2021.09.17

/

料理の保存に便利なシリコーンバッグおすすめ4選。繰り返し使え、冷凍やオーブン、レンチンもOK!

余った食材や作り置きの料理を保存する時、フリーザーバッグやサランラップを使う方は多いでしょう。

手軽に使えて便利な半面、カレーや汁物が漏れてしまうなど失敗した経験はありませんか? 

それに、毎回使い捨てするのは何となくもったいない気もします。

こうした保存に関する悩みを解決してくれるのが「シリコーンバッグ」です。

洗って繰り返し使うことができ、電子レンジやオーブンなどでそのまま調理できる耐熱性の高さが魅力。

商品化しているメーカーはまだ少ないものの、エコ意識の高まりを追い風に注目度上昇中の最新キッチン用品です。

今回は人気のシリコーンバッグから厳選した4アイテムを紹介します。

シリコーンバッグって何? 

●シリコーンバッグとは

シリコーンバッグはその名の通り、シリコーン製のバッグで料理の保存や調理はもちろん、小物の収納にも使えるキッチン用品です。

シリコーン素材は耐熱性と耐冷性に優れており、電子レンジやオーブンでの高温調理から冷蔵や冷凍保存まで、幅広く使えるのが魅力の一つです。

●シリコーンバッグのメリット

シリコーンバッグを使うメリットは何といっても、さまざまな調理法に対応できること。

食材や料理をただ保存するだけでなく、湯せんで加熱する低温調理や蒸し料理に使えたり、バッグに入れたまま肉や魚をオーブンで焼けたりと料理の幅がぐっと広がります。

また、耐冷温度も低く冷蔵での保存はもちろん、冷凍庫で容器ごと長期保存するのもOK。

料理の下味付けから保存、調理までを容器一つで完結できるため、器の移し替えやラップを使うことなく、洗い物やゴミを最小限に抑えることができます。

使用後は洗って繰り返し使えて経済的。

中には食洗機に対応しているものもあり、日々のお手入れも簡単です。

シリコーンは柔らかい素材なので使わない時は丸めたり折り畳んだりしてコンパクトに収納できますよ。

シリコーンバッグの選び方 

●容量

シリコーンバッグにはS、M、Lなどとさまざまなサイズがあるため、それぞれそろえておくと便利です。

家族3、4人分の料理をまとめて保存したい時は大きいサイズ、一人分の料理や少量の食材を入れたい時は小さいサイズというように、食材の量や用途によって使い分けることができます。

●幅広い保存・調理に適しているか

電子レンジやオーブン、湯せんでの調理や冷蔵、冷凍保存と用途が多い分、料理の幅はぐっと広がります。

使いたい調理器具に対応しているかどうかを確認して購入しましょう。

●マチ付きなら汁物の保存に便利

マチ付きで自立するタイプを選べば、カレーや汁物の保存時もこぼれる心配を減らせます。

容量もアップするため、リンゴやブロック肉など厚みのある食材の保存にもうってつけです。

料理の保存に便利なシリコーンバッグ4選

スタッシャー「スタンドアップ」

アメリカ・カルフォルニア発のエシカルキッチン用品ブランド「スタッシャー」の定番アイテムで、医療器具などに使われるピュアプラチナシリコーンを採用。

食材の冷蔵、冷凍保存、電子レンジでの加熱や湯せん、オーブン調理と幅広い温度帯に対応しています。

マチ付きで自立するため、カレーやスープなどの保存にも便利。

スタッシャー独自の特許技術「ピンチロックシステム」を搭載しており、食材の栄養素や旨味、液体を閉じ込めて、新鮮な状態で保存できるのも魅力です。

メガ、ミディアム、ミニの3サイズ展開。

メガとミニはそれぞれクリアとアクアの2色、ミディアムはピンクとラベンダー、ブラックを加えた5色をそろえています。

おすすめおすすめポイント
・食材の冷蔵と冷凍保存、電子レンジでの加熱や湯せん、オーブン調理と幅広い温度帯に対応
・食材を新鮮な状態で密閉できる、スタッシャー独自の特許技術「ピンチロックシステム」を搭載

【メーカー名】ボーテ福原
【ブランド名】スタッシャー
【商品名】スタンドアップ 
【容量】ミディアム1.6L、メガ3.07L、ミニ828ml
【サイズ】ミディアム縦18×横21.6×マチ9cm、メガ21×24.5×11.5cm、ミニ14.6×19.1×6.5cm
【用途】電子レンジ・オーブン・湯せんでの調理、冷蔵・冷凍保存
【耐熱・耐冷温度】250℃・-18℃

