不規則な生活などによるイライラや集中力不足が気になるときに、簡単に補給できるビタミンBサプリメント。
乱れがちな食生活に悩んでいる人にもおすすめです。
ただ、さまざまなメーカーから販売されていて、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、肌クリニック大宮院長で皮膚科医の相馬孝光さんに、ビタミンBの摂取で期待できる効果やサプリメントの選び方、注意点などについて教えていただきました。
あわせて、『DHC』『ディアナチュラ』『ネイチャーメイド』など、edimo編集部がピックアップしたビタミンBサプリメント8選も紹介します。
取材・監修協力※商品紹介部分は取材・監修範囲外です
皮膚科医
相馬 孝光
肌クリニック大宮 院長。アトピー性皮膚炎やニキビ、皮膚外科手術、美容皮膚科、アンチエイジングの相談まで幅広く診療し、特にニキビ診療に注力する。一般皮膚科から美容皮膚科・アンチエイジングまで患者さんのお悩みにオールマイティーに応えられるクリニックとして地域医療に貢献することが経営理念。
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本医師会認定産業医。
肌クリニック大宮
埼玉県大宮区桜木町1-219-3 アクロスキューブ大宮5階
https://e-hifu.jp/
目次
ビタミンBには、B1、B2、B3、B5、B6、B12、葉酸、ビオチンの8種類があり、これをまとめてビタミンB群と呼びます。
どの種類が不足しているのか、症状などに応じてセルフチェックをしてみましょう。
・疲労・脚気→ビタミンB1
・口唇・口角炎→ビタミンB2
・うつ病、舌炎、食欲不振、不眠症→ビタミンB3(ナイアシン)
・皮膚・育毛障害、ストレス過多、低血糖症→ビタミンB5(パントテン酸)
・不眠症、イライラ、集中力不足→ビタミンB6
・末梢神経障害→ビタミンB12
・記憶力低下、妊婦→葉酸
・脱毛、肌質低下→ビオチン
不足しているビタミンBをチェックすることはできましたか?
先述のように、ビタミンBの種類によって期待できる効果は異なります。ここでは、それぞれの特徴や多く含む食材について解説します。
糖質代謝において酵素の働きを助け、エネルギーを生み出すことから「疲労回復のビタミン」とも呼ばれます。
不足すると、食欲不振や疲れ、だるさなどの症状が現れる場合があります。
・豚ヒレ肉
・豚モモ肉
・小麦胚芽
・ごま
・のり
「発育のビタミン」とも呼ばれ、皮膚や粘膜の健康維持をサポートする働きがあります。
不足するとニキビや肌荒れ、口内炎などの原因になることも。
脂質を分解し、エネルギーに変換してくれるので、脂っこいものをよく食べる人や、ダイエット中の人は積極的に摂取しましょう。
・豚レバー
・牛レバー
・鶏レバー
・アーモンド
・焼きのり
500種以上の酵素の補酵素として、糖質、脂質、たんぱく質の代謝に欠かせません。
脳神経系や胃腸管の働きを正常に保ち、血液循環を円滑にするという効果が期待できます。
不足すると、うつやイライラ、口内炎や胃腸障害などの症状が現れることがあります。
・たらこ
・まいたけ
・落花生
・まぐろ
・かつお
ストレスを和らげる働きのある副腎皮質ホルモンの合成をサポートすることから「抗ストレスビタミン」とも呼ばれており、イライラが気になる場合におすすめです。
アルコールやカフェインの摂取により消費されるので、普段からお酒やコーヒーをよく飲む人は意識して取るようにしましょう。
不足すると、うつや精神障害、めまい、動悸、動脈硬化などの症状が出る場合もあります。
・レバー
・鶏ささみ
・卵
・たらこ
・ひきわり納豆
免疫機能の正常な働きや赤血球のヘモグロビン合成に関わる栄養素です。
