横向き寝用枕おすすめ8選。肩・首のコリ、そして就寝中の呼吸がラクになる? 

edimoはアフィリエイト広告を利用しています。

皆さんは、毎日どんな姿勢で寝ていますか?

実は、就寝中の姿勢によって、睡眠の質や睡眠中の疲れ具合が左右される可能性があるのです。

もし、いびきや慢性的な肩や首のコリで悩んでいるのなら「横向き寝」を試してみると良いかもしれません。

その理由を医療法人社団ディオクリニックの藤井崇博先生への取材をもとに解説します。

あわせて、edimo編集部が選んだ横向き寝にぴったりのおすすめ枕を紹介します。

取材・監修協力商品紹介部分は取材・監修範囲外です

医学博士
藤井 崇博

藤井 崇博

医療法人社団正恵会 DIOクリニック院長。
循環器内科専門医の医学博士の資格を持つ。東邦大学大学院の医学部を卒業後、研修医時代を含めて約10年間にわたり、大学病院の循環器内科などで勤務。関連病院で臨床、研究、教育に従事した。2020年には医療ダイエット専門クリニックの「DIOクリニック」をゼロからプロデュースし、現在もさまざまな医療サービスを立ち上げている。

DIOクリニック(新宿院)
東京都 新宿区新宿4-2-23
https://dioclinic.jp/

就寝中の姿勢のタイプは3つ。それぞれの特徴は?

寝姿勢の種類は「仰向け」「横向き」「うつ伏せ」の3タイプに大別されます。

まずは、それぞれの特徴について紹介しましょう。

仰向け

仰向けは、いびきや睡眠時無呼吸症候群を引き起こすリスクが上がる寝姿勢です。

なぜなら、重力で舌が下がり、気道をふさぐことで、呼吸がしづらくなるから。

さらに、仰向けになると喉の力が弱まり、眠っている間に喉が閉じやすくなることも原因です。

特に顎が小さい人や骨格に対して喉周りの脂肪が多い人は気道が狭まりやすく、いびきや睡眠時無呼吸症候群を引き起こすリスクが高いでしょう。

うつ伏せ

うつ伏せは、気道が確保しやすいというメリットがある反面、横隔膜や肺、心臓が圧迫されるというリスクがある寝姿勢です。

また、うつ伏せで寝ると眼圧が上がり、緑内障のリスクが増大する可能性や、眼球が固くなることで視神経が圧迫されて傷ついてしまう可能性を指摘する文献もあるので、基本的にはおすすめできません。

一方で、睡眠時無呼吸症候群の患者に効果があるという報告もありますが、うつ伏せで寝る場合は専門医と相談をしてから行う方が良いでしょう。

横向き

横向きは、自分の体に合った枕やマットレスを使って適切な姿勢が保てていれば、一番呼吸がしやすく、心理的に安心して眠れる姿勢だといわれています。

ただし、体の右側を下にする場合は胃酸が逆流しやすく、胃食道逆流症の人は症状が悪化する可能性があるので注意が必要です。

反対に、左側を下にすると胃から食道への胃酸の逆流が緩和されることが解剖学的側面から報告されており、医学的にも胃食道逆流症という空腹時の胸焼けや、頻繁な咳き込みなどの症状を引き起こす病気を緩和すると考えられています。

自分に合っていない枕で横向き寝すると?

