edimoはアフィリエイト広告を利用しています。
夏になって肌の露出が増えると気になる“肘や膝の黒ずみ”。
乾燥してガサガサしていたり、黒ずんでいたりすると、せっかくオシャレをしてもどこか残念な印象になってしまいます。
そこで今回は、肘や膝が黒ずむ原因とケアについて逗子メディスタイルクリニックの徳永理恵院長にうかがいました。
あわせてedimo編集部が選んだおすすめのケアアイテムも紹介します。
取材・監修協力※商品紹介部分は取材・監修範囲外です
美容皮膚科医
徳永 理恵
逗子メディスタイルクリニック院長。国立東京医科歯科大学医学部を卒業後、同大学形成外科所属。同大学病院、都内美容皮膚科クリニック勤務。横須賀市立市民病院では褥創対策チーム・美容レーザー外来の立ち上げを行う。2010年逗子メディスタイルクリニックを歯科医である夫と共に開院。湘南逗子葉山の地域と協力し、美と健康を守るためのケアを行っている。3人の男の子の育児にも奮闘中。
[所属学会]
日本形成外科学会
日本美容皮膚科学会
日本がんサポーティブケア学会
逗子メディスタイルクリニック
神奈川県逗子市逗子1-5-4 128ビル3階・4階
https://medi-style.jp/
目次
肘や膝の黒ずみの原因は、摩擦や圧力による刺激によることがほとんどだそう。
膝をついたり、膝で立ったり、肘と膝は身体のなかでも刺激を受けやすい部位。
皮膚への刺激により炎症が起きると、それに反応してメラニン形成とともに角質が厚くなり、黒っぽい分厚い皮膚となります。
角質が分厚くなったことで光の透過性が悪くなり、くすみとして見えやすくなるそうです。
机や床、地面に当たることが多い肘や膝は黒ずみになりやすい部位と言えます。
いくら刺激が加わっても黒ずみになりにくい人もいますが、日焼けですぐに黒くなるタイプの肌質の方は特に注意が必要だそうです。
肘や膝の黒ずみは日常生活の何気ない行為が原因となっていることも。
例えば、肘の黒ずみに悩む方は、頬杖をついたり、肘を机に押し付けたりするクセが多いのだそう。
同じように膝の黒ずみに悩む方は、床での生活が多く、膝立ちの姿勢を取ることが多いようです。
肘や膝の黒ずみが気になる方は、日常生活で膝や肘に体重を預けてないか見直してみましょう。
また、黒ずみを和らげようと、入浴時にタオルやブラシでゴシゴシこするのは、摩擦で却って色素沈着を進めてしまうのでNGです。
毎日のように軽石でこするのももってのほか。
正しい改善方法をチェックしましょう。
肘や膝の黒ずみを和らげるには、保湿が何よりも欠かせないといいます。
肘や膝は他の部位と比べて汗腺や皮脂腺が少ないため、水分や油分が不足して乾燥しがち。
保湿をおろそかにすると乾燥が進み、皮膚のターンオーバーが遅くなり、肌が硬くなって黒ずんでしまうそう。
肘や膝の保湿には、尿素が含有された保湿クリームがおすすめだそう。
尿素が肌を柔らかくして、角質に水分を送り込むことで、透明感のある肌へと導いてくれます。
また、月に数回程度なら、スクラブやピーリングもよいとのこと。
その際は決して擦り込まず、優しく転がす程度にとどめて、ケアのあとはしっかりと保湿しましょう。
市販のピーリングやスクラブは効果がマイルドなので、あまりにも黒ずみがひどい場合は、クリニックでのケアも検討してみてください。
※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。edimo編集部が独自に行っています。
※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。
※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。
2種類の魚由来コラーゲンのスクラブ粒子を使った塗るタイプのパック。
角質に潤いを与えながら、余分な汚れを絡め取り、肌のターンオーバーを促します。
小鼻やTゾーン、肘、膝、かかとなどへの使用がおすすめです。
台湾ヒノキや青森ヒバから抽出した希少な成分「ヒノキチオール」の香り。
森林浴のような清々しい香りでリラックスしながらケアできるでしょう。
おすすめポイント
・2種類の魚由来コラーゲンを使ったスクラブパック
