【医師監修】老化予防も期待できるNMNサプリおすすめ6選。手軽な摂取で健康を維持しよう!

若返り効果があると話題の NMN。

手軽に摂取できるサプリメントが数多く発売されています。

どんな成分がどのように作用するのか、副作用はないのかなどについて知りたい人も多いでしょう。

今回は一般社団法人JPMRS BIO CLINIC 表参道の院長である金子 拓人先生に、NMNの特徴や、NMNサプリを選ぶ際のポイントや副作用についてもお聞きしました。

あわせてedimo編集部おすすめのNMNサプリも紹介します。

取材・監修協力商品紹介部分は取材・監修範囲外です

医師
金子 拓人

金子 拓人

BIO CLINIC 表参道院長。2013年に横浜市立大学医学部医学科を卒業し、聖路加国際病院ほか、多くの病院・クリニックに麻酔科として勤務する。2021年、心臓血管麻酔専門医を取得。西洋医学の現状のあり方に疑問を持ち、分子整合栄養医学を学ぶ。2022年にBIO CLINIC 表参道をオープン。2023年、JPMRS 日本予防医療研究会を設立し、 臨床分子栄養医学研究会認定医を取得する。分子栄養医学に基づく予防医療を世に普及させるために、日々奮闘している。

一般社団法人月美会 BIO CLINIC 表参道
東京都渋谷区神宮前4-26-26 ニュークラシックス 2F
https://bio-cl.com/

NMNとはどのような成分?

NMNの正式名はニコチンアミド・モノ・ヌクレオチドで、ビタミンB3(ニコチンアミド)由来の食品成分です。

「体内でNAD+(ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオチド)という成分に変換されて、長寿を司るとされるサーチュイン遺伝子を活性化する」ことが、ハーバード大学の研究で明らかにされました。

このNAD+は加齢とともに減少してしまいますが、NMNを摂取することによって体内のNAD+を補充すれば、老化を抑制でき、さらに病気や身体機能の改善、疲労回復、睡眠の質の向上、肌トラブルの改善などが期待できるとされています。

既に動物実験レベルで若返り効果を示す報告もあり、人における臨床試験においてもその効能が明らかになりつつあります。

なお、この「ニコチンアミド」は「ナイアシン」とも呼ばれ、タバコに含まれるニコチンとは全く別物です。

NMNを摂取する方法は?

●多く含まれる食べ物を食べるのは難しい

NMNは、枝豆、アボカド、トマト、ブロッコリー、キュウリなどに含まれますが、食べ物から効率よく摂取することは難しいです。

例えばブロッコリーからNMN100mgをとるためには約40kgの摂取が必要となるなど、食事からのみでは摂取量に限界があります。

●点滴で摂取する

静脈から直接投与されることで、腸管吸収や肝臓での代謝の影響を受けずにNMNの血中濃度を高めることができます。

サプリメントによる摂取に比べるとより確実に高容量を摂取可能ですが、NMN点滴療法を実施している医療機関でしか実施できないことや、自費診療の必要があることなどを把握しておきましょう。

●NMNサプリメントを摂取する

最も一般的なNMNの摂取方法です。

NMNのサプリメントは国内外で数多くの種類が市販されています。

健康や美容に良い他の成分がブレンドされたものもあります。

金子 拓人

【監修者】医師金子 拓人のコメント

NMNの摂取による重篤な副作用は現在のところ確認されていません。

ただし、300-500mgを超えるような大量の使用では頭痛・倦怠感が生じることがあるので、適量を守って摂取しましょう。

また、妊娠中や持病の治療中の人は、服用前に医師に相談を。

市販のNMNサプリを選ぶ際のポイントや注意点は?