横向きで寝る際、自分の体に合わない枕を使ってしまうと、次のようなトラブルが起こる可能性もあります。

いびき

いびきは、睡眠中に何らかの原因で気道が狭まり、そこを無理矢理息が通ることによって気流が乱れ、鼻や喉が振動して出る音です。

気道が狭まる原因は、肥満や飲酒、疲労のほか、仰向けのような寝姿勢や、合わない枕を使うことなども考えられます。

通常、横向き寝は仰向け寝のように気道がふさがれるリスクが小さく、呼吸しやすいと考えられていますが、枕が高すぎると顎が下がって気道が圧迫されてしまい、いびきが生じる可能性もあります

首や肩の不調、腰痛

自分に合わない枕で寝ると不自然な寝姿勢になるため、首や肩に負担がかかり、痛みや凝りを引き起こす可能性があります

さらに、首と腰は背骨でつながっているため、首への負担が腰にも影響し、腰痛につながるケースも考えられます。

頭痛

合わない枕によって首が圧迫され、筋肉の緊張状態が続くと、頚性神経筋症候群という病気による頭痛を引き起こす可能性も。

頭蓋骨の筋膜にまで悪影響が及ぶので、後頭部をはじめとした頭全体が締め付けられたり、圧迫されたりするような痛みが生じることがあります。

睡眠の質の低下

高すぎる枕や深く沈み込む枕など、体に合わない枕を使っていると、寝返りがしにくかったり、そもそもの睡眠の質が低下したりする可能性があります。

これらのトラブルを防ぐためには、自分の体のサイズや寝姿勢に合う枕を使うことがとても大切です。

横向き寝に適した枕とは?

