小型犬のためのペットサークル&ペットフェンスおすすめ6選

edimoはアフィリエイト広告を利用しています。

仕事や用事で出掛けるときに、留守番をさせる愛犬への心配や不安を感じる人も多いのではないでしょうか。

寂しがっていないだろうか、安全に過ごしてくれているだろうか、家具にいたずらしたり、トイレを失敗したりしてはいないだろうか…。

そうした飼い主の心配や不安を和らげてくれるのが、愛犬にとって安全で快適なスペースを確保できるペットサークル(ペットフェンス)です。

今回は、「ほめほめドッグトレーナー」由香さんに、ペットサークル(ペットフェンス)の選び方や愛犬に慣れてもらうためのポイントをお聞きしました。

あわせて、編集部が選んだペットサークル(ペットフェンス)もご紹介します。

取材・監修協力商品紹介部分は取材・監修範囲外です

ほめほめドッグトレーナー
塩見 由香

塩見 由香

犬の保育園・しつけ方教室「ほめほめホーム」代表。
外資系通信会社に勤務しながら、2011年からさまざまなドッグトレーニングを学び、2014年に週末のみの訪問トレーニング「More Fun!」を開業。
2016年、犬の保育園・しつけ方教室「ほめほめホーム」(横浜市)をオープンするため会社を退職。以来、犬と飼い主の幸せな関係を築き、捨てる人、捨てられる犬をなくすため、犬の生活ニーズや学習理論に基づいた「ほめる」しつけを広めている。
「マナー良く、どこでも愛される飼い主さん&わんちゃんペアを増やしていきたいと思っています。そうすれば日本も、犬も人ももっと住みやすく、温かい社会になるはずです」。
優良家庭犬普及協会Good Citizen Test認定。
JAHA(日本動物病院協会)こいぬこねこの教育アドバイザー養成講座インターンコース修了。

犬の保育園・しつけ方教室「ほめほめホーム」
神奈川県横浜市泉区中田西4-35-23
https://homehomehome.jp.net/

ペットサークル(フェンス)とケージの違いとは

どちらも犬にとってテリトリーとなるスペースですが、形状や使用する目的が異なっています。

ペットサークル(フェンス)は、犬の行動範囲を確保すると同時に制限するために使う柵です。

基本的には側面だけを囲うものを指しますが、天井や床が付いているサークルや、あとから天井を取り付けられる商品もあります。

また、柵の枚数を増やしたり、専用パーツでサークルをつなげたりして、スペースを広げることができる商品なども販売されています。

一方、ケージは側面だけでなく床面と天井が付いているのが特徴です。

折り畳めるものも多く、主に移動のときなどに使われています。

素材はプラスチックや木、ステンレスが大半ですが、ソフトケージと呼ばれる布製の商品も見られます。

ペットサークル(フェンス)の必要性と使うときの注意点

愛犬を留守番させるときにペットサークル(フェンス)が必要な理由は、3つあります。

1つ目は、トイレを覚えていないため。

2つ目は、放っておいたら何でもかじってしまうといった破壊行動が見られるため。

3つ目は、思わぬ事故を防止するため。

ペットサークル(フェンス)は、あくまでも人の目が届かないときに、飼い主が困る犬の行動を制限するとともに、犬の安全を確保するためのものです。

ずっとその中で生活させるのには適していないことを、忘れないようにしましょう。

また、短時間の留守番ならクレートを使うのがおすすめです。

クレートとはハウス兼キャリーケースのこと。

もともと自然界で穴を掘って住んでいた犬には巣穴本能があるため、体にぴったりのサイズで、薄暗いクレートに入ると本能的に落ち着きます

ペットサークル(フェンス)の選び方

もっとも大切なのは、犬にとって安心安全な居場所であるクレートとトイレをある程度離して置ける広さがあるということ。

ベッドとトイレが隣り合わせだと人が不快なように、犬にとってもそれは不快な状況です。

快適に過ごさせるために、クレートとトイレをある程度離して置けるサイズを選びましょう。

また、ジャンプしてペットサークル(フェンス)から飛び出したときにけがをしたり、関節を痛めたりすることもあります。

不測の事故を予防するために、天井のあるものやジャンプしても飛び越えられない高さがあるものがおすすめです。

※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。

※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。

※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。メーカーから提供を受けたものには「メーカー収集コメント」、編集部が収集したものには「編集部収集コメント」と記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。

