軽くてコンパクトなスープジャーおすすめ8選。お弁当に温かいメニューをプラスしよう!

edimoはアフィリエイト広告を利用しています。

ランチボックスとスープジャー

料理を保温して持ち運べるスープジャー。いつものお弁当にみそ汁やスープなどの温かい料理を手軽にプラスできてとても便利です。

ランチタイムはもちろん、キャンプなどのアウトドアでも活躍するでしょう。

今回は、そんなシーンにぴったりのスープジャーから、コンパクトなものを8種ピックアップして紹介します。

冬は温かいメニューが食べたい!冬のお弁当事情について

弁当を手に持つ女性

家族や自分用に、お弁当を作っている人は多いのではないでしょうか。

特にコロナ禍では、手作りへの意欲や栄養バランス、安全性に対する意識がより高まっており、注目されています。

そんな中、優れた断熱技術で知られる魔法びんのパイオニア・サーモス株式会社が、全国の20~40代の男女を対象に「冬のお弁当事情」調査を実施しました。

その結果、7割以上の人が冬のお弁当は「温かい状態が良い」と思っていることが分かりました。

※サーモス調べ

温かいまま持っていきたいお弁当メニューとしては、親子丼や麻婆丼などの丼物を挙げた人が半数以上いました。

次に人気だったのが、男性の票を多く集めたカレーやシチュー。

次いでみそ汁や豚汁などの汁物という結果になりました。

※サーモス調べ

こうしたメニューをお弁当として持っていく際に活躍するのが「スープジャー」。

密閉性が高く、丼物や汁物などの汁漏れが心配な料理も気軽に持ち運べるため、献立のバリエーションも広がりそうです。

何より、温かいものを温かいまま食べられるのは最大の魅力といえるでしょう。

スープジャーを選ぶ時のポイント

スープジャーのスープ

●容量

250ml~500mlの商品を主流に、サイズが豊富なスープジャー。

何を持ち運ぶか、どのくらい食べたいかによって、使い分ける人が増えています。

いつものお弁当にみそ汁やスープ用をプラスしたい場合、250ml~300ml程度のもので十分でしょう。

カレーやシチュー、ポトフなど、メインのおかずを入れるのであれば、大人の場合300ml以上のものがおすすめです。

食べ盛り世代や男性のほか、うどんなどの麺類を持っていきたい場合は、500mlなどさらに大きいサイズを選びましょう。

●保温力

ほとんどのスープジャーには「保温効力」が明記されています。

「保温効力」とは、約20℃±2℃の室内で、95℃±1℃の沸騰水を入れ、フタをして一定時間置いた後の温度を指します。

スープジャーの場合、例えば「保温効力(6時間)54℃以上」と書かれていたら、約20℃±2℃の室内において、95℃±1℃の沸騰水をスープジャーに入れフタをして、6時間後に測定した温度が54℃以上あるという意味です。

一般的に魔法びんなどの真空構造は、この「保温効力」が高いとされていますが、商品ごとに異なるのでチェックしてみましょう。

●形状

スープジャーの口径が広いとスープなどを注ぎやすいため、忙しい朝などは特に便利です。

また、食べる際も中の具材が見やすく、スプーンなどの出し入れもスムーズです。

そのほか、飲み口の形状や素材を工夫して、口当たりを良くしている商品や、スプーンで最後まですくいやすい丸底タイプもあります。

●お手入れのしやすさ

お手入れのしやすさにおいても、口径の広いものであれば、専用のスポンジなどを使わなくても、底まで洗いやすく便利でしょう。

また、フタを分解して洗えるものや、パッキンが取り外せるもの、汚れが付きにくい素材などもあります。

※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。

※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。

おすすめスープジャー8選

サーモス「真空断熱スープジャー/JBR-300」

保温力と保冷力に優れた「ステンレス製魔法びん構造」を採用し、料理を食べごろの温度に保ちます。

飲み口の口当たりの良さや、フタの開けやすさなど、毎日使うのにうれしい配慮も満載です。

フタは外フタ、内フタ、各パッキンをそれぞれ取り外せるので、すみずみまで洗いやすく、いつも気持ちよく使えます。

フタのみ食洗器で洗うことも可能です。

カラーはホワイト、レッド、ブラウンの3色をラインアップ。

おすすめここがおすすめ
・フタがパーツに分かれるので洗いやすい
・クリックオープン構造によりフタが開けやすい

【商品名】真空断熱スープジャー/JBR-300
【ブランド】サーモス
【メーカー】サーモス
【容量】300ml
【サイズ(H×W×D)】約11.5×9×9cm
【本体重量】約300g
【保温効力】56℃以上(6時間)
【保冷効力】12℃以下(6時間)
【口径サイズ】

