2022.09.29
/edimoはアフィリエイト広告を利用しています。
マスクが日常に定着したことにより、季節を問わず唇の乾燥を感じる人が増えています。
唇を保湿するためによく使用されるのはリップクリームですが、その正しい使い方を知らない人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は逗子メディスタイルクリニックの徳永先生に、唇が乾燥する原因のほか、リップクリームを使うタイミングや使い方、選び方についてお聞きしました。
あわせてedimo編集部が厳選したおすすめ商品も紹介します。
取材・監修協力※商品紹介部分は取材・監修範囲外です
美容皮膚科医
徳永 理恵
逗子メディスタイルクリニック院長。国立東京医科歯科大学医学部を卒業後、同大学形成外科所属。同大学病院、都内美容皮膚科クリニック勤務。横須賀市立市民病院では褥創対策チーム・美容レーザー外来の立ち上げを行う。2010年逗子メディスタイルクリニックを歯科医である夫と共に開院。湘南逗子葉山の地域と協力し、美と健康を守るためのケアを行っている。3人の男の子の育児にも奮闘中。
[所属学会]
日本形成外科学会
日本美容皮膚科学会
日本がんサポーティブケア学会
逗子メディスタイルクリニック
神奈川県逗子市逗子1-5-4 128ビル3階・4階
https://medi-style.jp/
目次
唇は口腔内の粘膜と皮膚との境界であり、皮膚とは違う構造をしています。
皮膚に比べると表皮は厚いものの、角層が薄く汗腺や皮脂腺がほとんどありません。
そのため、バリアとしての機能が弱く、荒れやすい部位とされています。
さらに、唇は乾いた空気を体内に取り込む入り口でもあるため、口をポカンと開けた状態の口呼吸が続くと、乾燥しやすくなります。
鼻が詰まったときに口での呼吸が続くと唇が乾燥するのもこういった理由からです。
唇は体の中でも頻繁に動く器官なので、摩擦や外力がかかりやすい部位といえます。
特にマスクを着けて、口の周りが蒸れている中で話すと、唇はふやけた状態で摩擦を受け、荒れやすくなります。
食事のたびに口を強く何度も拭いたりすることや、メイク落としの際に強くこすったりすることも唇のバリア機能を落とす原因のひとつ。
バリア機能が落ちると、外的な刺激に弱くなり、かぶれやすくなります。
栄養不足も唇の荒れに影響します。
粘膜を健全に保つのに重要なビタミンAを多く含む色の濃い緑黄色野菜、レバー、うなぎ、卵などの食品がおすすめです。
ストレスは万病のもとといわれる通り、血流を悪くする原因としても知られています。
血流が悪くなると乾燥を招き、カサカサした唇になってしまいます。
口紅に含まれる成分が自分の肌に合っていないにもかかわらず長時間つけていると、唇の乾燥を引き起こす恐れがあります。
唇は舌と同じように感覚神経が多い部位。
少しの刺激や傷があると気になりやすく、舐めたり触ったりしがちです。
唇は非常にターンオーバーが盛んなので、短い時間で新しい表皮が生まれてきますが、治る前に触っていると再び傷つけてしまい、そこから細菌感染を起こしやすくなります。
唇は透明度が高く、血管の色を反映しています。
それだけ表皮が薄い唇には、紫外線の影響を抑える「メラニン色素」も基本的には存在しません。
そのため唇は紫外線に弱く、日焼けをすると特に炎症を起こしやすくなります。
リップクリームの中には「医薬品」「薬用(医薬部外品)」「化粧品」と異なる種類のものがありますが、これらは法律上の扱いが違います。
医薬品は”治療”を目的とする有効成分が配合されたいわゆる”薬”です。
唇が荒れて炎症を起こしているときに病院でもらったり、薬局で薬剤師さんから買ったりするものは医薬品です。
薬用(医薬部外品)は、厚労省に認められた有効成分が、決められた濃度で配合されたもの。
主に炎症を予防するために作られており、パッケージなどには「唇の荒れを防ぐ」「乾燥を防ぐ」などと記載されています。
それ以外のものは化粧品に分類されるのですが、これらには全成分の表示が義務付けられています。
また、色付きのリップクリームなどといった、美容目的のものも化粧品に当てはまります。
リップクリームは主に「スティックタイプ」「チューブタイプ」「ジャータイプ」の3つに分かれます。
スティックタイプ
