レジ袋が有料化して1年以上が経過し、すっかりエコバッグでの買い物が定着しました。
いつもの軽くて薄いエコバッグもいいですが、夏の暑い時期は食材の傷みが心配なので、保冷バッグがおすすめです。
今回は、保冷バッグの選び方を中心に解説するとともに、edimo編集部おすすめの保冷バッグを紹介します。
目次
保冷バッグとクーラーボックスの最大の違いは、その形状にあります。
クーラーボックスは外からの衝撃にも耐えられる程の頑丈さはありますが、折り畳むことができずかさばってしまいます。
反対に、保冷バッグは比較的柔らかな素材で作られているので軽く、折り畳めるものがほとんど。
持ち運びがしやすいため、さまざまな場面で重宝します。
保冷剤や氷などを入れておくと、レジ袋や通常のエコバッグよりも長く保冷効果が期待できます。
保冷効果が持続すると、食材の傷みを少なくすることができるのが最大のメリットといえます。
保冷バッグを選ぶ際のポイントは以下の通りです。
保冷バッグは何の断熱材を使っているかにより、保冷力が決まってきます。
代表的な断熱材として挙げられるのが、アルミニウム、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリエステルです。
アルミニウムは熱を反射する効果が期待できますが、保冷力はそこまで高くはありません。
ただ折りたたみやすくコンパクトにして持ち歩くのにおすすめです。
ポリウレタンは発泡ウレタンなどともいわれる素材で、熱伝導率が低く保冷力が高いのが特徴です。
形が崩れにくいので長く使えると考えられます。
ポリエチレンは、比較的安価でコストパフォーマンスの高さが魅力ですが、保冷力はポリウレタンより劣ります。
ポリエステルは、衣類や医療など幅広く使われている身近な断熱材です。
水に強く、保冷バッグだけでなくエコバッグなどの表地にも多く使われています。
これらの断熱材を組み合わせた構造で、保冷力の高い商品もあります。
それぞれのメリット・デメリットを考慮して選ぶといいでしょう。
お弁当入れ、スーパーでの買い物、キャンプやBBQの際の食材の持ち運びなど、用途によって選ぶと容量も決まってきます。
キャンプやBBQの食材は20L以上の大容量タイプ、普段の買い物で使うのなら15L程度、お弁当を入れるなら7L程度を目安に選ぶといいでしょう。
スーパーでの買い物の場合、レジかごにセットできる商品だと便利でおすすめ。
マチがあり底が広いと、牛乳パックや肉、魚介のパックや卵なども入れやすいでしょう。
保冷バッグは形もさまざま。
お弁当を入れるのならポーチタイプ、普段の買い物で使うのならトートバッグ、キャンプやBBQの食材を入れるのならボックスがおすすめです。
普段使いするなら折り畳みタイプがおすすめです。
通勤バッグなどに入れておけるので、仕事帰りのちょっとした買い物にも便利です。
※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。
※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。
それでは、edimo編集部おすすめの保冷バッグを紹介します。
フラップ付きでレジかごにしっかりセットできる保冷バッグ。
約25Lもの大容量で食材がたくさん入ります。
折り畳むとスリムな形状になるので収納しやすいのがうれしいですね。
ポリウレタンや発泡ポリエチレンなどを使用した5層の断熱構造で、冷たさをキープ。
外側にフロントポケット、内側にメッシュポケット付きです。
おすすめポイント
・レジかごにセットしやすい
・5層の断熱構造でしっかり保冷
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
30代・女性
買い物かごにちょうど良く収まるので、セットの手間やマイバッグに移し替える必要が無いので便利。
40代・女性
大容量でたくさん詰められるので、気兼ねなく買い物ができます。
40代・男性
しっかり保冷してくれて夏場の買い物も安心。
商品名 | 保冷買い物カゴ用バッグ/REJ-025 |
---|---|
ブランド名 | サーモス |
メーカー名 | サーモス |
材質 | 外生地:ポリエステル/内生地:PEVA/クッション(断熱材):ポリウレタン・発泡ポリエチレン・ポリプロピレン不織布 |
サイズ | 約 高さ26.5cm×42cm×28.5cm |
容量 | 約25L |
重量 | 約0.6㎏ |
キャンプ用品メーカー「キャプテンスタッグ」から発売されている「キャンプアウト」シリーズの保冷トートバッグ。
2Lのペットボトル8本を立てて収納できる大容量が魅力です。
ベルトループ付きなので、カラビナなどを使えば小物を吊るせます。
同シリーズのリュックやキャンプイスなども同じ柄なので、そろえると統一感を演出できます。
おすすめポイント
・キャンプ用品メーカー発の保冷バッグ
・カラナビなどで小物を吊るせるベルトループ付き
商品名 | キャンプアウト トートクーラーバッグL |
---|---|
ブランド名 | キャプテンスタッグ |
メーカー名 | キャプテンスタッグ |
