2023.05.12
暖かい日差しが心地よい季節になり、薄着で出かける機会が増えてくると、腕や脚などのムダ毛が気になってきませんか?
医療機関や専門サロンなどで脱毛の施術をしてもらうこともできますが、なるべく費用を抑えたいという方も多いのではないかと思います。
そこでおすすめしたいのが、塗って流すだけでムダ毛処理できる「除毛クリーム」。自宅で気軽にケアすることができ、ツルツルな肌を演出してくれます。
今回は、脱毛クリームの仕組みやメリット、処理後のスキンケアなどについて、美容皮膚科で働く看護師・ひとみさんへの取材をもとに解説します。
合わせて、編集部おすすめの女性用除毛クリームをご紹介します。
取材・監修協力※商品紹介部分は取材・監修範囲外です
看護師
ひとみ
病棟経験を経て、現在は皮膚科・美容皮膚科で看護師として3年半勤務。2022年に日本化粧品検定1級を取得。保険診療の補助、美容カウンセリング、美容施術のほか、美容の知識を生かした記事の作成やSNSの更新を行っている。
患者一人ひとりの悩みに耳を傾け、肌質や生活スタイルなどに合わせた施術やスキンケアを提案。安心して通院してもらえるよう、施術前後のケアやダウンタイムについても詳しく伝えている。
肌クリニック大宮
埼玉県大宮区桜木町1-219-3 アクロスキューブ大宮5階
https://e-hifu.jp/
目次
除毛クリームとは、塗布した部位の毛を溶かすことでムダ毛を処理できるアイテムです。
除毛クリームの多くに含まれている「チオグリコール酸カルシウム」には、毛を構成しているタンパク質の組織の一部である“シスチン結合”を切断して、肌表面の毛を溶かす作用が期待できます。
そしてこれを拭き取ったり、洗い流したりすることで、肌表面の毛が切れて、キレイに取り除かれるという仕組みになっています。
一部では「除毛クリームを塗ると毛が薄くなる、あるいは濃くなる」といった情報もありますが、除毛クリーム塗布前の毛質から大きく変わることはないのだそう。
また、除毛クリームは「脱毛クリーム」とも呼ばれますが、表面の毛を取り除くだけなので、半永久的に毛が生えなくなるものではありません。
あくまで自宅で簡単にできる、一時的な自己処理アイテムとして活用するものになります。
除毛クリームは、医療機関や美容サロンでの脱毛と比べて費用を安く抑えられることや、自宅で好きなときに手軽にケアできるのがメリットです。
また、カミソリを毎日使用すると皮膚のバリア機能が低下してしまうため、除毛クリームで定期的にケアするほうが肌に優しいのだそう。
除毛クリームは毛のタンパク質を溶かして処理するアイテムなので、毛の太さに関わらず、ムダ毛をキレイに処理することが可能です。
また、カミソリで剃った後はチクチクとした毛が生えてくる一方、除毛クリームを使用した後は毛の先端が丸くなり、チクチク感が少ないといった利点もあります。
その一方、除毛クリームはあくまでも肌表面にある毛が取り除かれているだけなので、皮膚の下には毛が残っています。
数日経てばまた毛が生えてくるため、永久脱毛をしたい方は医療脱毛レーザーを数回受けるのがおすすめなのだそう。
また、除毛クリームを使うことで肌に赤みやかゆみなどの症状が出たり、肌荒れの原因になったりする可能性があります。
乾燥肌の方や、元々赤みやかゆみの症状がある方、アトピー性皮膚炎の方などは使用を控えたほうがよいでしょう。
また、生理前や生理中は肌が敏感になっているため、一時的に使用を止めることを推奨します。
【監修者】看護師ひとみのコメント
除毛クリームには毛を溶かす強い成分が含まれているため、できるだけ肌への負担を和らげる保湿成分入りのものを選びましょう。
例えばセラミド・スクワラン・アロエエキスなどが入っているものは、肌への刺激を減らす効果が期待できます。
また、デリケート肌の方は、保湿成分に加えて「敏感肌用」「低刺激」などの記載があるものを選ぶとよいでしょう。
除毛クリームの多くは、全身のムダ毛処理に使えるわけではありません。
基本的には顔やデリケートゾーンへの使用はできず、腕や足、脇などのボディ用として作られているものがほとんどです。
そのため、Vラインやアンダーヘアなどのムダ毛を処理したい場合は、そうした部位にも使用可能との記載があるものを選んでください。
ムダ毛処理を定期的に続ける場合は、使いやすさも大切なポイントです。