象印マホービン「ステンレスフードジャー/SW-GD26」

約8㎝の広めな口径で、底に向かってスリムな形状のスープジャー。

スープを注ぎやすいのはもちろん、カップのような形なので持ちやすいのも魅力です。

容器の内側と外側の空間に「真空断熱層」をつくる「ステンレス真空二重 まほうびん」構造により、熱を逃がしにくく、高い保温能力を発揮。取り外しができる飲み口は樹脂製で、口当たりが良いでしょう。

象印ならではの高い保温・保冷力を活かした「クックパッドオリジナルレシピ」が付いています。

おすすめここがおすすめ
・食べるときに持ちやすいカップフォルム
・口当たりが良い樹脂製の飲み口

【商品名】ステンレスフードジャー/SW-GD26
【ブランド】象印マホービン
【メーカー】象印マホービン
【容量】約260ml
【サイズ(H×W×D)】約11×9.5×9.5cm
【本体重量】約250g
【保温効力】50℃以上(6時間)
【保冷効力】11℃以下(6時間)
【口径サイズ】約8㎝

タイガー「真空断熱フードジャー MCL-B025」

魔法びんの優れた保温、保冷力や密閉性を生かし、料理をおいしい温度で持ち運べます。

底の角部分が丸みのある形状になっているので、具材を最後まですくいやすく、お手入れもしやすいでしょう。

カップの内側には、汚れやにおいが付きにくい「スーパークリーン加工」が施してあるので、さっと洗うだけで清潔に保てます。

インディゴブルーとチリレッド、サフランイエローの鮮やかな3色展開です。

おすすめここがおすすめ
・丸底で最後まで料理が食べやすい
・内側にスーパークリーン加工を施し、汚れやにおいが付きにくい

【商品名】真空断熱フードジャー MCL-B025
【ブランド】タイガー
【メーカー】タイガー魔法瓶
【容量】250ml(※水位線容量)
【サイズ(H×W×D)】約10.5×9×9cm
【本体重量】約240g
【保温効力】49℃以上(6時間)
【保冷効力】13℃以下(6時間)
【口径サイズ】約7cm

アイリスオーヤマ 「ステンレスケータイ フードジャー 300ml SFJ-300」

シンプルなデザインで、落ち着いたカラー展開のスープジャー。

口径サイズは約7.1cmと広めなので、料理が詰めやすく、食べやすいです。

飲み口は樹脂製で、口当たり良く設計されています。

パッキンやパーツを細かく分解できるため、しっかり洗えて衛生的に使えるのもポイント。

フードジャーを活用した1週間のレシピブックが付属されているので、保温調理にも手軽に挑戦できるでしょう。

おすすめここがおすすめ
・ゴールド、ネイビーのシンプルで落ち着いたデザイン
・口径が広く、樹脂製で口当たりが良い

【商品名】ステンレスケータイ フードジャー 300ml SFJ-300
【ブランド】アイリスオーヤマ
【メーカー】アイリスオーヤマ
【容量】約300ml
【サイズ】約直径8.4×高さ10.5cm
【本体重量】約248g
【保温効力】51℃以上(6時間)
【保冷効力】11℃以下(6時間)
【口径サイズ】約7.1cm

mosh!「フードポット 300ml」

どこか懐かしさを感じさせるジャム瓶のような形と、ミルキーな色合いがかわいい商品。

カラーは、パステル調のホワイト、アイボリー、ターコイズ、グリーン、ピーチ、ブラウンがあります。

保温力の高さはもちろんですが、容器の内側には約100ml間隔で目安となる目盛りがあったり、フタがシリコングリップ付きで滑りにくく開けやすい設計になっていたりするなど、使いやすさにもこだわっています。

保温・保冷力を活用した保温調理ができる時短レシピが付いています。

おすすめここがおすすめ
・おしゃれなデザインで、6色のカラー展開
・100ml刻みの目盛り目安や、フタのシリコングリップなど使いやすい設計

【商品名】mosh!フードポット 300ml
【ブランド】mosh!
【メーカー】ドウシシャ
【容量】300ml
【サイズ】約直径9×高さ10cm
【本体重量】約240g
【保温効力】83℃以上(1時間)、58℃以上(6時間)
【保冷効力】 8℃以下(1時間)、13℃以下(6時間)
【口径サイズ】6.2cm

