顔用制汗剤おすすめ6選。メーク崩れを防いで一日笑顔で過ごそう!

edimoはアフィリエイト広告を利用しています。

顔に汗をかきやすいためメークが崩れてしまうという悩みには、顔用の制汗剤を使用するのも一つの方法です。

今回は、たかはし皮膚科クリニック院長の高橋謙先生に、顔汗の原因や抑えるコツ、そして、顔用制汗剤の選び方や使い方についてお聞きしました。

あわせてedimo編集部おすすめの顔用制汗剤もご紹介します。

取材・監修協力商品紹介部分は取材・監修範囲外です

皮膚科医
髙橋 謙

髙橋 謙

たかはし皮膚科クリニック 院長。
所属学会:日本皮膚科学会、日本内科学会、プライマリ・ケア連合医学会、日本超音波医学会
平成11年大阪医科大学を卒業し、東京女子医科大学循環器内科へ入局。大阪府下で有数の患者数を誇る実家クリニック(現:髙橋内科皮膚科クリニック)の継承を念頭にさまざまな疾患をみれるようになりたいと平成15年に京大病院総合診療科へ入局。 総合診療科閉鎖のタイミングで平成17年に関西電力病院総合内科へ入局し、診療と平行して研修医・医学生への指導に当たる。平成21年より髙橋皮膚科クリニックに所属、大阪市立総合医療センターでの研修を経て専属となり、皮膚科医としての経験を積む。平成27年12月に兵庫県尼崎市でたかはし皮膚科クリニックを開業をし、現在に至る。

たかはし皮膚科クリニック
https://www.takahashi-hifuka.com/

顔に汗をかいてしまうのはどうして?

顔に汗をかいてしまう原因は、大きく分けて以下の4つが考えられます。

全身の発汗機能の低下

運動不足やエアコンの使い過ぎにより、汗をかく機会が減ると、全身の発汗機能が低下して、汗をかきにくくなります

全身から汗をかかない分、心臓に近くて常に露出している顔からの汗が増えることがあります。

自律神経の乱れ

睡眠不足、ストレスなどにより自律神経が乱れると、顔に汗をかきやすくなる場合があります。

更年期

更年期の代表的な症状で「ホットフラッシュ」と呼ばれる、上半身ののぼせ、ほてりとともに引き起こされる発汗です。

女性ホルモンの減少により発症します。

人によりますが、早いと30代で経験する人もいます。

病気

それほど暑くないのに大量の汗をかき、日常生活に支障をきたすほどであれば、「限局性局所多汗症」という病気の可能性も考えられます。

顔汗を抑えるにはどうしたらいい?

顔汗を抑えるためには、体の状態を日常的に整えることが大切。

それでも顔汗が出てしまった場合の応急策もご紹介します。

顔汗を抑えるための日常的な心がけ

汗は、体に水分が多い場合に出やすいといわれています。

夏は熱中症に気を付けつつ、過剰な水分摂取は控えましょう

そして自律神経を整えるため、規則正しい生活、バランスの良い食事、適度な睡眠を心がけ、ストレスをためないことが大切です。

顔汗を一時的に止めるには

顔用の制汗剤を使用して汗を抑えるのがおすすめです。

ほかに、首の後ろや首回りを、ネッククーラーなどで冷やすという方法があります。

顔や頭部へ血液を送る動脈がある部位なので、冷やせば顔の体感温度が下がり、顔汗が引きます。

また、昔から“汗を止めるツボ”といわれているツボがあります。

「大包」といって、バストトップの高さの脇腹に位置するツボです。

2~3分じっくり指圧しましょう。

顔用制汗剤とはどんなもの?

顔用制汗剤は、顔に塗布することで汗を抑えるクリーム、スプレー、ジェルなどのこと。

ボディ用の制汗剤よりも肌への刺激が少ない制汗成分が使われています。

さらに、美容成分や保湿成分なども配合され、化粧下地として使用できるものもあります。

制汗成分

顔用制汗剤に使用されている制汗成分は、主に2種類あります。

一つ目は、汗の出口(汗孔)のふたをしてしまうクロルヒドロキシアルミニウム

汗をしっかり抑えますが、肌への刺激はやや強いため、敏感肌や肌荒れしやすい人は注意が必要です。

二つ目は、汗の出口を引き締めて汗そのものを出にくくするパラフェノールスルホン酸亜鉛

汗を抑える効き目も肌への負担もマイルドです。

保湿・美容成分

汗を抑えると、皮膚が乾燥します。

それを補う保湿成分としてグリセリン、ヒアルロン酸、スクワラン、BG(ブチレングリコール)、DPG(ジプロピレングリコール)などが配合されている顔用制汗剤もあります。