NMNの原料は、現段階では非常に高額なため、一般的に配合量と価格には相関関係があります。

サプリメントは医薬品と違って国の審査が課されていないため、安価な類似成分(ナイアシンなど)を含有するだけの偽物も多く出回っているので注意が必要です。

なお、NMNサプリを購入する際のチェックポイントは以下の通りです。

・原材料欄や成分表示欄に「NMN」と表記されているか

・NMNの純度(99%以上が望ましい)

・サプリ生産工場の品質や安全性を認定する「GMP」マークがついているか

・発売元の社会的背景

・NMNの配合量(1日あたり100~250㎎が適当)

・NMN以外の配合成分

※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。edimo編集部が独自に行っています。

※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。

※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。

おすすめのNMNサプリ6選

それではedimo編集部が厳選したおすすめのNMNサプリをご紹介します。

明治製薬「NMN 10000 Plus」

医薬品と同等の品質管理によって生産したNMNサプリ。

純度99.5%以上のNMN原料を、1日分2粒に約333㎎含有しています。

加えて、ピロロキノリンキノン(PQQ)やトランスレスベラトロール、ホスファチジルセリン(PS)、シールド乳酸菌Ⓡ、コエンザイムQ10、ビタミンC、ビタミンEなどのサポート成分も配合

おすすめおすすめポイント
・1日分(2粒)に約333㎎のNMNを含有
・PQQ、PS、シールド乳酸菌Ⓡなども配合

ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント

40代・女性

飲み始めてまだそれほど経ってないけど最近は以前よりも体が疲れにくくなったなと感じるようになりました。効果を感じています。

60代・男性

安価な他社製品を飲み続けてきましたが、あまり体感を得られず、明治製薬のNMNに変えてみました。製薬会社のNMNということもあり、安心して飲めますし、疲れにくくなったり生活のリズムがととのい調子が良くなるなど体感が十分あり満足してます。

50代・女性

高級感のあるパッケージが印象的です。お値段はそれなりにしますが睡眠の質が改善されたり、血糖値も改善されたりと変化があったのでお試しする価値はあると思うサプリメントだと思いました。

商品名NMN 10000 Plus
ブランド明治製薬
メーカー明治製薬
内容量22.32g(372mg × 60粒)、1粒内容量300mg
NMN配合量2粒あたり333.2㎎
1日あたりの摂取目安量2粒
主な原材料ニコチンアミドモノヌクレオチド(国内製造)、殺菌乳酸菌粉末(デキストリン、殺菌乳酸菌原末)など

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

大正製薬「NMN taisho」

製薬会社から発売されているNMNサプリ。

3粒中に、純度99%のNMNを250㎎含有しています。

サポート成分として、赤ワイン200杯分のレスベラトロール(ポリフェノールの一種)や、1日に必要なビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6も配合。

3粒ずつの個包装なので、携帯しやすいです。

おすすめおすすめポイント
・1日分(3粒)に250㎎のNMNを含有
・レスベラトールやビタミンなども配合

商品名NMN taisho
ブランド大正製薬
メーカー大正製薬
内容量31.41g (1.047g×30袋)
NMN配合量3粒あたり250mg
1日あたりの摂取目安量3粒
主な原材料NMN、ステアリン酸Ca、微粒酸化ケイ素など

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

NOMON「ナダルタス®」

帝人グループのヘルスケア事業会社から発売されたNMNサプリです。

1粒に純度99%の125㎎のNMNを含有し、1日に1~2粒の摂取を推奨。

帝人グループの厳格な製造品質保証体制のもと、酵母からのNMN原材料生産から最終製品まで全て国内製造され、国内GMPよりも厳しいcGMP認証も取得

おすすめおすすめポイント
・1日分(2粒)にNMN250㎎含有
・厳しい基準の製造体制で完全国内生産

商品名ナダルタス®
ブランドNOMON
メーカーNOMON
内容量8.55 g(285 mg×30粒)
NMN配合量1粒あたり125㎎
1日あたりの摂取目安量1日1~2粒
主な原材料β-ニコチンアミドモノヌクレオチド(国内製造)、澱粉/HPMC、ステアリン酸Ca、二酸化ケイ素

楽天市場で詳細を見る

Gaah™「INNER BEAUTY NMN」

純度99.9%以上のNMNを、1粒100㎎含有

米国食品医薬品局(FDA)の安全基準を満たしたNMN原料のみを使用し、GMP認定された国内工場で製造されています。

スタイリッシュな見た目のボトルに入っています。

おすすめおすすめポイント
・純度99.9%以上のNMNを、1日分3粒に300㎎含有
・米国食品医薬品局(FDA)の安全基準を満たしたNMN原料のみを使用

商品名INNER BEAUTY NMN
ブランドGaah™
メーカースリーエム
内容量90粒、180粒
NMN配合量1カプセルにつき100mg 
1日あたりの摂取目安量3カプセル
主な原材料β-ニコチンアミドモノヌクレオチド、結晶セルロース、HPMC、ステアリン酸Ca