横向き寝に適した枕を選ぶためにまず確認して欲しいポイントは、寝た時に首から背骨にかけてまっすぐな状態を保てるかどうかです。

それがクリアできれば、寝返りの打ちやすさもチェックしましょう。

というのも、ずっと同じ姿勢で寝ていると、寝具と接する部分が圧迫されて血流が滞ってしまうため、スムーズに寝返りを打って体にかかる負担を減らすことが大切なのです。

横向きの寝姿勢は特に肩や腕が圧迫されやすいので、その負担を抑えるために仰向けで寝る時よりやや高めのものを選ぶ方が寝やすいでしょう。

もし、既に使っている枕を自分の体に合わせて調整したい場合は、タオルを使って高さを変えるのがおすすめです。

枕が低い場合は枕の下に、やや高い場合は肩の下にタオルを敷いてみてください。

※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。

※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。

横向き寝におすすめの枕8選

商品名画像詳細を見る高さ調節カラー

エアウィーヴエアウィーヴ|エアウィーヴ ピロー スタンダード

可能ホワイト

西川西川|医師がすすめる健康枕 もっと横楽寝

可能

タナカふとんサービスふとんタナカ|みんまく プレミアム

可能

アメイズプラスネルチャー|横寝枕 MUGON2 SU-ZI

可能

リフレーションジャパン ソムレスタ|SOMRESTAオリジナルピロー L

可能ホワイト

ロフテー(エアウィーヴグループ)ロフテー|エスカルゴピロー

可能

テンピュール・シーリー・ジャパンテンピュール®|オリジナルピロー

ホワイト

フランスベッドフランスベッド|スリープバンテージ トラベル

可能ブラウン/ピンク

エアウィーヴエアウィーヴ|エアウィーヴ ピロー スタンダード

極細繊維を編むように絡み合わせる独自素材『エアファイバー®』を編むように絡み合わせ、90%が空気でできた枕

軽量かつ通気性に優れており、シャワーで水洗いできるのが特徴です。

また、適度な反発力で寝返り時の首の動きに反応すため、首を楽に動かせるのも魅力。

形状の異なる2枚の調整シートが付属しており、使う人の体形や寝具の硬さに合わせて高さを調整できます。

ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント

年齢非公開・女性

もともと不眠症気味で枕選びに苦労していました。この枕は適度な固さがあり沈みこまない所が気にいっています。高さ調節できるので、首、肩が楽です。

年齢非公開・男性

販売店で、高さ調整していただきました。おかげで、寝付きも良くぐっすりと眠れる毎日です。もう少し早く購入すればよかったです。

サイズ幅約40 × 長さ約56 × 高さ約7~11cm
重量約1kg
素材

【アウターカバー】表地:ポリエステル100% 、内パッド:ポリエステル65%・綿35%、中わた:ポリエステル100%

【メッシュカバー】ポリエステル100%

【中材】ポリエチレン100%

高さ調節可能
カラーホワイト

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

西川西川|医師がすすめる健康枕 もっと横楽寝

整形外科医と共同開発された「医師がすすめる健康枕シリーズ」の、横向き寝に特化して作られた枕。

横向きでも肩を圧迫しにくく、寝返りを打ちやすいように、両サイドが高めの設計です。

さらに、立体的な構造の丸型のキルトによって横向きの頭部を安定させ、耳への圧力を軽減する効果も。

サイズは1種類ですが、高さは「高め」と「低め」をラインアップ。

さらに、詰め物の抜き差しにより細かい調節も可能です。

サイズヨコ55×タテ35×マチ7cm
重量 
素材

【側】ポリエステル100%

【詰めもの】ポリエチレンパイプ

高さ調節可能
カラー

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

タナカふとんサービスふとんタナカ|みんまく プレミアム

オーダーメイドピローを手がける寝具専門店が、約100万人の計測データをもとに開発

内部がトップ層・ベース層・アジャスター層の3層構造になっており、ベース層の詰め物は「やわらかめ」と「かため」から選べます。

追加の補充材も付属しているので、既製品でありながらまるでオーダーメイドのような微調整が可能

約70cmとやや大きめサイズで、ゆったり眠りたい人や大柄な人には特におすすめです。

ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント

40代・女性

やわらかめを購入しました。枕の高さを自分で調整できるため、最適の高さにできて、上向きでも横向きでも、心地よく寝られています。
あと、洗えるところも嬉しいです。購入して良かったです。

40代・女性

自分用に購入したつもりですが、試しに寝てみた夫が大変気に入り、夫のお気に入りまくらとなりました。自分用のも改めて購入したいと思います。

サイズ43×70cm
重量 
素材【まくら側生地】[表生地(杢調カラー部分)]中央(サラットドライレイヤー)表:ポリエステル100%(メランジスムースニット190g/m2)、裏:ポリエステル100%(ハイストレッチニット)、中:フレックス3Dメッシュ
【詰め物】やわらかめ:ポリエチレンパイプ(ソフトパイプ、エラストマーパイプ)/かため:ポリエチレンパイプ(ソフトパイプ、ハードパイプ)/調整シート:側地ポリエステル100%、中材ウレタンフォーム(35Dハード) 
高さ調節可能
カラー 

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

アメイズプラスネルチャー|横寝枕 MUGON2 SU-ZI

枕の両サイドは横向き寝用、中央部分は仰向け寝用に設計された独特なフォルムが特徴。

人間工学に基づいて作られたアーチ型形状によって体圧を分散し、蓄熱を回避するほか、寝返りもアシストします。

さらに、横向きで寝る際に耳が圧迫されないようにする「イヤーポケット」や、腕が下敷きになるのを防ぐ「アームポケット」など、体の負担を減らす工夫が凝らされています。

サイズ48×84cm
重量 
素材

【本体】中材:ウレタンフォーム/側地:ポリエステル100%

【カバー】コットン100%

【調整パッド】中材:ウレタンフォーム/側地:ポリエステル100%

高さ調節可能
カラー

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

リフレーションジャパン ソムレスタ|SOMRESTAオリジナルピロー L

専用の金型で一つ一つ丁寧に発泡する「モールド製法」で作られた超高密度特殊ウレタンフォーム製の枕。

沈み込み過ぎず無理な圧迫感もない、程良い反発力で、頭から首にかけて優しく支えます。

サイズはS・M・Lの3種類で、それぞれ高さ調整シートが2枚付いています

なかでもLサイズは約2.0kgと比較的しっかりとした重さがあるので、枕のズレが気になる人にもおすすめですよ。

サイズ約幅55cm×長さ35cm×厚さ10~12cm
重量約2.0kg
素材【中芯】本体:オリジナルモールド ウレタンフォーム 側生地:メッシュニット生地 ポリエステル100%など
高さ調節可能
カラーホワイト

