2023.05.20
社会人デビューで生活環境が一変し、肌に影響が出てしまったという人も少なくありません。
20代はお肌の曲がり角ともいわれ、10代の頃とは違った肌悩みが出現することもあるでしょう。
10代で愛用したドラッグストアコスメを卒業し、20代に相応しい基礎化粧品シリーズでスキンケアをはじめてみるのもおすすめです。
今回はスキンケアアイテムの選び方について、逗子メディスタイルクリニックの徳永理恵先生への取材をもとに解説します。
あわせて、編集部おすすめのスキンケアシリーズもご紹介します。
取材・監修協力※商品紹介部分は取材・監修範囲外です
美容皮膚科医
徳永理恵
逗子メディスタイルクリニック院長。国立東京医科歯科大学医学部を卒業後、同大学形成外科所属。同大学病院、都内美容皮膚科クリニック勤務。横須賀市立市民病院では褥創対策チーム・美容レーザー外来の立ち上げを行う。2010年逗子メディスタイルクリニックを歯科医である夫と共に開院。湘南逗子葉山の地域と協力し、美と健康を守るためのケアを行っている。3人の男の子の育児にも奮闘中。
[所属学会]
日本形成外科学会
日本美容皮膚科学会
日本がんサポーティブケア学会
逗子メディスタイルクリニック
神奈川県逗子市逗子1-5-4 128ビル3階・4階
https://medi-style.jp/
目次
「20代はお肌の曲がり角」といわれているのには理由があります。
原因の一つとして、思春期の頃と20代では“皮脂の量”が変わってくることが挙げられます。
活発だった皮脂の分泌が減ることで、思春期ニキビは解消しますが、反対に乾燥肌になってしまうこともあります。
またホルモンバランスの変化が肌のコンディションに影響を及ぼす可能性もあります。
社会人になると学生時代とは生活環境が異なることで肌に影響が出るケースもあります。
十分な睡眠時間が確保できない、慣れない環境下でのストレス、食生活の変化などで、肌荒れやかゆみ、吹き出物ができることも。
またSNS等を通じて発信された情報から、間違ったスキンケアを行っている場合もあります。
20代から気になり始める肌トラブルにはどんなものがあるのでしょうか?
思春期ニキビの原因であった過剰な皮脂分泌が、20代になると減少します。
10代の頃と同じスキンケアをしていると、皮脂を取り除き過ぎてしまい、それが原因で肌の乾燥を感じることがあります。
Tゾーンの脂が気になるあまり、パックやふき取り化粧水、スクラブ洗顔などで必要な角質を取り過ぎることで、皮膚が薄くなり余計に毛穴が目立つことも。
また必要な角質のバリアが失われ、肌トラブルを引き起こしているケースもあります。
肌の乾燥により、それを補うために皮脂が過剰に分泌されることが原因で“大人ニキビ”が出現することがあります。
自覚がなくても、ハードワークにより肌のコンディションに影響が出ていることがあります。
慣れない環境下でのストレスや睡眠の質の低下が肌トラブルを引き起こすこともあります。
帰宅後や休日にリフレッシュ、リラックスできる時間を持つようにしましょう。
また、間違ったスキンケアが原因で、肌荒れを引き起こしていることもあるので、自分の肌に合った基礎化粧品シリーズを選び、適切なスキンケアを行うことが大切です。
スキンケアアイテムはどのようなものを選べばいいのでしょうか? 肌タイプ別に解説します。
●乾燥肌
セラミドやヒアルロン酸などが配合されたできるだけシンプルな成分のものがおすすめです。
注意したいのは潤いを重視するあまり、エイジングケア商品などで過剰な保湿をしすぎないことです。
基礎化粧品は低刺激成分のものを選びましょう。
炎症などがあれば、自己流のケアはせず、早めに皮膚科医に相談するのがおすすめです。
ビタミンC誘導体が配合されているものがおすすめ。
乾燥の緩和・皮脂の分泌の抑制といった効果が期待できます。
