【医学博士監修】日本酒成分配合の化粧水おすすめ8選。日本酒が肌に与える効果も紹介!

化粧水を使う女性

日本の伝統的な食文化を彩る日本酒。

肌に良い成分を多く含むことから、日本酒由来のスキンケアコスメが数多く発売されています。

今回は、医学博士の藤井 崇博さんに、日本酒に含まれる美容成分や、日本酒成分配合の化粧水の選び方のポイントについてお聞きしました。

あわせてedimo編集部おすすめの日本酒成分配合化粧水を紹介します。

取材・監修協力商品紹介部分は取材・監修範囲外です

医学博士
藤井 崇博

藤井 崇博

医療法人社団正恵会 DIOクリニック院長。
循環器内科専門医の医学博士の資格を持つ。東邦大学大学院の医学部を卒業後、研修医時代を含めて約10年間にわたり、大学病院の循環器内科などで勤務。関連病院で臨床、研究、教育に従事した。2020年には医療ダイエット専門クリニックの「DIOクリニック」をゼロからプロデュースし、現在もさまざまな医療サービスを立ち上げている。

DIOクリニック(新宿院)
東京都 新宿区新宿4-2-23
https://dioclinic.jp/

実は日本酒には美容効果がある!?

日本酒

日本酒に含まれている美肌に効果的な成分には、次のようなものがあります。

●コウジ酸

皮膚の色素沈着の原因となるメラニンの過剰生成を抑制する、天然の美白成分です。

日本酒の製造過程で、米が麹菌によって発酵する際に生成されます。

酒造所で麹を取り扱う職人の手が白くかつ滑らかであることから本格的に研究が始まり、1988年に厚生省(現在の厚生労働省)が美白有効成分として正式に認可しました。

●フェルラ酸

メラニンの生成を抑えるほか、シワなどの肌老化に関係するといわれる活性酸素の抑制も期待されている美肌成分です。

●α-EG(アルファ・エチルグルコシド)

保湿効果に加え、肌の角質層に作用して肌荒れを改善する効果があります。

日本酒ならではの「並行複発酵」という製造過程で生まれる成分です。

●アミノ酸

日本酒には20種類以上のアミノ酸が含まれ、美肌効果をもたらす成分も多いです。

肌のターンオーバー(肌細胞が周期的に生まれ変わること)のリズムを整えてくすみを抑えたり、肌の弾力やみずみずしさを保ったり、メラニンの生成を抑制したりするほか、保湿効果が期待されるものもあります。

藤井 崇博

【監修者】医学博士藤井 崇博のコメント

日本酒の成分を配合した化粧水には、「美白」「保湿」「ハリやツヤのアップ」「シワ・たるみの改善」「ターンオーバーの正常化」「肌荒れの改善」などの効果が期待できます。

