【専門家監修】ローヤルゼリー配合サプリメントおすすめ6選。健康維持や栄養補給、美容サポートに!

edimoはアフィリエイト広告を利用しています。

仕事に家事に育児にと、毎日慌ただしく過ごしている皆さん。

忙しいからこそ、健康も美容もまとめてケアできる、有効な方法があれば試してみたいですよね。

そこでおすすめしたいのがローヤルゼリーです。女性にうれしい栄養が豊富で、サプリメントで手軽に摂取できますよ。

今回は、みつばち健康科学研究所の研究員である松﨑 英典さんに、ローヤルゼリーの効果や摂取時の注意点などについて解説していただきます。

併せて、おすすめのローヤルゼリー配合サプリメントも紹介します。

取材・監修協力商品紹介部分は取材・監修範囲外です

みつばち健康科学研究所 研究員
松﨑 英典

松﨑 英典

2012年山田養蜂場入社。R&D本部 / R&Dサービス開発室 室長。これまで、同社研究機関であるみつばち健康科学研究所にて商品素材のヒトでの有用性研究を行ってきた。現職では研究所で培った知見を活かし、最先端の研究学術情報を集約・発信する業務に従事している。

ミツバチ産品を健康や美容に役立てる「アピセラピー」が話題!

「アピセラピー」とは、「アロマセラピー」や「フィトセラピー」のように、自然由来の力を用いた健康法の1つです。

“アピ”とはラテン語でミツバチのこと。

つまり、ハチミツやローヤルゼリー、プロポリスなど、ミツバチが作り出す天然成分(ミツバチ産品)を、健康や美容に役立てる考え方のことです。

ミツバチ産品の注目株「ローヤルゼリー」

ミツバチ産品で真っ先に頭に浮かぶのは、ハチミツです。

ハチミツは、ミツバチが花などから蜜を集めて作ったもので、元となる蜜源によって味わいや風味、栄養価は異なります。

昔ながらのれんげ蜂蜜、クセがなく人気の高いアカシア蜂蜜、抗菌性の優れたマヌカ蜂蜜など、実に種類が豊富です。

そのほかにも、プロポリスや蜂の子、ミツバチ由来の乳酸菌、ミツロウ、花粉荷などがありますが、体へのメリットを考えたとき、最も注目したいのはローヤルゼリーです。

ローヤルゼリーは“王乳”とも呼ばれている女王バチのための食べ物で、必須アミノ酸やミネラルなど40種類以上の栄養素をバランスよく含んでいます

女王バチはこれを食べて育つことで、働きバチと比べて体の大きさが2~3倍、寿命は30~40倍にもなり、さらに毎日1500~2000個もの卵を産み続ける驚異的な生命力を持つことができるのです。

ローヤルゼリーに期待できる健康・美容効果とは

栄養満点のローヤルゼリーは、近年の研究から、人間が摂取してもさまざまな効果が期待できることが科学的に明らかにされています。

その中で特に注目したいのが、「免疫力の向上」と「美肌」効果です。

免疫力の向上

免疫細胞の6~7割は腸に存在すると言われ、健康を保つには、腸管免疫を高めることが重要です。

その腸管免疫で重要な役割を果たすのが、腸管の上皮に存在する「M細胞」です。

M細胞は“腸管免疫の要”とも言われています。

加齢により免疫力が年々低下していく原因の1つに、このM細胞数の減少があると考えられています。

しかしローヤルゼリーには、このM細胞を増やす作用があることが近年の研究により明らかになってきました。

M細胞を増やせば免疫機能を活性化する効果が期待できるため、免疫力アップに有効と考えられているのです。

美肌効果

ローヤルゼリーを継続的に摂取することで、肌の潤いがアップする、シミを軽減するなどの研究結果が報告されています

ローヤルゼリーが配合された化粧品も数多く開発されていることからも、高い有効性が注目されています。

このほか、ローヤルゼリーに期待できる効果として「筋力低下の抑制」「更年期症状の緩和」「冷え性の緩和」など、多くの研究結果が報告されています。

これらの悩みがある人は、一度ローヤルゼリーを試してみるとよいでしょう。

松﨑 英典

【監修者】みつばち健康科学研究所 研究員松﨑 英典のコメント

ローヤルゼリーの摂取に年齢制限はありません。栄養補給として、すべての人におすすめしたい健康食品です。

「生ローヤルゼリー」とは何? 

ローヤルゼリーについて調べていると、「生ローヤルゼリー」という言葉をよく目にします。

これは、巣から72時間以内に採取したもので、加工をしていない、採取したままの状態のローヤルゼリーのこと。

乳白色のクリーム状のもので、そのまま食べることができます。

ただしハチミツと違って甘みが少なく、舌にビリッとくるような独特の苦みがあります。

そのため、毎日続けて摂取したい場合は、サプリメントで摂るのがおすすめです。

生ローヤルゼリーをフリーズドライ製法で凝縮し、糖衣コーティングしているサプリメントもあるため、栄養はそのままに味や匂いが気になりません。

ローヤルゼリーサプリメントを選ぶときのポイント

年齢・性別を問わず、多くの人が安心して摂取できるローヤルゼリーですが、極まれに、アレルギー症状が出る場合があります

これは、ローヤルゼリーに含まれているタンパク質の一部が原因であることが分かっています。

サプリメントの中には、原因となるタンパク質を分解して、アレルギー症状を出にくくしているものもあるので、説明書やメーカーのホームページなどをチェックしてみると良いでしょう。

※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。

※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。

※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。メーカーから提供を受けたものには「メーカー収集コメント」、編集部が収集したものには「編集部収集コメント」と記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。