また、脂分を取り除こうと頻繁にスクラブ剤を使用したり、反対に油性肌を気にして保湿を全くしないのもNG。
メイクが崩れやすいのは、角質のキメが揃っていないことが原因です。
正しい洗顔と適度な保湿で肌のキメを整えることを心がけましょう。
Tゾーン、Uゾーンが脂っぽく、頬などが乾燥する混合肌の人は、油分を気にするあまり一日に何度も洗顔したり、気になる部分の油分をふき取り化粧水などで取り過ぎたりしないようにしましょう。
化粧水や乳液、美容液、クリームなどの基礎化粧品アイテムを同じラインで使うことのメリットとして、それぞれのアイテムの特性を生かしつつ、バランス良く効果的な成分が配合されている点が挙げられます。
ライン使いすることによって、相乗効果が得られるよう考えて開発されているので、効率よく必要な成分の効果を実感することができます。
またメーカーにより、ラインごとにしっとり、さっぱりなど好みのテクスチャーを選べるのも魅力といえます。
朝は洗顔、化粧水、乳液、夜はクレンジング、洗顔、化粧水、美容液、乳液、クリームの手順が基本です。
朝の洗顔は洗顔料を使わなくてもOKです。
気をつけたいのは肌がぬれた状態で摩擦をしないこと。
必要な角質まで剥がれてしまい肌のバリア機能が失われ、外的刺激を受けやすくなり肌トラブルの原因になります。
※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。edimo編集部が独自に行っています。
※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。
※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。
わずかな刺激も感じやすい乾燥敏感肌のためのスキンケアライン。
肌に負担になる成分は一切使わず安全性を考慮した、乾燥敏感肌に必要な成分だけを配合。
うるおいを残して洗い上げる洗顔料をはじめ、とろりとしたテクスチャーでうるおいを与える化粧液、2つのセラミド機能成分と高配合のスキンバリア成分を配合したクリームで、お肌のバリア機能を高めます。
おすすめポイント
・乾燥敏感肌に必要な成分だけを厳選
・潤いを与えながら肌のバリア機能を高めトラブルのない肌へ
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
20代・女性
私は敏感肌で苦手な成分が多いです。スクワラン、ビタミンC、アルコール…などあります。乳液や、クリームにはどれもスクワランが含まれており諦めかけておりました。化粧液は割と大丈夫なものが多いのに乳液・クリーム系を使うと肌荒れしてしまうのが悩みでした。
これは苦手な成分がなく自分でも使える!と言える感動商品でした!使用感はサラッとしたミルクです。スーッと伸びるので好きです!ぜひ使い続けたいです。
20代・女性
この化粧液すごくなじみます!長年愛用してますがかなりの乾燥肌&敏感肌の私でも問題ありません。この化粧液がきれたときに違うものを使ったのですがカッサカサになり最悪でした。しばらく使っていると効果が分からなくなりますが他のを使ったその時にとても良かったんだなと実感。オススメです!
20代・女性
常にストックしておいて、肌が荒れてしまった時には必ずこれを使います。何を使ってもピリついてしまう時でも、これだけはピリつかないのでとても安心して使えます。
40代・女性
約6年ほど愛用しています。乾燥敏感肌で合わない化粧水だと赤くなったり痒くなったりするのですが、こちらのFDR化粧液は肌馴染みがよくて肌が荒れません。ずっとお世話になっています。
しっとりとろみがあるのに肌につけるとスーッと馴染んでサラスベになります。保湿力もあるのですごく良いです。最後に同シリーズのクリームを塗ると更に保湿されて良いです。これからも買い続けます!手放せないです!