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

レバンテ「レバンテ NMNプレミアムサプリ15500」

純度99.9%のNMNを、1日分2粒で516㎎含有

胃での溶解を遅らせる、新型の耐酸性カプセル(APカプセル)を採用し、腸でたっぷり吸収できるよう工夫されています。

合わせて摂りたい栄養美容成分として、レスベラトロール、コエンザイムQ10、トリプトファン、ナイアシン、ビタミンE、α-リポ酸、ローヤルゼリーも配合。

おすすめおすすめポイント
・純度100%のNMNを、1日分2粒で約500㎎含有
・胃で溶けにくい耐酸性カプセル

商品名レバンテ NMNプレミアムサプリ15500
ブランドレバンテ 
メーカーレバンテ
内容量26.7g(445mg×60粒)
NMN配合量2粒あたり516.67mg
1日あたりの摂取目安量2粒
主な原材料β-ニコチンアミド・モノヌクレオチド(国内製造)、コエンザイムQ10、ローヤルゼリー、ナイアシンなど

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

Vitanad+「NMN 15000mg」

純度99.9%のNMNを1日分2粒で500㎎含有しています。

原料には、世界19か国の有名サプリブランドでも採用されている、中国上海のNMN専門メーカーEffepharm社のUthever® NMNを使用し、生産は国内のGMP認定工場で行われています

吸収効率の高い耐酸性カプセルを採用。

おすすめおすすめポイント
・中国上海の専門メーカーのNMN原料を採用
・純度99.9%のNMNを1日分2粒で500㎎含有

商品名NMN 15000mg
ブランドVitanad+
メーカー燕生活
内容量60粒(耐酸性・植物性カプセル)
NMN配合量1粒250mg
1日あたりの摂取目安量1~2粒
主な原材料

β-​ニコチンアミドモノヌクレオチト(中国/上海製造)、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素など

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

商品一覧表

商品名NMN 10000 PlusNMN taishoナダルタス®INNER BEAUTY NMNレバンテ NMNプレミアムサプリ15500NMN 15000mg
ブランド明治製薬大正製薬NOMONGaah™レバンテ Vitanad+
メーカー明治製薬大正製薬NOMONスリーエムレバンテ燕生活
内容量22.32g(372mg × 60粒)、1粒内容量300mg31.41g (1.047g×30袋)8.55 g(285 mg×30粒)90粒、180粒26.7g(445mg×60粒)60粒(耐酸性・植物性カプセル)
NMN配合量2粒あたり333.2㎎3粒あたり250mg1粒あたり125㎎1カプセルにつき100mg 2粒あたり516.67mg1粒250mg
1日あたりの摂取目安量2粒3粒1日1~2粒3カプセル2粒1~2粒
主な原材料ニコチンアミドモノヌクレオチド(国内製造)、殺菌乳酸菌粉末(デキストリン、殺菌乳酸菌原末)などNMN、ステアリン酸Ca、微粒酸化ケイ素などβ-ニコチンアミドモノヌクレオチド(国内製造)、澱粉/HPMC、ステアリン酸Ca、二酸化ケイ素β-ニコチンアミドモノヌクレオチド、結晶セルロース、HPMC、ステアリン酸Caβ-ニコチンアミド・モノヌクレオチド(国内製造)、コエンザイムQ10、ローヤルゼリー、ナイアシンなどβ-​ニコチンアミドモノヌクレオチト(中国/上海製造)、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素など
商品詳細

まとめ

若さを取り戻す効果があるというNMN。

サプリメントで手軽に摂取できるなら、ぜひ試してみたいですね。

購入の際のチェックポイントに注意して、今回ご紹介した商品も参考に検討してみてください。

関連キーワード

おすすめこちらもおすすめ