ランニングやウォーキングを行う際、足裏に起きやすいトラブルが「マメ」です。
一度マメができてしまうと、歩く度に痛みが起こり、生活に支障をきたしてしまうことも。
今回は、そんなマメができる原因と、マメ予防に効果的な五本指ソックスについて、ランニング専門店「ランプロ」の店長である舩越 優治さんにお聞きしました。
あわせて編集部が選んだおすすめの五本指ソックスも紹介するので、ぜひチェックしてくださいね。
取材・監修協力※商品紹介部分は取材・監修範囲外です
ランニング専門店店長
舩越 優治
学生時代は陸上部で、短距離と跳躍でジュニアオリンピックへ3 度出場。2007 年に株式会社栄光スポーツへ入社し、陸上・ランニングコーナーを担当。2014 年 1月にランニング専門店ランプロ店長に就任。2019 年 6 月にウォーキング専門店ファンウォーカー店長に就任。2022 年 4 月にランニング専門店ランプロ店長再任。ランニング用品の幅広い知識を持ち、快適な走りができるようサポートやアドバイスを行っている。
ランプロ
岡山県岡山市北区北長瀬表町2-17-80ブランチ岡山北長瀬内
https://e-runpro.com/
目次
長距離ランナーは足にマメができてしまうケースが多いです。
例えば、「フルマラソンの大会参加中に足裏の内側にマメができてしまい、途中から痛みをかばうように走ったことで他の場所も痛めてリタイアした」などというマラソン経験者の声は珍しくありません。
「マメ」とは、シューズと足の皮膚が擦れてできる火傷(ヤケド)の一種。
最初は水膨れができるケースが多く、その状態が繰り返されると、徐々に皮膚が硬くなっていきます。
マメができる主な原因は、次の4つです。
体の重心に偏りがある場合、圧分散がスムーズに行われず、足の親指側の母指球や、小指側の小指球などに負担がかかることでマメができてしまいます。
体の重心が偏る原因としては、X脚やO脚をはじめ、偏平足、甲高ハイアーチなど、さまざまなケースが考えられます。
シューズと足のサイズが合っていない場合、歩行時にシューズ内で摩擦が起こりやすく、マメができる原因になります。
特にかかと部分に水膨れができるケースが多く、その状態が繰り返されると、徐々に皮膚が硬くなってしまいます。
サイズが合わないソックスを履いていると、シューズを履いた際に隙間が生まれるので、歩行時の摩擦につながります。
特に、ソックスがずれた状態のままシューズを着脱したり、ゴムが伸びきってしまっているソックスを履いたりしていると、マメができやすくなるでしょう。
通気性の悪いシューズやソックスを履くと、足に汗をかいてしまい、その汗で足が滑って摩擦が起きる原因になります。
また、汗で足の皮膚がふやけて皮膚がダメージを受けやすくなるので、マメができるリスクが高まります。
マメは、摩擦と汗の滞留によって起こるため、摩擦を極力抑えて、素早く汗の処理を行えば軽減できるのではないかといわれています。
その点、五本指ソックスは、指同士が密着せず、指股の汗を生地が吸い取ってくれるため、摩擦を抑えて素早く汗を発散し、肌をドライに保つことができます。
100%マメを防ぐことは難しいものの、軽減には有効であると考えられます。
ただし、商品によって生地の厚みや汗の発散スピードは異なるため、自身にあった素材を見つけることが大切です。
自分に最適な五本指ソックスを選ぶためには、次のポイントに気をつけましょう。
先述したとおり、足のサイズに合わないソックスを履いていると、マメができる原因になってしまいます。
自分にぴったりのソックスを選ぶために最も重要なのは、裸足のサイズを知ること。
靴ではなく、必ず足のサイズを基準にして選んでください。
五本指ソックスを選ぶ際は、使用する用途に合わせて、素材や厚み、形状、機能を選ぶことも大切です。
スピードを出すランナーの場合
マラソンなどでスピードを出したいランナーから人気を集めているのは薄手タイプ。
生地が薄く、素足感覚で履けるのが魅力です。
また、地面をしっかり掴めるように、滑り止めが付いたタイプを好む人も多いよう。
ただし、スピード重視でも厚手タイプを選ぶ人はいるので、最終的には好みを優先すると良いでしょう。
長時間をゆっくり走る・歩く場合
長時間かけてゆっくり走ったり歩いたりする時には、クッション性がある厚手タイプがおすすめ。