持ち運びやすく、指を汚さずに塗ることができます。
チューブタイプ
クリームやジェルなど比較的粘度の低いサラサラしたものが多いです。
グロスのように指を汚さずに塗ることができるものもあります。
ジャータイプ
油分が多く、温度によってかなり硬さが変わります。
乾燥対策としてリップクリームを選ぶ際に大切なのは摩擦を起こさずに塗ることができるかどうかです。
寒い時期は唇が乾燥しがちですが、スティックタイプのリップクリームは持ち運びに向いているものの、塗るときに押し付けなければならないため、塗りにくい場合があります。
反対に塗りやすさや感触を重視して乳化剤が多く含まれているものもありますが、これはバリア機能を壊してしまうことがあるため、あまりおすすめできません。
そのため、保湿成分がしっかり配合されており、香料や着色料はできれば含まれていないものが良いでしょう。
なお、外出する際は日焼け止め効果があるものを使用するのがおすすめ。
すでに唇が炎症を起こしており、痛みやかゆみなどの症状がある場合は、アズレンなどの炎症を抑える成分の入ったもの、またはワセリンやプラスチベースなどの刺激のない成分が配合されたものを塗るだけにとどめましょう。
それでも改善が見込めない時は皮膚科を受診しましょう。
※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。
※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。
商品名 | 画像 | 詳細を見る | 種類 | 内容量 |
ザ パブリック オーガニックザ パブリック オーガニック|スーパーポジティブ 精油リップスティック | 化粧品 | 4g | ||
花王キュレル|リップケアクリーム | 医薬部外品 | 4.2g | ||
ピエール ファーブル ジャポンアベンヌ|薬用リップケア モイスト | 薬用 | 4g | ||
ラロッシュポゼラロッシュポゼ|リップケア | 化粧品 | 4g | ||
健栄製薬健栄製薬|ベビーワセリンリップ | 化粧品 | 10g | ||
資生堂薬品資生堂薬品|モアリップ | 第3類医薬品 | 8g | ||
ユースキン製薬ユースキンリリップ|リリップ キュア | 第3類医薬品 | 8.5g | ||
ユニリーバ・ジャパンヴァセリン|オリジナル ピュアスキンジェリー | 化粧品 | 10g |
100%天然由来の精油を調合した、保湿リップクリーム。
ペパーミント×ローズマリー製油の爽やかな香り、ラベンダー×パルマローザ精油の落ち着く香り、グレープフルーツ×ベルガモット精油の明るい香りの3種類から気分や好みで選べます。
ミツロウ、カメリアオイル、ヒマシオイルの植物オイル配合により乾燥した唇の潤いをサポート。
さらにダメージを防ぐといわれるレッドラズベリーオイルも配合しています。
編集者が使ってみました!
ねじ部分がギザギザになっていて、滑りづらいのがうれしいですね。
今回はペパーミント×ローズマリーの商品で実証。
爽やかですっきりとした香りでした。
保湿はもちろん、リフレッシュしたいときにもおすすめです。
唇に乗せるとオイルのようにとろけるテクスチャが印象的でした。
しっとりと唇になじんでくれます。
ただ、香りと同様、唇にも清涼感を与えるので、その使用感が気になる人もいるかもしれません。
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
30代・女性
すっごく良い香りでマスクの中も良い香りで満たされてすごーく癒されます。柔らかいテクスチャーで摩擦なくするすると唇にぬれます。
20代・女性
オイルが体温でとろけて軽くさっぱりとしたつけ心地なのにしっかりと保湿してくれます(◜ᴗ◝ )香りもオーガニック系なのでさわやかな香りがします?
40代・女性
軽い感じなのでサラッとついてる感じがまたよし◎シャンプーしか知らなかったからリップもあってビックリした♪
種類 | 化粧品 |
内容量 | 4g |
乾燥性敏感肌を考えた低刺激性のリップケアクリーム。
セラミドの働きを効果的に補い、潤いを与える“セラミドケア”で唇内部の潤いをしっかり閉じ込めながら、ぴったり密着。
乾燥などの外的刺激から唇を保護する効果が期待できます。
編集者が使ってみました!
