【免疫学者監修】デリケートゾーンのムレ・かゆみ・においの解消におすすめの乳酸菌サプリメント6選

edimoはアフィリエイト広告を利用しています。

人には相談しにくいデリケートゾーンの悩み。

なかでも、においやかゆみ、ムレについて悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

そうした悩みの改善に、近年注目されているのが「乳酸菌」の働きです。

今回は外科医×免疫学者×漢方医の新見 正則先生への取材のもと、デリケートゾーンのケアに役立つとされる乳酸菌の働きを解説します。

あわせて、edimo編集部おすすめの乳酸菌サプリメントもチェックしてくださいね。

取材・監修協力商品紹介部分は取材・監修範囲外です

オックスフォード大学医学博士
新見 正則

新見 正則

新見正則医院院長。「外科医×免疫学者×漢方医」の、レアな医師として活躍中。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアを基本処方にして漢方薬を加えて、各種のがん疾患や難病・難症に対応している。新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)に輝く。最新刊は『しあわせの見つけ方 予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通』。

新見正則医院
東京都千代田区富士見2-3-10 飯田ビル5~6階
https://niimimasanori.com/

多くの女性がデリケートゾーンの悩みを抱えている

フェムテック&フェムケア企業の「シックスセンスラボ株式会社」は、膣内の悩みに関するアンケートを実施。

これによると、回答のあった415人のうち半数以上が膣内になんらかの悩みや気になる症状をもっていることがわかりました。

なかでも最も多いのが「におい」の悩みで、その数はおよそ4人に1人

また、全体の約75%の人は悩みを誰かに相談したことがないという現状も明らかになりました。

デリケートゾーンのケアに乳酸菌がおすすめな理由

近年、デリケートゾーンのケアにおいて注目されているのが「乳酸菌」です。

というのも、乳酸菌には膣粘膜の細菌フローラを健康な状態に保つ役割があるからです。

フローラとは善玉菌や悪玉菌で構成される細菌の集団で、これを正常なバランスに保つことが膣内環境をよくすることにつながるとされています。

逆に、膣の細菌フローラのバランスが崩れると、いろいろな悪玉菌が繁殖し、においやかゆみなどの悩みの原因となってしまいます。

そこで効果を発揮するのが「乳酸菌」。

乳酸菌は膣を酸性に保つ善玉菌なので、これを取り入れることで膣の細菌フローラのバランスが改善され、においやかゆみ、おりもの、ムレなどの悩みが軽減される可能性があるのです。

デリケートゾーンをケアする乳酸菌サプリの選び方

毎日手軽にできるデリケートゾーンのケアとして、乳酸菌サプリメントの摂取があります。

ただし、サプリメントの有効性には個人差があるので、気になったものがあればまずは試してみることが一番です。

一つのものを一定期間試してみて、悩んでいる症状が少しでも改善されれば、それを気長に継続使用するのがおすすめです。

※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。

※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。

※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。メーカーから提供を受けたものには「メーカー収集コメント」、編集部が収集したものには「編集部収集コメント」と記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。