汗の滞留を防ぐ発汗性に優れたものが好まれます。
ウール素材をはじめ、天然の素材が使われているものが多いです。
外反母趾や偏平足などの問題を抱えている場合
外反母趾や偏平足などの問題を抱えている人には、足裏の負担を軽減する「アーチサポートソックス」がおすすめ。
足裏のアーチをサポートするテーピング効果によって体のバランスを整え、歩行着地時に体に掛かる衝撃を和らげます。
メーカーごとにテーピング効果の特徴や強さが異なるので、好みのものを選びましょう。
※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。edimo編集部が独自に行っています。
※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。
※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。
地面をしっかり捉え、“蹴り出す力”を生み出す5本指ソックス。
かかとから母指球(ぼしきゅう)にかけて摩擦抵抗を有した繊維を編み込むことで、グリップ力を向上させ、踏み込みをサポートします。
さらに、土踏まずには衝撃を緩和させる「アーチサポート」を搭載。
足首にはブレを抑えるテーピング状のサポートを施すことで、ホールド力と安定性を高めています。
また、破れやすいつま先部分に補強構造が採用されているのもポイントです。
おすすめポイント
・かかとから母指球にかけて摩擦抵抗を有した繊維を編み込むことで、グリップ力を向上
・破れやすいつま先部分には補強構造を採用
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
30代・女性
今まで履いていた5本指ソックスは靴の中で小指が脱げたりする事が多かったですが、一日履いてもズレずに快適でした。土踏まずのサポート感もとても気に入りました。
50代・男性
良い出来です。指先の上りが良く、土踏まずの引き締めが心地良い。指の踏ん張りも良いと感じます。それでいて脱ぎ履きが容易です。
30代・男性
履くとキュッと引き締まった感じがかなり具合が良い。素材や編み方も細かな部分でいくつも変わっており、こだわりがよく分かる。さすがmede in JAPAN。
商品名 | FXR107 5本指ソックス |
---|---|
ブランド | FOOTMAX |
メーカー | コーマ |
サイズ | XS(20〜22cm)、S(22〜24cm)、M(24〜26cm)、L(26〜28cm)、XL(28〜30cm) |
主な素材 | ナイロン、綿など |
特殊な和紙素材の繊維を使ったランニングソックス。
和紙の原料となる「マニラ麻」の表面には無数の穴が開いており、地面を踏みしめる度にその穴が湿気を吸収・排出することで、マメの原因となる足のムレを抑えます。
また、和紙は綿より強度が高く、摩擦や毛羽立ちが起きにくいのも魅力。
素材自体が軽いため、素肌感覚で履くことができるのもうれしいポイントです。
おすすめポイント
・特殊な和紙素材の繊維を使ったランニングソックス
・マメの原因となる足のムレを抑える
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
20代・女性
他の靴下と比べ、軽くて薄い為、裸足感覚で走れます。そしてなかなか破れない為、コスパも良く助かっています!又、和紙の特徴を生かしている為、蒸れにくい、豆や水膨れができにくいという点が私の1番気に入っているところです。
30代・男性
フルマラソンやトレイルレースに出場していますが、itoixのお陰で足裏のマメ等を気にすることなく自分の走りに集中することができています。
30代・男性
走っている時にムレない、何度も使用しているが消耗しにくい。そして臭いが全く残らないことに驚きました。
40代・男性
雨の日や夏の暑い日は蒸れが生じやすいのですが、この靴下は速乾性があり蒸れによる不愉快感を無くしてくれます。
商品名 | itoix ランニングソックス 5本指 ショート |
---|---|
ブランド | itoix(イトイエックス) |
メーカー | itoix(イトイエックス) |
サイズ | S(22〜25cm)、M(25〜28cm)、L(27〜30cm) |
