【温活指導士監修】体を温めるバスソルトおすすめ8選。冷え性でお悩みの方必見!

冷え性と聞くと、冬などの寒い期間にしか起こらないと思われがち。

しかし、実は冷房などの影響で比較的気温の高い時季でも発生しやすいんです。

季節を問わず冷えを感じるようになったという方は、バスソルトを使ってみませんか?

浴槽に張ったお湯の中にバスソルトを入れて入浴すれば、冷え性の改善や保湿など、様々な効果が期待できます。

今回は、日本温活協会の日川﨑真澄さんに、バスソルトの効果や種類、選び方などについてお聞きしました。

あわせて、edimo編集部がおすすめするバスソルトもご紹介します。

取材・監修協力商品紹介部分は取材・監修範囲外です

温活指導士
川﨑 真澄

川﨑 真澄

一般社団法人 日本温活協会の本部指導員として、『温活士』の育成に努めるとともに、メディアへの情報提供を通じで温活の啓蒙に取り組む。また、鍼灸院『グラン横浜スパイアス院』の院長として、施術の提供及び鍼灸師のトレーニングを行うことと並行し、一般社団法人 日本鍼灸協会の代表理事を務め、世界初の“浴びるお灸”を開発、さらにはパルス機器を用いた“刺さない美容鍼”の手法開発に取り組むなど、鍼灸の新たな分野での活用法を研究。またその技術を、国内のみならず中国・北京や無錫の技術者にも提供し、指導を行う。医薬品登録販売者。

日本温活協会
東京都渋谷区神宮前4-4ー7 長塚ビル2F
https://www.onkatsu.or.jp/

温活検定
https://www.kentei-uketsuke.com/onkatsu/

冷え知らず先生が教える温活百科
https://one-publishing.co.jp/books/9784651202716/

バスソルトとは?

バスソルトとは、天然塩やミネラル、エッセンシャルオイルなどの成分が含まれる入浴剤のこと。

さまざまな種類がありますが、大まかには天然塩タイプとエプソムソルトタイプに分けられます。

入浴時にバスソルトを使うと、体を温めるだけでなく、保湿や美肌の効果が期待できます。

塩のミネラル成分が皮膚表面をコーティングし、水分の蒸発を防ぐため、お風呂から出た後に湯冷めしにくいのもポイント。

また、入浴しながら香りを楽しむことで、ストレス解消や心身のリラックス効果も期待できます。

バスソルトの種類

●天然塩

天然塩のバスソルトは、中東にある死海やヒマラヤ山脈の麓などで採取したものをはじめ、世界各地の海塩など天然由来の塩でできているため、ミネラルが豊富に含まれています

天然塩の成分である塩化ナトリウムは、体を温めやすいだけでなく、保温力があり湯冷めしにくいのが特徴なので、冷え性で悩んでいる方におすすめ

近年では国内の天然塩を使用したバスソルトも注目されています。

ただ、同じ天然塩といっても、食塩とは異なります。

食塩は精製されているため、美容に有用な成分であるミネラルはほとんど含まれていません。

天然塩が持つ本来の効果を楽しむためには、バスソルトとして販売されている天然塩を選びましょう。

●エプソムソルト

15世紀ごろにイングランドのエプソムで発見されました。

塩に似ていることからエプソムソルトと名付けられたといわれています。

見た目は白く、塩のように見えますが、主成分は海水からとれる高純度の硫酸マグネシウムを成分とするミネラルの結晶で、無色・無臭です。

硫酸マグネシウムは皮膚吸収されるため、入浴時は温熱作用により体を芯から温め発汗を促します。

欧米では古くから愛用されており、美容意識の高いセレブや、疲労回復を期待するアスリートから注目されています。

近年、日本でも認知度が広がり人気を集めています

体を温めるバスソルトの選び方

バスソルトを選ぶ際には、使用目的や好みに合わせた成分・種類を選ぶことが大切

天然塩タイプとエプソムソルトタイプでは特徴が違うため、自分自身の状態に合わせて選ぶとよいでしょう。

旅行気分で世界各国の天然塩を集めて楽しみながら入浴するのも楽しいですね。

バスソルトは、主に保湿や肌の引き締めなどの美容目的に製造された「化粧品」と、おしゃれな見た目や香り、色を楽しむことを目的にした「雑貨」に分類されることがほとんど。