日本酒成分配合の化粧水を選ぶポイント

化粧水

日本酒の成分を配合している化粧水を選ぶ際は、自分の肌質に合っているかどうかチェックすることが大切。

次のポイントにも注目して選びましょう。

●香り

日本酒独特の香りがするものが多いです。

日本酒好きにはうれしいですね。

香りの強さや種類はさまざまなので、購入時にはレビューをチェックして香りについてのコメントを参考にするのも良いかもしれません。

なお、日本酒の香りが苦手な人も使いやすいよう、香りを取り除いたり、他の香りを付けたりした商品もありますよ

●日本酒由来以外の成分

日本酒由来の成分と一緒に配合することで相乗効果のある成分が含まれているかも要チェック。

どのような成分があるのかを、肌の悩み別に紹介します。

シワやたるみ

最近はビタミンAの一種である「レチノール」が注目されています

メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐ有効成分です。

シミ・そばかす

有効成分「トラネキサム酸」「アルブチン酸」が配合されているものがおすすめ

「医薬部外品」「薬用」の表記がある商品を選びましょう。

乾燥

「セラミド」「コラーゲン」「ヒアルロン酸」「グリセリン」といった成分を配合し、しかもそれらが原材料表記の上位に書かれている商品がおすすめ

水分を保持するメカニズムや保持できる量がそれぞれ異なるため、複数の種類を配合しているものを選びましょう。

アルコール分

日本酒成分が配合された化粧水といっても、アルコール分が含まれているわけではなく、含まれているとしても1%未満とごくわずか。

とはいえ、敏感肌の人はアルコールフリーかどうか確かめて選べば安心ですね。

敏感肌

前述のアルコールフリーに加え、弱酸性タイプや無香料・無着色・パラベンフリータイプなど、合成添加物が少なく低刺激なものがおすすめです。

※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。edimo編集部が独自に行っています。

※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。

※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。

日本酒成分配合の化粧水おすすめ8選

日本盛「日本酒の超しっとり化粧水」

日本盛「日本酒の超しっとり化粧水」 商品画像

日本盛「日本酒の超しっとり化粧水」 イメージカット1

日本盛「日本酒の超しっとり化粧水」 イメージカット2

兵庫県の酒造メーカー「日本盛」が開発した化粧水。

保湿成分として、純米酒由来のコメ発酵液と米由来の乳酸菌を配合

さらにアマチャヅル葉エキス、サトウカエデ樹液、ダイズ種子エキスを加え、肌の保湿を補強します。

しっとりしているのにベタつかない使い心地。

香料や着色料、鉱物油系界面活性剤などは使用していません。

おすすめおすすめポイント
・米の発酵液と乳酸菌が肌を保湿
・アマチャヅル葉エキス、サトウカエデ樹液、ダイズ種子エキスも配合

ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント

40代・女性

お風呂上がりに全身につけています。もう何年使ってるんだろう…(笑)これからもお世話になります。

40代・女性

とても良い使用感なので再度購入しました。たくさん入っているので贅沢に使えてうれしいです。

40代・女性

私は肌が弱く、自分の肌に合う化粧品が少ないのですが、「日本酒の超しっとり化粧水」は初めて使用した時から違和感がなく、すごくしっくりきました!
肌のトラブルも全くありません。しっとりして感動する使い心地です。毎日全身に使っています。
ステキな化粧水に出会うことができて本当に嬉しいです。

70代・女性

女房の使っている日本盛のローションをこっそり使ってみました。
顔と言わず全身に使っていましたら減りが早いのでわかってしまい、今回弁償の為一本注文しました。
使い心地が素晴らしく良く、肌がすべすべです。これからは夫婦2人で使用します。

商品名日本酒の超しっとり化粧水
ブランド日本盛
メーカー日本盛
容量500ml
主な成分コメ発酵液、エンテロコッカスフェカリス、アマチャヅル葉エキス、サトウカエデ樹液、キュウリ果実エキスなど

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

白鶴「うるおい日本酒コスメ 美肌水 」

白鶴「うるおい日本酒コスメ 美肌水 」 商品画像1

白鶴「うるおい日本酒コスメ 美肌水 」 イメージカット1

白鶴「うるおい日本酒コスメ 美肌水 」 イメージカット2

兵庫県の酒造メーカー「白鶴酒造」が、日本酒に含まれる発酵保湿成分に着目して開発した化粧水。

純米酒や酒粕を原料に、整肌成分としてナイアシンアミドや和漢植物エキスのグリチルリチン酸2Kも配合して、潤いと透明感ある肌をサポートします。

パラベンや合成着色料、合成香料、鉱物油は不使用です。

おすすめおすすめポイント
・純米酒や酒粕の発酵保湿成分
・ナイアシンアミドや和漢植物エキスも配合

ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント

60代・女性

使用感が良く、只今2本目購入しました。

60代・女性

成分・コスパ・使い勝手がよく、ボディケアに重宝しています。メンズ達にはサッパリ保湿ができて良いと好評です。

商品名うるおい日本酒コスメ 美肌水
ブランド白鶴
メーカー白鶴酒造
容量500ml
主な成分ナイアシンアミド、コメ発酵液、ウメ果実エキス、温泉水、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Naなど

