2022.11.16
赤ちゃんの離乳食作りを考え始めたとき、気になるアイテムのひとつがハンドブレンダー。
雑誌などでも「一台あれば、離乳食作りに便利」と見かけることがありますよね。
ですが、「具体的にはどのように便利なのか」「そもそも必要なのか」と悩む方は多いはず。
そこで今回は、離乳食・幼児食コーディネーターの木色美紀さんへの取材を基に、離乳食づくりにおけるハンドブレンダーの活躍や、ハンドブレンダーの選び方について解説します。
edimo編集部が選んだおすすめのハンドブレンダーもご紹介します。
取材・監修協力※商品紹介部分は取材・監修範囲外です
離乳食幼児食コーディネーター
木色 美紀
子育て家族応援団体honeybee役員。ママ教室dan-dan主宰。
1986年生まれ。島根県出身、岡山県在住。自身の経験から、育児に悩むママのサポートとして「子育てがラクになる脳育あそびメソッド」を中心に育児の先生として活動。離乳食・幼児食コーディネーター、育児セラピスト、遊び発達インストラクター、ベビーマッサージインストラクター、ベビーヨガインストラクターなど多くの資格を保有。
目次
ハンドブレンダーとは、食材をつぶしたり、混ぜたりする調理家電のこと。
離乳食初期の乳児は、まだ消化機能の発達が不十分であるため、あらゆる食材をすりつぶして与える必要があります。
「離乳食セット」など、小さなすり鉢やすりこぎがセットになった商品もありますが、手作業ですりつぶす必要があるため大変です。
また、乳児の1回の食事量は少なく、食事のたびに少量ずつ離乳食を作るのも大変な手間ですよね。
その点、食材を自動ですりつぶせるハンドブレンダーがあれば、一度に多く作って冷凍しておけて、食事の際に解凍するだけでOK。
調理の負担が減る上、大幅な時短にもなります。
もちろん、離乳食が中期、後期と進んでも使えるので、買っておいて損はないといえるでしょう。
離乳食作りにおいて、あると便利な機能は下記のとおりです。
離乳食初期に役立つのが、食材をペースト状にするためのつぶす機能です。
つぶす機能があればポタージュを作ることもできます。
野菜が苦手な子どもでも、ポタージュにすれば食べられることもあるのでおすすめです。
離乳食が進むと、初期のペースト状からみじん切り状の野菜を与えられるようになります。
しかし、何種類もの野菜をみじん切りにするのはかなり大変な作業。
ハンドブレンダーにみじん切り機能があれば、作業の負担が大幅に減って便利ですよ。
ハンドブレンダーは、離乳食作り以外でもさまざまな調理に使えます。
例えば、「混ぜる」・「つぶす」機能があれば、スムージーやポタージュ作りに活用できます。
そのほか、餃子やハンバーグなどの料理を作りたい方は、「みじん切り」機能付のものを選ぶといいでしょう。
また、「泡立て」機能があると、生クリームを泡立てたり、卵白をメレンゲにしたりする作業も簡単にできます。
お菓子作りなどにも役立つでしょう。
<木色さんより>
離乳食作りだけでなく、「何の料理を作りたいか」をイメージしてハンドブレンダーを選ぶと、活用法が広がるでしょう。
ハンドブレンダーを選ぶ際には、下記のポイントも参考にしてみてください。
お手入れが面倒だと、その分使うのが億劫になりがちです。さっと洗うだけなど、お手入れが楽なものを選ぶといいでしょう。
大型で収納スペースが必要なものだと、片付けに困ることもあるでしょう。
いくら性能が良くてもあまりに大きかったり、片付けしにくかったりすると、取り出すのが面倒になって結局使わないことも…。
どれだけ収納スペースが必要かを事前に確認しておきましょう。
ハンドブレンダーはアタッチメントの種類が豊富な程、さまざまな調理ができます。
ポタージュ、ミンチ料理からお菓子作りなど、自分が作りたいものに合ったアタッチメントがあるものを選びましょう。
回転速度が「速い」・「遅い」の2段階で選べるものから、より細かな速度調節が可能なものまでさまざまな種類があります。
回転速度が選べると、みじん切りの仕上がりの調整がしやすいので、離乳食初期から完了期まで長く使えます。
調理中はずっとハンドブレンダーを握っておかないといけないので、あまりに太かったり重かったりすると使いにくく、手が疲れてしまいます。
育児中は抱っこなどで手首に負担がかかりやすいので、握りやすいもの、軽量で手に負担が少ないものがおすすめです。
アタッチメント部分の材質に注意しましょう。
アタッチメント部分が金属製であれば耐熱温度が高く、茹でてすぐの野菜でもつぶすことができます。
反対に、プラスチック製のものだと、耐熱温度が低いため、野菜を茹でた後に冷めるまで待つ時間が必要となります。
混ぜる・つぶすの2つの機能に特化した、シンプルなハンドブレンダー。