神経伝達物質の合成を促進するため、精神安定にも役立ちます。
また、女性ホルモンのバランスを整える作用もあるので、PMSの症状を和らげてくれるでしょう。
不足することで貧血や免疫力低下、湿疹などの症状が現れるケースがあります。
・まぐろ
・かつお
・牛レバー
・バナナ
・鶏ささみ
「造血のビタミン」とも呼ばれ、赤血球の生成に関わります。
不足すると、貧血や集中力の低下、もの忘れ、手足のしびれなどの症状が出る可能性が考えられます。
・しじみ
・赤貝
・すじこ
・牛レバー
・あさり
胎児の正常な発育をサポートするため、妊婦や妊活中の人に適しています。
また、赤血球の形成をサポートすることから、妊婦以外にもおすすめ。
不足すると、貧血やめまいなどが起こるといわれています。
・枝豆
・菜の花
・モロヘイヤ
・鶏レバー
・牛レバー
白髪や脱毛を防ぎ、肌の健康を維持する働きがあります。
不足するとアトピー性皮膚炎や脱毛などの皮膚トラブルのほか、食欲不振、うつなどの症状が現れます。
・鶏レバー
・落花生
・卵黄
・きくらげ
・のり
先述のように、8種類のビタミンBにはそれぞれ異なる働きがあります。
ただ、ビタミンB群は相乗効果があるとされていて、8種類のうちどれか一つを摂取するだけでは効率的とはいえません。
ビタミンB群として取ることができるサプリメントを選ぶのが望ましいでしょう。
また、必要とする栄養素が含まれているか、何種類のビタミンBが配合されているか、それぞれの含有量はどのくらいかをしっかり確認することが大切です。
さらに、錠剤やカプセル、粉末など形状もさまざま。
飲みやすさや吸収率が異なるため、ライフスタイルや好みに合わせて無理なく飲み続けられるものを選びましょう。
※監修者は以下で紹介する商品について、選定や紹介文の監修は行っておりません。edimo編集部が独自に行っています。
※紹介商品は、上記記事内で記載した効果・効能を保証するものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている説明文をご確認ください。
※商品によってはユーザーのレコメンドが記載されています。これらは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。
美白、美肌を徹底的に追求する化粧品ブランド「WHITH WHITE」のサプリメント。
紫外線対策には、日焼け止めを塗るだけでなく、飲むことも大切だと提唱しています。
ビタミンB1、B2,B6,B12,葉酸、ビタミンCに加え、セラミドを豊富に含むパイナップル果実抽出物、プラセンタ、コラーゲンといった女性にうれしい美容成分が濃縮されています。
適正な製造、品質管理が承認された国内GMP認定工場で製造。
コンパクトなパウチタイプで持ち運びにも便利です。
おすすめポイント
・美白、美肌を徹底的に追求する化粧品ブランドによるサプリメント
・ビタミンに加えて女性にうれしい美容成分を濃縮
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
30代・女性
毎日子どもと公園に行くのに、日焼け止めを塗り忘れてしまうことが多いのですが、飲むだけなので続けられそうです。
40代・女性
まだ使用して1か月位ですが、以前よりキメが整い肌が白くなっている気がします。しばらく続けてみます!
40代・女性
飲み始めてから、ずっとリピートしてます。1週間くらいで、洗顔する時の肌が違うって感じました。これからも続けます。
40代・女性
地黒で日焼け止めを塗ってもすぐに黒くなってしまいますが、今年はこのサプリのおかげで例年よりも焼けない気がします。
20代・女性
日焼け止めだけでは不安だったので買ってみました!これを飲んで海に行きましたが、例年よりも日焼けせず、驚きました!