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

蔵元の雫「杜氏ローション」

京都の老舗酒造「都鶴」の大吟醸の酒粕エキスを配合した化粧水。

美白成分アルブチンとコウジ酸を豊富に含みます

また、オレイン酸を多く含むオリーブ果実エキス、ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つとされるリピジュア(ポリクオタニウム-51)、AHA(フルーツ酸)などの美肌成分も配合されています。

おすすめおすすめイント
・アルブチンとコウジ酸を多く含む大吟醸の酒粕エキス
・リピジュア、AHAなども配合

ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント

30代・女性

酒粕の効果なのか、使い始めてから肌のトーンが見違えるほど明るくなり驚きました。
肌の乾燥も気にならなくなり一石二鳥です。

60代・女性

いつのまにか少しぽこっとしたシミができてしまい嫌で悩んでいたのですが、
こちらの商品を使い初めてから肌が綺麗と褒められることが増えました。

40代・女性

しばらく使用していないと肌がくすんだように感じて、
使い始めると肌に潤いが出て肌色も明るくなるのが感動しました。

商品名杜氏ローション
ブランド蔵元の雫
メーカーイザヴェル
容量通常サイズ:150ml、トライアルサイズ:20ml
主な成分オリーブ果実油、酒粕エキス、ポリクオタニウム-51、コメヌカエキス、プルーン分解物、サトザクラ花エキスなど

Amazonで詳細を見る

菊正宗「日本酒の化粧水 高保湿」

菊正宗「日本酒の化粧水 高保湿」 商品画像

菊正宗「日本酒の化粧水 高保湿」 イメージカット

兵庫県の清酒「菊正宗」一升(1.8L)分に含まれるのと同量の主要アミノ酸を濃縮して使用

肌のお手入れ時に日本酒の甘い香りを楽しめます。

さらに保湿成分としてアルブチン、プラセンタエキス、高保湿成分セラミドも配合

弱酸性で、着色料や鉱物油は不使用です。

おすすめおすすめポイント
・「菊正宗」一升瓶と同じ量の主要アミノ酸を濃縮
・保湿成分アルブチン・プラセンタ・セラミドも配合

商品名日本酒の化粧水 高保湿 
ブランド菊正宗
メーカー菊正宗酒造
容量500ml
主な成分コメ発酵液、アミノ酸、アルブチン、プラセンタエキス、セラミドなど

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

ZETTOC STYLE「ほまれ化粧水」

ZETTOC STYLE「ほまれ化粧水」 商品画像

会津の酒蔵所の女将の秘伝レシピを再現した日本酒ベースの化粧水。

日本酒「会津ほまれ」を60%配合しています。

さらにラベンダー精油のほか、ユキノシタ、ソウハクヒ、ボタンピなどの美肌成分もブレンド

香料、着色料のほか、鉱物油や動物油は配合していません。

おすすめおすすめポイント
・日本酒を高配合
・ラベンダー精油などをブレンド

商品名ほまれ化粧水
ブランドZETTOC STYLE
メーカー日本ゼトック
容量200ml
主な成分コメ発酵液、ユズ果実エキス、ラベンダー精油、ユキノシタエキス、ボタンエキス、マグワ根皮エキスなど

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

ふじのふもとの姫beauty「富士高砂美水/化粧水」

ふじのふもとの姫beauty「富士高砂美水/化粧水」  商品画像

富士山麓の「富士高砂酒造」で開発された日本酒由来の化粧水。

発酵熟成高アミノ酸含有エキスの保湿成分「TSG No.6」を配合。

サトザクラ花エキスやウメ果実エキスもブレンドされており、香料、着色料、パラベンは不使用です。

おすすめおすすめポイント
・発酵熟成高アミノ酸含有エキスが保湿
・サトザクラ花エキスやウメ果実エキスもブレンド

商品名富士高砂美水/化粧水
ブランドふじのふもとの姫beauty
メーカーホーミーコスメティクス株式会社
容量120ml
主な成分コメ発酵液、サトザクラ花エキス、ウメ果実エキスなど