[1]塗布時間
除毛クリームには、塗った後に洗い流すまでの放置時間があります。商品によって塗布時間は異なりますが、手早く済ませたいのであれば、5〜10分以下のものを選ぶとよいでしょう。
[2]香りの有無
除毛クリームに含まれる除毛成分の「チオグリコール酸カルシウム」は、鼻を刺すようなツンとしたニオイを伴います。そうした刺激臭が苦手な場合は、香り付きの商品を選んでみてはいかがでしょうか?フローラルな香りやジャスミンの香り、シトラス系の香りなど、さまざまな香りの商品が展開されています。
[3]付属品の有無
専用スパチュラ(ヘラ)が付属されていると、クリームが塗りやすくなります。また、スポンジが付いている場合は、拭き取りが効率よく行えて時短になるでしょう。こうした付属品にも注目してみてくださいね。
※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。edimo編集部が独自に行っています。
※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。
※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。
サクラ葉抽出液やアロエエキス-2、ダイズエキスなど6種類の植物由来の美容成分を配合し、除毛後の肌のケアにも対応したクリーム。
合成着色料やシリコン、アルコールなどを含んでいない無添加処方です。肩や二の腕、お腹や太ももなどに使用できます。
最短5分で洗い流せるので、短時間でサッと処理できるのもポイント。
除毛クリーム特有のツンとしたニオイを抑えたローズの香りです。
おすすめポイント
・サクラ葉抽出エキスなど6種類の植物由来成分を配合し、除毛後の肌のケアも可能
・最短5分で洗い流せるため、短時間でサッと処理できる
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
20代・女性
見た目が可愛いため、ぱっと見脱毛クリームには見えなくて嬉しい!
腕に塗ってしばらくおき、拭いてみると、ティッシュにゴッソリ毛がついていてビックリ(笑)洗い流すと肌がツルツルになりました!
20代・女性
VIOに使ってみましたが、思っていたよりよく取れてキレイになりました! 匂いもきつくないし、しみたりもしないし、リピ確定!
20代・女性
VIOのケアにずっと苦労していたのですが簡単にケアできるようになり嬉しいです!
カミソリで処理したあとのようにチクチクにはならないので前より気にならなくなりました。使い続けてツルツルのお肌を目指して頑張りたいと思います♪
30代・女性
商品は除毛剤特有の匂いが無く、水着シーズン前にもってこいのアイテム!
30代・女性
使ってみて驚きました。けっこうごっそりとれました。長い毛短く切ってからの方が簡単にとれます。
2年前に購入した他のクリームの使い勝手が悪く、カミソリを使ってしまい肌が荒れてしまっていたのでとても助かりました。
またシャワーで流した後、肌がもちもちっとしているのも驚きです。
【メーカー名】イルミルド
【ブランド名】maina
【商品名】除毛クリーム 150g[医薬部外品]
【内容量】150g
【放置時間】5〜10分
【主な保湿成分】アロエエキス-2、クロレラエキス、グリチルリチン酸2K
【香り】ローズの香り
うなじから脇、腕、背中、脚、VIOまで使用可能。
サクラ葉抽出液や大豆エキス、カッコンエキスなど6種類の美肌成分で肌を保護しながら除毛できます。
エタノールや着色料など添加物は含んでいません。
「ラクトン」という成分を配合し、除毛クリーム特有の嫌なニオイを抑え、フローラルな香りを追求。
ブランドオリジナルの処方であるフローラルサボンの香りです。
おすすめポイント
・うなじから脇、腕、背中、脚、VIOまで使用可能
・除毛クリーム特有の嫌なニオイを抑え、フローラルな香りを追求
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
20代・女性
VIOに使えたのが嬉しいです。プール直前だったので助かりました。
30代・女性
デザインがシンプルでオシャレで除毛クリームに見えずよかったです!
40代・男性
小ぶりで持ち運びやすく、かゆみ、チクチク感もなく、匂いもよく、リピートしたいと思います!