さらに、肌を整える美容成分や、抗菌・消炎効果のある成分を配合しているものもあります。

顔用制汗剤の選び方

顔には“顔用”の制汗剤を

制汗剤にはボディ用、顔用、ボディと顔の両方OKという3種類があります。

顔に使用するなら、顔用制汗剤の使用がおすすめ

なかでも「医薬部外品」と表示されているものなら、厚生労働省が効果を認めた成分が配合されているので安心です。

顔用制汗剤のタイプは3つ

顔用制汗剤には3つのタイプがあります。

それぞれの特徴を紹介します。

クリーム

化粧下地として使えば、汗によるメーク崩れを防いでくれます

持続力が比較的長いので、朝1回の塗布で済ませたい方、「今日はたくさん汗をかきそう」と分かっている日におすすめです。

ただ、オイリー肌の方はべたつきが気になるかもしれません。

ミスト

顔全体へシュっと吹き付けるだけなので手軽

皮脂吸着パウダーも配合されていて、メークの上から使用できるものが多いので、外出先の突然の汗によるメーク崩れ対策にもおすすめです。

ひんやり感触のものや持ち運びに便利なものもありますが、制汗効果の持続性はクリームより短いです。

シート

制汗成分は配合されていませんが、顔汗対策のためのフェイスシートがあります。

外出先で、汗・皮脂・ベタつきなどを、メークの上から拭き取ることができるので便利ですね。

こすると刺激になるので、肌の弱い方は優しく使用するよう注意しましょう。

※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。

※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。

※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。メーカーから提供を受けたものには「メーカー収集コメント」、編集部が収集したものには「編集部収集コメント」と記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。

顔用制汗剤おすすめ6選

商品名画像詳細を見るタイプ分類

ハーバーリンクスジャパンwith COSME|サラフェプラス

クリーム医薬部外品

Global Style Japanテサラン|フェイスカバークリーム

クリーム医薬部外品

あすなろわかさワナイ|デオドラントクリーム

クリーム医薬部外品

中島薬局N1us|デオドラントパウダーミスト

ミスト医薬部外品

GRMAKE COVER|アセブロックウォーター

ミスト医薬部外品

マンダムハッピーデオ|フェイスシート

シート

『1日1回の顔汗ケアで完結したい人』におすすめ

ハーバーリンクスジャパンwith COSME|サラフェプラス

敏感肌にも使える顔用制汗クリーム。

有効成分フェノールスルホン酸亜鉛が、肌を引き締め汗の出口を小さくします

ワレモコウエキスなど天然由来の保湿成分も配合。特に、ナノ化した微粒子セラミドが肌に浸透してくれるのがポイントです。

子どもや、更年期障害による顔汗にもおすすめ。

ラベンダーとゼラニウムの香り。

ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント

30代・女性

驚きました!私は体質的に汗がすごくて、メークもドロドロに崩れるし、もう一生汗かきはどうにもできないと思ってましたが、顔の汗に使える制汗剤があるなんて!!体はともかく顔の汗だけはどうにかしたかったので、初めは疑いながら購入しましたが、思い切って試してみてよかったです!

