2023.01.16
/edimoはアフィリエイト広告を利用しています。
産まれたばかりの赤ちゃんの肌はもちもちスベスベな反面、とてもデリケート。
新生児の間はお風呂も大人と一緒ではなく「沐浴」で洗ってあげる必要があり、沐浴後はベビーローションなどでの保湿も重要です。
そこで今回は助産師監修のもと、赤ちゃんの肌にとって保湿が大切な理由や、ベビーローションの選び方などをご紹介します。
また、記事後半では編集部おすすめのベビーローションと、その使用感も紹介しています。
あわせてチェックしてくださいね。
取材・監修協力※商品紹介部分は取材・監修範囲外です
産婦人科医
吉岡 範人
医療法人社団都筑会 つづきレディスクリニック院長。1978年千葉県生まれ。聖マリアンナ医科大学産婦人科で研鑽を積み、カナダブリティッシュコロンビア大学へ留学をし、幅広い視野を獲得した。その後、聖マリアンナ医科大学へ帰院後、「つづきレディスクリニック」院長に就任。丁寧な問診を通して一人ひとりの生き方の違いや年齢、ライフスタイルなどに寄り添い、すべての女性がいつまでも若々しく・活き活きと暮らすお手伝いができるレディスクリニックをめざしている。
助産師
遠藤 真由実
助産師11年目、岡山大学卒業後、助産師として大学病院産科病棟勤務を経て不妊治療専門クリニックでの経験を積み、幅広い分野での知識を身に着けた。現在は二児の母であることを活かし、つづきレディスクリニックにて一般婦人科診療から医療脱毛の施術まで幅広い女性のライフステージの看護に従事している。
医療法人社団都筑会 つづきレディスクリニック
神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目2-1 ヴァンクールセンター北4F
https://www.tsuzuki-ladys.com/
目次
赤ちゃんの肌にとって、なぜ保湿が大切なのでしょうか。
そもそも肌の表皮には、ホコリや紫外線などさまざまな外的刺激から守るためのバリア機能があります。
しかし、赤ちゃんの肌はこのバリア機能が未熟なため、刺激に弱く、湿疹などの肌トラブルを起こしやすいのです。
通常、新生児から生後2ヵ月くらいまでは、お母さんからもらったホルモンの影響で皮脂の分泌が活発です。
ところが、生後3~4ヵ月頃になると皮脂の量が減少し、乾燥しやすくなっていきます。
こうした理由により、新生児の頃から毎日しっかりと保湿して、肌の状態を健やかに保つことが大切なのです。
新生児期から肌の保湿を丁寧に行うことで、アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患の発症を予防する第一歩にもつながります。
赤ちゃんの肌を乾燥やトラブルから守るためには、保湿ケアの積み重ねがカギとなります。
保湿ケアを行うタイミングは、沐浴やお風呂などの後はもちろん、お尻や身体を洗ったり拭いたりした後も行うと良いでしょう。
また、赤ちゃんの肌はとてもデリケートなので、保湿ケアも丁寧かつ迅速に行うことが大切。
洗ったり拭いたりした後なるべく時間をあけずに、保湿剤を手早くやさしく塗ります。
保湿剤にはさまざまなタイプがありますが、なかでもベビーローションは水分が多くなめらかなテクスチャーが特徴。
肌に素早く伸びて塗りやすいので、沐浴・入浴後など慌ただしい時にもスムーズに保湿ケアが行えるでしょう。
【監修者】産婦人科医吉岡 範人のコメント
代表的な保湿成分としては、セラミドやグリセリン、ヒアルロン酸などが挙げられます。
より安心・安全なベビーローションを使いたいという人には、オーガニック成分、天然由来の成分で作られたアイテムがおすすめです。
また、無香料のものだけでなく、香りがついているものもあります。
赤ちゃんに使うものなので、香りがきつすぎないものを選ぶようにしましょう。
すでに湿疹や汗疹などが発生している場合もあるかもしれません。
そんな時は、肌トラブルを改善する成分が含まれた、薬用タイプのベビーローションなどを選ぶとよいでしょう。
ただし、肌トラブルが悪化する場合や、塗布しても改善がみられない場合は、速やかに小児科や皮膚科などかかりつけの病院を受診するようにしましょう。
赤ちゃんは成長するにつれ、お風呂後も動き回るようになります。
お風呂後には素早く塗れるよう、ポンプタイプのものを選ぶのもよいかもしれませんね。
※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。
※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。