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

ロフテー(エアウィーヴグループ)ロフテー|エスカルゴピロー

どことなくカタツムリを連想させる、アシンメトリーなフォルムが特徴。

左右で微妙に高さが異なるため、一つの枕で落ち着く場所を探すことができます。

耳が当たる部分には程よいくぼみの「耳スポット」があり、横向きで寝ても耳に負担がかかりにくいのが魅力です。

表面は程よい厚みとクッション性があるウレタン製、中材には通気性が良いパルプが使われています。

ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント

年齢非公開・男性

横向きに寝ることが多いので、気持ち良く眠れそうです。

サイズ77×42cm
重量 
素材

【外側地(三層構造)】上層:ポリエステル50%・綿50%/中層:ウレタンフォーム/下層:ナイロン100%

【ユニット側地】綿100%

【中身】ポリエチレン

高さ調節可能
カラー

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

テンピュール・シーリー・ジャパンテンピュール®|オリジナルピロー

独特な波形が頭部から首筋に沿うようにフィットすることで寝姿勢をサポート。

仰向けや横向きで寝る時に背骨が真っすぐになるのを助け、首や肩の筋肉をリラックスさせます。

また、NASAの技術から誕生した弾力のあるテンピュール®素材が体圧を分散させるので、体にかかる圧迫感が軽減します。

サイズはXS・S・M・Lの4種類を展開。

性別や体格を問わず、自分に合うものを選びやすいでしょう。

サイズXS:約幅50×奥行31×高さ7cm/S:約幅50×奥行31×高さ8cm/M:約幅50×奥行31×高さ10cm/L:約幅50×奥行31×高さ11.5cm 
重量 
素材カバー生地:ポリエステル99%・ ポリウレタン1%
高さ調節 
カラーホワイト

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

フランスベッドフランスベッド|スリープバンテージ トラベル

旅先でいびきが気になる人にもぴったりな、持ち運べる横向き寝用枕

空気で膨らませるタイプなので、携帯時はコンパクトに収納できるほか、空気の量で高さ調節もできます。

カーブを描いた個性的な形状ですが、中央に描かれた円の部分に耳をあて、エアバルブがついた「ロングテイル」部分を背中に添わせるようにして使えばOK。

耳が当たる部分にはくぼみがあり、耳にかかる圧力を軽減してくれます

サイズ340×440×90mm
重量 
素材 
高さ調節可能
カラーブラウン/ピンク

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

右と左、体への負担が少ないのはどっち向き?

横向きで寝る際、胃食道逆流症などの胃や食道の疾患がない場合は、基本的に左右どちらが下の体勢でも問題ないと考えられます。

ただし、そうした疾患がある場合は、体の左側を下にする方が良いでしょう。

左側を下にして寝ると、胃から食道への胃酸の逆流が緩和するという論文報告があるほか、胃食道逆流症という空腹時の胸焼け、頻繁な咳きこみなどの症状を引き起こす病気の症状緩和も期待できます。

藤井 崇博

【監修者】医学博士藤井 崇博のコメント

左を下にして寝る場合、心臓への負担を心配する声もあるようですが、負担は軽微なものであるため、それが原因で心臓疾患のリスクが上がる可能性や心臓発作につながる可能性はかなり低いのではないかと考えられます。実際、10年以上心臓を専門に診察をしている私自身も、左を下に寝て心臓疾患が起きた、もしくは悪くなったという話は聞いたことがありません。

まとめ

睡眠時のいびきや体の疲れに悩んでいる人は、横向き寝を試してみてはいかがでしょうか。

ただし、体に合わない枕を使っていると、返って負担がかかる可能性もあるので、しっかり高さを確認してくださいね。

もし、買い替えを検討する場合は、ぜひ編集部のおすすめ商品をチェックしてみてください。

おすすめこちらもおすすめ