2023.01.18
脇毛をカミソリで自己処理している人の中で、「なんだか脇が黒ずんできた」「黒いブツブツがある」といった、悩みを抱えている人は少なくないのではないでしょうか。
今回は美容皮膚科医監修のもと、脇の黒ずみの原因とケア方法について解説します。
またedimo編集部おすすめの美白クリームや脇用コスメを紹介します。
取材・監修協力※商品紹介部分は取材・監修範囲外です
美容皮膚科医
三輪 菜つ美
美容皮膚科医、日本抗加齢医学会専門医。2013年北里大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院にて研修終了後、1日診察人数平均100名以上の都内クリニックにて内科・皮膚科として勤務。2017年5月から2020年6月まで院長として、都内美容クリニックにて勤務。自身の肌荒れの経験から、食事療法や生活習慣の見直しなど、根本的な解決を目指す診察が好評。2020年7月より、美容皮膚科と美容院が一体となった「LonaLona CLINIC(ロナロナ クリニック)」を開業、院長就任。
LonaLona CLINIC(ロナロナ クリニック)
東京都港区新橋3-7-7 Tビル2、3階
http://lonalona.jp/
目次
脇の黒ずみに大きく関係しているのは、「メラニン」と呼ばれる色素です。
メラニンには、肌の細胞を紫外線から防御してくれる役割があります。
通常、メラニンは肌の代謝である「ターンオーバー」によって、一定の周期で排出されます。
しかし、肌が刺激を受けると過剰に生成され排出が追いつかなくなったり、加齢によりターンオーバーが乱れたりして、肌に蓄積されることがあります。
その結果、肌の黒ずみを引き起こしてしまうのです。
肌を刺激しやすい行為としては、下記が考えられます。
カミソリや毛抜きで脇毛を処理すると、肌の角質が傷つけられることがあります。
こうした刺激がダメージとなり、毛穴の詰まり・埋もれ毛の原因になります。
制汗剤の頻繁な使用も、配合成分によって毛穴の詰まりを引き起こすことがあります。
また、デオドラントシートで拭きとる際の摩擦も、皮膚を刺激することがあります。
脇の皮膚はとても薄くて繊細です。
黒ずみを落とそうと、ゴシゴシこすり洗いをしたり、頻繁にスクラブを使用したりすると、摩擦により肌がダメージを受けます。
また、使用しているボディソープやクリームの配合成分が、刺激となっているケースもあります。
保湿不足による肌の乾燥は、ターンオーバーを乱したり、肌のバリア機能を低下させたりして、黒ずみの原因となります。
そこで、まずは保湿を心がけましょう。
特に脇毛の自己処理は脇の肌に刺激を与えやすいので、直後の保湿ケアが大切です。
【監修者】美容皮膚科医三輪 菜つ美のコメント
黒ずみ対策にクリームを用いる場合は、美白有効成分の「トラネキサム酸」が入っているものがおすすめです。
トラネキサム酸には、炎症などで発生するたんぱく質「プラスミン」を抑え、肌荒れや炎症による赤みを改善する作用が期待できます。
炎症を起こした後の肌は色素沈着が起きやすいですが、このトラネキサム酸が作用することで色素沈着を防げるのです。
また、入浴時に脇を洗う際には、肌にやさしいデリケートゾーン専用のソープを使用するなどして、刺激を与えずにきちんと汚れを落とすよう心がけましょう。
※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。edimo編集部が独自に行っています。
※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。
※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。
美白有効成分「トラネキサム酸」配合の、脇ケアに特化したクリーム。
約1カ月の短期集中ケアで、脇の黒ずみ改善を目指します。
肌荒れ防止有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」や「アロエエキス」などの保湿成分も配合されているため、脇のシミ・そばかす・しわもケア。
国内で製造されています。