50代以上・女性
15才の息子と親子で腕足に使いました。
二人共肌が弱いのですが、荒れることもなく、つるつるしっとりで大満足でした。また購入して使い続けます。
【メーカー名】Extage
【ブランド名】kikimate
【商品名】除毛クリーム 150g[医薬部外品]
【内容量】150g
【放置時間】5〜10分
【主な保湿成分】グリチルリチン酸、カッコンエキス、アロエエキス-2など
【香り】フローラルサボンの香り
除毛力を維持しつつ、独自の技術でチオグリコール酸カルシウムを少なく配合して、肌への負担を軽減。
さらに、肌への刺激をより緩和するため、オウゴンエキスやローズマリーエキスなどのハーブ成分をたっぷり配合しています。
また、大豆エキスに含まれるイソフラボンの働きで、除毛による毛穴周りの刺激を抑えて、除毛後の肌にしっとりとしたうるおいとツヤを与えます。
脇や背中、腕だけでなく、Vラインにも使用可能。
肌に優しい処方なので、デリケート肌の方の除毛にもおすすめです。
保護者と一緒なら15歳未満でも使用OK! 親子で使っている方も多いそうですよ。
おすすめポイント
・保湿効果の高い大豆エキスの働きで、除毛による毛穴周りの刺激を抑える
・肌に優しい処方なので、デリケート肌の方にもおすすめ
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
30代・女性
悩みだらけの肌でしたが、徐々に理想へ近づく感覚を楽しめるようになりました!
30代・女性
すごく簡単にすーっと毛がとれて、本当に驚きました!!
娘もつるつるになった腕を嬉しそうに見て、すごくキレイ。
やっと気にせずTシャツ着れると笑顔で言っている姿に私もすごく嬉しくて感想を書かせていただきました。
40代・女性
もー最高でした!つるりん、もちもち?肌も白くなったきがする~と親子共に感激の春を迎えられました。
40代・女性
娘が豆乳除毛クリームを豆乳ローションと併用したところ、毛深い手足が気軽にキレイになるのを実感し、とても喜んでいました。
その後は、少し面倒に感じていた豆乳ローションを自分から使うようになり、ムダ毛がうすくなってきた。
【メーカー名】鈴木ハーブ研究所
【ブランド名】
【商品名】パイナップル豆乳除毛クリーム[医薬部外品]
【内容量】230g
【放置時間】5〜15分
【主な保湿成分】オウゴンエキス、カミツレ花エキス、チャ葉エキスなど
【香り】―
レンゲソウエキスやアマチャヅルエキス、ローマカミツレエキスなど11種類の自然由来成分を配合。
ぜい沢な美容保湿成分の働きにより、除毛後につるスベ肌へと導きます。
合成色素やパラベンなど添加物は含んでいないのもポイントです。
液垂れしにくい粘度のクリームなので、ピンポイントで除毛したいときにも便利。
独自のコールド製法により、クセのない柑橘の香りをブレンドしています。
肌に優しい処方なので子どもも使うことができます。
おすすめポイント
・レンゲソウエキスやアマチャヅルエキスなど11種類の植物由来成分を配合
・液垂れしにくい粘度のクリームなので、ピンポイントで除毛したいときにも便利
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
20代・女性
除毛クリームは「脱毛」ではないからこそ、コスパで選びENAVISを購入しました。
カミソリの処理では、肌がカサカサ・ピリピリするし、サロンは面倒くさくなり続きませんでした。
ENAVISの除毛クリームは美容成分がいっぱいなので、乾燥肌な私でもつるスベが長続きして大満足です!
30代・女性
娘が自分の脇を気にし始めたのですが、子どもの肌を剃って処理すると赤身や痒みの心配がありました。
ENAVISの除毛クリームは肌への負担が少ないので、処理後の肌もつるスベになりました!
クリームだと刃物じゃないので安全ですし、パッチテストも大丈夫だったので問題なく使えてます。
本人はもちろん、私も心配の種が減って嬉しいです。
30代・男性
メンズ用除毛クリームをいくつか試してきましたが、敏感肌の私にはどれも合わず、肌に優しくコスパもよい、男性も使用できると評判のENAVISの除毛クリームを購入しました。
使用方法通りに長い毛は1cmほどにカットしてクリームを塗り、5分、10分待つだけでびっくりするほど剛毛がごっそりきれいに抜けました。
肌への影響もなく安心して使用出来ます!