・森林浴のような清々しいヒノキの香りでリラックス
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
30代・女性
ヒノキの香りがとても良く癒されます。スクラブも柔らかく肌に馴染んで気持ちよかったです。洗顔後のお肌がとても柔らかく感じました。リピートしたいと思います。
メーカー名 | ルウ研究所 |
---|---|
ブランド名 | ― |
商品名 | RUKEN スクラブパック |
内容量 | 120g |
タイプ | スクラブ |
使用部位 | 肘、膝、小鼻、デリケートゾーン、かかとなど |
4つの有効成分の働きで、黒ずんだ肘や膝のザラザラを改善する塗り薬。
抗炎症成分がメラニン形成の原因となる炎症を抑え、尿素が黒ずんだ角質を和らげます。
さらに、代謝促進成分と保湿成分により、皮膚のターンオーバーを促して、柔らかく滑らかな肌に改善していきます。
肌が柔らかくなったら効き目のサインだそう。
まずは2週間ほど続けて塗ってみましょう。
おすすめポイント
・4つの有効成分の働きで、黒ずんだ肘や膝のザラザラを改善する塗り薬
・肌が柔らかくなってきたら効き目のサイン
メーカー名 | 小林製薬 |
---|---|
ブランド名 | クロキュア |
商品名 | クロキュアEX(第3類医薬品) |
内容量 | 15g |
タイプ | クリーム |
使用部位 | 肘、膝、かかと、くるぶし、手指など |
トラネキサム酸とグリチルリチン酸ジカリウムという2つの美白有効成分の働きにより、メラニン生成を抑えて、しみやそばかすを防いでくれます。
シアバターやオウゴンエキス、プルーン酵素など13種類の植物性美容成分も配合。
肌の潤いを高めて、乾燥によるくすみをケアしてくれます。
肘や膝だけでなく、バストトップやデリケートゾーン、お尻など全身のくすみ対策に使えます。
おすすめポイント
・2つの美白有効成分の働きでメラニン生成を抑えてしみやそばかすを防止
・肌に潤いをチャージする13種類の植物性美容成分を配合
メーカー名 | 武内製薬 |
---|---|
ブランド名 | NATURECO |
商品名 | 薬用ホワイトクリーム |
内容量 | 100g |
タイプ | クリーム |
使用部位 | 肘、膝、脇、バストトップ、デリケートゾーンなど |
肘と膝の黒ずみケアに特化したクリーム。
ピーリング作用のあるリンゴ酸と尿素が年齢とともに硬くなった古い角質を柔らかくほぐして、肌のターンオーバーを正常に整えます。
国産プラセンタとヒアルロン酸が、黒ずみやくすみに働きかけて内側からトーンアップ。
さらにコラーゲン、セラミド、レチノールをたっぷり配合し、潤いを与えながらふっくらとしたハリをもたらしてくれるでしょう。
おすすめポイント
・リンゴ酸と尿素が古い角質をほぐして肌のターンオーバーを促す
・国産プラセンタとヒアルロン酸の働きで黒ずみをトーンアップ
メーカー名 | ミックコスモ |
---|---|
ブランド名 | ハリーハリー |
商品名 | 大人の美ひざクリーム |
内容量 | 40g |
タイプ | クリーム |
使用部位 | 肘、膝 |
メラニンの生成を抑える美白有効成分「持続性ビタミンC誘導体」と、刺激などによる肌荒れを抑える有効成分「グリチルリチン酸2K」をW配合したクリーム。
黒ずみやくすみをケアしながら、紫外線や刺激によるダメージを和らげてくれます。
シーグラスエキス(海洋プラセンタ)や加水分解米ぬかエキスなど3種類のブライトニング成分で、肌の透明感にアプローチ。
スーッとなじんでベタつきにくいテクスチャーなので、肘や膝、バストトップなど全身のくすみケアにもってこいです。
おすすめポイント
・メラニンの生成を抑える美白有効成分と肌荒れを抑える有効成分をW配合
・3種類のブライトニング成分で肌の透明感にアプローチ
メーカー名 | ドクターシーラボ |
---|---|
ブランド名 | ― |
商品名 | 薬用ボディ・ピンク |
内容量 | 50g |
タイプ | クリーム |
使用部位 | 肘、膝、脇、バストトップ、デリケートゾーンなど |