【メーカー名】ファンケル
【シリーズ名】無添加FDR 乾燥敏感肌ケアライン
【成分】
【アイテム】洗顔・化粧水・クリーム・乳液・ジェルオイル
ニキビの根本原因にアプローチし、目に見えないニキビの予防だけでなくニキビ跡もカバーします。
毎日のお手入れで、ニキビのできにくい肌に導きます。
シリーズにはニキビの原因となる古い角質や余分な皮脂を優しく除去する洗顔料をはじめ、肌荒れ・ニキビを未然に防いで、コンディションを整える化粧水(医薬部外品)、毛穴まわりをケアする薬用美白保湿液(医薬部外品)もあり、大人ニキビを防ぎながらなめらかな肌をかなえてくれるでしょう。
おすすめポイント
・ニキビの根本要因にアプローチし、ニキビ予防と美白(※)が同時にできる
・医薬部外品の薬用化粧水や薬用美白保湿液、薬用クリームでニキビのできにくい肌に
【メーカー名】アクセーヌ
【シリーズ名】イプノス
【成分】ユキノシタエキス
【アイテム】洗顔・化粧水(医薬部外品)・保湿液(医薬部外品)・クリーム(医薬部外品)・フェイスパウダー・日やけ止めベース乳液
肌の乾燥が気になる人におすすめの、高保湿に着目したケアライン。
吸着型ヒアルロン酸配合の高密泡で汚れをしっかり落としながら洗顔し、「うるおいブースター処方」のローションでしっかりと潤いをプラスしながら、肌にしっかり密着する保湿液で長時間潤いを保ちます。
ローションと保湿液は環境に配慮した詰め替え用もあります。
おすすめポイント
・「うるおいブースター処方」のローションなど乾燥肌に特化したケアライン
・詰め替え用リフィルがあるアイテムもありお得
【メーカー名】オルビス
【シリーズ名】アクアシリーズ
【成分】ムラサキシキブ果実エキス、ワイルドタイムエキス、加水分解イネ葉エキス
【アイテム】洗顔・化粧水・乳液
繰り返し出てくるニキビや毛穴のケアに特化した薬用スキンケアシリーズ。
2種類の植物性保湿成分とコラーゲンが肌のバリア機能をサポートし、ニキビの原因となる乾燥を肌の乾燥を防ぎます。
さらに、ビタミンCをはじめとした5種の保湿成分からなる「ナノVCショットカプセル」が、詰まりやすい毛穴をケア。
洗顔、化粧種、乳液、美容液の4ステップで、みずみずしく清潔感のある肌へと導いてくれます。
敏感肌に優しい処方で、しっとりタイプとさっぱりタイプを展開。
男性にもおすすめです。
おすすめポイント
・肌のバリア機能低下と詰まりやすい毛穴にアプローチ
・ニキビに悩む男性にも人気
【メーカー名】オルビス
【シリーズ名】クリアフルシリーズ
【成分】紫根エキス、ハトムギエキス、ヨモギエキス、アロエエキス、保水型コラーゲン、天然ビタミンE、ユズセラミドなど
【アイテム】クレンジング・洗顔(医薬部外品)・化粧水(医薬部外品)・乳液(医薬部外品)・美容液・アクネスポッツ・ブライトエッセンス(医薬部外品)
高精製ワセリン配合の密封バリアが肌を保護し、乾燥などの外的刺激から守りつつ、肌トラブルを防いでくれる薬用シリーズ(医薬部外品)。
しっとり、とてもしっとりから選べる薬用ローション、高精製ワセリンと2つの抗肌あれ有効成分が乾燥から保護してくれる薬用のしっとり乳液、うるおいを密封し、しみ、赤みを予防する薬用バームの3ステップで、ゆらぎがちな肌をサポートしてくれます。
おすすめポイント
・高精製ワセリン配合で乾燥を防ぐ薬用シリーズ
・しっとり、とてもしっとりから選べるローション
【メーカー名】資生堂薬品
【シリーズ名】イハダの 薬用ケアシリーズ うるおい密封+美白(※)ライン
【成分】高精製ワセリン、m-トラネキサム酸
【アイテム】バーム・化粧水・乳液
※メラニンの生成を防ぎシミ・そばかすを予防する
乾燥による毛穴や開き毛穴など毛穴が目立つ原因に着目したスキンケアライン。
肌の潤いを保つセラミドを増やす、米と発酵から生まれたライスパワー®No.11を配合し、ふっくらとした肌に導きます。
角質のすみずみまで潤うモイストリレー効果と肌にしっかりと入り込む浸透感のテクスチャーでべたつかず上質な潤いを実現しました。
くすみ、ハリ不足などの悩みも同時にケア。
おすすめポイント
・米と発酵から生まれたライスパワー®No.11で肌のセラミドを増やす
・毛穴だけでなくくすみ、ハリ不足の悩みにもアプローチ
【メーカー名】コーセープロビジョン
【シリーズ名】米肌 肌潤シリーズ
【成分】ライスパワー®No.11
【アイテム】クレンジング・洗顔・化粧水・保湿液(医薬部外品)・クリーム・保湿ジェルクリーム・洗顔クリーム・化粧水ミスト・トリートメントオイル・エッセンスバーム・アイクリーム(医薬部外品)
