脇汗対策におすすめの制汗剤9選。脇汗をかく理由やセルフケアも解説

edimoはアフィリエイト広告を利用しています。

シャツやブラウスの汗ジミや、脇汗の臭い。

暑い時期だけでなく、四季を通じて悩んでいる人も多いようです。

脇汗対策として、制汗剤スプレーやクリームを使用するのも一つの方法です。

今回は、ささゆりヘルスクリニック院長の前原律子先生に、脇汗をかく仕組み、脇汗対策、制汗クリームやーや制汗スプレーの選び方などについてお聞きしました。

あわせてedimo編集部おすすめの制汗スプレー、制汗クリームを紹介します。

取材・監修協力商品紹介部分は取材・監修範囲外です

医師
前原 律子

前原 律子

医療法人前幸会 ささゆりヘルスクリニック 理事長/院長
医療法人仁友会 日本ウェルネス再生クリニック 副院長

大分大学医学部卒業。 消化器外科医として神戸大学医学部附属病院などを経て、 2016年にささゆりヘルスクリニックを開業。 2021年より日本ウェルネス再生クリニックの副院長を兼任。 医療レーザー脱毛やシミ治療など一般的な美容治療、 痩身・ヘルスケア、 AGAから最先端の再生医療まで幅広く展開し、 男女問わず幅広い年齢層の「Well Being」をアシストしている。 ささゆりヘルスクリニックでは腋窩多汗症治療のミラドライを導入しており、 年間通じて脇汗の相談も多く受けている。

 

ささゆりヘルスクリニック
https://sasayuri-clinic.jp

日本ウェルネス再生クリニック
https://wbc.or.jp

どうして脇汗をかくの?

そもそも汗は、「エクリン腺」と「アポクリン腺」という2種類の汗腺(汗を出す器官)から出ます。

エクリン腺が全身に分布するのに対し、アポクリン腺は体の特定の部分だけにある特殊な汗腺で、特に脇に多く存在します

エクリン腺に比べるとアポクリン腺は発汗量が多く、しかも持続的

脇にはエクリン腺とアポクリン腺の両方が存在するので、他の部位よりも汗が多く出ていると考えられます。

有効成分で制汗剤を選ぶ

汗の量を減らしたいなら、制汗剤を使用するのも一つの方法です。

制汗剤には、汗の出口をふさいだり引き締めたりすることによって、汗が出る量を減少させる効果が期待できます

制汗剤に含まれる主な制汗有効成分を紹介します。

塩化アルミニウム水和物

汗と反応してゲル化し、汗の出口をふさぎ、フタをします

比較的効き目が強い分、肌への刺激も強めなので、肌の弱い人はかぶれやかゆみを引き起こしやすいので注意が必要。

クロルヒドロキシアルミニウム

制汗作用は塩化アルミニウムよりやや弱いですが、肌への刺激も少なく敏感肌の人におすすめです。

パラフェノールスルホン酸亜鉛

汗腺を引き締める作用があります。

ミョウバン

無水硫酸カリウムアルミニウムともいう天然鉱物で、ナスの漬物の色を良くするなど食品添加物として昔から利用されてきました。

汗腺をひきしめる作用に加え、水に溶けると酸性となり菌の繁殖を抑制するので臭い対策にも。

これらの制汗成分に、デオドラント(消臭)成分や消殺菌成分もブレンドされたものが数多く販売されています。

制汗クリームと制汗スプレーの使い分けは?

制汗クリームは、汗を抑えたい部位にしっかり塗りこむことができるので、効果の持続が長く、汗や摩擦でも落ちにくいです。

一方、制汗スプレーは、噴射することによって体の広範囲に制汗成分を付着させることができ、手も汚しません

そういったことからクリームは外出前に使用し、スプレーは外出先に携行したりすると便利に使えます。

※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。

※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。

制汗スプレー&制汗クリームおすすめ9選

商品名画像詳細を見る種類内容量

中島薬局N1us|オドレミスト

ミスト50mL

武内製薬Petit Femme(プチファム)|デオドラントクリーム(医薬部外品)

