edimoはアフィリエイト広告を利用しています。
肌ケアの基本は正しい洗顔。
デリケートな肌に負担をかけないよう、たっぷりの泡で洗顔するのが良いと考えられています。
一方で、泡立ちが不十分だと肌を傷つけたり、汚れをしっかり吸着できなかったりするため、きれいにしているつもりがかえって肌にダメージを与えてしまう可能性があります。
このような“泡立ち不足”の心配を解消してくれるのが、泡立てない洗顔料です。
今回は泡立てない洗顔料のメリットや種類、選び方のポイントなどについて解説します。
併せて、edimo編集部おすすめの泡立てない洗顔料も紹介します。
目次
まずは、泡立てない洗顔料の特徴を紹介しましょう。
・ 泡立てなくても摩擦が起こりにくく、汚れもしっかり除去する処方がされている
・ 落ちにくいと考えられている毛穴汚れも、強い力でゴシゴシ洗うことなくオフしてくれる
・ 泡立てるのが面倒な方はもちろん、頑固な毛穴汚れに悩んでいる人にもおすすめ
泡立てない洗顔料を選ぶ際のポイントを解説します。
泡立てない洗顔料は主に3つのタイプがあります。
・ 泡立てない洗顔で最も多いのがジェルタイプ
・ 滑らかで伸びが良く、洗顔時に手指が肌をこすリ過ぎる心配がない
・ ジェルを肌にすっとなじませるだけで、皮脂汚れや毛穴に詰まった角栓などもオフしてくれる
・ 汚れを吸着する効果の高いクレイが主原料
・ 肌になじませるだけでしっかり汚れを除去してくれる
・ 滑らかなクリーム状やペースト状になっており、肌に直接伸ばしても摩擦が生じにくい
・ プッシュ式の洗顔フォーム
・ 手で泡立てるよりもきめが細かく、弾力のある泡で洗うことができる
皮脂や角栓をしっかりオフしてくれるジェルタイプ
汚れを吸着し、高い保湿効果も期待できるクレイタイプ
豊かな泡で洗えるフォームタイプ
・ みずみずしいジェルタイプは伸びも滑らか
・ クレイタイプはしっとりしていて、乾燥気味の肌を心地よい潤いで満たしてくれる
・ フォームタイプは、手では作り出せないふわふわの泡が肌をやさしく包み込んでくれる
※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。
商品名 | 画像 | 詳細を見る | タイプ | 肌悩み |
カネボウ化粧品LUNASOL|スムージングジェルウォッシュ | ジェル | 角栓、毛穴汚れ、くすみ | ||
花王ビオレ|朝用ジュレ洗顔料 | ジェル | メイクのり | ||
ユニリーバ・ジャパンDove|すっきり毛穴ケア洗顔ジェル | ジェル | 毛穴、保湿、化粧のり | ||
ファンケルファンケル|泥ジェル洗顔 | クレイ・ジェル | 毛穴汚れ、ザラつき、潤い | ||
ビバリーグレンラボラトリーズb.glen|クレイウォッシュ | クレイ | 毛穴、ニキビ、テカり、乾燥 | ||
フロム ココロto esella|ブラッククレイウォッシュ | クレイ | 毛穴、古い角質除去、肌ダメージの緩和、コラーゲン生成サポート | ||
ファンファレファンファレ|かわるよくれい | クレイ | 毛穴汚れ、ツヤ・ハリ肌、透明感 | ||
資生堂エリクシール|バランシング バブル | フォーム | エイジングケア | ||
ファンケルファンケル|ピュアモイスト 泡洗顔料 | フォーム | ブツブツ、ゆらぎ肌 | ||
マンダムBifesta|泡洗顔ブライトアップ | フォーム | 透明感 |
角層に負担をかけずに角栓に働きかける独自の洗顔技術・ポリッシングクレンズ処方を採用。
みずみずしいジェルが肌の上に心地よく伸び広がり、角栓を分解。
落ちにくい毛穴汚れをすっきりオフしながら、うるおいもきちんと守ってくれます。
ぱっと明るく、つるんと滑らかなさえわたる肌に洗いあげてくれる一本。
オレンジやグレープフルーツに、ゼラニウムやローズを加えたシトラス・フローラル・ハーバルの香り。
編集者が使ってみました!
スキンケアはできるだけ簡単に、なおかつ効果的に済ませたいと考えている編集者が、テクスチャーと使い心地を確認しました。
無色透明のジェル。
指で表面をつつくと、わずかですがツノが立つくらい、しっかりとしたテクスチャーです。
顔を軽く濡らしてから、サクランボくらいの量を手に取ります。
クルクルと軽くマッサージしていると、フッと指先が軽くなり、ジェルが柔らかくなりました。
丁寧にすすいで洗顔は完了です。
肌がつっぱる感じがなく、しっとりと洗い上げたい人におすすめです。
朝は「水だけ洗顔」「ぬるま湯洗顔」の人が多いかもしれませんが、乾燥やメイクのりが気になる人におすすめの洗顔ジェルです。
角層まで水分をチャージしてくれる保水カプセル配合。
すすぎ時に保水カプセルがとろけ、中の保水成分が肌に密着。
メイクのりの良い肌へ整えてくれます。
さわやかなアクアフローラルの香りも、毎日をお手入れを楽しくしてくれそう。
編集者が使ってみました!