タイプクリーム
分類医薬部外品
有効成分フェノールスルホン酸亜鉛

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

Global Style Japanテサラン|フェイスカバークリーム

顔汗を抑えて、毛穴や小じわもぼかす顔用制汗クリーム。

有効成分パラフェノールスルホン酸亜鉛が、汗の中に含まれるタンパク質と結合して被膜を作り、汗腺の出口を閉塞して発汗を抑えます

さらに殺菌成分イソプロピルメチルフェノールが臭いを抑制し、チャ葉エキスなど肌のキメを整える美容エキスも多数配合。

朝に塗れば、夕方までサラサラ感が続きます

グレープフルーツの香り。

タイプクリーム
分類医薬部外品
有効成分パラフェノールスルホン酸亜鉛

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

あすなろわかさワナイ|デオドラントクリーム

保湿しながら顔汗と臭いを抑える制汗クリーム。

制汗有効成分フェノールスルホン酸亜鉛と、殺菌成分シメン-5-オールに加え、シャクヤクエキスや茶エキスなど植物由来の保湿成分を配合

伸びの良いテクスチャーが肌に自然になじみ、汗やてかりによる化粧崩れを防ぎます。

タイプクリーム
分類医薬部外品
有効成分フェノールスルホン酸亜鉛

楽天市場で詳細を見る

『こまめに顔汗ケアをしたい人』におすすめ

中島薬局N1us|デオドラントパウダーミスト

サボンの香りとメントールの清涼感が爽やかな顔用制汗ミスト。

有効成分フェノールスルホン酸亜鉛が、汗腺を収れんさせて、汗の出口を小さくすることで汗の量を抑えます。

さらに、皮脂をキャッチするパウダーが、肌のベタつきやメーク崩れを防止。

炎症を抑える7種の天然植物エキスと、3種の天然消臭成分も配合され肌を健やかに保ちます。

メーク前・メーク後の両方に使用OKです。

ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント

20代・女性

購入してまだ間が無いので完璧に分かりませんが顔のテカリがだいぶしなくなったと思います♪ツッパリ感や、痒みも無く良い感じです。

30代・女性

気温が高く、仕事柄マスクは必須で顔の汗が気になるため購入しました。私は1度手にプッシュしてからのほうがムラなくつけられて使いやすかったです。香りがよく癒やされます。

タイプミスト
分類医薬部外品
有効成分フェノールスルホン酸亜鉛

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

GRMAKE COVER|アセブロックウォーター

汗を抑え、メーク崩れを防ぐ顔用制汗ミスト。

有効成分パラフェノールスルホン酸亜鉛が汗腺に含まれるタンパク質を固め、汗腺の出口を閉塞して汗を抑えます

吸着成分ポリアクリル酸アルキルのパウダーが汗や皮脂を吸着しメークを長持ちさせます。

肌の潤いを保つ保湿成分も配合。

ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント

年齢非公開・女性

さらさらパウダー配合なので、べたつきは一切感じませんでした。使用してすぐにサラッとした肌触りになるし程よく保湿もされてる使用感!メイクの上からの使用OKなので、私はメイクの仕上げに使うことが多いです。気になる汗は、使わない時に比べると抑えられてるような気がします♪完全に汗が出なくなるわけじゃないけど、化粧直しの回数も減ったしリピートしたいなと思いました。

タイプミスト
分類医薬部外品
有効成分パラフェノールスルホン酸亜鉛

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

『顔汗をすっきり拭き取りたい人』におすすめ

マンダムハッピーデオ|フェイスシート

顔汗や皮脂を拭き取るための顔用ひんやりシート

結晶セルロースとシリカを配合したパウダーが汗と皮脂を吸着し、冷涼成分のメントールが火照った肌をクールダウンさせます。

外出先で制汗剤を塗り直す前に、メークの上から優しく押さえるように使用しましょう。

保湿成分も配合

香りのラインアップはリフレッシュミントとクリアフルーティの2種。

20枚入り。

ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント

年齢非公開・女性

メーク時も使用出来て便利。

年齢非公開・女性

満足できるクール感はヒヤッとするし、持続性もあっていい。

タイプシート
分類
有効成分

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

顔用制汗剤の効果的な使い方

顔用制汗剤を使用する前の肌ケアが大切です。

まず、顔や体の表面温度を下げた状態で洗顔し、顔の油分を除きます。

次に、化粧水などでしっかり保湿しましょう。

その際、肌を手で擦ったりコットンでパシャパシャ叩くのはNG。

刺激が顔の表面温度を上げてしいますで、優しく押さえるよう心がけてください。

肌が十分に潤ってから、制汗クリームを塗ります

その後に、化粧下地やファンデーションをつけるという順番です。

また、外出先で制汗ミストを使用する際は、汗や皮脂をシートなどで拭きとってからの方が、制汗効果や化粧直しの持ちがよくなります。

まとめ

顔汗によるメーク崩れを防ぐために、顔用制汗剤を上手に活用できると便利ですね。

顔汗を抑える生活習慣やコツも取り入れながら、今回ご紹介したアイテムも参考に、検討してみてはいかがでしょうか。

関連キーワード

おすすめこちらもおすすめ