クリーム100g

ロート製薬メンソレータム|リフレア デオドラントクリーム(医薬部外品)

クリームジャー:55g
チューブ:25g

ユニリーバレセナ|ドライシールド パウダースプレー(医薬部外品)

スプレー135g

花王8×4|8×4パウダースプレー(医薬部外品)

スプレー150g

ファイントゥデイエージーデオ24|パウダースプレー(医薬部外品)

スプレー180g、40g

ロエグアミョウバンスプレー(医薬部外品)

スプレー30mL

シービックデオナチュレ|さらさらクリーム(医薬部外品)

クリーム45g

ニベア花王ニベア花王|デオプロテクト&ケア スプレー(医薬部外品)

スプレー150g

『とにかく汗を抑えたい人』におすすめ

中島薬局N1us|オドレミスト

薬局プロデュース・薬剤師監修の制汗剤。

13%配合された塩化アルミニウムが汗と反応して汗腺をふさぎ、汗を抑えてくれます。

手軽なミストタイプで、1日1回、入浴後お休み前に噴霧して乾かすだけ。

翌日は汗を気にせず快適に過ごせるでしょう。

無香料なので、香水やコロンなどと併用できるのもうれしいポイント。

種類ミスト
制汗成分塩化アルミニウム
香りラインアップ無香料
内容量50mL

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

『汗を抑えたいが刺激が気になる人』におすすめ

武内製薬Petit Femme(プチファム)|デオドラントクリーム(医薬部外品)

制汗有効成分クロルヒドロキシアルミニウムを配合し、塗った瞬間からサラサラになる制汗クリームです。

汗や水にも強く、高密着で効果が持続。

防臭有効成分イソプロピルメチルフェノールが臭いの原因をケアし、柿タンニンと茶葉エキスが保湿します。

種類クリーム
制汗成分クロルヒドロキシアルミニウム、イソプロピルメチルフェノール
香りラインアップ無香料
内容量100g

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

ロート製薬メンソレータム|リフレア デオドラントクリーム(医薬部外品)

制汗有効成分クロルヒドロキシアルミニウムを配合したクリーム。

2種類の殺菌有効成分が臭いの原因菌に対応します。

クリームの高い密着力で効果が持続

容器は、たっぷり使えるジャータイプと、手を汚さず塗れて携帯に便利なドーム型チューブタイプがあります。

種類クリーム
制汗成分ベンザルコニウム塩化物、イソプロピルメチルフェノール、クロルヒドロキシアルミニウム
香りラインアップ無香料
内容量ジャー:55g/チューブ:25g

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

ユニリーバレセナ|ドライシールド パウダースプレー(医薬部外品)

制汗有効成分クロルヒドロキシアルミニウムが配合された「ドライシールドパウダー」が、効果的に汗を抑えるパウダースプレー。

汗をかく前に1スプレーすることで、臭いの元の汗をブロックします。

香りのラインアップは5種類。

種類スプレー
制汗成分クロルヒドロキシアルミニウム
香りラインアップ5種(フレッシュソープ、フルーティフローラル、スタイリッシュムスク、ベビーパウダー、無香性)
内容量135g

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

花王8×4|8×4パウダースプレー(医薬部外品)

クロルヒドロキシアルミニウム配合の制汗スプレー。

殺菌成分のBGA(β-グリチルレチン酸)、消臭グリーンティーエッセンス、酸化亜鉛複合パウダーが、汗の臭いを抑えます。

香りのラインアップは6種類で、天然アロマエッセンスをブレンド

種類スプレー
制汗成分クロルヒドロキシアルミニウム、酸化亜鉛混合物V
香りラインアップ6種(無香料、せっけん、フレッシュフローラル、ジューシーシトラス、ローズ&ヴァーベナ、ジャスミン&ペア―)
内容量150g

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

『汗のにおいが気になる人』におすすめ

ファイントゥデイエージーデオ24|パウダースプレー(医薬部外品)