【メーカー名】LeoClie
【ブランド名】ENAVIS
【商品名】薬用RAクリーム[医薬部外品]
【内容量】300g
【放置時間】5〜10分
【主な保湿成分】ローマカミツレエキス、ユズ果実エキス、ヒアルロン酸
【香り】柑橘系の香り
植物由来の保湿成分「アロエエキス」と「濃グリセリン」を配合した敏感肌用除毛クリーム。
クリームは待ち時間に垂れ落ちしにくく、5分で洗い流せるため、短時間でサッと処理することができます。
肌の広い面、狭い面に対応した専用ヘラ付き。
脚や腕から脇の下、ビキニラインまで使用できます。
ラグジュアリーなジャスミンの香りです。
おすすめポイント
・植物由来の保湿成分「アロエエキス」と「濃グリセリン」を配合した敏感肌用
・肌の広い面、狭い面に対応した専用ヘラ付き
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
10代後半・女性
かなりスッキリしたように感じています。
今は冬ですが少しずつ除毛していきたいです。
専用ヘラもついてきたのでさらに使いやすかったです。
天然由来成分が70%、保湿成分にアロエ、濃グリセリン配合で安心です♪
10代後半・女性
いつもカミソリを使っていて肌が荒れて痒くなってしまうのでこちらを使用したところ、塗って10分置いて洗い流すと毛が取れてツルツルになりました!匂いもよくて、使った後お肌もモチモチした感じがあり、カミソリで剃った後の痒みや肌荒れは出ませんでした!
40代・女性
徐毛クリームを初めて、使用しました。説明書の時間よりも、短かったのですがしっかり処理出来ました。
使用後も、他の方の口コミにあったように、肌がすべすべです。香りも、気になりませんでした。
【メーカー名】レキットベンキーザー・ジャパン
【ブランド名】Veet(ヴィート)
【商品名】ピュア ボタニカルズ 除毛クリーム 敏感肌用[医薬部外品]
【内容量】210g
【放置時間】5分
【主な保湿成分】アロエエキス
【香り】ジャスミンの香り
バレリーナのイラストでおなじみの「epilat」シリーズの敏感肌ライン。
なめらか保護成分の「セラミド」「カモミールエキス」「海藻エキス」を配合しており、デリケートな肌に配慮した優しい処方となっています。
専用のヘラのカーブが肌にぴったりフィットして、塗るのも取るのもこれ1本で簡単。
除毛効果は1週間ほど続きます。
お風呂でも快適に使えるグリーンフローラルの香りです。
おすすめポイント
・なめらか保護成分の「セラミド」や「カモミールエキス」を配合した優しい処方
・専用のヘラのカーブが肌にぴったりフィットして、クリームが塗りやすい
【メーカー名】クラシエホームプロダクツ
【ブランド名】epilat(エピラット)
【商品名】除毛クリーム 敏感肌用[医薬部外品]
【内容量】150g
【放置時間】3〜10分
【主な保湿成分】セラミド、カモミールエキス、海藻エキス
【香り】グリーンフローラルの香り
超微粒子のクレイ(泥)が除毛成分を包み込み、毛穴の奥まで入り込むため、短時間で根元からムダ毛を除毛できます。
さらに、4種の海藻エキスやマリンコラーゲンといった海の恵みを中心とする保湿成分が肌の角質層を満たしてベールとなり、除毛成分の刺激から肌を守ります。
肌荒れ防止成分や毛穴引き締め成分なども配合しており、除毛後の肌もしっとりスベスベ。
不快なニオイを感じさせない、清々しい海をイメージしたマリンブーケの香りです。
おすすめポイント
・超微粒子のクレイが除毛成分を包み込み、毛穴の奥まで入り込むため、根元から除毛ケア
・海の恵みを中心とする保湿成分のほか、肌荒れ防止成分や毛穴引き締め成分も配合
【メーカー名】アイリーコミュニケーションズ
【ブランド名】VENUS LAB(ビーナスラボ)
【商品名】タラソボーテエピクリーム(マリンブーケの香り)[医薬部外品]
【内容量】200g
【放置時間】5〜10分
【主な保湿成分】海水ミネラル、海藻エキス、マリンコラーゲンなど
【香り】マリンブーケの香り
大手美容脱毛サロン「ミュゼプラチナム」が作った本格除毛クリーム。
ミュゼ独自の保湿成分である「エピコントロールEX」を配合し、除毛しながらサロン帰りのような美肌へと導きます。
パラベンやシリコン、エタノールなどを含まない優しい処方です。
大判スポンジ付きで手にクリームをつけずに塗布し、拭き取りも可能。
除毛クリーム特有のニオイを抑えた製法なので、ニオイが苦手な方でも使いやすいでしょう。
ホワイトシトラスの香りです。
おすすめポイント
・大手美容脱毛サロンであるミュゼ独自の保湿成分「エピコントロールEX」を配合
・大判スポンジ付き。手にクリームを付けずに塗布&拭き取りが可能
【メーカー名】ミュゼプラチナム
【ブランド名】ミュゼコスメ