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

リシュブルー「蔵寿-coolage- 化粧水」

リシュブルー「蔵寿-coolage- 化粧水」 商品画像

リシュブルー「蔵寿-coolage- 化粧水」 イメージカット

「日本酒成分の美肌効果は知っているが、お酒の香りが気になる」という人に向けて、日本酒の美肌成分であるアミノ酸とフェルラ酸を配合しつつ日本酒独特の香りは除去した化粧水。

ほのかなグリーンティーの香りがブレンドされています。

おすすめおすすめポイント
・日本酒の香りを取り除いた日本酒由来化粧水
・ほのかなグリーンティーの香り

商品名蔵寿-coolage- 化粧水
ブランドリシュブルー
メーカーリシュブルー
容量150ml
主な成分コメ発酵液、アミノ酸、フェルラ酸など

楽天市場で詳細を見る

ワフードメイド「酒粕しっとり化粧水」

ワフードメイド「酒粕しっとり化粧水」 商品画像

熊本県の「河津酒造」のふなしぼり製法で作られた酒粕エキスを使用した、とろみのある濃密な化粧水

コメ発酵液が潤いを与え、酵母がキメを整えます

さらに保湿成分としてキュウリ果実エキス、米セラミド、ユズ種子エキスも配合。

おすすめおすすめポイント
・酒粕エキス由来の、とろみのある濃密化粧水
・キュウリ果実やユズ種子のエキスなども配合

商品名酒粕しっとり化粧水
ブランドワフードメイド
メーカーpdc
容量190ml
主な成分酒粕エキス、コメ発酵液、酵母、キュウリ果実エキス、米セラミド、ユズ種子エキスなど

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

商品一覧表

商品名日本酒の超しっとり化粧水うるおい日本酒コスメ 美肌水杜氏ローション日本酒の化粧水 高保湿 ほまれ化粧水富士高砂美水/化粧水蔵寿-coolage- 化粧水酒粕しっとり化粧水
ブランド日本盛白鶴蔵元の雫菊正宗ZETTOC STYLEふじのふもとの姫beautyリシュブルーワフードメイド
メーカー日本盛白鶴酒造イザヴェル菊正宗酒造日本ゼトックホーミーコスメティクス株式会社リシュブルーpdc
容量500ml500ml通常サイズ:150ml、トライアルサイズ:20ml500ml200ml120ml150ml190ml
主な成分コメ発酵液、エンテロコッカスフェカリス、アマチャヅル葉エキス、サトウカエデ樹液、キュウリ果実エキスなどナイアシンアミド、コメ発酵液、ウメ果実エキス、温泉水、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Naなどオリーブ果実油、酒粕エキス、ポリクオタニウム-51、コメヌカエキス、プルーン分解物、サトザクラ花エキスなどコメ発酵液、アミノ酸、アルブチン、プラセンタエキス、セラミドなどコメ発酵液、ユズ果実エキス、ラベンダー精油、ユキノシタエキス、ボタンエキス、マグワ根皮エキスなどコメ発酵液、サトザクラ花エキス、ウメ果実エキスなどコメ発酵液、アミノ酸、フェルラ酸など酒粕エキス、コメ発酵液、酵母、キュウリ果実エキス、米セラミド、ユズ種子エキスなど
商品詳細

まとめ

日本酒のエキスを配合した化粧水で、しっとり美肌を目指してはいかがでしょうか。

発売元の酒造所の日本酒を飲んでみるのも一興ですね。

自分の肌に必要な成分に注目して、今回ご紹介した商品も参考にしながら検討してみてください。

おすすめこちらもおすすめ