赤ちゃんにも使える虫除けおすすめ8選。オーガニックなど成分にこだわったものを選ぼう!

edimoはアフィリエイト広告を利用しています。

暑い夏、赤ちゃんとのお出かけ時は“虫刺され”が心配ですよね。

肌がデリケートな赤ちゃんは虫に刺された痕が酷くなる場合もあり、虫よけ対策は必須。

かと言って大人と同じ虫よけグッズを使うべきか悩みどころです。

そこで今回は、オーガニック成分やアロマの香りにこだわった、肌に優しい虫よけグッズをピックアップ。

赤ちゃんにも使える虫よけグッズを選ぶ際のポイントも合わせて紹介します。

赤ちゃんの虫刺されに注意 

大人でも虫に刺された部位がかゆくなり、患部が腫れてしまう方は多いのではないでしょうか?

赤ちゃんの皮膚は薄く、大人よりもデリケート。

おまけに、大人と比べて虫に刺された経験が少ないため、虫刺されによるアレルギー反応が強く出てしまう恐れがあります。

虫に刺された場合に起こる症状は2つ。

刺された直後にかゆくなる「即時型反応」と、翌日以降にかゆみなどが出る「遅延型反応」があります。

一般的に、虫に刺された経験の少ない赤ちゃんは遅延型反応が多く、大人よりかゆみや赤みの症状が重くなりやすいといわれています。

赤ちゃんが虫に刺されたときに注意したいのは、刺された部位をかいて傷つけてしまうこと。

かいて皮膚を傷つけると、傷口から細菌に感染し、水膨れやかさぶたができ、ひどい場合は他の部位にも症状が広がる「伝染性膿痂疹(でんせんせいのうかしん)」(とびひ)につながってしまうこともあります。

また、赤ちゃんは自分で虫を追い払うことができず、大人よりも虫に刺されやすい状態にあるといえます。

そのため、親がしっかりと虫刺され対策をしてあげるのが大切です。

赤ちゃんの虫よけ対策 

虫よけ対策として、肌の露出が少なく、明るい色の洋服を選ぶのもおすすめ

虫に刺される心配やリスクを減らすためにも、夏場など虫が出やすい季節はしっかりと虫よけ対策をして外出するようにしましょう。

赤ちゃんの肌はデリケートなため、大人用の虫よけグッズに含まれる成分に過敏に反応してしまうことがあります。

そのため、赤ちゃんでも安心して使える成分にこだわった虫よけを準備しましょう。

長袖長ズボンを着用させるなどなるべく皮膚の露出が少ない衣類を選ぶのも一つ。

ただし、汗のニオイは虫をおびき寄せてしまうため、生地が薄く、風通しのよい衣服を選びましょう。

特に蚊は濃くて暗い色を好むというデータがあるため、白や黄など明るい色の服を着せるのも手かもしれません。

また、室内での赤ちゃんの睡眠時は目を離しがち。

蚊帳を吊るしたり、蚊取り線香を使ったりして虫が来るのを防ぎましょう。

赤ちゃんにも使える虫除けの選び方 

6カ月未満の赤ちゃんはディート不使用の製品を!

市販されている多くの虫よけには、「ディート」と呼ばれる成分が含まれています。

ディートは蚊やダニ、ブヨ、アブなどの害虫を寄り付かなくする薬剤として広く用いられていますが、厚労省はディート配合製品の子どもへの使用に対して次のような方針を定めています。

・ 6カ月未満の乳児には使用しない
・6カ月以上2歳未満は、1日1回
・2歳以上12歳未満は、1日1~3回

つまり、6カ月未満の赤ちゃんにはディートが配合されている虫よけは使えません。

赤ちゃんに使用する虫よけは「ディートフリー」と表記されているものを選びましょう。

一方、ヨーロッパやアメリカなど世界の多くの国で使用されている虫よけ成分「イカリジン」はディートと同等の効果が期待できます。

イカリジンは、子どもへの使用制限、回数制限がない上、虫よけ特有のツーンとした香りがないため、赤ちゃんにも使いやすいといえます。

高い虫よけ効果を期待したい場合は、イカリジンが配合されているかをチェックしましょう。

また、赤ちゃんの肌に優しいものを選びたい方には、天然由来の成分やオーガニック素材にこだわった虫よけがおすすめ。

中には、レモンユーカリやレモングラスなど虫が嫌がる香りを使ったアロマタイプのものもありますよ。

タイプ

赤ちゃんに使える虫よけにはミストやシール、リングタイプなどさまざまなものがあります。

ミストタイプはまんべんなく吹きかけるだけで全身をカバーでき、外出前の忙しい時でも使いやすいのが魅力です。

肌に直接スプレーするものや衣服にスプレーするものなどが販売されています。

赤ちゃんの肌に直接虫よけを使うのに抵抗がある方は、シールやリングタイプがおすすめ。

シールタイプは衣服やベビーカーに貼ることで間接的に虫よけ対策ができます。

リングタイプは手首や足首に装着するだけで手軽に使えるのがメリットです。

対象年齢

赤ちゃん向けの虫よけを購入する際は、対象年齢(月齢)を必ず確認しましょう。

ディートが含まれているかいないかはもちろん、天然成分で作られたものでも肌への刺激を考慮して、年齢制限されている場合があります。

また、1日あたりの使用回数が定められている商品もあるのでチェックしましょう。

※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。

※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。メーカーから提供を受けたものには「メーカー収集コメント」、編集部が収集したものには「編集部収集コメント」と記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。

