2021.05.20

/

本当に美味しいコーヒー豆おすすめ7選。自分好みの一杯を家でも楽しもう。

挽きたてのコーヒー豆で淹れたコーヒーは香りが高く、贅沢な味わいを楽しめますよね。

一度そのおいしさに気付いてしまうとなかなか抜け出せません…。

そこで今回は自宅でおいしいコーヒーを味わえる人気の「コーヒー豆」をピックアップ。

産地や焙煎度合い、挽き方にこだわれば、お店の味を自宅でも再現できるかも。

ぜひチェックしてくださいね。

代表的なコーヒー豆の種類と特徴

コーヒー豆は産地により、味わいの特長が異なります。好みに合った産地の豆を選んでみましょう。

ジャマイカ・ブルーマウンテン:

香りが高く、調和のとれた味わいと軽い口当たり、滑らかな喉越しが特長。

すべてのコーヒーのよさを併せ持ち「コーヒーの王様」とも称される。

エチオピア・モカ:

フルーツのような酸味や甘み、コクがある。

ブラジル:

酸味やコク、苦みが軽くバランスが取れた万人受けする味わい。

安価のためブレンドのベースにもよく使われる。

コロンビア・エメラルドマウンテン:

濃厚なコクやフルーティーさが特長。

同じ産地のコーヒー豆だけを使うストレートコーヒーに対し、複数の産地のコーヒー豆を混ぜ合わせるのがブレンドコーヒーです。

コーヒー豆の特長を生かして組み合わせることで、バランスの取れたおいしさや奥深い味わいを楽しめます。

焙煎の種類を知ろう

●そもそも焙煎ってなに?

焙煎とは、コーヒーの生豆を加熱して炒る作業のこと。焙煎することによって豆が緑色から茶色っぽい色へと変わり、コーヒー独特の香りや苦み、酸味、甘みといった風味が生まれます。

●焙煎の種類

焙煎にかける時間によってコーヒー豆の味わいは大きく変わります。

浅煎り:

焙煎時間は短め。豆の酸味が強く出て、さっぱりとした爽やかな味に仕上がる。

中煎り:

焙煎時間は中間にあたり、豆本来の味わいを楽しめる。苦みや酸味、コクのバランスがよく飲みやすい味わいとなる。

深煎り:

焙煎時間は長め。コクと苦みが前面に出て、濃厚なしっかりとした味が楽しめる。

コーヒーミルを用意しよう

●コーヒーミルってなに?

コーヒーミルとは、焙煎されたコーヒー豆を砕いて粉にする機械。

コーヒー豆は鮮度が命で、粉にしてしまうと酸化が進んでしまいます…。

自宅にコーヒーミルがあれば、いつでも挽きたての新鮮なコーヒーを楽しめるのです。

コーヒーミルは手動と電動の2種類があります。

手動は挽くのに時間がかかる一方、豆を挽く時間や音、香りを楽しめるのが魅力。

電動は動作音が気になるものの、一度にたくさんの豆を挽くことができます。

●豆の粉砕方法の違い

豆は挽き具合によってドリップ時の味や香りに違いが出てきます。

粗挽き:

苦みが少なく、酸味が強めに出る。

中挽き:

一般的な挽き具合。バランスの良いすっきりとした味わいに仕上がる。

細挽き:

コクが出て濃い目の味わいが楽しめる。

家でも楽しみたい、美味しいコーヒー豆おすすめ7選

UCC上島珈琲「UCC 炒り豆ゴールドスペシャル スペシャルブレンド」

「クセが少なく飲みやすい」「奥深い味わい」と評価を得ているUCCの看板商品。

メーカーが実施した調査で、試飲した95%以上の方が「毎日飲んでも飽きない」「おいしい」と答えた風味豊かなコクのある味わいが人気の理由でしょう。

コーヒー鑑定士が厳選したブラジルやコロンビアなどの豆をブレンド。

豆の特長を引き出すために産地ごとに異なる焙煎方法を採用するなど、とことん風味にこだわった一杯を手軽に楽しめます。

 おすすめおすすめポイント
・風味豊かなコクのある味わい
・豆ごとに異なる焙煎方法を採用し、風味を追求

【メーカー名】UCC上島珈琲
【ブランド名】UCC
【商品名】炒り豆 ゴールドスペシャル スペシャルブレンド
【内容量】360g
【種類(産地)】ブラジル・コロンビア他
【焙煎度合い】
【味わい】コク

ネスレ日本 「スターバックス コーヒー カフェ ベロナ® 220g

品質の高いアラビカ種をブレンドし、人気コーヒーチェーン「スターバックス®」の味わいを家で楽しみたい方におすすめ。

ダークココアのような深みのある味わいが特徴です。

コーヒーの香りや風味を引き立てるチョコレートやカラメルシュガーと合わせると、よりおいしく味わえます。

 おすすめおすすめポイント
・人気コーヒーチェーンの味が自宅で楽しめる
・ミルクチョコレートやダークチョコレートの風味によく合う

【販売元】ネスレ日本
【ブランド名】スターバックス®
【商品名】スターバックス コーヒー カフェ ベロナ® 220g
【内容量】220g
【種類(産地)】アラビカ種
【焙煎度合い】深煎り
【味わい】ローストの甘い風味と深みのある味わい

honu加藤珈琲店「加藤珈琲店 ゴールデンブレンド」

アメリカの権威あるコーヒー協会に認められた高品質のコーヒー豆をブレンドのベースに使用。

豆の個性を引き出すために、時間をかけた丁寧な焙煎にこだわっています。

マイルドな口当たりとコクと甘みが重なり合った味わいが特長。業務用サイズの500g入りもあり、コストパーフォーマンスも抜群。

毎日同じコーヒーを味わいたい方にもおすすめです。

 おすすめおすすめポイント
・アメリカのコーヒー協会が認定した高品質の豆をふんだんにブレンド
・大容量サイズもありコスパも◎

【メーカー名】honu加藤珈琲店
【ブランド名】加藤珈琲店
【商品名】ゴールデンブレンド
【内容量】200・500g
【種類(産地)】
【焙煎度合い】中煎り
【味わい】コク・甘み