※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。メーカーから提供を受けたものには「メーカー収集コメント」、編集部が収集したものには「編集部収集コメント」と記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。
商品名 | 画像 | 詳細を見る | 内容量 | 推奨年齢 |
SOLIAアロベビー|ミルクローション(ベビーローション) | 150mL、380mL | 新生児~ | ||
ピジョンピジョン|ベビーミルクローション | 120g、300g、600g | 新生児~ | ||
丹平製薬アトピタ|保湿全身ミルキィローション | 120mL | 新生児~ | ||
ベルタベルタ|ベルタベビーローション | 140mL | 新生児~ | ||
ナチュラルサイエンスママ&キッズ|ベビーミルキーローション | 150mL、380mL | 新生児~ | ||
武内製薬mamacharm|キッズミルクローション | 200mL | 新生児~ | ||
アサヒグループ食品ミルふわ|ベビーミルキーローション | 150mL、300mL | 新生児~ | ||
花王キュレル|「ローション」(医薬部外品) | 220mL、410mL | |||
ジョンソン・エンド・ジョンソンジョンソン|ベビーローション 無香料 | 100mL、300mL | 新生児~ |
今回は実際の商品を使って、テクスチャや使用感を検証しました。
ホホバオイルやシアバターを配合した、顔・全身の保湿ケアにおすすめのミルクローション。
100%天然由来成分を使用し、開発から生産まですべて日本で実施。
なめらかで塗りやすいミルクタイプのローションです。
ラベンダー&ローズマリーのやさしいアロマの香り、もしくは無香タイプから選べます。
編集者が使ってみました!
乳液タイプのクリームは伸ばすと水っぽくなり、よく馴染みます。
また、若干べたつきが残るものの、乾くとしっとりします。
片手で操作できるので湯上りの赤ちゃんにもサッと塗れてよいと思いました。
ハーブ系の香りがします。
スキンチェッカーで計測した結果は写真の通りです。
内容量 | 150mL、380mL |
推奨年齢 | 新生児~ |
赤ちゃんの未熟な肌に必要な保湿成分「ピジョン ナチュラルモイスチャー(セラミドNP+イソステアリン酸フィトステリル)」を配合したローション。
新生児から使用OKで、赤ちゃんの肌のバリア機能をサポートします。
動物性由来原料をはじめ、パラベン・着色料・香料も不使用。
しっとりすべすべの乳液タイプです、オールシーズンおすすめです。
編集者が使ってみました!
乳液状のクリームは、伸ばすとローションのようになって素早く広範囲に塗ることが出来ます。
多少べたつきが残る気がしますが、すぐ服を着せてもつくことはありませんでした。
仕上がりはしっとりしていて乾燥する季節にもってこいだと思います。
今回はスキンチェッカーを使用し、何もつけていない手の甲と、ローションを付けてから3分後の手の甲の水分の変化を検証しました。
ユーザーのレコメンド※編集部収集コメント
20代・女性
新生児の頃から毎日、朝晩の保湿に使っています。乳液のようなテクスチャーで、塗り広げやすいです。
クリームを伸ばしながら軽くマッサージをしてやると、子どももとても気持ちよさそう♪
使用後は肌がしっとり。ベタつきは気にならず、しっかりと保湿されている感じがします。コスパも良いので、これからも使い続けたいです。
内容量 | 120g、300g、600g |
推奨年齢 | 新生児~ |
うるおい補給成分の「ラノリン脂肪酸コレステリル(保湿剤)」 や、天然成分「ヨモギ葉エキス」が肌を保湿します。
入浴後に使用することで、肌表面の水分を閉じ込めて乾燥も防止。
しっとり保湿ができる乳液タイプ。
香料・着色料・パラベン不使用で低刺激なので、新生児から使えます。
編集者が使ってみました!
柔らかい入液状クリームで、香りが無いです。
また、伸びがよく、潤ってしっとりしました。
携帯に便利なサイズなので、帰省や旅行にも持っていけるでしょう。
内容量 | 120mL |
推奨年齢 | 新生児~ |
女性のライフステージに寄り添う美容健康食品・化粧品の販売を行う「BELTA」のベビーローション。
その特徴はオイル(保湿)とローション(水分補給)を1つにした「マイクロミックス処方(2層式)」。
界面活性剤を使用せず、天然由来100%なので、赤ちゃんの肌にも安心して使用できます。
さらに3種のボタニカルオイルも配合され、保湿をサポート。
リラックスできるラベンダーの香り。
編集者が使ってみました!