材質 | 本体生地:ポリエステル600D、内生地:EVA、断熱材:ポリエチレンフォーム、底面板:ポリエチレン |
サイズ | 約 高さ365mm×幅580mm×奥行190mm |
容量 | 約22L |
重量 | 約530g |
毎日の買い物やアウトドアで活躍する保冷バッグ。
厚手の生地で、内側には保冷・保温効果もあるアルミ蒸着を使用。
S、M、Lサイズの3サイズがあります。
Sサイズはお弁当入れやサブバッグにぴったり。
Mサイズは日常の買い物に、Lサイズは家族でのピクニックやBBQなどアウトドアシーンで活躍してくれます。
Lサイズはマチが広く、ホールケーキもラクラク入りますよ。
おすすめポイント
・S、M、Lの3サイズ展開
・内側には保冷・保温効果もあるアルミ蒸着を使用
商品名 | クーラーバッグ ブラック |
---|---|
ブランド名 | DEAN & DELUCA |
メーカー名 | DEAN & DELUCA |
材質 | 本体:ポリエステル 内側:アルミ蒸着、ポリウレタン加工 |
サイズ | 高さ26cm×幅17.5cm×マチ13cm(Sサイズ) |
容量 | ― |
重量 | ― |
ウエットスーツ素材を使用した保冷ランチバッグ。
内側がアルミシートになっているのでしっかり保冷できるうえ、伸縮性、強度に優れています。
500㎖ペットボトルを立てて入れられるので、お弁当と飲み物を一緒に保冷しておけます。
カラーはグレー、ネイビー、レッドの3色展開。
一見して保冷バッグとわからないおしゃれなデザインです。
おすすめポイント
・ウェットスーツ素材を使用しており強度、伸縮性に優れている
・500㎖ペットボトルを立てて入れられる
商品名 | 保冷ランチトートバッグmaneuver |
---|---|
ブランド名 | シービージャパン |
メーカー名 | シービージャパン |
材質 | 表地:表面/ポリエステル100%、中材/SBR。裏面/ポリエステル100%/インナー:アルミフィルム |
サイズ | 高さ240mm×幅320mm×奥行160mm |
容量 | 7L |
重量 | 210g |
アウトドア用品が人気のブランドが手掛けた保冷トートバッグ。
日々の買い物やピクニックに使いやすい15Lサイズで、500㎖ペットボトルなら12本も入ります。
抗菌ライナーを使用しているので安心して使えます。
本体と同じカラーのエコバッグ付きです。
同シリーズで10L、25L、30Lタイプも販売されているので、用途によって使い分けてもいいですね。
おすすめポイント
・アウトドア用品ブランドによる保冷トートバッグ
・同シリーズで10L、25L、30Lタイプとサイズ豊富
商品名 | デイリークーラートート/15L (ミスト) |
---|---|
ブランド名 | コールマン |
メーカー名 | コールマン |
材質 | ポリエステル、PEVA(ライナー) |
サイズ | 使用時:約42cm×20cm×27(h)cm/収納時: 約42cm×3cm×27(h)cm |
容量 | 約15L |
重量 | 約330g |
見た目で保冷バッグとはわからないので、日常使いもOK。
底が広いのでたっぷり入るのも魅力です。
内側には保冷シートや保冷剤が入るポケット、外側には鍵やスマホなどの小物を収納できるポケットが付いています。
オリーブグリーン、オーシャンネイビー、ハニーベージュ、コットンアイボリーの4色展開。
おすすめポイント
・普段使いもできる保冷トートバッグ
・好みで選べる4色展開
商品名 | BigBee(ビッグビー)クーラートートバッグ(M/L) |
---|---|
ブランド名 | オカトー |
メーカー名 | オカトー |
材質 | 表生地:ポリエステル100%/中材:発泡ポリエチレン/中生地:PEVA |
サイズ | M:(約)高さ32cm×幅52cm×奥行20cm L:(約)高さ42cm×幅60cm×奥行22cm |
容量 | ― |
重量 | ― |
Illustrations Dick Bruna© copyright Mercis bv, 1953-2023 www.miffy.com
Illustrations Dick Bruna© copyright Mercis bv, 1953-2023 www.miffy.com
Illustrations Dick Bruna© copyright Mercis bv, 1953-2023 www.miffy.com
Illustrations Dick Bruna© copyright Mercis bv, 1953-2023 www.miffy.com
Illustrations Dick Bruna© copyright Mercis bv, 1953-2023 www.miffy.com
ミッフィー柄がかわいいエコバッグ。
ジッパーもミッフィーの形状をしています。
軽くて丈夫なポリエステル素材でお手入れも簡単。
内部が保冷・保温付きなので冷たいものも温かいものも長時間キープしてくれます。
コンパクトに折り畳めるので持ち運びしやすく、普段使いのバッグに入れても邪魔になりません。
底部はマチ付きで安定感があります。