IMIO(イミオ)「コンパクトランチポット」

メーカー独自の技術により薄い真空層を実現し、コンパクトに設計されたスープジャー。

傷が入りやすい容器外側の底部分には、耐久性のあるステンレス素材を採用。

一方、飲み口はプラスチック素材で、口当たりの良さを実現するなど、長く美しく使えるよう配慮された造りが魅力です。

広口タイプなので容器の内側を洗いやすいのはもちろん、フタも3つのパーツに分解可能。

パッキンまですべて外して洗えます。洗練されたデザインで、ホワイト、ピンク、ブラックの3色をラインアップ。

おすすめここがおすすめ
・薄い真空断熱層でコンパクトな設計
・広口&フタが分解可能で洗いやすい 

【商品名】コンパクトランチポット
【ブランド】IMIO(イミオ)
【メーカー】和平フレイズ
【容量】約300ml
【サイズ】約直径7.6×高さ13cm
【本体重量】約230g
【保温効力】80℃以上(1時間)、53℃以上(6時間)
【保冷効力】
【口径サイズ】約6cm

POKETLE「ポケトル スープボトル」

環境や資源にやさしい、新しいドリンクライフを提案するブランド「POKETLE」のスープボトル。

容量はひと際コンパクトな160mlで、フリーズドライのみそ汁や粉末スープなどを楽しむのにぴったりの大きさです。

ボトル内側のラインまでお湯を注げば、ちょうどいい濃度に出来上がるでしょう。

シンプルでおしゃれなデザインで、シルバー、チャコールグレー、ベージュ、ネイビー、バニラ、ピーチピンクの6色から選べます。

おすすめここがおすすめ
・粉末スープなどにちょうどいい容量160ml
・シンプル&おしゃれな6色展開

【商品名】ポケトル スープボトル
【ブランド】POKETLE
【メーカー】DESIGN WORKS ANCIENT
【容量】160ml
【サイズ】約高さ9×幅6.5cm
【本体重量】約155g
【保温効力】48℃以上(6時間)
【保冷効力】14℃以下(6時間)
【口径サイズ】約5cm

オルゴ「ステンレススープジャー【ドングリジャー】」

クリーム、イエロー、レッドの本体容器に、木目調デザインの丸いフォルムのフタがついた、まるでドングリのような見た目のスープジャー。

かわいい見た目で、気持ちもほっこりと温めてくれるでしょう。

機能性も優れていて、本体はステンレス製まほうびん構造。熱を逃がしにくく、保温も保冷もOKです。

広い口径や、開けやすいフタなど使いやすさもポイント。

かわいいお家型のパッケージ入りなので、プレゼントにもおすすめです。

おすすめここがおすすめ
・ドングリのようなかわいいフォルム
・お家型のパッケージでプレゼントにもおすすめ

【商品名】ステンレススープジャー【ドングリジャー】
【ブランド】オルゴ
【メーカー】オルゴ
【容量】330ml
【サイズ(H×W×D)12.3×9×9cm(飾りを含む場合は高さ15.3)
【本体重量】235g
【保温効力】86℃以上(1時間)、58℃以上(6時間)
【保冷効力】11℃以下(6時間)
【口径サイズ】6.9cm

商品一覧

商品名真空断熱スープジャー/JBR-300ステンレスフードジャー/SW-GD26真空断熱フードジャー MCL-B025ステンレスケータイ フードジャー 300ml SFJ-300mosh!フードポット 300mlコンパクトランチポットポケトル スープボトルステンレススープジャー【ドングリジャー】
ブランドサーモス象印マホービンタイガーアイリスオーヤマmosh!IMIO(イミオ)POKETLEオルゴ
メーカーサーモス象印マホービンタイガー魔法瓶アイリスオーヤマドウシシャ和平フレイズDESIGN WORKS ANCIENTオルゴ
容量300ml約260ml250ml(※水位線容量)約300ml300ml約300ml160ml330ml
サイズ(H×W×D)約11.5×9×9cm約11×9.5×9.5cm約10.5×9×9cm約直径8.4×高さ10.5cm約直径9×高さ10cm約直径7.6×高さ13cm約高さ9×幅6.5cm12.3×9×9cm(飾りを含む場合は高さ15.3)
本体重量約300g約250g約240g約248g約240g約230g約155g235g
保温効力56℃以上(6時間)50℃以上(6時間)49℃以上(6時間)51℃以上(6時間)83℃以上(1時間)、58℃以上(6時間)80℃以上(1時間)、53℃以上(6時間)48℃以上(6時間)86℃以上(1時間)、58℃以上(6時間)
保冷効力12℃以下(6時間)11℃以下(6時間)13℃以下(6時間)11℃以下(6時間) 8℃以下(1時間)、13℃以下(6時間)14℃以下(6時間)11℃以下(6時間)
口径サイズ約8㎝約7cm約7.1cm6.2cm約6cm約5cm6.9cm
商品詳細

まとめ

スープジャーを活用すれば、温かい料理を手軽に持ち歩くことが可能です。

容量や形状など、多彩な商品が販売されているので、用途によって使い分けるといいでしょう。

お気に入りのデザインを選ぶと、ランチタイムがより楽しくなるに違いありません。

関連キーワード

おすすめこちらもおすすめ