頑張った自分へのご褒美として食べたい、お取り寄せのこだわりアイス。
厳選した素材で、おいしくて見た目もおしゃれなアイスを楽しめば、暑さも疲れも吹き飛びそうですね。
今回は、edimo編集部おすすめのお取り寄せ可能なアイスやジェラートをご紹介します。
目次
アイスクリームをお取り寄せする一番の魅力は、日本各地のこだわりアイスクリームを自宅で食べられること。
旅行などで実際に訪れなくても、その土地ならではの素材や文化を活かしたアイスクリームを味わうのは楽しいものですね。
また、アイスクリームには賞味期限がありません。メーカーによっては賞味期限を表示しているものもありますが、1年以上保存が可能なものが多いのはうれしいですね。
例えば、12個セットをお取り寄せして、週に1つのペースで食べれば、3カ月間楽しめますよ。
アイスクリームをお取り寄せする際には、次のポイントをチェックして選びましょう。
産地ごとに特色があります。
北海道なら牛乳やメロン、京都なら和のテイスト、南九州や沖縄ならフルーツなどトロピカルムード、東京なら都会的で洗練されたゴージャス感・・・。
産地から連想されるイメージを体現したようなアイスクリームなら、旅行へ出かけたような気分を楽しめそうですね。
ご当地の名物である農産物や酪農品を、新鮮なまま素材として使っているアイスクリームなら、その土地らしい風味を味わえそう。
日本各地から厳選した素材をチョイスしてたくさんのフレーバーをラインアップしているブランドもあります。
また、イタリアンジェラードであれば本場イタリアの素材を使用するなどのこだわりもおいしそうですね。
味だけでなく見た目もおしゃれでゴージャスだと、気分も上がりますね。
フルーツの色や形を活かしてトッピングしたものや、容器のデザインがスタイリッシュなものなどがあります。
カップに詰められたもの、アイスキャンディー状のもの、果物の外側を容器として活かしたものなどさまざまなものがあり、好みに合わせて選ぶのも楽しいですね。
※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。
※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。
甘さ控えめであっさりとしていながら素材の味を感じさせるジェラート。
「栗きんとん」「ほうじ茶・粒ほうじ」「抹茶こつぶ茶葉」「芋蜜と安納芋」など和のテイストや、「あまおう」「白いちご」「マンゴー」など果物のフレーバーなど、日本のジェラ―ト職人が作った味と香りを楽しめます。
おすすめポイント
・「栗きんとん」「芋蜜と安納芋」など和のテイストが豊富
・日本のジェラート職人が作り出す味と香り
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
30代・女性
8種類の中でも濃厚バニラが名前の通り濃厚で、とても美味しかったです。
30代・女性
8種類それぞれが魅力的でどれから食べようか迷ってしまいました。その中でも芋蜜?がかかったのがお気に入りでリピートしようと思います。
20代・男性
抹茶にこつぶ茶葉というのが入っていて、食べた時に他の抹茶よりも風味が強く私は好きな味でした。
東京の吉祥寺で1997年の創業時から人気の生フローズンヨーグルト専門店「ウッドベリーズ」。
こだわりの牛乳から自家発酵させたほどよい酸味がさわやかなヨーグルトと、契約農家から直接仕入れたフルーツを使用した生フローズンヨーグルトを提供しています。
無添加・無着色の自然な味わいが魅力。
おすすめポイント
・吉祥寺で1997年の創業時から人気の生フローズンヨーグルト
・自家発酵の生ヨーグルトと契約農場の生フルーツを使用
商品名 | 生フローズンヨーグルト |
---|---|
ブランド | ― |
メーカー | ウッドベリーズ |
タイプ | フローズンヨーグルト |
都道府県 | 東京 |
江戸時代創業の宇治のお茶屋「伊藤久右衛門」。
京都にある直営茶房でしか味わえなかった人気の季節限定抹茶パフェが、アイスバーになりました。
抹茶と相性の良い素材をふんだんに盛り込み、見た目にもはんなり、チョコレート製のミニ団扇もキュートです。
おすすめポイント
・京都の直営茶房で人気の抹茶パフェをアイスバーに
・抹茶と相性の良いフルーツをトッピング
フルーツいっぱいの「やまシリーズ」のパフェで有名な、京都駅ビルにあるカフェ「FUKUNAGA901」がプロデュース。
本場イタリアで学んだ職人が手掛けるアイススイーツです。
同店で特に人気の高いパフェのアイスを使用し、色の異なるムースと組み合わせて透明容器に入っているのがとてもカラフルです。
おすすめポイント
・京都駅の人気カフェのパフェから誕生
・アイスとムースの組み合わせがカラフル
アメリカ生まれ、沖縄育ちのアイスショップ「ブルーシール」。
さっぱりと口溶けよく仕立ててあるのが特徴。
アメリカンなフレーバーに加え、紅イモ、黒糖、シークヮーサーなど沖縄らしい味も増えています。
沖縄旅行をイメージしながら楽しみたいですね。
おすすめポイント
・沖縄のアメリカンな老舗アイスショップ
・沖縄らしいフレーバーも楽しめる
北海道恵庭市のイタリアンジェラート専門店「Gelateria Gigi(ジェラテリア ジジ)」。
「放牧畜産実践牧場」の認証を受けた地元牧場の搾りたて生乳を低温殺菌して使用し、北海道や本場イタリアから仕入れた素材もブレンドして、季節ごとに各種フレーバーを展開しています。
特にシチリア産ピスタチオを使用したジェラートが人気!
おすすめポイント
・北海道恵庭市の「放牧畜産実践牧場」の認証を受けた牧場の生乳を使用
・シチリア産ピスタチオのフレーバーが人気
商品名 | NIPPONのジェラート「極‐きわみ‐」 | 生フローズンヨーグルト | 抹茶パフェアイスバー | おでかけパフェ | ブルーシールギフト12 | イタリアンジェラート |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
ブランド | 中津川市之瀬 | ― | 伊藤久右衛門 | FUKUNAGA901 | ブルーシールアイスクリーム | ジェラテリア ジジ |
メーカー | ドリームジャパン | ウッドベリーズ | 伊藤久右衛門 | フクナガ | フォーモストブルーシール | エストイゾラ |
タイプ | ジェラート | フローズンヨーグルト | アイスバー | アイスとムース | アイス | イタリアンジェラート |
都道府県 | 岐阜 | 東京 | 京都 | 京都 | 沖縄 | 北海道 |
商品詳細 | ||||||
自分へのご褒美としてお取り寄せするアイスクリームは、素材や製法、そしておしゃれ感にこだわって選びたいですね。
いつか旅行で訪れたいと思いながら味わえば気分も上がります。
今回ご紹介したアイテムも参考に、検討してみてください。