とろみのある、無色透明のジェル。
伸びがよいので、肌をこすってしまう心配がありません。
手と顔を軽く濡らしてから、2プッシュ分を使用。
皮脂が気になるTゾーンには、丁寧にクルクルとなじませました。
洗顔後はしっとり。清々しい香りで、一日の始まりを爽やかに迎えられます。
洗顔、毛穴ケア、保湿、マッサージの4役が一本で完了するジェル洗顔。
マッサージしながら10秒程度なじませるだけで、毛穴の黒ずみの原因となる皮脂や汚れをからめとり、肌(角質層内)に潤いを浸透。
使うほどに、陶器のようなすべすべ肌へと導いてくれます。
朝に使えば、化粧ノリもアップ。
3種類のクレイをブレンドしたジェルタイプの洗顔料。
ブラッククレイには肌表面の余分な皮脂や汚れ、角層を除去する働き、海泥には肌の凹凸にたまった汚れを吸着する働き、サンドクレイには酸化した皮脂を取り込む働きが期待できます。
肌の潤い環境を整えるアロエベラ葉エキス、ヨーグルトエキス、コメ由来乳酸菌も配合。
マッサージやパックにも使え、毛穴汚れやざらつきを感じないクリアな肌へと導いてくれます。
合成香料フリー。ラベンダー油・ローズマリー葉油がほのかに香ります。
編集者が使ってみました!
顔と手を軽く濡らして、3㎝くらいをチューブから出します。
「泥」という名の通り、グレー色のジェルに一瞬驚きますが、濡れた手に取って顔に付けると、するするとなじみました。
顔になじませ30秒ほど経つと、ジェルがだんだん白色に。これが、汚れが浮いてきたサイン。
毛穴が詰まりやすい小鼻周りには、水を少し足して軽くマッサージすると、小鼻がつるんとした気がしました。
すすぎが早く、ツッパリ感もありません。
チューブ式なので密閉でき、濡れた手で使えるので、お風呂場で洗顔したい人におすすめです。
肌の汚れや古い角質、酸化した余分な皮脂を吸着する、天然のクレイ「モンモリロナイト」を採用した洗顔料。
柔らかなクリーム状のクレイが肌を優しく包み込み、大切な潤いと必要な皮脂を残しながら、しっとり滑らかに洗いあげてくれます。
また肌荒れを防ぐグリチルリチン酸2Kやカモミラエキス、肌の潤いを守るスクワランやヒアルロン酸など、4つの美容成分も配合。
編集者が使ってみました!
顔と手を濡らした後、直径2㎝くらいを目安に手に取ります。
白濁色のクリームは、見た目ほど重くありませんでした。
両手に軽くなじませ、手の中で少し温めてから、顔全体にのばして約30秒マッサージ。
「すすぎ過ぎず、少しヌルつきが残る程度がよい」とメーカーサイトにあったので、洗いすぎないところでストップ。
肌がなめらかになった気がしました。
タイプ | クレイ |
主な有効成分 | モンモリロナイト(整肌成分)、グリチルリチン酸2K、スクワラン、カモミラエキス、ヒアルロン酸 |
肌悩み | 毛穴、ニキビ、テカり、乾燥 |
内容量 | 150g、200g |
活性炭と2種類のクレイを使用し、それぞれの良さを融合させた一品。
ペースト状の洗顔料を肌に伸ばし、10秒待ってから洗い流すだけで、余分な皮脂や古い角質をしっかり除去してくれます。
クレイの非常に細かな粒子が毛穴に詰まった古い角質もしっかりオフ。
また活性炭にもクレイにもミネラル成分「シリカ」が豊富に含まれており、肌ダメージを緩和しながらコラーゲン生成をサポート。
ハリと弾力のある肌へと導いてくれます。
真っ赤な色合いがインパクトのある、クレイ洗顔。
愛媛県の特定箇所からのみ産生されるマテラパウダーに、吸着力の高いモロッコ溶岩クレイ、ベントナイト、マリンシルト(クチャ)の3種類のクレイを配合しています。
肌になじませるだけで毛穴の黒ずみをケアし、ぽっかり開いた毛穴をきゅっと引き締めてくれます。
ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分もたっぷり配合しており、パックとして使うのもOK。
ジェルを肌に乗せた瞬間、きめ細かいもこもこ泡に変化。
毛穴の奥の汚れに密着しする“密着クレンジング処方”により、毛穴の一つ一つまできれいに洗いあげてくれます。
メイク落としとしても使えるので、朝も夜もこれ一本でOK。
一般的なグルー(シアノアクリレート系)を使用したまつ毛エクステに対応しているのもうれしいポイントです。
フレッシュブーケの香り。
編集者が使ってみました!