50代・男性
肌が弱くUVのきつい時期は何度も日焼け止めを塗り直しますが、サプリは外出前に飲んでいると安心感があります。
国の基準に基づき、ビタミンB群8種類とビタミンCを必要な量だけ過不足なく配合。
中でも、ビタミンB1については、速攻性、持続性に優れた特別な誘導体を使用。
一般的なビタミンB1に比べて長く血中に残り続けるため、より栄養価値を発揮することができます。
国内の健康補助食品GMP工場で製造。
小粒で飲みやすく、匂いも気になりません。
野菜をあまり食べない人や、運動習慣があって多くの栄養が必要な人などにおすすめ。
おすすめポイント
・ビタミンB群8種類とビタミンCを必要な量だけ過不足なく配合
・速攻性、持続性に優れたビタミンB1の誘導体を使用
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
30代・女性
小粒で飲みやすく、製薬会社のサプリなので安心感があります。毎日飲むのが欠かせません。
40代・女性
毎日忘れず飲んでいるためか、調子がとても良いです。これからも続けていきます。
20代・男性
多すぎず少なすぎず、ビタミンのバランス良い配合量が気に入っています。小粒で1日2粒なので続けやすいです。
商品名 | バランスビタミンB群+C |
---|---|
ブランド名 | 日本新薬 |
メーカー名 | 日本新薬 |
内容量 | 60粒 |
1日摂取目安量 | 2粒 |
栄養機能食品 | ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、パントテン酸、ビタミンB6、ビタミンB12、ビオチン、ナイアシン |
協力して働くとされるビタミンB群8種類について、最大限に効果を発揮するようなバランスで配合。
加えて、それらの働きを助けるイノシトールも含まれています。
さらに、水溶性で消耗しやすく、体の中にストックできないビタミンB群の特性をふまえ、独自のロングタイム製法を採用。
体内でじっくり溶けてじっくり働くように工夫されています。
おすすめポイント
・ビタミンB群8種類の働きを考えたバランス設計
・独自のロングタイム製法で、体内でじっくり溶けてじっくり働く
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
30代・女性
美容の調子が悪い時が多くなって飲み始め、もう何年も飲んでます。
これを飲むとトラブルなども出来にくい気がします!
40代・性別非公開
調子いまいちだなあ、、と思うと、こちらのビタミンB群を数日飲み忘れていた、ということが何度かありました。元気な毎日に欠かせないものになっています。粒のサイズも飲みやすくてよいです。
40代・性別非公開
飲み始めてからとても体調がいいです。
お値段もお手頃、サプリも飲みやすい形なので、長く続けられます。
アメリカのファーマバイト社が立ち上げた「ネイチャーメイド」。
50年以上サプリメントに特化して研究開発を行うファーマバイト社と大塚製薬が共同開発を行い、日本人に合わせた製品設計を実現。
エネルギー生産に欠かせないビタミンB群全8種類を1日1粒で摂取可能。
アメリカの品質基準に加え、大塚製薬ならではの厳しい品質基準をクリアしているところも魅力です。
美容が気になる人におすすめ。
おすすめポイント
・日本人に合わせた安心の製品設計
・ビタミンB群すべてを1日1粒で摂取可能
ユーザーのレコメンド※メーカー収集コメント
20代・女性
飲み込みやすい大きさでうれしいです。
50代・男性
お手頃価格でしっかりB群が補給できて助かります。
ビタミンB群の、代謝スピードが速く、数時間で尿などと一緒に排出されてしまうという特性に対応するため「タイムリリース処方」を採用。
体内でゆっくりと溶け出すので、成分が長時間、体内にとどまります。
ビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸という全8種類のビタミンB群を簡単に補給。
妊娠準備期の女性にもおすすめです。
おすすめポイント
・「タイムリリース処方」でゆっくり溶けて長く働く
・8種類のビタミンB群を手軽に補給できる
商品名 | 持続型ビタミンBミックス 30日分 |
---|---|