おすすめポイント
・ミッフィー柄がかわいい
・コンパクトに折り畳めて持ち運びが簡単
商品名 | 保冷&保温 エコバッグ 折りたたみ ミッフィー ECO0416-B |
---|---|
ブランド名 | シフレ |
メーカー名 | シフレ |
材質 | ポリエステル |
サイズ | 使用時:約高さ36cm×幅33cm×奥行13cm/収納時:約高さ13cm×幅12cm×奥行4cm |
容量 | 約15L |
重量 | 約127g |
トートバッグなどが人気のアパレルブランド「L.L.Bean」発の保冷バッグ。
同社のオリジナルトートをヒントにデザインされています。
外側は熱可塑性ポリウレタン加工を施したキャンバス製で、万が一汚れてもふき取りや掃除も簡単なのがポイントです。
取り外せるショルダーストラップ付。
ブルー、ダークグリーン、ミネラルレッドの3色展開。
おすすめポイント
・熱可塑性ポリウレタン加工を施したキャンバス製
・取り外せるショルダーストラップ付
商品名 | インサレーテッド・トート、ミディアム |
---|---|
ブランド名 | L.L.Bean |
メーカー名 | L.L.Bean |
材質 | ― |
サイズ | 約高さ30cm×幅43cm(トップ)/33cm(ボトム)×奥行15cm |
容量 | 約16.5L |
重量 | 約1kg |
商品名 | 保冷買い物カゴ用バッグ/REJ-025 | キャンプアウト トートクーラーバッグL | クーラーバッグ ブラック | 保冷ランチトートバッグmaneuver | デイリークーラートート/15L (ミスト) | BigBee(ビッグビー)クーラートートバッグ(M/L) | 保冷&保温 エコバッグ 折りたたみ ミッフィー ECO0416-B | インサレーテッド・トート、ミディアム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() Illustrations Dick Bruna© copyright Mercis bv, 1953-2023 www.miffy.com | ![]() | |
ブランド名 | サーモス | キャプテンスタッグ | DEAN & DELUCA | シービージャパン | コールマン | オカトー | シフレ | L.L.Bean |
メーカー名 | サーモス | キャプテンスタッグ | DEAN & DELUCA | シービージャパン | コールマン | オカトー | シフレ | L.L.Bean |
材質 | 外生地:ポリエステル 内生地:PEVA クッション(断熱材):ポリウレタン・発泡ポリエチレン・ポリプロピレン不織布 | 本体生地:ポリエステル600D 内生地:EVA、断熱材:ポリエチレンフォーム 底面板:ポリエチレン | 本体:ポリエステル 内側:アルミ蒸着、ポリウレタン加工 | 表地:表面/ポリエステル100%、中材/SBR、裏面/ポリエステル100% インナー:アルミフィルム | ポリエステル、PEVA(ライナー) | 表生地:ポリエステル100% 中材:発泡ポリエチレン 中生地:PEVA | ポリエステル | ― |
サイズ | 約 高さ26.5cm×42cm×28.5cm | 高さ365mm×幅580mm×奥行190mm | 高さ26cm×幅17.5cm×マチ13cm | 高さ240mm×幅320mm×奥行160mm | 使用時:約42cm×20cm×27(h)cm 収納時:約42cm×3×27cm(h)cm | M:(約)高さ32cm×幅52cm×奥行20cm L:(約)高さ42cm×幅60cm×奥行22cm | 使用時:約高さ36cm×幅33cm×奥行13cm | 約高さ30 cm×幅43(トップ)/33(ボトム)cm×奥行15cm |
容量 | 約25L | 22L | ― | 7L | 約15L | ― | 約15L | 約16.5L |
重量 | 約0.6㎏ | 530g | ― | 210g | 約330g | ― | 約127g | 約1kg |
商品詳細 | ||||||||
保冷力をキープするには、保冷剤を置く場所がポイントです。
冷たい空気は下にたまりやすいため保冷材は底部ではなく食材の一番上に置くと、全体に冷気が行きわたると考えられます。
保冷バッグはクーラーボックスよりも外部からの刺激を受けやすいため、直射日光の当たるところに置かないよう注意しましょう。
また、キャンプなどに持って行った際に、地面に直置きすると地面の熱の影響を受ける恐れがあるので、直射日光の当たらない椅子の上などに置くようにしましょう。
汚れを放置すると菌が発生する恐れがあるので、汚れたらすぐお手入れするのがおすすめです。
ただし、アルミ素材などを使っているため洗濯機での洗濯はNGです。
外側の汚れは水に濡らして硬く絞った布で拭き取りましょう。
内部の汚れは除菌シートで拭くと、汚れとともに菌を取り除く効果が期待できます。
丸洗いしたい場合は優しく丁寧を心掛けて注意して行いましょう。
保冷バッグは暑くなるこれからの季節の買い物の必需品です。
本記事を参考に、お気に入りの保冷バッグを見つけてみてはいかがでしょうか。