赤ちゃんにも使える虫除けおすすめ8選

マドンナ「オーガニックマドンナ アロマガードミスト」

天然および天然由来成分100%で作られた、ミストタイプの虫よけ。

ディート、アルコール、防腐剤無添加と肌に優しく、赤ちゃんがなめてしまっても安心です。

虫が苦手な香りである天然シトロネラ油や天然シダーウッドを配合しています。

オーガニック成分を98%と高配合しているのもポイント。

素材に徹底してこだわっているため、敏感肌の人や妊娠中にも使えますよ。

レモングラス、ユーカリ、ペパーミントをバランスよく配合した爽やかなアロマの香りです。

おすすめおすすめポイント

・ ディート、アルコール、防腐剤無添加で赤ちゃんがなめても安心

・ オーガニック成分を98%と高配合

メーカー名マドンナ
ブランド名オーガニックマドンナ
商品名オーガニックマドンナ アロマガードミスト
内容量35・80・200ml
タイプミスト
対象年齢0歳から
ディート不使用

パーフェクトポーション「アウトドアボディスプレー エクストラ」

抗菌や抗ウイルス作用が期待できる「ニアウリ」を配合したミストタイプの虫よけ。

昆虫学者のブライス・ピーター氏による研究で、ニアウリ油はディートより6時間も効果が長持ちすると判明しており、スプレーし直す手間を省けます。

虫が嫌がるシトロネラやティーツリー、ペパーミントなどフレッシュな香りの精油をブレンド。

香りが肌残りしやすくなる天然「ホホバエステル」も配合し、従来品に比べ、香りの濃さが140%にパワーアップしています。

おすすめおすすめポイント

・ 抗菌や抗ウイルス作用が期待できる「ニアウリ」を配合。ディートより効果が長持ちする

・ 香りが肌に残りやすくなる天然の「ホホバエステル」を配合

メーカー名パーフェクトポーションジャパン
ブランド名パーフェクトポーション
商品名アウトドアボディスプレー エクストラ
内容量50・125ml
タイプミスト
対象年齢生後6カ月以上
ディート不使用

ChuChu「ミストデバリア」

衣服やベビーカーに吹きかけて害虫や菌から赤ちゃんを守るミストタイプの除菌&虫よけ。

肌に直接、虫よけを使いたくない方におすすめです。

防菌成分「EtakⓇ」が表面についた菌やウイルスをブロックする上、天然成分の「ユーカリ精油」が害虫を寄せ付けません。

化学物質に敏感な赤ちゃんに配慮し、ディートとアルコールは不使用。

防菌、防虫効果は約1日続くとされていて、外出前に一度吹きかけておけば安心です。

おすすめおすすめポイント

・ 衣服やベビーカーに吹きかけて害虫や菌から赤ちゃんを守る

・ 防菌、防虫効果は約1日続くとされる

メーカー名ジェクス
ブランド名ChuChu
商品名ミストデバリア
内容量30ml
タイプミスト
対象年齢新生児から
ディート不使用

アロベビー「UV&アウトドアミスト」

天然由来成分を100%使用し、日焼け止めとしても使えるミストタイプの虫よけ。

赤ちゃんの肌に負担が少ないSPF15、PA++で、吹きかけるだけで簡単にUVケアできます。

日焼け止めや虫よけなどあれこれ塗るのが大変だと感じているお母さんに試してほしい商品です。

レモングラス油やローズマリー精油など天然の香りで、肌への刺激や負担なく害虫から赤ちゃんをバリア。

ディートやアルコール、合成着色料は不使用で、敏感肌の方でも安心です。

おすすめおすすめポイント

・ 天然由来成分を100%使用し、日焼け止めとしても使える

・ 赤ちゃんへの刺激が少ないレモングラス油やローズマリー精油など天然の香り

メーカー名SOLIA
ブランド名アロベビー
商品名UV&アウトドアミスト
内容量80・180ml
タイプミスト
対象年齢生後0か月から
ディート不使用

ピジョン「虫くるりん シールタイプ」

衣服やベビーカーなどに貼り付けて使うシールタイプの虫よけ。

虫が苦手といわれる天然ハーブの精油を染みこませ、シールから持続的に香りが蒸散し、虫を追い払う仕組みです。

直接肌に触れず使えるため、スプレーされるのが苦手な赤ちゃんでも安心です。

効果は6時間程度続き、香りは柑橘系でさわやか。

パンダやキリン、イルカのかわいいイラストがプリントされているので、赤ちゃんの気分も上がるのでは?