ドレッシングのような油液系のローションが珍しい商品です。
香りがあるのは好き嫌いが分かれるかもしれません。
ただ、べたつくことなく、長時間よく潤う商品でした。
試しに自分でも使ってみたところ、化粧のりがとてもよくなりました。
スキンチェッカーで計測した結果は写真の通りです。
内容量 | 140mL |
推奨年齢 | 新生児~ |
ママのお腹の中で、赤ちゃんの肌を守り、育てる「胎脂」と「羊水」の組成バランスを再現した乳状ローション。
皮膚科医・小児科医・産婦人科医協力のもと、研究を重ねて開発された製品です。
生まれたその日から使用できるよう、新生児・乳幼児連用テスト済み。
香料や着色料など赤ちゃんの肌に刺激となるものは徹底排除した、低刺激処方。
すーっと伸びて塗りやすく、うるおいも続きます。
編集者が使ってみました!
乳液状クリームで香りはなく、よく伸びます。
仕上がりは、しっとりさらっとした感じ。
どこへでも気軽に持っていけるサイズなのがよいですね。
スキンチェッカーで計測した結果は写真の通りです。
内容量 | 150mL、380mL |
推奨年齢 | 新生児~ |
99 %植物由来成分を配合した、キッズミルクローション。
オレンジ果実水やオリーブ果実油など、4種のボタニカル成分が、乾燥しがちな赤ちゃんの肌をしっかりと保湿します。
さらに、6種類の天然由来成分が赤ちゃんの肌を整え・ケア。
鉱物油や石油系の界面活性剤など、11種の添加物フリー。
伸びの良いミルクタイプなので、動き回る赤ちゃんにもサッと塗りやすいでしょう。
編集者が使ってみました!
伸びがよく、潤いますが、しっかり塗り込まないと白残りするところが気になりました。
最初はハーブ系の香りがきつく感じましたが、乾くとにおわなくなります。
片手で操作できるポンプ式のため、動き回る赤ちゃんに最適です。
パッケージの絵もかわいいですね。
スキンチェッカーで計測した結果は写真の通りです。
内容量 | 200mL |
推奨年齢 | 新生児~ |
赤ちゃんのデリケートな肌のことを考えたスキンケアシリーズ「ミルふわ」のローション。
水溶性保湿成分(オリゴ糖・イノシトール)と、うるおい脂質成分(リン脂質・セラミド)が配合され、優しい保湿ケアが叶います。
さっと伸ばせて、べたつきにくいので、塗布後すぐに服を着せられます。
パラベン・着色料・香料・アルコール・乳由来成分などは不使用です。
編集者が使ってみました!
柔らかい乳液タイプでサッとよく伸びる商品です。
片手で操作しやすいので風呂上りにも素早く使えるでしょう。
弱酸性でノンアルコールというところにも安心感があります。
ただ、若干乾きが遅く感じました。
スキンチェッカーで計測した結果は写真の通りです。
内容量 | 150mL、300mL |
推奨年齢 | 新生児~ |
乾燥性敏感肌を考えた花王のスキンケアシリーズ「キュレル」のローション。
セラミド機能成分「ユーカリエキス」が角層の深部まで浸透し、カサつきがちな肌もしっとり潤います。
肌荒れを防ぐ消炎剤配合。
ポンプタイプでさっと出せる点もポイントです。
編集者が使ってみました!
柔らかい乳液タイプで素早く塗りこまないと液だれするのが難点です。
ただ、伸びは非常によく速乾でさらっと肌触りが良いです。
よく保湿されて、肌のきめが整う気がします。
赤ちゃんはもちろん家族全員で使いたいと思いました。
スキンチェッカーで計測した結果は写真の通りです。
内容量 | 220mL、410mL |
推奨年齢 |
生まれたその日から使える、低刺激のベビーローション。
1本で顔はもちろん全身に使用可能で、さっぱりとした使い心地。
保湿成分「グリセリン」が、肌にうるおいを与え、肌荒れや乾燥から保護してくれます。
パラベンフリー、無着色、無香料です。
編集者が使ってみました!
固めのクリームです。
伸びが非常によく、仕上がりはさらっとしてべたつきがありません。
乾きも早いのですぐに服を着せられると思います。
ただ、フタと本体の接続部分が劣化しそうで少し不安なつくりです。
スキンチェッカーで計測した結果は写真の通りです。
内容量 | 100mL、300mL |
推奨年齢 | 新生児~ |
乾燥しやすくデリケートな赤ちゃんの肌を健やかに保つためには、こまめな保湿が大切です。
ベビーローションなど肌に合う保湿剤を選んで、日々のケアを続けてあげましょう。
万が一、保湿剤などを使った後に肌トラブルが起きた場合はすぐに使用をストップし、小児科へ相談することが重要です。
ベビーローションは水分量が多いため、肌への浸透力が高く、肌にしっかりとうるおいを与えることができる点がメリットです。