おすすめポイント
・脇の黒ずみに特化し、トラネキサム酸を配合したクリーム
・国内製造されている
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
30代・女性
脱毛をして脇の下のザラザラが気になっていました。
お風呂上がりに気になる箇所に塗り続けて5日くらい経った後にザラザラの部分がだんだんと良くなっていくのを実感しました。
40代・女性
有効成分であるトラネキサム酸が入っているので期待できます。
また、使いやすく使いきれるサイズ感であることも大変気に入っています。
30代・女性
テクスチャの伸びが良いので脇に塗布しても使いやすく、続けやすいです。
夏に向けて綺麗になって自信を持ってノースリーブを着たいです。
【メーカー名】シーアール・ラボ
【ブランド名】シーアール・ラボ
【商品名】ワキピュア 薬用ホワイトクリーム
【タイプ】クリーム
【容量】30g
【区分】医薬部外品
脱毛ワックスのブランド「NATURECO」の、デリケートゾーン用クリーム。
脇ケアのほか、乳首やVIO、お尻の黒ずみケアにも使用可能です。
「トラネキサム酸」と「グリチルリチン酸ジカリウム」の美白有効成分が、メラニンの生成を抑えます。
さらに「シアバター」や「ヒマシ油」など、13種類のオーガニック成分が肌の潤いを高め、小じわや開いた毛穴の改善を促進。
継続しやすいよう、たっぷり3カ月分の大容量仕様です。
おすすめポイント
・脇のほか、乳首やVIO、お尻など全身の黒ずみケアに使える
・大容量で継続して使える
【メーカー名】武内製薬
【ブランド名】NATURECO
【商品名】薬用ホワイトクリーム
【タイプ】クリーム
【容量】100g
【区分】医薬部外品
1,000人の女性へのアンケートから生まれたボディクリーム。
美白有効成分「トラネキサム酸」と「グリチルチン酸ジカリウム」が、脇の気になる部分にアプローチ。
そのほか、11種の植物成分も配合されています。
ジェル状のクリームなので少量でもよく伸び、塗った後はすぐ乾いてサラサラに。
国内のISO9001認証を取得した工場のみで生産されています。
おすすめポイント
・1,000人の女性へのアンケートから生まれた脇用クリーム
・ジェル状でよく伸び、すぐサラサラに
【メーカー名】ディアス
【ブランド名】Cleatone
【商品名】ホワイトニングクリーム
【タイプ】クリーム
【容量】50g
【区分】医薬部外品
女性のデリケートゾーンケアに特化したブランド「DELIWHITE(デリホワイト)」から登場したクリーム。
「アルブチン」と「トラネキサム酸」の2種の有効成分をぜいたくに配合。
さらに10種の美容エキスも加えて、「美白・保湿・製肌」を促し、ターンオーバーを正常な状態へ導きます。
日本製で、パラベンや香料(合成香料)も不使用なので、敏感肌の方も使いやすいでしょう。
おすすめポイント
・ターンオーバーを正常な状態へ導く美容エキス配合
・敏感肌の人も使いやすい処方
【メーカー名】カプセラ製薬
【ブランド名】DELIWHITE
【商品名】ホワイトケアクリーム
【タイプ】クリーム
【容量】40g
【区分】医薬部外品
脱毛サロンを経営する、プロ仕様ボディケアブランド「Ibiza」の、デリケートゾーン用のクリーム。
「トラネキサム酸」と「グリチルリチン酸2K」を有効成分に、独自成分「VIOホワイトナノスリー®」を配合。
3種の成分を組み合わせてナノ化した成分で、くすみを引き起こす乾燥にアプローチ。
デリケートゾーンにとって負担となるアルコールや合成香料などの添加物は配合していません。
全身の黒ずみケアに使用OKです。
おすすめポイント
・プロ仕様のボディケアブランド「Ibiza」のデリケートゾーン用クリーム
・独自成分「VIOホワイトナノスリー®」が肌の乾燥にアプローチ
【メーカー名】ファイブテイルズ
【ブランド名】Ibiza Beauty
【商品名】イビサクリーム
【タイプ】クリーム
【容量】35g
【区分】医薬部外品
20年以上のロングセラー洗顔石鹸「泥炭石」。
そのシリーズ商品として、黒ずみ*と毛穴の汚れ対策に特化して開発されたボディ用スクラブ石鹸です。