おすすめおすすめポイント

・ 衣服やベビーカーに貼り付けて使うシールタイプ。虫が苦手とされる天然ハーブの精油をしみこませたシールから持続的に香りを蒸散

・ パンダやキリン、イルカのかわいいイラスト付き

メーカー名ピジョン
ブランド名
商品名虫くるりん シールタイプ
内容量24・60枚
タイプシール
対象年齢0か月から
ディート不使用

フマキラー「天使のスキンベープミスト プレミアム」

ディートの代わりに、皮膚への刺激が少ない有効成分「イカリジン」を高配合したミストタイプの虫よけ。

イカリジンの濃度を15%まで高めたことによって、虫よけ効果が最大8時間まで持続します。

マダニへの効果発揮も期待できるアイテムです。

さらに、ヒアルロン酸Naが配合されており、肌に優しいのもポイント。

嫌なニオイも控えめなので、虫よけ独特のニオイが苦手な赤ちゃんにも安心して使えますよ。

おすすめおすすめポイント

・ 皮膚への刺激が少ない有効成分「イカリジン」の濃度を15%まで高めたミストタイプ

・ ヒアルロン酸Naを配合し肌に優しい

メーカー名フマキラー
ブランド名
商品名天使のスキンベープミスト プレミアム
内容量60・200ml
タイプミスト
対象年齢生後0カ月から
ディート不使用

アース製薬「虫よけパッチα シールタイプ プーさん」

©Disney. Based on the “Winnie the Pooh” works by A.A. Milne and E.H. Shepard.

虫が嫌がる天然成分のレモンユーカリオイルを使用した、シールタイプの虫よけ。

洋服やカバンなど身の回りのアイテムに貼ることで、効果を発揮します。

持続時間は最大12時間と長く、半日程度のお出かけだと貼り換える手間なく使えるのもうれしいところです。

3種類のプーさんの絵柄付きで、赤ちゃんの気を引けるのもポイント。

お得な72枚入りの大容量タイプもあります。

おすすめおすすめポイント

・ 虫が嫌がる天然成分のレモンユーカリオイルを使用したシールタイプ

・ 持続時間が最大12時間と長い

メーカー名アース製薬
ブランド名
商品名虫よけパッチα シールタイプ プーさん
内容量24・72枚
タイプシール
対象年齢
ディート不使用

イハダ「アウトドアスクリーン」

虫が苦手な天然精油のユーカリ油、ゼラニウム油、ハッカ油をバランスよく配合したミストタイプの虫よけ。

肌に直接吹きかけず、衣類や空間にスプレーすることで効果を発揮します。

生地を傷めにくいことを証明するマルチファイバーテスト済みです。

化学成分のディートは不使用。

天然温泉水やローズマリーエキス、さとうきび由来のアルコールなど、厳選した天然由来の原料にこだわっているので、デリケート肌の赤ちゃんでも安心して使えます。

おすすめおすすめポイント

・ 衣類や空間にスプレーすることで効果を発揮

・ 天然温泉水やさとうきび由来のアルコールなど天然由来の原料を厳選使用

メーカー名資生堂薬品
ブランド名イハダ
商品名アウトドアスクリーン
内容量50・125ml
タイプミスト
対象年齢
ディート不使用

商品一覧表

商品名オーガニックマドンナ アロマガードミストアウトドアボディスプレー エクストラミストデバリアUV&アウトドアミスト虫くるりん シールタイプ天使のスキンベープミスト プレミアム虫よけパッチα シールタイプ プーさんアウトドアスクリーン

©Disney. Based on the “Winnie the Pooh” works by A.A. Milne and E.H. Shepard.

メーカー名マドンナパーフェクトポーションジャパンジェクスSOLIAピジョンフマキラーアース製薬資生堂薬品
ブランド名オーガニックマドンナパーフェクトポーションChuChuアロベビーイハダ
内容量35・80・200ml50・125ml30ml80・180ml24・60枚60・200ml24・72枚50・125ml
タイプミストミストミストミストシールミストシールミスト
対象年齢0歳から生後6カ月以上新生児から生後0か月から0か月から生後0カ月から
ディート不使用不使用不使用不使用不使用不使用不使用不使用
商品詳細

まとめ

「赤ちゃんには刺激が強いのでは?」とも思われる虫よけも、オーガニックやアロマなど天然由来の成分にこだわれば、安心して使えます。

衣類や帽子などでもガードしながら、赤ちゃんとの外出を楽しんでくださいね。

おすすめこちらもおすすめ