澤井珈琲「澤井珈琲 ビクトリーブレンド」

チョコレートをほうふつとさせるコクと香りが広がるブレンドコーヒー。

しっかりとした味わいのためストレートはもちろん、カフェオレでもおいしく味わえます。

フレッシュな香りを届けるため作り置きはせずに、注文を受けてから焙煎する品質へのこだわりも魅力。

通常の2倍の時間を使ってじっくりと丁寧に煎り上げた濃厚な旨味を楽しめます。

おすすめおすすめポイント
・はっきりとした味わいでカフェオレにもおすすめ
・注文後に焙煎した新鮮な豆をお届け

【メーカー名】澤井珈琲
【ブランド名】澤井珈琲
【商品名】ビクトリーブレンド
【内容量】200・500g
【種類(産地)】ブラジル・エチオピア他
【焙煎度合い】深煎り
【味わい】コク

タカムラ「DRIP COFFEE FACTORY Rich Blend

古き良き喫茶店全盛時代のコーヒーをイメージし、ほっとする懐かしい味わいが楽しめます。

コクや苦みが強く濃厚な風味のため、ホイップクリームをのせた「ウインナーコーヒー」として飲むこともおすすめです。

ブランドのコーヒー豆はすべて、国内のコーヒー競技会で優勝した焙煎士の監修のもとで焙煎。

海外の有名店からも支持を得ている最新の焙煎機を使い、丁寧に仕上げています。

 おすすめおすすめポイント
・古き良き喫茶店の懐かしい味わいを再現
・トップ焙煎士が焙煎を監修

【メーカー名】タカムラ
【ブランド名】DRIP COFFEE FACTORY
【商品名】Rich Blend
【内容量】500g
【種類(産地)】ブラジル・ベトナム
【焙煎度合い】
【味わい】コク・苦み

Blue Bottle Coffee JapanBlue Bottle Coffee ペラ・ドノヴァン」

本格的なコーヒーが楽しめると人気のコーヒースタンド「ブルーボトルコーヒー」の中でも人気のコーヒー豆。

ラズベリーやチョコレートを思い浮かべる味わいが特長で、バランスの取れた飲みやすいコーヒーです。

他メーカーのコーヒー豆と比べるとややお高めではあるものの、ご褒美の一杯としてリッチな気分を楽しんでみてかいかがでしょう。

 おすすめおすすめポイント
・バランスの取れた飲みやすさ
・高級感がありご褒美の一杯におすすめ

【メーカー名】Blue Bottle Coffee Japan
【ブランド名】Blue Bottle Coffee
【商品名】ベラ・ドノヴァン
【内容量】200g
【種類(産地)】エチオピア・インドネシア他
【焙煎度合い】浅め
【味わい】コク・酸味

東京コーヒー「TOKYO COFFEE BLEND

環境や身体への影響に配慮した無農薬のオーガニックコーヒー。

JAS認証を受けた有機コーヒー豆のみを使い、コーヒー本来の風味や香りにこだわっています。

コーヒーを飲むと気持ち悪さを感じてしまう方にも試してほしい商品です。

ディープなコクとほのかな甘みが調和した優しい味わいが特長。

焙煎直後に発送するため、新鮮な豆が持つ芳しい香りを楽しめます。

 おすすめおすすめポイント
・身体への影響を考えた無農薬コーヒー
・焙煎直後の新鮮な豆をお届け

【メーカー名】東京コーヒー
【ブランド名】TOKYO COFFEE
【商品名】TOKYO COFFEE BLEND
【内容量】100・200・400g
【種類(産地)】南米アラビカ種
【焙煎度合い】
【味わい】酸味・苦み

商品一覧表

商品名炒り豆 ゴールドスペシャル スペシャルブレンドカフェベロナゴールデンブレンドビクトリーブレンドRich Blendベラ・ドノヴァンTOKYO COFFEE BLEND
メーカー名UCC上島珈琲【販売元】ネスレ日本honu加藤珈琲店澤井珈琲タカムラBlue Bottle Coffee Japan東京コーヒー
ブランド名UCCスターバックス加藤珈琲店澤井珈琲DRIP COFFEE FACTORYBlue Bottle Coffee TOKYO COFFEE
内容量360g220g200・500g200・500g500g200g100・200・400g
種類(産地)ブラジル・コロンビア他アラビカ種ブラジル・エチオピア他ブラジル・ベトナムエチオピア・インドネシア他南米アラビカ種
焙煎度合い深煎り中煎り深煎り浅め
味わいコクコクコク・甘みコクコク・苦みコク・酸味酸味・苦み
商品詳細

まとめ

産地や焙煎度合い、挽き方で全く異なる個性が引き立つコーヒー豆。

こだわればこだわるほど、その奥深さに引き込まれます。

お気に入りの一杯を見つけて、自宅でも贅沢なおいしさに浸かってみてはいかがでしょう?

<掲載商品はedimo編集部が実際に連絡を行い、コンタクトが取れたメーカーのものだけに限定しています。※一部国内プレスリリースでの確認>

関連キーワード

おすすめおすすめ広告