品名 | 丸ごと洗える円座クッション 日本製 |
ブランド | Baby Products Candy House |
メーカー | 竹元産興 |
サイズ | H8×W43×D43cm |
重さ | 710g |
形 | – |
洗濯 | 洗濯機で丸洗い可(洗濯ネット使用時) |
ふかふかの低反発のウレタンフォームが骨盤とおしりにフィットし、安定感のある座り心地をサポートしてくれる円座クッション。
ベロア調の生地で触り心地が良いのもポイントです。
カラーはシーグリーンとグレージュの2色。
インテリアに映えるカラーで、家庭内はもちろんオフィスでも活躍しそうです。
産後ママはもちろん、痔にお悩みの方にもおすすめです。
ここがおすすめ
・ベロア調の生地で触り心地が良い
・インテリアとして映えるカラー展開
商品名 | 骨盤円座クッション |
ブランド | コジット |
メーカー | コジット |
サイズ | 38×32×10cm |
重さ | – |
形 | 楕円 |
洗濯 | – |
商品名 | 円座クッション | マタニティクッション | 円座クッション美sit | リバーシブルクッション | 丸ごと洗える円座クッション 日本製 | 骨盤円座クッション |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
ブランド | Rozally | ottostyle | Bon-bon | 西川 | Baby Products Candy House | コジット |
メーカー | Rozally | クローバー | Bon-bon | 西川 | 竹元産興 | コジット |
サイズ | 40×32×6.5cm | 約H6×W40×D41cm | 約H7×W44×D39cm | 直径約40cm | H8×W43×D43cm | 38×32×10cm |
重さ | 400g | 約490g | 410g | – | 710g | – |
形 | 楕円 | U字 | 楕円(前傾形状) | U字 | – | 楕円 |
洗濯 | カバーは取り外して洗濯可能 | – | 洗濯機洗い可能 | – | 洗濯機で丸洗い可(洗濯ネット使用時) | – |
商品詳細 | ||||||
ただでさえ新生児の育児で大変な産後には、痔や会陰切開の傷の痛みは、なるべく和らげたいですよね。
ぜひ円座クッションを活用し、少しでも快適な姿勢で過ごしてくださいね。
なお、産後の痔で強い痛みや出血の症状が出た場合は、まずは産婦人科で相談し、適切な対処を受けてくださいね。
<掲載商品はedimo編集部が実際に連絡を行い、コンタクトが取れたメーカーのものだけに限定しています。※一部国内プレスリリースでの確認>
骨盤の周りには骨盤を支えるためにいくつもの筋肉が付着しており、それらの筋肉を総称して「インナーユニット」と呼びます。
インナーユニットは妊娠中にお腹が大きくなることで大きく引き伸ばされ、筋肉の働きが弱くなってしまいます。
それに加え、出産時に会陰切開・裂傷などで骨盤底筋群にもダメージを受ける方もいます。
このインナーユニットは「筋肉の使い方」を再学習させることで、骨盤や体幹の安定性を高め、腰痛の予防などにつながります。
そうした意味でも産後ママが円座クッションを使うメリットは大きいといえるでしょう。