ポーラオリジナル複合保湿成分シュードアルテロモナス発酵液Tを配合し、生命感のあるハリ・つや感のある肌に導きます。
イキイキとした肌のために、各アイテムにあわせた独自処方設計を採用。
肌をトリートメントしながらメイクや毛穴の汚れをスッキリ落とすクレンジング、ムースのように優しく洗い上げる洗顔料、ジュレ感覚で潤いを届けるローション、フィックスミルキー感触でふっくらとキメを整えるクリームのほか、マスクや美容液なども展開しています。
おすすめポイント
・ポーラオリジナルの複合保湿成分でハリとツヤのある肌に
・クレンジングや洗顔、ローション、クリームをはじめ、マスクや美容液などアイテムが豊富
【メーカー名】ポーラ
【シリーズ名】Red B.A
【成分】シュードアルテロモナス発酵液T
【アイテム】クレンジング・洗顔・化粧水・美容液・クリーム・マスク
皮膚科学に基づいて開発した低刺激処方を採用。
5種のヒト型セラミド、ナイアシンアミドを配合し、肌本来のセラミドを大切にしながら、潤いのあるやわらかなつや肌を目指します。
初めて使う人向けに、保湿化粧水、保湿美容液、保湿クリームの3アイテムに洗顔と泡立てネットが付いたトライアルセットも用意されています。
おすすめポイント
・5種のヒト型セラミド、ナイアシンアミドを配合し潤いのある肌に
・泡立てネット付きのトライアルセットもあり
【メーカー名】エトヴォス
【シリーズ名】ETVOS アルティモイストライン
【成分】セラミディアル®コンプレックス
【アイテム】化粧水・美容液・クリーム
シリーズ名 | 無添加FDR 乾燥敏感肌ケアライン | イプノス | アクアシリーズ | クリアフルシリーズ | イハダの薬用ケアシリーズ うるおい密封+美白(※) | 米肌 肌潤シリーズ | Red B.A | ETVOS アルティモイストライン |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
メーカー名 | ファンケル | アクセーヌ | オルビス | オルビス | 資生堂薬品 | コーセープロビジョン | ポーラ | エトヴォス |
成分 | ユキノシタエキス | ムラサキシキブ果実エキス、ワイルドタイムエキス、加水分解イネ葉エキス | 紫根エキス、ハトムギエキス、ヨモギエキス、アロエエキス、保水型コラーゲン、天然ビタミンE、ユズセラミドなど | 高精製ワセリン、m-トラネキサム酸 | ライスパワー®No.11 | シュードアルテロモナス発酵液T | セラミディアル®コンプレックス | |
アイテム | 洗顔・化粧水・クリーム・乳液・ジェルオイル | 洗顔・化粧水(医薬部外品)・保湿液(医薬部外品)・クリーム(医薬部外品)・フェイスパウダー・日やけ止めベース乳液 | 洗顔・化粧水・乳液 | クレンジング・洗顔(医薬部外品)・化粧水(医薬部外品)・乳液(医薬部外品)・美容液・アクネスポッツ・ブライトエッセンス(医薬部外品) | バーム・化粧水・乳液 | クレンジング・洗顔・化粧水・保湿液(医薬部外品)・クリーム・保湿ジェルクリーム・洗顔クリーム・化粧水ミスト・トリートメントオイル・エッセンスバーム・アイクリーム(医薬部外品) | クレンジング・洗顔・化粧水・美容液・クリーム・マスク | 化粧水・美容液・クリーム |
商品詳細 | ||||||||
※メラニンの生成を防ぎシミ・そばかすを予防する
生活習慣の乱れは肌のトラブルを引き起こしやすくなります。
3食バランスの良い食事を心掛けましょう。
20代の女性は月経もあるため、赤身の肉、魚を積極的にと食べることで鉄分不足を補うようにしたいものです。
また、亜鉛が不足すると吹き出物が出ることがあるので必要に応じてサプリなどで摂取すると良いでしょう。
睡眠時間に関しても肌のためだけでなく、健康寿命のためにも7時間以上の睡眠が理想的です。
また適度な運動も大切。
汗には水溶性の保湿成分が含まれており、お肌に良いとされています。
加えてストレス解消効果もあるのでおすすめです。
基礎化粧品をライン使いすることで、目的に合せたケアがしやすく、肌質や肌悩みにあったスキンケアを効果的に行うことができます。
好みやなりたい肌に合ったスキンケアで理想的な肌を手に入れましょう。
<掲載商品はedimo編集部が実際に連絡を行い、コンタクトが取れたメーカーのものだけに限定しています。※一部国内プレスリリースでの確認>