主な素材 | 指定外繊維(和紙)、キュプラ、ナイロン、ポリウレタン |
トレーニングからウルトラマラソンまで、 多様なシーンに対応するタビオのスタンダードモデル。
土踏まず部分だけを効果的に押し上げる「アーチサポート機能」や、足の形に合わせた「立体製法」によって、疲れにくく快適な走りをサポート。
また、消臭機能と吸水速乾機能に優れた素材を使用しているので、汗によるムレや臭いを軽減します。
スポーツソックス初心者でも履きやすい一足です。
おすすめポイント
・トレーニングからウルトラマラソンまで、 多様なシーンに対応
・消臭機能と吸水速乾機能に優れた素材を使用
商品名 | レーシングラン 五本指 |
---|---|
ブランド | Tabio |
メーカー | タビオ |
サイズ | SS(21.0〜23.0cm)、S(23.0〜25.0cm)、M(25.0〜27.0cm)、L(27.0〜29.0cm)、LL(29.0〜31.0cm) |
主な素材 | 綿、ポリエステル、再生繊維(デオセル)、ナイロン、ポリウレタン |
スタンダードモデルよりも薄い生地感でありながら、サポート性能を向上させたトップアスリート対応のハイスペックモデル。
スタンダードモデルと比べて片足あたり約30%軽く、素足感覚の走りをサポートします。
さらに、指の根元や足首にメッシュ素材を増やすことで、通気性も向上。
肌面には消臭機能と吸水速乾機能に優れた素材、靴との摩擦が生じる外側には耐久性に優れたナイロン糸を使った二層構造になっています。
おすすめポイント
・スタンダードモデルと比べて片足あたり約30%軽く、素足感覚の走りをサポート
・肌面と外側の生地が異なる二層構造
商品名 | レーシングラン・プロ五本指 |
---|---|
ブランド | Tabio |
メーカー | タビオ |
サイズ | SS(21.0〜23.0cm)、S(23.0〜25.0cm)、M(25.0〜27.0cm)、L(27.0〜29.0cm) |
主な素材 | ナイロン、ポリエステル、綿、再生繊維(デオセル)、ポリウレタン |
足首と足裏を支える独自のテーピング原理を採用したスポーツソックス。
足裏には縦と横の「ダブルアーチサポート」が搭載されており、足裏の動きをアクティブにしてくれます。
指の形状に沿った五本指仕様なので、指入れがスムーズ。
カラーラインアップは全5色で、ブラックやグレーなど落ち着いた色ばかりなので、日常生活でも使いやすいでしょう。
おすすめポイント
・独自のテーピング原理で運動時の足の疲労を軽減
・足裏の動きをアクティブにする縦と横の「ダブルアーチサポート」を搭載
特許を取得したソックスのズレ抑制機能「PRO-PAD」を搭載。
パイル組織のパッドで靴と足の隙間を埋めることで、靴ズレによる摩擦を軽減します。
さらに、「嫌な臭い」を発生させる黄色葡萄球菌の増殖を制御する加工が施されているのも魅力。
サイズは22cm・24cm・26cm・28cmの4種類、カラーはベーシックなブラックのほか、ビビットなイエローやベリーピンクなど、バラエティーに富んだ6色から選べます。
おすすめポイント
・特許を取得したソックスのズレ抑制機能「PRO-PAD」を搭載
・「嫌な臭い」を発生させる黄色葡萄球菌の増殖を制御する加工が施されている
まるで素足感覚のようなフィット感を目指して開発されたスタンダードモデル。
それぞれの指の太さに合わせて立体的に縫製する「R×L超立体製法」により、履きやすく、地面を蹴りやすい形状に設計されています。
また、足首を直角に自立させることで、ソックスのシューズ内への潜り込みを抑制。
さらに、土踏まず内側の「クサビ」によって、ソックスの回転も防ぎます。
おすすめポイント
・指の太さに合わせて立体的に縫製する「R×L超立体製法」を採用
・足首を直角に自立させることで、ソックスのシューズ内への潜り込みを抑制
商品名 | Type-ZERO ランニングソックス(5本指)RA-1001 |
---|---|
ブランド | R×L™ |
メーカー | 武田レッグウェアー |
サイズ | XS、S、M、L、XL |
主な素材 | アクリル、綿、ナイロン、ポリエステル、ポリウレタン |
オールシーズン・全天候対応の高機能素材を使うことで、蒸れ対策を追求したランニングソックス。