約500gと軽量かつコンパクトで、場所を取らないのもポイントです。
握りやすさとワンボタンの操作で簡単に使えるので、初めてブレンダーを使う方にもおすすめ。
鍋に直接ブレンダーを入れて使えるので、ペーストやポタージュ作りにも最適。
専用の計量カップ付きです。
おすすめポイント
・「混ぜる・つぶす」の2つの機能に特化
・ブレンダー初心者にもおすすめ
【ブランド】シロカ
【メーカー】シロカ
【商品名】ハンドブレンダー SCB-401
【機能】混ぜる/つぶす
【本体重量】500g
【サイズ】直径6.3×長さ35.1cm
【付属品】本体、計量カップ、取扱説明書(保証書)
アボカドの種も瞬時に砕く、ブラウン史上最大クラスのモーターを搭載したパワフルなハンドブレンダー。
コーヒー豆やかぼちゃの皮などの調理も簡単に行えます。
つぶす、混ぜる、泡立てる、刻む、砕くの5つの機能を搭載していて、スープやスムージー、乳幼児用の食事にも最適。
また、使用中の飛び散り防止設計で、キッチンや衣服を汚す心配が少ないのも安心。
収納スタンド付き。
おすすめポイント
・硬いものを砕くパワフルさ
・飛び散り防止設計
【ブランド】BRAUN
【メーカー】デロンギ・ジャパン
【商品名】マルチクイック9 ハンドブレンダーMQ 9145XS
【機能】つぶす/混ぜる/泡立てる/刻む/砕く
【本体重量】1,030g(すべてブレンダー装着時)
【サイズ(W×D×H)】6.5×7×41cm
【付属品】専用スタンド、専用スパチュラ、専用計量カップ(蓋付)
550gの軽さとパワフルさを両立し、つぶす、混ぜる、泡立てる、かき混ぜる、刻む・ミンチとマルチに使えるハンドブレンダー。
持ち手部分に滑り止めのラバーグリップが付いているので、調理中も手が滑ることなくスムーズに作業できるのがポイント。
生クリームやメレンゲの泡立てから、自家製ミンチ作りまで幅広く使えます。
つぶす・混ぜる機能を使えば10倍がゆも簡単です。
専用カップを用いることで、少量の離乳食用のペーストもすぐに作れます。
おすすめポイント
・550gと軽量ながら、マルチな機能
・専用カップを使えば少量のペーストもすぐ作れる
【ブランド】クイジナート
【メーカー】コンエアージャパン
【商品名】スリム&ライト マルチハンドブレンダー HB-504WJ
【機能】つぶす/混ぜる/泡立てる/かき混ぜる/刻む・ミンチ
【本体重量】550g(ブレンダー使用時)
【サイズ(W×D×H)】6×6×36cm (ブレンダー使用時)
【付属品】本体、ブレンダー、チョッパー、ビーター、専用カップ
砕く、混ぜる、泡立てる、つぶす、刻むの1台5役をこなす優れもの。
料理や調理法に応じて12段階のスピード調整が可能なので、離乳食初期・中期・後期・完了期まで長く使えます。
泡立てには、2種類のホイッパーが付いているので目的に合わせて選べます。
電源コードが2メートルと長いので、場所を選ばず使えるのもポイント。
デザイン性が高いので、キッチンに置いていてもおしゃれに決まります。
おすすめポイント
・調理法に応じて12段階のスピード調整可能
・2メートル長の電源コードで場所を選ばず使える
【ブランド】bianca+
【メーカー】Grobal Bridge Trading
【商品名】ブレンダー
【機能】砕く/混ぜる/泡立てる/つぶす/刻む
【本体重量】約820g
【サイズ(W×D×H)】6.4×6.4×38.7cm
【付属品】本体、チョッパー、ホイッパー(2種)、メジャーカップ、へら、スタンド
離乳食作りのために開発された離乳食用アタッチメントを搭載したハンドブレンダー。
普通のハンドブレンダーでは撹拌しきれない、離乳食初期の少量(50ml程度)でも素早くなめらかに仕上がります。
専用カップは離乳食用に考えられた直径約60mmの小さなサイズで食材が混ぜやすくなっています。
ブレードからブレンダー底までの距離はわずか2mmなので、カップの底の食材までしっかり巻き込み、混ぜ残しの心配がありません。
離乳食の進め方が分かるオリジナルのレシピブック付き。
おすすめポイント
・離乳食作りのために開発された離乳食用アタッチメント搭載
・離乳食用に考えられた専用カップで、少量でも作りやすい
【ブランド】ティファール
【メーカー】グループセブ ジャパン
【商品名】ハンドブレンダー ベビーマルチ
【機能】離乳食づくり/つぶす・混ぜる/切る・刻む/泡立て
【本体重量】820g
【サイズ(W×D×H)】7×7×40㎝
【付属品】離乳食ブレンダー、レギュラーブレンダー、チョッパー、ウィスク、クッキングカップ、離乳食用カップ、離乳食レシピブック
つぶす、混ぜる、刻む、砕く、泡立てるの5つの機能を搭載。
