【専門家監修】ボディスクラブおすすめ7選。乾燥が気になる季節も全身ツルすべ肌に!

肌の露出が増える季節はもちろん、肌が乾燥しがちな秋冬も、背中をはじめ、ひじ、ひざなどのガサつきが気になってしまいますよね。

そんな時におすすめしたいのが、ボディスクラブです。

今回は、NINE Groupのプロダクトプロデューサーである青木梨奈さんへの取材をもとに、ボディスクラブの選び方や正しい使い方などについて解説します。

あわせて「ダヴ」「ハウスオブローゼ」「クナイプ」など、edimo編集部がおすすめするボディスクラブも紹介します。

取材・監修協力商品紹介部分は取材・監修範囲外です

日本エステティック協会認定講師
青木 梨奈

青木 梨奈

エステサロン運営や美容機器開発などを行うNINE Groupのプロダクトプロデューサー。Luxury Salon nine監修、育乳プロデューサーなど、美容のプロフェッショナルとして活躍する。Instagram(@rina.aoki88)でも、バストケアや美容に関する情報を発信。

NINE Group
https://www.unlimited9.co.jp/

ボディスクラブとは? どんな効果が期待できる?

ボディスクラブとは、クリームにスクラブ成分が含まれた化粧品のこと。

肌に塗ると、古い角質や汚れを取り除いたり、肌のターンオーバーを整えたりといった効果が期待できるため、ごわつきやザラザラ感の少ない、つるすべ肌が叶います

ボディクリームなど化粧品の浸透力が上がる効果も期待できます。

ボディスクラブ選びのポイント

ボディスクラブを購入する際は、以下のポイントを確認しましょう。

●スクラブの種類

ボディスクラブは、スクラブの種類で選ぶのも重要。

体のどこの部位に使用するかで、スクラブの種類を変えるのがおすすめです。

ソルト

粒子が粗めで水に溶けにくいため、ひじ、ひざ、かかとなどの角質が厚く溜まりやすい部位におすすめ。

シュガー

粒子が細かく水に溶けやすい上、保湿効果も高いため、顔など皮膚の薄い部位も含めて全身に使える。

天然由来成分

ナッツや果物の種子、米ぬか、クレイなど。粒子が細かく、肌をいたわりながらケアできるので、敏感肌・敏感な方にも使える。

その他、酵素や炭酸、酸などのピーリング剤を使い、物理的刺激ではなく化学物質で肌を柔らかくして、角質ケアや毛穴の汚れを取り去る方法もあります。

●テクスチャー

ジャリジャリ感の強いスクラブは、人によっては痛みを感じる場合もあります。

クリームタイプやペーストタイプは痛みをほとんど感じないので安心して使えます。

●香り

香りには、自律神経やホルモンバランスを整え、免疫力アップにつながる効果が期待できます。

スクラブ商品は、香りが強いものも多いですが、苦手な香りを無理して使うと効果は半減すると考えられています。

その時の自分自身の状態に合わせ、リラックス効果を得たい場合はラベンダー、ベルガモット、カモミール、ゼラニウム、脳を活性したい場合はペパーミントやレモン、ローズマリー、ユーカリなど、使い分けることをおすすめします。