そのポイントは「炭」「蒟蒻」「竹」の力。
炭は毛穴汚れに、蒟蒻はメラニン汚れに、そして竹は古い角質ケアに働きます。
丸みがある石鹸なので、体の凹凸にもぴったりです。
優しいヒノキの香りなので、リラックスしながらケアができるでしょう。
*古くなった角質・メラニンを含む汚れ
おすすめポイント
・「泥炭石」シリーズの、肌の黒ずみに特化したボディ用石鹸
・ヒノキの香りでリラックスできる
【メーカー名】ペリカン石鹸
【ブランド名】泥炭石
【商品名】泥炭石ボディスクラブ石鹸
【タイプ】石鹸(バータイプ)
【容量】100g
【区分】化粧品
ピーリングとブライトニング成分を配合した、脇専用のバブルパック。
炭酸&重曹の泡がプチプチ弾けて、約90秒で脇の毛穴の汚れや古い角質を除去します。
ピーリング成分としては、低刺激で肌を傷めず角質を除去する「AHA(リンゴ酸)」をはじめ、バイオ酵素「ケラトリン」、タンパク質除去酵素「パパイン」などを配合。
そのほか「プラセンタエキス」「ビタミンC誘導体」「α-アルブチン」などが肌のブライトニングを促します。
おすすめポイント
・炭酸と重曹の泡が弾けて、毛穴の汚れや古い角質を除去
・黒ずみをブライトニングする成分を配合
【メーカー名】シェモア
【ブランド名】シェモア
【商品名】ぷっくぷく重曹ワキ泡パック
【タイプ】パック
【容量】30g
【区分】化粧品
脇に塗って、消しゴム感覚でこすることで、角質除去と肌のトーンアップが目指せるアイテム。
ピーリング効果とホワイトコーティング(メーキャップ効果)により、お出かけ前の30秒ケアで、一日中「美ワキ」を維持します。
ウォータープルーフ処方なのもうれしいポイント。
ヒアルロン酸や植物エキスも配合されているので、しっとり保湿も叶います。
おすすめポイント
・古い角質を除去した後、ホワイトコーティングして白く見せる
・お出かけ前の30秒ケアで、一日中「美ワキ」が目指せる
【メーカー名】リベルタ
【ブランド名】himecoto
【商品名】白ワキ姫
【タイプ】ピーリング
【容量】18g
【区分】化粧品
商品名 | ワキピュア 薬用ホワイトクリーム | 薬用ホワイトクリーム | ホワイトニングクリーム | ホワイトケアクリーム | イビサクリーム | 泥炭石ボディスクラブ石鹸 | ぷっくぷく重曹ワキ泡パック | 白ワキ姫 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
メーカー名 | シーアール・ラボ | 武内製薬 | ディアス | カプセラ製薬 | ファイブテイルズ | ペリカン石鹸 | シェモア | リベルタ |
ブランド名 | シーアール・ラボ | NATURECO | Cleatone | DELIWHITE | Ibiza Beauty | 泥炭石 | シェモア | himecoto |
タイプ | クリーム | クリーム | クリーム | クリーム | クリーム | 石鹸(バータイプ) | パック | ピーリング |
容量 | 30g | 100g | 50g | 40g | 35g | 100g | 30g | 18g |
区分 | 医薬部外品 | 医薬部外品 | 医薬部外品 | 医薬部外品 | 医薬部外品 | 化粧品 | 化粧品 | 化粧品 |
商品詳細 | ||||||||
脇の黒ずみは、メラニン色素が蓄積することで引き起こされます。
乾燥を避け、脇毛の自己処理などで肌に刺激を与えないよう注意することが大切です。
きれいな脇を取り戻すためには、デリケートゾーン専用のソープで優しく洗い、美白成分が配合された専用クリームなどで保湿を心掛けましょう。
まずは、肌のターンオーバーの周期を目安に、毎日コツコツと継続してみてください。
<掲載商品はedimo編集部が実際に連絡を行い、コンタクトが取れたメーカーのものだけに限定しています。※一部国内プレスリリースでの確認>
脇毛を自己処理する場合には、カミソリよりも刃が肌に直接当りにくい電気シェーバーを使用する方が良いでしょう。
毛抜きの使用は、毛穴を刺激し、埋もれ毛や毛穴の詰まりを引き起こすことがあります。
これは脇のブツブツの一因にもなるので、避ける方がおすすめです。