下ごしらえからドリンク、離乳作りまで幅広く使えます。
スリムかつ軽量で、女性の手にも馴染みやすいのがポイント。
かわいいデザインでありながら、氷も砕けるパワフルさが魅力です。
お手入れに使えるクリーニングブラシが付属しているので、細かなところまできれいにできます。
6つのレシピが掲載された専用レシピリーフ付き。
おすすめポイント
・スリムで軽量なので女性の手に馴染みやすい
・氷も砕けるパワフルさ
【ブランド】BRUNO
【メーカー】BRUNO
【商品名】マルチスティックブレンダー
【機能】つぶす/混ぜる/刻む/砕く/泡立てる
【本体重量】570g(本体+スティックブレンダー)
【サイズ(W×D×H)】6.3×6.8×36.5cm
【付属品】ホイッパー、チョッパーボトル、ボトル用フタ、チョッパーボトル専用カッター、ブレンダーカップ(500ml)、お手入れブラシ、専用レシピリーフ
混ぜる、つぶす、刻む、泡立ての1台4役。
混ぜる、つぶすができる、ブレンダーアタッチメントを使えば離乳食が作れます。
ロック解除ボタンを押しながら運転ボタンを押すことで操作ができるため、誤運転によるケガを防げます。
スピード調整ダイヤルで、高速から低速までスムーズなり切り替えも可能。
離乳食、スムージー、おかず、おやつなど幅広いレシピを掲載したレシピブック付き。
おすすめポイント
・ロック解除ボタン付き
・スピード調整ダイヤルで高速から低速まで切り替え可能
【ブランド】Panasonic
【メーカー】パナソニック
【商品名】ハンドブレンダー MX-S302
【機能】混ぜる/つぶす/刻む/泡立て
【本体重量】約900g (ブレンダーアタッチメント使用時)
【サイズ(W×D×H)】6.4×7.1×41cm(ブレンダーアタッチメント使用時)
【付属品】専用カップ、ブラシ、 カラーレシピブック
商品名 | ハンドブレンダー SCB-401 | マルチクイック9 ハンドブレンダーMQ 9145XS | スリム&ライト マルチハンドブレンダー | ブレンダー | ハンドブレンダー ベビーマルチ | マルチスティックブレンダー | ハンドブレンダー MX-S302 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
ブランド | シロカ | BRAUN | クイジナート | bianca+ | ティファール | BRUNO | Panasonic |
メーカー | シロカ | デロンギ・ジャパン | コンエアージャパン | Grobal Bridge Trading | グループセブ ジャパン | BRUNO | パナソニック |
機能 | 混ぜる/つぶす | つぶす/混ぜる/泡立てる/刻む/砕く | つぶす/混ぜる/泡立てる/かき混ぜる/刻む・ミンチ | 砕く/混ぜる/泡立てる/つぶす/刻む | 離乳食づくり/つぶす/混ぜる/切る・刻む/泡立て | つぶす/混ぜる/刻む/砕く/泡立てる | 混ぜる/つぶす/刻む/泡立て |
本体重量 | 500g | 1,030g(すべてブレンダー装着時) | 550g(ブレンダー使用時) | 約820g | 820g | 570g(本体+スティックブレンダー) | 約900g(ブレンダーアタッチメント使用時) |
サイズ(H×D×H) | 直径6.3×長さ35.1cm | 6.5×7×41cm | 6×6×36cm(ブレンダー使用時) | 6.4×6.4×38.7cm | 7×7×40㎝ | 6.3×6.8×36.5cm | 6.4×7.1×41cm(ブレンダーアタッチメント使用時) |
付属品 | 本体、計量カップ、取扱説明書(保証書) | 専用スタンド、専用スパチュラ、専用計量カップ(蓋付) | 本体、ブレンダー、チョッパー、ビーター、専用カップ | 本体、チョッパー、ホイッパー(2種)、メジャーカップ、へら、スタンド | 離乳食ブレンダー、レギュラーブレンダー、チョッパー、ウィスク、クッキングカップ、離乳食用カップ、離乳食レシピブック | ホイッパー、チョッパーボトル、ボトル用フタ、チョッパーボトル専用カッター、ブレンダーカップ(500ml)、お手入れブラシ、専用レシピリーフ | 専用カップ、ブラシ、 カラーレシピブック |
商品詳細 | |||||||
ハンドブレンダーは調理をぐっと楽にしてくれる優れもの。
購入の際には、離乳食の期間だけ使うのか、それとも離乳食が終わってからも使うのかを含めて、「何を作りたいか」を明確にして選ぶことをおすすめします。
<掲載商品はedimo編集部が実際に連絡を行い、コンタクトが取れたメーカーのものだけに限定しています。※一部国内プレスリリースでの確認>