●容器の形状

容器の形状は、使いやすさに直結するため重要です。

ジャータイプ

大容量なので、全身たっぷり使いたい方におすすめ。ただ、水が入りやすいというデメリットがあるので、雑菌が増えないようにスパチュラを使用するなど注意が必要です。

チューブタイプ

少量ずつ使用できるため細かい部位に少しずつ使用したい場合におすすめ。中身が濡れにくいためお風呂場でも使いやすいのがメリット。

※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。edimo編集部が独自に行っています。

※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。

※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。

おすすめボディスクラブ7選

edimo編集部おすすめのボディスクラブを目的別に紹介します。

「つるすべ美肌を目指したい人」におすすめ

ハウス オブ ローゼ「ボディ スムーザー N」

誕生から30年以上経過したロングセラー商品。

角質柔軟成分として由布院天然温泉水を配合しているので、温泉に入った後のような滑らかな肌触りを実感できます。

保湿成分シルクパウダーも配合。

体温で柔らかくなるのでやさしい使い心地です。

使い方は軽くなでるだけ。

肘、膝、かかとなど、ザラつきやガサガサが気になる部位の使用におすすめです。

おすすめおすすめポイント
・角質柔軟成分として由布院天然温泉水を配合
・肘、膝、かかとなどのザラつきやガサガサが気になる部位に

ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント

年齢・性別非公開

もう何年も愛用しています!週に2回ほど使用していますが、たくさん入っているので結構長く使えてコスパはいいです!つるつるになるので、おすすめです!!

年齢・性別非公開

もう何回買ったか、肌がきれいになるのでお気に入りです。べたつく首回りがさらりと滑らかになります。マッサージしながら足を手入れするのも気持ちがいいです。

年齢・性別非公開

肌が弱く赤くなりやすいのですが、こちらは定期的に使用しても荒れることがないので安心できます。スクラブ効果もしっかりあるのでこれからもお世話になります。

年齢・性別非公開

ボディスクラブを色々使いましたが、ohbabyが一番使用感も良くて肌も柔らかくなってツルスベ肌になれるので大好きです。乾燥することなく保湿もされているような感じでザラつきが気になるところもすぐ解消されるのでずっと使い続けると思います。

商品名ボディ スムーザー N
ブランド名ハウス オブ ローゼ
メーカー名ハウス オブ ローゼ
容量570g
スクラブ由布院温泉の天然温泉水
主な成分・原材料PEG-6、PEG-32、硫酸Na、炭酸水素Na、炭酸Na、温泉水、シルク
香り無香料
容器のタイプジャー

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

PEACH JOHN BEAUTY「ヒップルン薬用スクラブ<医薬部外品>」

ヒップケアにおすすめのボディスクラブ

気になる黒ずみの元となるヒップの古い角質はをスクラブですっきりオフし、つるつるすべすべの滑らかな肌質感を実現。

薬用成分イソプロピルメチルフェノールに加え、薬用成分グリチルリチン酸2Kを配合。

Wの有効成分がニキビの原因菌を殺菌し、肌荒れ予防効果が期待できます。

ピオニーやピーチなど果実とフローラルが広がる洗練された香り。

おすすめおすすめポイント
・ヒップケアに特化したボディスクラブ
・Wの有効成分がニキビの原因菌を殺菌

商品名ヒップルン薬用スクラブ<医薬部外品>
ブランド名PEACH JHON BEAUTY
メーカー名

ピーチ・ジョン

容量370g
スクラブ
主な成分・原材料イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸2K、海藻エキス(1)、海水乾燥物、アルモンドエキスなど
香りセダクティブフラワー
容器のタイプジャー

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

「しっとり美肌を目指したい人」におすすめ

Dove「クリーミースクラブ ザクロ&シアバター」

まるでホイップクリームのように滑らかでクリーミーなボディスクラブ。

洗浄成分含水シリカで古い角質を優しく除去。

さらに高保湿ミルク配合の潤い成分が肌の深層まで浸透する効果が期待できます。

ザクロとシアバターの甘酸っぱい香り

同シリーズでマカダミア&ライスミルク、キウイ&アロエもあるので好みで選べます。

おすすめおすすめポイント
・ホイップクリームのように滑らかでクリーミー
・ザクロとシアバターの甘酸っぱい香り

商品名クリーミースクラブ ザクロ&シアバター
ブランド名Dove
メーカー名ユニリーバ・ジャパン
容量298g
スクラブ含水シリカ
主な成分・原材料グリセリン、含水シリカ、ラウロイルイセチオン酸Na、ステアリン酸、コカミドプロピルベタイン、香料など
香りザクロ&シアバター
容器のタイプジャー