デリケートゾーンのケアにおすすめの乳酸菌サプリ6選

ドクターズチョイス「フェミプロバイオ」

女性のデリケートゾーンを健康に保つために重要な善玉菌「デーデルライン桿菌」のうち、特に重要な4種の乳酸菌を多く配合

膣内pHを酸性に保ちながら、細菌などの侵入・増殖を防ぐ効果が期待できます。

高い品質を保つために、二重構造のボトルと再密閉できるフタを採用

湿気から成分を守ってくれますよ。

デリケートゾーンのかゆみのほか、繰り返すカンジタなどの感染症や、オリモノの臭い・量に悩む方におすすめです。

おすすめおすすめポイント

・ 女性の膣内に存在する善玉菌「デーデルライン桿菌」をたっぷり配合

・ 二重構造のボトルと再密閉できるフタで品質を保持

ブランド名ドクターズチョイス
メーカー名ビューティー&ヘルスリサーチ
商品名フェミプロバイオ
容量30粒(30日分)
形状カプセル

DHC「デリテクト」

生きて届いてデリケートゾーンに働く乳酸菌「GR-1TM」と「RC-14TM」を配合

これらは、海外では特許が取られるなどデリケートゾーンケアで実績がある乳酸菌です。

酸に強いカプセルを使用し、成分の放出をあえて遅らせることで、届けたいところに届きやすい処方。

デリケートゾーンの“ムズかゆ”が気になる方や、健やかな環境をキープしたい方におすすめです。

おすすめおすすめポイント

・ 海外でも実績のあるダブルの乳酸菌パワー

・ 溶けにくいカプセルで成分が生きて届く

ブランド名DHC
メーカー名DHC
商品名デリテクト
容量60粒(30日分)
形状カプセル

melito(ミライト)「乳酸菌UREX」

女性特有の悩みをケアする乳酸菌「UREX🄬」を、手軽にタブレットで摂取できるサプリメント。

乳酸菌UREX🄬は、他の乳酸菌に比べて体内での滞在期間が長いことから、元気な乳酸菌が長く活躍してくれます。

2004年にカナダで発売されて以来、世界50か国以上の女性に愛用される人気商品。

水なしでも飲みやすいタブレットタイプ

おすすめおすすめポイント

・ ほかの乳酸菌に比べて滞在期間が長い乳酸菌UREX🄬を使用

・ 水なしでも飲みやすいタブレット

ブランド名melito(ミライト)
メーカー名帝人
商品名乳酸菌UREX
容量60粒(30日分)
形状タブレット

フェミオシス「乳酸菌+ヘスペリジン」

腟内フローラに働きかける乳酸菌のひとつ、乳酸菌UREX®をカプセルにギュッと配合

温州みかんなどの柑橘類に含まれるポリフェノール「ヘスペリジン」を体内に吸収しやすくした糖転移体も配合されているため、あらゆる年代の女性の方におすすめです。

おすすめおすすめポイント

・ 膣内フローラに働きかける乳酸菌UREX®を配合

・ 寒さが苦手な人にうれしい成分も配合

ブランド名フェミオシス
メーカー名ハナミスイ
商品名フェミオシス 乳酸菌+ヘスペリジン
容量90粒(30日分)
形状カプセル(3粒ずつ包装)

セレブリスタ「ココラクト」

膣内環境ケアに働きかけることが報告された、機能性表示食品サプリメント

世界30か国以上の女性に支持される乳酸菌「GR-1」「RC-14」を、1粒あたり10億個配合しています。

産婦人科や婦人科でも導入されるなど、信頼と実績のある点もポイント

徹底した品質管理のもと、国内の工場で生産されています。

おすすめおすすめポイント

・ 日本初の膣内環境をケアする機能性表示食品

・ 産婦人科や婦人科の病院にも導入

ブランド名セレブリスタ
メーカー名雄飛堂
商品名ココラクト
容量30粒(30日分)
形状カプセル

大鵬薬品「フェミラクト」

カナダのラレマンド社が独自に発見・開発し、ヨーロッパやアメリカなど世界各国で使われている乳酸菌「Rosell-11&52」を1粒に220億個配合

乳酸菌を腸まで届けるため、酸に強く、胃で溶けにくい耐酸性カプセルを採用しています。

30日分使える90粒入りボトルのほか、1週間の21粒パックも展開されているので、お試ししやすいのもうれしいですね。

国内工場で製造し、工程ごとに不純物検査が徹底されています。

おすすめおすすめポイント

・ 乳酸菌「Rosell-11&52」を220億個配合

・ お試ししやすい1週間用の展開もあり

ブランド名大鵬薬品
メーカー名大鵬薬品工業
商品名フェミラクト
容量90粒(30日分)
形状カプセル

商品一覧表

商品名フェミプロバイオデリテクト乳酸菌UREXフェミオシス 乳酸菌+ヘスペリジンココラクトフェミラクト
ブランド名ドクターズチョイスDHCmelito(ミライト)フェミオシスセレブリスタ大鵬薬品工業
メーカー名ビューティー&ヘルスリサーチ社DHC帝人ハナミスイ雄飛堂大鵬薬品工業
容量30粒(30日分)60粒(30日分)60粒(30日分)90粒(30日分)30粒(30日分)90粒(30日分)
形状カプセルカプセルタブレットカプセル(3粒ずつ包装)カプセルカプセル
商品詳細

まとめ

デリケートゾーンのにおいやかゆみ、ムレなどの悩みの解消には、膣内の細菌フローラを正常なバランスに保つことが大切です。

さまざまな種類の乳酸菌が配合されたサプリメントが市販されているので、自分に合うものを見つけて気長に継続使用していきましょう。

万が一、不調を感じることなどがあればすぐに使用をストップして医師に相談してくださいね。

おすすめこちらもおすすめ