購入の際には表示を参考に、自分の目的に合ったものを選びましょう。

※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。edimo編集部が独自に行っています。

※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。

※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。

おすすめのバスソルト8選

それでは、edimo編集部おすすめのバスソルトを紹介します。

エプソピア「瀬戸内海の贈り物 エプソピア」

瀬戸内海の海水から抽出したエプソムソルト

食品添加物使用基準に基づき製造しているので、赤ちゃんや敏感肌の人でも安心して使えます

ナトリウムを99.5%以上除去しているため、追い炊きや循環式風呂での使用可能。

残り湯は洗濯にも使えます。

濃縮製法の結晶なので、コンパクトながら約45回分入り。

着色料、合成香料、防腐剤は不使用です。

おすすめおすすめポイント
・瀬戸内海の海水から抽出
・食品添加物使用基準に基づき製造しているので、赤ちゃんや敏感肌の人でも安心

ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント

40代・女性

悪いものが外に出てる感じがして気持ち良いです。

40代・女性

肌荒れが良くなりました。身体も温まり良い感じです。

20代・女性

気持ちよく、ゆっくりリラックスできました。

50代・女性

お湯の温度をそんなに高くしていなくても、しっかり温まれる感じがある。保湿効果も上がっているように思う。

30代・女性

入浴後2~3時間経ってベッドに入ってもずっと温かさが持続してます。毎日のお風呂が更に楽しみになりました!

商品名瀬戸内海の贈り物 エプソピア
ブランドエプソピア
メーカーHappyAdwords
主成分塩化マグネシウム
タイプエプソムソルト
内容量600g

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

ソルティースマイル「ロイヤルバスソルト ピンクグレイン 小粒」

パキスタン政府が公認している最高品質の天然岩塩「Rosa」のみを使用したバスソルト。

約3億8,000万年という長い時をかけてできた岩塩で、ミネラルが豊富です。

「グレイン」は湯に入れてから溶けるまで10分程度を要するため、ゆっくり半身浴をするときにおすすめ

粒の細かいパウダータイプと、粒の粗いブロックタイプも販売しています。

おすすめおすすめポイント
・パキスタン政府公認の最高品質の天然岩塩を使用
・ゆっくり溶ける小粒タイプで、半身浴におすすめ

ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント

年齢・性別非公開

お風呂にバスソルトは必需品!
毎回汗が出るので、お肌が元気でデトックスしてる気がします。

年齢・性別非公開

お肌の乾燥も無くなってきました。
浴槽の下にザラザラと残るのが気になりますが、天然の岩塩は溶け残りが出るのは仕方ないようです。

年齢・性別非公開

お湯の色は無色で無臭です。乾燥&敏感肌なので特に冬は肌がカサカサで痒かったけど、これを使うと無くなりました。またリピートします。

年齢・性別非公開

計量スプーンと専用の袋が付いていてありがたいです。
発汗作用があり、スッキリでき、お湯が柔らかく湯上がりもしっとりし、とっても温まります。

年齢・性別非公開

このバスソルトで入浴すると夜ぐっすり眠れます。

商品名ロイヤルバスソルト ピンクグレイン 小粒
ブランドソルティースマイル
メーカー岩塩専門店エストーン・ソルティースマイル本店 
主成分ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄
タイプ天然塩
内容量1kg

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

BARAKA「ジョルダニアン デッドシー ソルト」

死海塩100%のバスソルト。

濃厚なミネラルが入浴効果を高めるので、体の芯から温め、発汗作用をサポート。

熱を逃がさず、湯冷めしにくいです。

血行を促進することで疲れやだるさを軽減する効果も期待できます

天然100%の無香料なので、アロマオイルを垂らして好きな香りを楽しむことも可能です。

おすすめおすすめポイント
・血行を促進して、疲れやだるさを軽減する効果が期待できる
・死海塩100%かつ無香料で、アロマオイルを垂らしてもOK

ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント

50代・女性

以前定期購入をしておりましたが、他にも色々試してみたいと思いしばらくおやすみしておりました。
他のブランドのデッドシーソルトや、重曹、温泉水、エプソムソルト、などなど、浮気をしておりましたが、最近になって、やっぱりこれが1番だと確信し、また定期購入を始めました。
入ったあとのなんとも言えない充足感が、他とは全く違うと感じます。
エネルギーがチャージされて、呼吸が深く入る感じ。
ダイエットで 言うと、入る前と後で、300g位体重が変わります。
首筋の縦じわが1度で消え、カサカサした足の裏も、アフターケアが要らないくらい。
顔色も良くなり、慢性的な浮腫や、目の充血も収まってきました。ただし、1度好転反応の様な状態になったので、悪化した、と考えて辞めてしまう方が居たら、勿体ないので続けてみてください、と言いたいです。
苦手な長湯ですが、こちらだといくらでも入っていたくなるほど苦になりません。
理由は分からないのですが、どうやらバカラの商品は、お値段の価値があるようです。

30代・女性

体メンテナンスで重宝しています。
今月よりデスクワークから長時間の立ち仕事に変わり足腰の疲れとむくみが増加しました。
使用当初はただ湯船に浸かるだけでしたが、現在は足の裏マッサージを湯船で行ってます。
足も体もぽかぽかで今までより血行が良くなった感じがします。
現在はむくみも少し減り疲れも軽減されました。
重度の冷え性の嫁も効果が出てくるといいなと思います。