【商品名】薬用ヘアリムーバルクリーム[医薬部外品]200g ホワイトシトラスの香り
【内容量】200g
【放置時間】5〜10分
【主な保湿成分】ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲンなど
【香り】ホワイトシトラスの香り
商品名 | 除毛クリーム 150g[医薬部外品] | 除毛クリーム 150g[医薬部外品] | パイナップル豆乳除毛クリーム[医薬部外品] | 薬用RAクリーム[医薬部外品] | ピュア ボタニカルズ 除毛クリーム 敏感肌用[医薬部外品] | 除毛クリーム 敏感肌用[医薬部外品] | タラソボーテエピクリーム(マリンブーケの香り)[医薬部外品] | 薬用ヘアリムーバルクリーム[医薬部外品]200g ホワイトシトラスの香り |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
メーカー名 | イルミルド | Extage | 鈴木ハーブ研究所 | LeoClie | レキットベンキーザー・ジャパン | クラシエホームプロダクツ | アイリーコミュニケーションズ | ミュゼプラチナム |
ブランド名 | maina | kikimate | ENAVIS | Veet(ヴィート) | epilat(エピラット) | VENUS LAB(ビーナスラボ) | ミュゼコスメ | |
内容量 | 150g | 150g | 230g | 300g | 210g | 150g | 200g | 200g |
放置時間 | 5〜10分 | 5〜10分 | 5〜15分 | 5〜10分 | 5分 | 3〜10分 | 5〜10分 | 5〜10分 |
主な保湿成分 | アロエエキス-2、クロレラエキス、グリチルリチン酸2K | グリチルリチン酸、カッコンエキス、アロエエキス-2など | オウゴンエキス、カミツレ花エキス、チャ葉エキスなど | ローマカミツレエキス、ユズ果実エキス、ヒアルロン酸 | アロエエキス | セラミド、カモミールエキス、海藻エキス | 海水ミネラル、海藻エキス、マリンコラーゲンなど | ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲンなど |
香り | ローズの香り | フローラルサボンの香り | ― | 柑橘系の香り | ジャスミンの香り | グリーンフローラルの香り | マリンブーケの香り | ホワイトシトラスの香り |
商品詳細 | ||||||||
一般的に除毛クリームは以下の手順で使うようにしましょう。
①パッチテストを行う・・・除毛クリームを使用する前に必ずパッチテストを行いましょう。
脱毛したい場所に10円玉程度のクリームを塗り、10分程度置いて拭き取り、水かぬるま湯ですすいでください。敏感肌では無い方は30分後、デリケート肌の方は24時間後まで様子を見て、赤みやかぶれなどの症状が出なければ問題ないでしょう。
②汗や汚れを落として水分を拭き取る・・・汗や汚れ、水分などが付着していると、あまり除毛効果が感じられません。そのため、汚れや油分が付いていない肌に使用することが大切です。保湿剤や日焼け止めなどもキレイに洗い流して、タオルで拭き取りましょう。
③除毛クリームを均一に塗る・・・クリームで毛を覆うイメージで、脱毛したい部位に均一に塗っていきましょう。塗り終えたら、商品に記載されている使い方に従って放置します。
④除毛クリームを洗い流す・・・ティッシュやスパチュラ、スポンジで拭き取った後は、シャワーでしっかりすすぎます。洗い残しは肌荒れの原因につながるため、クリームのヌメリが取れるまで洗い流しましょう。
除毛クリームの使用後は皮膚のバリア機能が低下するため、直後からこまめな保湿を心がけましょう。
また、紫外線の影響も受けやすくなるため、レジャーシーンなどでは強い日差しは避けるようにして、日中は日焼け止めクリームをこまめに塗るよう心がけてください。
除毛クリームの使用後に赤みやかゆみなどの皮膚トラブルが現れたら、すぐに使用を中止して、早めに医療機関を受診しましょう。
除毛クリームはサッと塗って洗い流すだけで簡単にムダ毛ケアができる優秀アイテム。
脱毛にかかる費用を抑えたい方や自宅で手軽にムダ毛処理をしたい方は、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。
クリームでの除毛後は、保湿ケアを忘れないようにしてくださいね。
<掲載商品はedimo編集部が実際に連絡を行い、コンタクトが取れたメーカーのものだけに限定しています。※一部国内プレスリリースでの確認>
脱毛クリームを使用する前は必ずパッチテストをして、肌トラブルが起きないかどうかを確認しましょう。また、使用を始める際も狭い範囲から塗布するのが安心です。