おすすめのローヤルゼリーサプリメント6選

山田養蜂場「酵素分解ローヤルゼリー キング」

ローヤルゼリーを半世紀以上研究してきた養蜂家ならではの、品質と鮮度にこだわった人気商品。

独自の特許技術で酵素分解した「酵素分解ローヤルゼリー」なので、ローヤルゼリー本来の栄養成分や働きはそのままに、体に吸収されやすい状態になっています

おすすめおすすめポイント

・ ローヤルゼリーを長年研究してきた養蜂家の人気商品

・ 体に吸収されやすい、独自の「酵素分解ローヤルゼリー」

メーカー名山田養蜂場
ブランド名山田養蜂場
商品名酵素分解ローヤルゼリー キング
ローヤルゼリー含有率1日3粒あたり2400mg(生換算)
容量100粒

ファンケル「ローヤルゼリー」

生ローヤルゼリーをフリーズドライし、栄養はそのままに、摂取しやすいカプセルに加工

1日6粒あたり3000mg相当のローヤルゼリーが配合されています。

メーカーホームページから、薬との飲み合わせが検索できるのも便利。

おすすめおすすめポイント

・ 生ローヤルゼリーをフリーズドライしているので、栄養がそのまま

・ メーカーホームページから薬との飲み合わせが検索できる

メーカー名ファンケル
ブランド名ファンケル
商品名ローヤルゼリー
ローヤルゼリー含有率1日6粒あたり3000mg
容量180粒

DHC「ローヤルゼリー」

高品質&低価格にこだわった商品開発に取組み、通販健康食品で圧倒的な人気を誇るDHC。

このサプリメントも、1日3粒あたり3006mgものローヤルゼリーを配合しながら、継続しやすいリーズナブルな価格を実現

おすすめおすすめポイント

・ 高品質&低価格で継続しやすい

・ 1日3粒あたり3006mgものローヤルゼリーを配合

メーカー名DHC
ブランド名DHC
商品名ローヤルゼリー
ローヤルゼリー含有率1日3粒あたり3006mg
容量90粒

ORIHIRO「ローヤルゼリー3000」

チベット高原産のローヤルゼリーを採用。

標高約3000mもの厳しい気候条件の下に育まれたローヤルゼリーのため、細菌類が繁殖しにくく、品質が安定しています

全国ローヤルゼリー公正取引協議会承認商品

おすすめおすすめポイント

・ 品質の安定したチベット高原産のローヤルゼリー

・ 全国ローヤルゼリー公正取引協議会認定品

メーカー名オリヒロ
ブランド名ORIHIRO
商品名ローヤルゼリー3000
ローヤルゼリー含有率1日3粒あたり3000mg
容量90粒

資生堂「RJローヤルゼリー」

1パック中にローヤルゼリー1000mgのほか、GABA、マカ、葉酸、ビタミンC・Eなども配合

ライフステージが上がるごとに体が必要とする栄養素をバランスよく摂取できます。

爽やかな味わいの顆粒タイプで、水と一緒に飲むか、そのまま口の中で溶かして摂取してもOK

おすすめおすすめポイント

・ 加齢とともに不足しがちなGABA、マカ、葉酸、ビタミンC・E配合

・ そのまま口の中で溶かして摂取できる顆粒タイプ

メーカー名資生堂
ブランド名資生堂
商品名RJ ローヤルゼリー
ローヤルゼリー含有率1パックあたり1000mg
容量30パック

サプリックス「ローヤルゼリー3000」

全国ローヤルゼリー公正取引協議会承認商品

1日3カプセルあたり3000mgのローヤルゼリーを配合。

原材料は天然のもののみを使用し、ローヤルゼリー、結晶セルロース、プルランの3種のみとシンプルな処方

添加物が気になる方も安心です。

おすすめおすすめポイント

・ 全国ローヤルゼリー構成取引協議会承認商品

・ 原材料が天然のもののみのシンプルな処方

メーカー名サプリックス
ブランド名サプリックス
商品名ローヤルゼリー3000
ローヤルゼリー含有率1日3カプセルあたり3000mg
容量90カプセル

商品一覧表

商品名酵素分解ローヤルゼリー キングローヤルゼリーローヤルゼリーローヤルゼリー3000RJ ローヤルゼリーローヤルゼリー3000
メーカー名山田養蜂場ファンケルDHCオリヒロ資生堂サプリックス
ブランド名山田養蜂場ファンケルDHCORIHIRO資生堂サプリックス
ローヤルゼリー含有率1日3粒あたり2400mg(生換算)1日6粒あたり3000mg1日3粒あたり3006mg1日3粒あたり3000mg1包あたり1000mg1日3カプセルあたり3000mg
容量100粒180粒90粒90粒30パック90カプセル
商品詳細

ローヤルゼリーサプリメントを摂取する時の注意点

アレルギー体質の方や、喘息の持病がある方は摂取時に注意が必要です。

先に解説したタンパク質の処理について確認した上で、少量から始めましょう。

また、妊娠中・授乳期も気をつけた方がよいでしょう。

精神的にも肉体的にも敏感になりやすく、体質が変わりやすい状態にあるため、かかりつけの医師に相談してから摂取するのがおすすめです。

まとめ

健康と美容にうれしい効果が期待できるローヤルゼリーは、忙しい毎日を元気に乗り切りたい女性にとって心強い味方です。

サプリメントで手軽に摂取できるから、毎日継続できそうですね。

今回紹介した内容を参考に、自分に合ったサプリメントを見つけてくださいね。

おすすめこちらもおすすめ