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

LEAF&BOTANICS「ボディスクラブ シュガー」

保湿・エモリエント・スクラブの3つの作用で、肌に優しく老廃物を取り除いてくれるボディスクラブ。

ざらつきの原因となる古い角質や酸化した皮脂を落とし、しっとりとした肌に整える効果が期待できます。

ラベンダーとレモングラス精油の穏やかでリラックスできる香り

同シリーズで天然塩を配合したスクラブや、ボディソープ、バスソルトなどがあるのでライン使いもおすすめ。

おすすめおすすめポイント
・保湿しながら角質ケアが可能
・ラベンダーとレモングラス精油の穏やかでリラックスできる香り

商品名ボディスクラブ シュガー
ブランド名LEAF&BOTANICS
メーカー名松山油脂
容量155g
スクラブシュガー
主な成分・原材料グリセリン、PEG-32、スクロース、ハイブリッドヒマワリ油、タルク、黒砂糖、ベヘニルアルコール、ミツロウなど
香りラベンダー、レモングラス
容器のタイプジャー

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

クナイプ「クナイプ シュガースクラブ カメリア&アルガン」

天然植物オイルと砂糖から生まれたシュガースクラブ

古い角質を優しくオフし、毛穴汚れを落とすことで、潤い成分が角質に浸透し、くすみ知らずのボディを実現。

角質ケアと保湿ケアが同時にかなうので時短にも繋がります。

保湿力が高いカメリアオイルとアルガンオイルを配合しているので潤って張りのある輝き肌を実現。

同シリーズでスイートアーモンドの香りもあります。

おすすめおすすめポイント
・天然植物オイルと砂糖から生まれたシュガースクラブ
・保湿力が高いカメリアオイルとアルガンオイルを配合

商品名クナイプ シュガースクラブ カメリア&アルガン
ブランド名クナイプ
メーカー名クナイプ
容量200㎖
スクラブシュガー
主な成分・原材料スクロース、ハイブリッドヒマワリ油、水添野菜油、オレイン酸グリセリル、メチルプロパンジオールなど
香りカメリア&アルガン
容器のタイプジャー

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

「時短ケアをしたい人」におすすめ

TBC「ボディスクラブソープ」

理想の滑らかな美肌へと整えるスクラブ剤。

ミネラルを含む海塩と水分を保持するシュガーのWスクラブの配合により、くすみやざらつきが気になる肌の角質をマイルドに落とします。

本品にぬるま湯を少しずつ加えながらマッサージするとクリーミーな泡になり、角質ケアと洗浄が同時にできます。

TBCこだわりの厳選美容成分配合で、洗い上がりはつるつるしっとり!

おすすめおすすめポイント
・ミネラルを含む海塩と水分を保持するシュガーのWスクラブ
・ぬるま湯を加えるとクリーミーな泡になりボディソープ代わりに使える

ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント

20代・女性

YouTubeでみて気になって購入しました。使ってみたら、いい匂いするし体全体が綺麗になった気がします。めちゃくちゃいいです。お勧めします。

20代・女性

伸びるスクラブという珍しさに惹かれ購入。美容カプセル入りで、角質が気になる季節にぴったり。

20代・女性

胸元や背中にざらつきが出はじめてなんでだろう?と思っていたのですがこちらの商品を使用したら1回でなくなりビックリです!!
とろろみたいに伸びてとても不思議な質感です!(´▽`)使用後はツルスベしっとりお肌です!
週一の使用が毎回楽しみです(≧▽≦) またなくなったら購入させていただきます♪

40代・女性

ずっと二の腕のブツブツ対策にスクラブ欲しいな〜と思ってて、こちらで購入しました!! 使い心地良く、香りも良くてすごく気に入りました〜!! 使いやすくて良いです、私は。