植物由来の3種類のAHA(フルーツ酸)が肌を柔らかくして、古い角質をポロポロと絡め取るピーリングジェルです。
ソフトなジェルタイプで肌への負担を抑え、週1、2回の使用でザラつきを和らげていきます。
茶葉エキス配合ですっきりとした仕上がりの「すっきりクリア肌」と、豆乳発酵エキス配合でもっちりと仕上がる「もっちりクリア肌」の2タイプを展開。
肘や膝だけでなく顔のピーリングとしても使えます。
おすすめポイント
・植物由来の3種類のフルーツ酸の働きで古い角質を落とすピーリングジェル
・「すっきりクリア肌」と「もっちりクリア肌」の2タイプを展開
メーカー名 | ロゼット |
---|---|
ブランド名 | ― |
商品名 | ロゼットゴマージュ 角質つるつるこするジェル |
内容量 | 120g |
タイプ | ピーリングジェル |
使用部位 | 肘、膝、かかと、デコルテなど全身に使える |
誕生から30年以上のロングセラーマッサージペースト。
温泉にも含まれる3種類のスクラブが肌を洗浄するとともに、アルカリ単純温泉水が角質を柔らかくして、ザラつきのない肌へと導きます。
肘や膝はもちろん、ヒップラインなどにも使用できます。
軽くマッサージするだけなので肌への摩擦が少ないのもうれしいポイントです。
おすすめポイント
・温泉にも含まれる3種類のスクラブが肌を洗浄する
・軽くマッサージするだけで肌への摩擦が少ない
メーカー名 | ハウス オブ ローゼ |
---|---|
ブランド名 | Oh!Baby |
商品名 | ボディ スムーザーN |
内容量 | 570g |
タイプ | スクラブ |
使用部位 | 肘、膝、かかとなど |
天然ピーチスクラブを配合して、古い角質や汚れを落とす膝用ピーリングジェル。
角質柔軟成分(パパイヤ酵素など)が肌を柔らかくして、角質クリア成分(ピーチスクラブなど)が古い角質をポロポロと落とします。
シリーズ共通の美ひざエッセンスとして、保湿成分のモモ、リンゴ、オレンジ、レモン果汁と肌ひきしめ成分のハマメリス葉エキスも配合。
ピーチマンゴーの香りです。
おすすめポイント
・天然ピーチスクラブが古い角質や汚れを落とす
・植物性の保湿成分や肌ひきしめ成分も配合
メーカー名 | バイソン |
---|---|
ブランド名 | ― |
商品名 | ひざピーリングジェル |
内容量 | 90g |
タイプ | ピーリングジェル |
使用部位 | 膝 |
商品名 | RUKEN スクラブパック | クロキュアEX(第3類医薬品) | 薬用ホワイトクリーム | 大人の美ひざクリーム | 薬用ボディ・ピンク | ロゼットゴマージュ 角質つるつるこするジェル | ボディ スムーザーN | ひざピーリングジェル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||
メーカー名 | ルウ研究所 | 小林製薬 | 武内製薬 | ミックコスモ | ドクターシーラボ | ロゼット | ハウス オブ ローゼ | バイソン |
ブランド名 | ― | クロキュア | NATURECO | ハリーハリー | ― | ― | Oh!Baby | ― |
内容量 | 120g | 15g | 100g | 40g | 50g | 120g | 570g | 90g |
タイプ | スクラブ | クリーム | クリーム | クリーム | クリーム | ピーリングジェル | スクラブ | ピーリングジェル |
使用部位 | 肘、膝、小鼻、デリケートゾーン、かかとなど | 肘、膝、かかと、くるぶし、手指など | 肘、膝、脇、バストトップ、デリケートゾーンなど | 肘、膝 | 肘、膝、脇、バストトップ、デリケートゾーンなど | 肘、膝、かかと、デコルテなど全身に使える | 肘、膝、小鼻、デリケートゾーン、かかとなど | 膝 |
商品詳細 | ||||||||
膝や肘の黒ずみは長年の摩擦や刺激によってできるもの。
同じように、黒ずみケアも長い目で見ていくことが大切です。
黒ずみを悪化させないためには、日常で原因を作らないように予防すること、そして保湿などのケアが欠かせません。
紹介したアイテムを取り入れながら、日々の黒ずみケアを継続してみてはいかがでしょうか。