粉末と液体を組み合わせたパウダースプレータイプの制汗剤。

ミョウバンが汗を抑え、汗が出た場合でもパウダーが吸収し、油分で密着させることで、流れ出るのを防ぎます。

シュっとひと吹きで、銀含有アパタイトがさらさらの防臭ヴェールを形成

種類スプレー
制汗成分ミョウバン、イソプロピルメチルフェノール
香りラインアップ無香料
内容量180g、40g

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

ロエグアミョウバンスプレー(医薬部外品)

厚生労働省から皮膚汗臭・制汗の効果を認められているミョウバンを主成分とするスプレー

サラサラとした付け心地で白残りがありません。

12種類の添加物を排除し、さらに香料・着色料も無添加なので肌に優しいのも魅力です。

種類スプレー
制汗成分ミョウバン
香りラインアップ無香料
内容量30mL

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

シービックデオナチュレ|さらさらクリーム(医薬部外品)

焼ミョウバン配合により、毛穴を引き締めて汗を抑え、抗菌作用で臭いも防ぐクリーム。

直塗りにより有効成分が肌に密着するので、朝1回塗れば効果が夜まで持続

ベタつき防止成分配合で塗布直後からさらっとした使用感で白残りしにくいのも便利です。

種類クリーム
制汗成分焼ミョウバン、イソプロピルメチルフェノール
香りラインアップ無香料
内容量45g

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

「酸化亜鉛混合物V(消臭カプセル)」にも注目

ニベア花王ニベア花王|デオプロテクト&ケア スプレー(医薬部外品)

制汗成分として酸化亜鉛混合物Vを配合

さらに殺菌成分のイソプロピルメチルフェノール、消臭成分の緑茶乾留エキス、皮脂吸着パウダーもブレンドして、3種類の汗臭(すっぱい・ツンとする・蒸れてモワっとくる)に対応します。

香りのラインアップは3種類。

種類スプレー
制汗成分酸化亜鉛混合物V
香りラインアップ3種(ラグジュアリーフローラル、プレシャスサボン、フレグランスフリー)
内容量150g

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

脇汗を止めるのは体に悪い ?

汗が出るのは体温を調節するため。

脇が一日にかく汗は、体全体の発汗量の約1%程度(個人差あり)

制汗剤で脇の汗を止めても、体の他の部分から多めに汗が出て補います。

ですから脇の汗を抑えても体温調節に悪影響はありません

制汗剤の正しい使い方や、効果を長持ちさせるコツは?

汗をかく前や外出前の使用がおすすめ

脇を拭き取るなどきれいにしてから使用し、その後にしっかり乾かすと効果が長持ちします。

時間がたって効果が薄れてきたら、またきちんと汗や皮脂を拭き取ってから、塗布しなおしましょう。

制汗剤の使用以外で脇汗を減らすには?

生活習慣

汗は、交感神経が優位になると出やすくなります

不規則な生活や睡眠不足、運動不足、喫煙、過度な飲酒、ストレスなどは交感神経を優位にしがち。

リラックスして健康的な日々を過ごすようにしましょう。

毎日入浴し、皮脂汚れやアカを落として皮膚を清潔に保つことも大切です。

また、体型でいうと、汗をかきやすいのは太っている人

基礎代謝が高いので体温が高く、皮下脂肪も多いため体内の熱が放出されにくいので、汗を多くかくのです。

食生活

辛味や酸味の強い食物は発汗を促すので、控えた方が良いでしょう。

カフェインは交感神経を優位にするので避けた方が良いです。

また、肉類、肉類、バター、チョコレートなど、動物性タンパク質や脂肪の多い食品・ジャンクフードを多く食べると脇汗の臭いがきつくなるといわれています。

専門医に相談

周囲の人から指摘され、本人も気に病むような量の脇汗や臭いの場合には、専門医に相談しましょう。

まとめ

衣服の濡れや臭いが気になる脇汗。

生活や食事に気を付けながら、汗を抑制する有効成分が配合されている制汗クリームやスプレーを使用してみてはいかがでしょうか。

今回ご紹介したアイテムも参考に、検討してみてくださいね。

関連キーワード

おすすめこちらもおすすめ