調温性・調湿性に優れたウールの中でも最高級のメリノウールが使用されています。
穴が開きやすいかかとと親指、各指先にはナイロン糸を採用し、耐久性をアップ。
使用時間が長ければ長いほど良さを実感できるので、ウルトラマラソンやトレイルランニングにもおすすめです。
おすすめポイント
・調温性・調湿性に優れたウールの中でも最高級のメリノウールを使用
・使用時間が長ければ長いほど良さを実感できる
商品名 | Type-MS メリノウール ランニングソックス(5本指)MW-2001 |
---|---|
ブランド | R×L™ |
メーカー | 武田レッグウェアー |
サイズ | XS、S、M、L |
主な素材 | メリノウール、ポリエステル、ナイロン、ポリウレタン |
突然の雨で靴下が濡れても不快感なく行動できるように開発された、アウトドアシリーズのウールソックス。
天然素材の「ヌーウール」が持つ湿度調整機能によって、肌触りをドライに保ちます。
天然の防臭効果も期待できるため、長時間、長期間の活動におすすめ。
また、「アーチサポート」や「足裏クッション」機能も兼ね備えています。
おすすめポイント
・雨で靴下が濡れても不快感なく行動できるように開発されたアウトドア用ソックス
・「アーチサポート」や「足裏クッション」機能を兼ね備えている
商品名 | アウトドアミッドウェイトミニクルーヌーウール |
---|---|
ブランド | injinji |
メーカー | ケンコー社(輸入代理店) |
サイズ | S、M、L |
主な素材 | ヌーウール43%、アクリル43%、ナイロン12%、ライクラ2% |
商品名 | FXR107 5本指ソックス | itoix ランニングソックス 5本指 ショート | レーシングラン 五本指 | レーシングラン・プロ五本指 | 5本指ソックス( ユニセックス ) BCR610 | プロパッド5本指カラーソックス | Type-ZERO ランニングソックス(5本指)RA-1001 | Type-MS メリノウール ランニングソックス(5本指)MW-2001 | アウトドアミッドウェイトミニクルーヌーウール |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
ブランド | FOOTMAX | itoix(イトイエックス) | Tabio | Tabio | CW-X | アシックス | R×L™ | R×L™ | injinji |
メーカー | コーマ | itoix(イトイエックス) | タビオ | タビオ | ワコール | アシックス | 武田レッグウェアー | 武田レッグウェアー | ケンコー社(輸入代理店) |
サイズ | XS(20〜22cm)、S(22〜24cm)、M(24〜26cm)、L(26〜28cm)、XL(28〜30cm) | S(22〜25cm)、M(25〜28cm)、L(27〜30cm) | SS(21.0〜23.0cm)、S(23.0〜25.0cm)、M(25.0〜27.0cm)、L(27.0〜29.0cm)、LL(29.0〜31.0cm) | SS(21.0〜23.0cm)、S(23.0〜25.0cm)、M(25.0〜27.0cm)、L(27.0〜29.0cm) | S、M、L | 22、24、26、28cm | XS、S、M、L、XL | XS、S、M、L | S、M、L |
主な素材 | ナイロン、綿など | 指定外繊維(和紙)、キュプラ、ナイロン、ポリウレタン | 綿、ポリエステル、再生繊維(デオセル)、ナイロン、ポリウレタン | ナイロン、ポリエステル、綿、再生繊維(デオセル)、ポリウレタン | ポリエステル、綿など | パークリン綿、ナイロンなど | アクリル、綿、ナイロン、ポリエステル、ポリウレタン | メリノウール、ポリエステル、ナイロン、ポリウレタン | ヌーウール43%、アクリル43%、ナイロン12%、ライクラ2% |
商品詳細 | |||||||||
せっかくランニングやウォーキングを行うなら、より快適に長く続けたいもの。
トラブルとして起こりやすい「マメ」対策として、比較的手頃な価格で手に入るソックスであれば、試しやすいのではないでしょうか。
ぜひ、今回の記事を参考にして、自分にぴったりのソックスを見つけてくださいね。