濡らした指先に、アーモンド1個分をプッシュ。
白い泡はやや硬めの印象です。
くるくると泡を顔全体になじませると、面白いほどモコモコと増えていきました。
泡立てるのは苦手だけれど、たっぷりの泡で洗顔したい人に、ぜひ試してもらいたいです。
■写真
30秒洗い続けてもきめ細かな泡はそのままで、摩擦レス。
肌がもっちりとした気がしました。
メイクをしたまま洗う場合は、アーモンド1個分より多めに。
ウォータープルーフの下地やファンデ、濃いアイメイクは落ち切らなかったので、メイクによってはクレンジングが必要だと思いました。
使い終わったら、ガスを抜き切ってから捨てる必要あり。
ポンプを押すだけで、簡単にふわふわの弾力ある泡が出てくる泡立ていらずの洗顔料。
泡膜が強いから洗顔中も泡がへたらず、こすりすぎや摩擦などの刺激から肌を守ってくれます。
高い保湿力を持つセラミドをダブルで配合し、さらに肌荒れ防止成分として桃葉エキス、アラントインも配合。
カサつきや肌荒れをケアしながら、潤いたっぷりの滑らか素肌へと導いてくれます。
合成香料フリー。
編集者が使ってみました!
ワンプッシュすると、ピンポン玉1個分くらいの泡が出ます。
ポンプを下までしっかり押した方が、きめ細かな泡に。
洗顔時の目安は3プッシュ分。
弾力があり、モチモチとした感触でした。
30秒間洗っても泡が消えないのに、すすぐと泡切れがよかったです。
洗顔後のつっぱり感はなく、つるつるになった気がしました。
自分で泡立てる手間がゼロなので、朝忙しい人におすすめです。
タイプ | フォーム |
主な有効成分 | ダブルセラミド(うるおい)、ヒアルロン酸(うるおい)、アミノ酸(うるおい)、桃葉エキス(肌あれ防止)、アラントイン(肌あれ防止) |
肌悩み | ブツブツ、ゆらぎ肌 |
内容量 | 150ml |
ワンプッシュするだけで、毛穴よりも小さいミクロの泡が約4,000万個出てくる泡状洗顔料。
炭酸を含んだミクロの泡が毛穴の奥まで入り込み、皮脂や角栓をしっかりオフしてくれます。
さらに、角質柔軟成分の乳酸が古い角質を落とし、クリアな肌へと誘導。
余分なものをしっかり除去しながら、配合された吸着性ヒアルロン酸が肌に潤いを残し、しっとり滑らかに洗いあげてくれます。
香料フリー。
編集者が使ってみました!
缶を振ってからプッシュ。「ピンポン玉」の大きさが目安です。
一押しすると目安よりも多く出てしまうので、半押しくらいがちょうどよかったです。
泡の弾力が抜群で、手ではさむとモッチリ。
濡らした顔全体に広げて30秒くらい洗うと、泡が減ってきました。
肌がふっくらと柔らかくなり、毛穴の汚れが目立たなくなった印象です。
使い終わったら、ガスを抜き切ってから捨てる必要あり。
泡立ていらずの洗顔料ですが、だからといって適当に肌になじませるだけでは効果を発揮してくれません。
次のポイントを抑えて正しく使用し、美肌へ導いていきましょう。
説明書にある手順にそって、適量をしっかり使いましょう。
肌に負担のかからない処方がされていても、洗顔料の量が少ないと、肌になじませる際に摩擦が生じる心配があります。
特に、ジェルタイプは伸びが良いからと使用量をケチってしまいがち。
必ず適量を守りましょう。
洗顔料が肌に残らないよう、十分にすすぎましょう。
肌に密着するジェルタイプやクレイタイプは、顔の凹凸や生え際部分に残りやすいので、より丁寧に行うことが大切です。
目安としては、20回程度行うのが良いでしょう。
清潔なタオルで肌を押さえるように、やさしく水分を拭き取ります。
ゴシゴシこするのは絶対NG。
保湿成分が含まれているタイプであっても、それはあくまで“必要な潤い”まで取り過ぎないということ。
洗顔後の肌は乾燥しやすいため、タオルで拭いた後はすぐ、化粧水や美容液、クリームなどでしっかり保湿を行いましょう。
毎日行う洗顔は、美肌のために必要なステップ。しかし、洗顔料の泡立て不足だと逆効果になる場合もあります。
泡立てない洗顔料を取り入れれば、泡立てる手間を省きながら肌への負担を軽減し、汚れもきれいにオフできます。
使うほどに美肌に導いてくれる、自分に合った一本を上手に選んでくださいね。