30代・女性

寝てる時以外は身体に特に重力がかかっている、BARAKAのデッドシーソルトはそんな疲れた身体を毎晩癒してくれます。温浴効果もかなり高いですが、凝り固まった身体を解してくれるところが毎日使い続けている理由です。この商品のおかげでストレッチする時も身体が無理なく伸びて柔軟性が上がりスポーツしていて怪我もしなくなりました。気づいたら肌荒れも減ったので、ミネラルを経皮吸収して、発汗で毛穴から老廃物が出て行ってると思います。
ちなみに私は洗髪前に頭も入浴してます。髪染めていて特別なケアはしていないですが髪綺麗やねって言われるのは、それもまたBARAKAのデッドシーソルトのおかげだと思います!

20代・女性

一回使い切りタイプの『ジョルダニアンデッドシーソルト』を使いました!
ヨルダン産の死海の塩を使った高級入浴剤で、#発汗作用 があるのでおうちで簡単に #デトックス が可能です
特に…
全身の乾燥が気になる方
血行を整えて発汗を促したい方
だるさや疲労感をメンテナンスしたい方
天然由来の入浴料を求めている方
にオススメです
高級入浴剤ってこともあって、いつもの入浴タイムがスペシャルになります
汗をかきやすくなり、肌がツルツルモチモチするので1回の使用だけでも効果を実感できるのが良いなと思います!
バスソルトなので旅行やプレゼントにも最適なサイズ

商品名ジョルダニアン デッドシー ソルト
ブランドBARAKA
メーカーBARAKA
主成分海塩
タイプ天然塩
内容量500g

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

シークリスタルス「エプソムソルト」

瀬戸内海の海水から抽出したエプソムソルト

肌荒れや乾燥を防ぎ、体の機能を正常に保つ効果が期待できます。

スクラブ剤としても使えるので、肌のカサカサした部分やかかとなど、気になる部分に直接付けてマッサージするとツルツルに。

さらに、マニキュア、ペディキュア前の爪のお手入れや歯磨きなど、さまざまな使い方ができます。

おすすめおすすめポイント
・瀬戸内海の海水から抽出したエプソムソルト
・スクラブ効果が期待できるので、乾燥した部分に直接付けてマッサージもできる

商品名エプソムソルト
ブランドシークリスタルス
メーカーヒロセ
主成分硫酸マグネシウム
タイプエプソムソルト
内容量2.2kg

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

クナイプ「クナイプ グーテナハト バスソルト ホップ&バレリアンの香り」

ドイツ語で「おやすみ」を意味する「グーテナハト」という言葉を冠したバスソルト。

地下460mに眠る2億5,000万年前の古代海水を昔ながらの方法で精製した、天然岩塩を使用しています。

植物由来のエッセンシャルオイルを配合しているので、整肌効果が期待できるのがポイント。

「眠りのハーブ」として知られるホップ&バレリアンの香りで、やすらかな睡眠を誘います。

同シリーズでほかに「バスソルト ユズ&ジンジャーの香り」「バスソルト オレンジ・リンデンバウム<菩提樹>」の香り」もおすすめ。

おすすめおすすめポイント
・2億5,000万年前の古代海水を、昔ながらの方法で精製した天然岩塩を使用
・眠りのハーブとして知られるホップ&バレリアンの香り

商品名クナイプ グーテナハト バスソルト ホップ&バレリアンの香り
ブランドクナイプ
メーカークナイプジャパン
主成分塩化Na、ホップ球果エキス、コウスイガヤ油、セイヨウカノコソウ根油、ダイズ油、炭酸Naなど
タイプ天然塩
内容量850g

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

SHIGETA「グリーンブルーム バスソルト」

純度の高いヨルダンの死海の塩を使用したバスソルト。

ミネラルやマグネシウムを豊富に含んでいるので、体を芯からポカポカと温め、肌をしっとり柔らかくする効果が期待できます。

また、厳選した植物のエッセンシャルオイルもブレンドされています。

ヒノキとユーカリの穏やかな香りで、まるで森の中の露天風呂に入っているようなリラックスした雰囲気が得られます。

おすすめおすすめポイント
・純度の高いヨルダンの死海の塩を使用
・ヒノキとユーカリの穏やかな香り

商品名グリーンブルーム バスソルト
ブランドSHIGETA
メーカーSHIGETA
主成分海塩、ヒノキ油、シベリアモミ油、オレンジ果皮油、ユーカリ葉油、ベルガモット葉油、ハッカ葉油など
タイプ天然塩
内容量285g