商品名ボディスクラブソープ
ブランド名TBC
メーカー名TBCグループ
容量300g
スクラブソルト、シュガー
主な成分・原材料グリチルリチン酸2K、カンゾウ根エキス、カミツレ花エキス、加水分解コラーゲン、プラセンタエキスなど
香りフレッシュローズ
容器のタイプジャー

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

WEEED「ブリススクラブ(医薬部外品)」

ヒップケアに特化したボディスクラブ。

薬用スクラブなので、皮膚の清浄、殺菌・消毒をし、体臭や汗臭、にきびを防ぐ効果が期待できます。

ウイキョウエキス、トウセンカエキスなど、9種のオーガニックエキスを配合

さらにホワイトベリー、リンゴエキスなどの美容成分も配合しています。

上品で爽やかなラベンダーと甘く優しいバニラの香り

泡立てネットなどで泡立てて使えばボディソープとしても使えます。

おすすめおすすめポイント
・9種のオーガニックエキスを配合
・上品でさわやかなラベンダーと甘く優しいバニラの香り

商品名ブリススクラブ
ブランド名WEEED
メーカー名WEEED
容量120g
スクラブシーソルト
主な成分・原材料イソプロピルメチルフェノール、テトラデセンスルホン酸ナトリウム液、チャエキス(1)、クワエキスなど
香りラベンダー&バニラ
容器のタイプパウチ ※360gのジャーもあり

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

商品一覧表

商品名ボディ スムーザー Nヒップルン薬用スクラブ<医薬部外品>クリーミースクラブ ザクロ&シアバターボディスクラブ シュガークナイプ シュガースクラブ カメリア&アルガンボディスクラブソープブリススクラブ
ブランド名ハウス オブ ローゼPEACH JHON  BEAUTYDoveLEAF&BOTANICSクナイプTBCWEEED
メーカー名ハウス オブ ローゼピーチ・ジョンユニリーバ・ジャパン松山油脂クナイプTBCグループWEEED
容量570g370g298g155g200㎖300g120g
スクラブ由布院温泉の天然温泉水含水シリカシュガーシュガーソルト、シュガーシーソルト
主な成分・原材料PEG-6、PEG-32、硫酸Na、炭酸水素Na、炭酸Na、温泉水、シルクイソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸2K、海藻エキス(1)、海水乾燥物、アルモンドエキスなどグリセリン、含水シリカ、ラウロイルイセチオン酸Na、ステアリン酸、コカミドプロピルベタイン、香料などグリセリン、PEG-32、スクロース、ハイブリッドヒマワリ油、タルク、黒砂糖、ベヘニルアルコール、ミツロウなどスクロース、ハイブリッドヒマワリ油、水添野菜油、オレイン酸グリセリル、メチルプロパンジオールなどグリチルリチン酸2K、カンゾウ根エキス、カミツレ花エキス、加水分解コラーゲン、プラセンタエキスなどイソプロピルメチルフェノール、テトラデセンスルホン酸ナトリウム液、チャエキス(1)、クワエキスなど
香り無香料セダクティブフラワーザクロ&シアバターラベンダー、レモングラスカメリア&アルガンフレッシュローズラベンダー&バニラ
容器のタイプジャージャージャージャージャージャーパウチ ※360gのジャーもあり
商品詳細

ボディスクラブの正しい使い方。やり過ぎは禁物?

ボディスクラブを使う際は、乾いた肌に使用するのはNG。

必ず肌を濡らした状態で使用しましょう

使用の際は、肌にスクラブをのせたら、くるくると円を描くように肌の上を滑らせて使います。

力を入れすぎると、肌の負担が大きくなり、無理に角質を剥がしてしまい、肌が硬化することでゴワついてしまいます

肌タイプや部位によってスクラブを選び、効果的な使い方をしましょう。

まとめ

ボディスクラブは、正しく使えば理想のツルすべ肌がかないます。

この記事を参考に、自分の目的に合ったボディスクラブを使ってみてはいかがでしょうか。

おすすめこちらもおすすめ