ルクエ「リユーザブルシリコンバッグ」

シリコーン素材のキッチンツールを展開するスペイン・バルセロナの調理器具メーカー「ルクエ」の製品で、安全性が高いとされるプラチナシリコーンを採用。

電子レンジや湯せんでの調理、冷蔵、冷凍保存に使えます。

自立できるマチ付きで野菜や生ものを立てて保存でき、味付けなどの下ごしらえにも便利。

ロックバーをスライドさせることで簡単に開け閉めができ、逆さにしても漏れない密閉性の高さがポイントです。

油性ペンで直接文字が書けるため、日付などのメモを記しておけば食材管理にも役立ちます。

文字は中性洗剤で洗って落とせるので、繰り返し書くことができます。

0.5、1.0、1.5Lの3サイズ展開です。

おすすめおすすめポイント
・ロックバーをスライドさせて簡単に開け閉めでき、逆さにしても液漏れしにくい
・油性ペンで日付などのメモをかけるため、食材管理にも便利

【メーカー名】シービージャパン
【ブランド名】ルクエ
【商品名】リユーザブルシリコンバッグ
【容量】0.5、1、1.5L
【サイズ】0.5L/縦12.5×横21.5×マチ7.5cm、1L/17.5×21.5×8.5cm、1.5L/21.5×21.5×9.5cm
【用途】電子レンジ・湯せんでの調理、冷蔵・冷凍保存
【耐熱・耐冷温度】220℃・-60℃

ジップトップ「ディッシュ3点セット」

アメリカで誕生したエコシリコーン容器ブランド「ジップトップ」の人気シリーズで、安全性の高いプラチナシリコーンを採用。

BPAやPVCを使わずアレルギー反応を引き起こしにくい素材のため、赤ちゃんの離乳食づくりにも安心して使えます。

電子レンジでの調理や冷蔵、冷凍保存に適しています。

約5000回以上使用することができる耐久性の高さも魅力。

程よい高さと円形のマチがあり、ドレッシングなどの液体を入れた調理にもおすすめです。

注ぎ口をすぼめることができるため、スープやソースなどの液体を注ぐ時も便利です。

S、M、Lの3サイズのセット。

使わない時は重ねてコンパクトに収納できますよ。

おすすめおすすめポイント
・約5000回以上使用できる耐久性の高さ
・注ぎ口をすぼめて使え、スープやソースを注ぐ時に便利

【メーカー名】ワイ・ヨット
【ブランド名】ジップトップ
【商品名】ディッシュ3点セット
【容量】S473ml、M710ml、L946ml
【サイズ】S20×7.5×10.3cm、M23.3×8.8×11.5cm、L25.5×10.1×12.5cm
【用途】電子レンジでの調理、冷蔵・冷凍保存
【耐熱・耐冷温度】220℃・-30℃

ブロンマ®「シリコン ストレージバッグ」

「温める」「冷やす」「漬ける」「もむ・つぶす」といった調理が簡単にできるシリコーンバッグ。電子レンジ、湯せん、冷蔵・冷凍保存OKのスグレモノ。

開口部が広く、シリコーン部と一体になっているため開閉がとてもラク。クリップと本体がバラバラにならない点も好評です。

マチのある自立型で食品の出し入れがスムーズなのもうれしいポイント。

半透明で中身がうっすら見えるデザインで、収納時の形もおしゃれですよ。

容量は1,000mlで、シアーホワイト、ピンク、グリーンの3色展開です。

おすすめおすすめポイント
・広い開口部で奥まで手を入れて洗える
・小さく丸めてコンパクトに収納OK

【メーカー名】ホワイトビューティー
【ブランド名】ブロンマ®
【商品名】シリコン ストレージバッグ
【容量】1,000ml
【サイズ】18.5×19.5×7.3cm
【用途】電子レンジ・湯せんでの調理、冷蔵・冷凍保存
【耐熱・耐冷温度】200℃・-50℃

商品一覧表

商品名スタンドアップリユーザブルシリコンバッグディッシュ3点セットストレージバッグ
メーカー名ボーテ福原シービージャパンワイ・ヨットホワイトビューティー
ブランド名スタッシャールクエジップトップブロンマ®
容量ミディアム1.6L、メガ3.07L、ミニ828ml0.5、1、1.5LS473ml、M710ml、L946ml1L
サイズ

ミディアム縦18×横21.6×マチ9cm

メガ21×24.5×11.5cm

ミニ14.6×19.1×6.5cm

0.5L/縦12.5×横21.5×マチ7.5cm

1L/17.5×21.5×8.5cm

1.5L/21.5×21.5×9.5cm

S20×7.5×10.3cm、M23.3×8.8×11.5cm、L25.5×10.1×12.5cm18.5×19.5×7.3cm
用途電子レンジ・オーブン・湯せんでの調理、冷蔵・冷凍保存電子レンジ・湯せんでの調理、冷蔵・冷凍保存電子レンジでの調理、冷蔵・冷凍保存電子レンジ・湯せんでの調理、冷蔵・冷凍保存
耐熱・耐冷温度250℃・-18℃220℃・-60℃220℃・-30℃200℃・-50℃
商品詳細

まとめ

シリコーンバッグは食材や料理を冷蔵、冷凍保存でき、電子レンジや湯せん、オーブンでそのまま調理できる万能調理グッズ。

おまけに繰り返し使うことができ、プラスチックごみ削減にも貢献できます。

スマートフォンやアクセサリーの貴重品ケースなどにも応用できるため、一つ持っていても損はないでしょう。

<掲載商品はedimo編集部が実際に連絡を行い、コンタクトが取れたメーカーのものだけに限定しています。※一部国内プレスリリースでの確認>

おすすめおすすめ広告