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

マックス「汗かきエステ気分 リラックスナイト」

鳴門の塩と死海の塩をブレンドしたバスソルト。

温熱効果、水圧による引き締め効果、ミネラルによる保湿効果、香りによるリラックス効果が期待できます。

ラベンダー花エキスやワイルドタイムエキスなどを配合した、リラックスハーブの香りです。

同シリーズには、他にホットジンジャー、ホワイトローズ、スウィートムスクなどさまざまな香りがあるので、好みに合ったものを楽しめます

おすすめおすすめポイント
・鳴門の塩と死海の塩をブレンド
・同シリーズは香りの種類が豊富

商品名汗かきエステ気分 リラックスナイト
ブランドマックス
メーカーマックス
主成分海塩、ラベンダー花エキス、ワイルドタイムエキス、ホップ花エキス、シリカなど
タイプ天然塩
内容量500g

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

SHIRO「ヒノキ バスソルト」

飛騨産のヒノキ精油と、南オーストラリア産の天日塩を配合したバスソルト。

静かな木立の中を歩いているような深いヒノキの香りで、リラックスしたバスタイムを演出。

夜に一日頑張った自分へのご褒美として使うのはもちろん、いつもより早起きした日の朝風呂で使うのもおすすめです。

おすすめおすすめポイント
・南オーストラリア産の天日塩を配合
・飛騨産のヒノキ精油の香りでリラックス

商品名ヒノキ バスソルト
ブランドSHIRO
メーカーシロ
主成分海塩、炭酸水素 Na、香料、アスコルビン酸 Na、ヒノキ油、ヒバ油、エンピツビャクシン油など
タイプ天然塩
内容量400g

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

商品一覧表

商品名瀬戸内海の贈り物 エプソピアロイヤルバスソルト ピンクグレイン 小粒ジョルダニアン デッドシー ソルトエプソムソルトクナイプ グーテナハト バスソルト ホップ&バレリアンの香りグリーンブルーム バスソルト汗かきエステ気分 リラックスナイトヒノキ バスソルト
ブランドエプソピアソルティースマイルBARAKAシークリスタルスクナイプSHIGETAマックスSHIRO
メーカーHappyAdwords岩塩専門店エストーン・ソルティースマイル本店 BARAKAヒロセクナイプジャパンSHIGETAマックスシロ
主な成分塩化マグネシウムナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄海塩硫酸マグネシウム塩化Na、ホップ球果エキス、コウスイガヤ油、セイヨウカノコソウ根油、ダイズ油、炭酸Naなど海塩、ヒノキ油、シベリアモミ油、オレンジ果皮油、ユーカリ葉油、ベルガモット葉油、ハッカ葉油など海塩、ラベンダー花エキス、ワイルドタイムエキス、ホップ花エキス、シリカなど海塩、炭酸水素 Na、香料、アスコルビン酸 Na、ヒノキ油、ヒバ油、エンピツビャクシン油など
タイプエプソムソルト天然塩天然塩エプソムソルト天然塩天然塩天然塩天然塩
内容量600g1kg500g2.2kg850g285g500g400g
商品詳細

バスソルトを使用するときの注意点は?

●天然塩タイプの注意点

天然塩タイプの中には、砂や貝殻のかけらなどが混じっていることがあります。

これらが浴槽などを傷つける恐れがあるので、ガーゼやハンカチなどに包んでから浴槽に入れることをおすすめします。

また、給湯器は金属でできているため、追い焚き機能などの循環器を使用すると、塩でさびつく可能性があります。

天然塩タイプを使用する際には、追い焚き機能をオフにしておきましょう。

●エプソムソルトタイプの注意点

エプソムソルトタイプは塩が含まれていないため、基本的には追い焚き機能を使用することができます。

ただ、一部の商品の中にはフィルターの付いた24時間風呂(循環温浴システム)で使用すると目詰まりや浄化不良を起こす可能性も。

商品説明に使用を避ける注意書きが記載されている場合もあるので、購入の際に確認が必要です。

川﨑 真澄

【監修者】温活指導士川﨑 真澄のコメント

エプソムソルトの成分である「硫酸マグネシウム」と、マグネシウムフレークと呼ばれるバスソルトに含まれる「塩化マグネシウム」は別物です。

両方ともマグネシウムが含まれていますが、その性質は異なります。

塩化マグネシウムは塩が含まれるため、天然塩タイプと同じように追い焚き機能はオフにしておきましょう。

商品ごとに決められた使用方法や使用量、注意事項は必ず確認して正しく使用しバスタイムを楽しんでください。

まとめ

バスソルトは体の冷えの解消や美肌効果など、さまざまな効能が期待できる優れもの。

使い方に注意して、自分に合うタイプを選びましょう。今回ご紹介した商品を参考に、お気に入りを見つけてくださいね。

おすすめこちらもおすすめ