ペットサークル&フェンスおすすめ6選

商品名画像詳細を見るサイズ展開カラーバリエーション

ぺティオペティオ|トイレのしつけが出来る ドッグルームサークル

スモール、レギュラー、ワイドの3サイズブラウン、ホワイト

クローバーottostyle.jp|折りたたみ八角形ペットサークル

M、L、XLの3サイズグリーン、ブラウン、ピンク

アイリスオーヤマアイリスオーヤマ|お掃除楽ちんサークル屋根セット P-SS-906 グレーベージュ

1サイズグレーベージュ

VENTOTAPetrasia|ペット用サークル Pecocochi

6枚セット、8枚セットダークグレー、ホワイト

アイリスオーヤマアイリスオーヤマ|COMBINATION CIRCLE P-CS-930V

1サイズウォールナット

アイリスオーヤマアイリスオーヤマ|INTERIOR WOODY CIRCLE PIWS-960

1サイズアッシュグレー、オフホワイト、ダークブラウン

ぺティオペティオ|トイレのしつけが出来る ドッグルームサークル

縁に天然木を使ったおしゃれなデザインで、スモール、レギュラー、ワイドの3サイズ展開

住居スペースとトイレスペースがスライドドアで仕切られているので、留守番のときだけでなく、トイレのしつけ用としても活躍してくれます。

床面もトレーで仕切られているので、おしっこが住居スペースに入ることがありません

トイレスペースのドアが大きめなので、シーツの交換や掃除もらくです。

サイズ展開スモール、レギュラー、ワイドの3サイズ
カラーバリエーションブラウン、ホワイト

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

クローバーottostyle.jp|折りたたみ八角形ペットサークル

軽量で扱いやすいソフトタイプのペットサークル。

簡単に折り畳めて、専用のキャリーバッグに入れると持ち運びもらくらく。

室内はもちろんキャンプなどのアウトドアにも最適です。

肌あたりが柔らかく愛犬の体への負担が少ないのもうれしいところ。

M、L、XLの3サイズ展開で、グリーン、ブラウン、ピンクの3色から選べます。

サイズ展開M、L、XLの3サイズ
カラーバリエーショングリーン、ブラウン、ピンク

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

アイリスオーヤマアイリスオーヤマ|お掃除楽ちんサークル屋根セット P-SS-906 グレーベージュ

シンプルなデザインのワイヤーサークル

しっかりとしたつくりなので、安定感があります。

開閉できる屋根付きなので留守番のときなどの飛び出しを防止でき、上から犬の世話をすることも。

前面のドアがフルオープンするので、サークルの奥までらくに掃除できます

床面のトレーはドアを閉じたまま簡単に引き出せて、丸洗も可能です。

サイズ展開1サイズ
カラーバリエーショングレーベージュ

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

VENTOTAPetrasia|ペット用サークル Pecocochi

組み立て簡単なジョイント式ペットサークル。

パネル6枚セットと8枚セットがあり、レイアウトのバリエーションが豊富です。

別売りのパネルをプラスすると、バリエーションはさらに広がります。

付属のネジで床に固定すると、ペットが寄りかかっても倒れないので安全・安心

別売りの壁付け装置を使えば、さらに強度をアップできます。

サイズ展開6枚セット、8枚セット
カラーバリエーションダークグレー、ホワイト

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

アイリスオーヤマアイリスオーヤマ|COMBINATION CIRCLE P-CS-930V

連結は専用パーツを付けて固定するだけの拡張式ペットサークル。

簡単にスペースを拡張でき、居住スペースとトイレスペースとの距離を確保しやすいですよ。

飛び出しが心配という人には、別売りの屋根も用意されています。

左開き・右開きのどちらでも設置可能なスライドドア。

床面は手入れが簡単なプラスチックトレー。

使い勝手を考えたさまざまな工夫が凝らされています

サイズ展開1サイズ
カラーバリエーションウォールナット

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

アイリスオーヤマアイリスオーヤマ|INTERIOR WOODY CIRCLE PIWS-960

木目調の天板と背板を配した上質感漂うペットサークル。

アッシュグレー、オフホワイト、ダークブラウンと、カラー展開は3色。

お部屋にしっくりとなじむシックな趣のペットサークルです。

背面板があるので部屋の壁が汚れにくいのが魅力。

犬の巣穴本能を満たす、落ち着ける空間となっています。

サイズ展開1サイズ
カラーバリエーションアッシュグレー、オフホワイト、ダークブラウン

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

愛犬に慣れてもらうには?

ペットサークル(フェンス)に慣れてもらうには、そこに入ることを好きになってもらうことが大きなポイントです。

入ったらすぐにお気に入りのおやつやフードを与えて、ペットサークル(フェンス)に入るといいことがあると認識させましょう。

また、なるべくストレスをかけず長く留守番させるには、楽しく過ごせるアイテムが欠かせません

その一つが、長い時間かじって過ごせるアイテムです。

かじることは犬の基本的欲求です。牛皮のガムやアキレス、おもちゃなど、長い時間、夢中になってかじれるようなアイテムがおすすめ。

犬は何時間もかじってあごが疲れると寝てしまい、目が覚めるとまたかじり始めます。

その繰り返しで、長いお留守番の時間を楽しく過ごせるのです。

注意したいのは、おやつのサイズ。小型犬だからと小さなものを与えると、すぐに食べ終わって暇つぶしになりません。

誤飲の危険性もあるので、飲み込む恐れのない大きめサイズのものを選びましょう。

また、おもちゃを与える際は、一人遊びに適したものを用意してください。

まとめ

飼い主の心配や不安を軽減し、犬の安全も守ってくれるペットサークル(フェンス)は、愛犬を留守番させる際の心強いアイテムです。

サークル(フェンス)内を犬にとって快適な環境に整え、楽しく留守番できるよう工夫してみましょう。

そして、日常的に生活させるべき場所ではないということを考慮した上で、上手に活用してくださいね。

おすすめこちらもおすすめ