一度繰り出すと元に戻らないタイプのため、注意が必要です。
リップの表面がさらっとしているため、マスクを着用する時、唇のメークをマットな質感に仕上げたい時に使えそうです。
ただ、潤いが1時間程度しか持続しないのが難点。
しっかりと潤いを持続させたい場合は、3~4回程度重ね塗りをするといいでしょう。
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
20代・女性
キュレルのリップクリームは私のいちおしです。毎日夜寝る前と、口紅の下地としても使っています。唇の表面がベタつく感覚はあまりないのに、しっとりした使用感に感動しました。夜寝る前はたっぷりめに塗ります。口紅の下地としてこちらのリップクリームを塗ると、なめらかになじむのでおすすめです。好きすぎて3本購入し、いろいろなポーチに入れています。何度もリピートしたいです。
種類 | 医薬部外品 |
内容量 | 4.2g |
アベンヌが独自に開発した深層ミネラル温泉水「アベンヌ温泉水」を使用したリップクリーム。
天然油分のミツロウを配合したコールドクリーム成分で唇の表面を包み、保湿成分や有効成分をしっかり閉じ込め、乾燥・刺激で荒れやすい唇を守ります。
編集者が使ってみました!
繰り出したリップ部分もスムーズに戻ってくれるのが魅力的です。
一度塗っただけでは、あまり潤いを感じませんでした。
ただ、2~3回重ねて塗ってあげると、半日程度潤いを持続してくれます。
べたついたりさらっとしていたりなどのクセがなく、唇に薄い膜を張ってくれるような質感。
ツヤ感のあるものやマットなものなど、どのような口紅のベースにもなってくれそうです。
敏感肌用リップクリーム。
ビオリピッド、シアバターを配合し、カサついて敏感になりがちな唇をしっとりなめらかに整えます。
さらに保湿成分セラミドで肌バリア機能をサポートし、潤いを与えます。
アルコールフリー、無香料、パッチテスト済みなので、安心して使用可能です。
天然由来ワセリン100%のみで作ったリップクリーム。
従来の白色ワセリンと比べて不純物が少ないので、大人だけでなく赤ちゃんの肌にも安心して使えます。
編集者が使ってみました!
リップクリームの塗り口が斜めになっていて、直接唇に塗ることができるところが便利です。
べったりとしていますが、その分、唇を潤してくれているように感じられました。
ただ、その潤いはあまり持続せず、2~3時間程度で乾燥してしまいました。
価格が安いため、手軽にワセリンが配合されたリップを使ってみたい、という方におすすめです。
そのまま塗れるリップクリーム。
伸びが良く、なめらかな使用感が特徴です。
唇の荒れに効くアラントイン、グリチルレチン酸、ビタミンE、ビタミンB₆、パンテノールの5つの成分を配合。
荒れた唇の修復や皮膚の新陳代謝を促すなどの効果が期待できます。
口唇炎、口角炎の治療薬としても使える第3類医薬品。
種類 | 第3類医薬品 |
内容量 | 8g |
ジャータイプ
潤い成分であるグリセリン、唇を守る成分であるワセリン、スクワラン、オリブ油を配合した医薬品のリップクリーム。
ビタミンB₂が配合された黄色のクリームが特徴です。
編集者が使ってみました!
バームタイプで、手にとって唇につける商品です。
外出時などにさっと付ける時よりも、就寝前など余裕がある時に使えるといえます。
唇の上にしっかりと膜を張ってくれます。
指でしっかりと塗ることができるためマッサージにもなり、心なしか唇の血色も良くなりました。
においがないのも魅力的です。
ただ、塗る際に手がべたついてしまうため、外出中など手が洗えないところでの使用は控えた方が良さそう。
高い保湿力で、唇をはじめ顔や手足など、全身の乾燥が特に気になる部位のケアに使える保湿剤。
肌の表面をコーティングし、肌の内側の水分を逃さず潤いを持続させる効果が期待できます。
無香料、無着色、防腐剤無添加で、赤ちゃんのスキンケアにも使用可能。
持ち運びやすい40g、使い慣れるとちょうど良い80g、家族みんなで使える200gの3サイズを展開しています。
種類 | 化粧品 |
内容量 | 40g/80g/200g |
① 朝の洗顔後すぐ、リップクリームを優しくトントンと口にのせていきます。
この時決して擦らないよう注意しましょう。
② その後、顔全体の保湿・メイクなどを行います。
日中は乾燥を感じるようであればリップクリームを一日何回でも塗り直しましょう。
クリームなどの乳化剤が入った基礎化粧品を使用する場合は、唇が荒れている際は付けないようにしてください。
夜の洗顔後の場合は、まずリップクリームから塗ることをおすすめします。
唇が乾燥する原因は様々ありますが、リップクリームがあれば大丈夫。
乾燥が気になった時にさっと塗って、こまめなケアを心がけてください。
今回紹介したポイントをもとに自分に合う商品を見つけ、リップケアに努めてみてはいかがでしょうか。