ブランド名 | DHC |
メーカー名 | DHC |
内容量 | 60粒 |
1日摂取目安量 | 2粒 |
栄養機能食品 | ビタミンB12、ナイアシン、ビオチン、葉酸 |
8種類のビタミンB群に加え、イノシトールと必須アミノ酸のロイシンも配合されています。
忙しい日々を送る人をサポートしてくれるでしょう。
そして、1粒で1日に必要な葉酸を摂取できるところも魅力。
安全かつ一定の品質が保たれるよう定められた「健康補助食品GMP」を取得した国内工場で、原材料の受け入れから製品出荷まで一貫管理体制で製造しています。
おすすめポイント
・全ビタミンB群に加え、イノシトールと必須アミノ酸のロイシンも配合
・健康補助食品GMPを取得した国内工場で一貫生産
商品名 | ディアナチュラスタイル ビタミンB MIX(60日分) |
---|---|
ブランド名 | ディアナチュラ |
メーカー名 | アサヒグループ食品 |
内容量 | 60粒 |
1日摂取目安量 | 1粒 |
栄養機能食品 | ビオチン、ナイアシン、ビタミンB12 |
水なしで、口に入れた瞬間にさっと溶けるため、いつでもどこでも好きなタイミングでチャージが可能。
錠剤の飲み込みが難しい人や、唾液量が少ない高齢者などでも飲みやすいでしょう。
2粒で、1日に必要な量の7種類のビタミンB群を摂取。
ビターオレンジ味で食べやすいところも魅力。
ノンシュガーのため、カロリーを気にする必要もありません。
おすすめポイント
・口に入れた瞬間にさっと溶けるため、いつでもどこでもチャージが可能
・2粒で、1日に必要な量の7種類のビタミンB群が取れる
商品名 | UHA瞬間サプリ ビタミンB群 |
---|---|
ブランド名 | UHA味覚糖 |
メーカー名 | 味覚糖 |
内容量 | 60粒 |
1日摂取目安量 | 2粒 |
栄養機能食品 | ビタミンB2、ナイアシン、ビオチン、ビタミンB6、ビタミンB12 |
神経の健康をサポートする働きがあるビタミンB12をたっぷり2粒に凝縮。
より力を発揮できるように、相性のいいビタミンB6や葉酸をバランスよく配合しています。
さらに、ゆっくり溶ける持続型のタブレットを採用することで、体内で長くとどまり、効率よく補給できるようにしています。
着色料や香料、保存料は不使用。
厳選素材を使い、国内のGMP工場のみで製造。
おすすめポイント
・たっぷりのビタミンB12とともに、ビタミンB6と葉酸をバランスよく配合
・ゆっくり溶ける持続型のタブレットで、効率よく補給
商品名 | ビタミンサプリメント 60粒 | バランスビタミンB群+C | ビタミンB群 | ビタミンBコンプレックス | 持続型ビタミンBミックス 30日分 | ディアナチュラスタイル ビタミンB MIX(60日分) | UHA瞬間サプリ ビタミンB群 | ビタミンB12+B6・葉酸(持続型) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
ブランド名 | WHITH WHITE | 日本新薬 | ファンケル | ネイチャーメイド | DHC | ディアナチュラ | UHA味覚糖 | サンセリテ札幌 |
メーカー名 | イルミルド | 日本新薬 | ファンケル | 大塚製薬 | DHC | アサヒグループ食品 | 味覚糖 | サンセリテ札幌 |
内容量 | 60粒 | 60粒 | 60粒 | 60粒 | 60粒 | 60粒 | 60粒 | 60粒 |
1日摂取目安量 | 2粒 | 2粒 | 2粒 | 1粒 | 2粒 | 1粒 | 2粒 | 2粒 |
栄養機能食品 | – | ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、パントテン酸、ビタミンB6、ビタミンB12、ビオチン、ナイアシン | ビタミンB12、ビオチン、ナイアシン | ナイアシン、ビオチン | ビタミンB12、ナイアシン、ビオチン、葉酸 | ビオチン、ナイアシン、ビタミンB12 | ビタミンB2、ナイアシン、ビオチン、ビタミンB6、ビタミンB12 | – |
商品詳細 | ||||||||
サプリメントは1日の摂取目安量を守ることが大切。
ビタミンBは水溶性で、仮に過剰摂取したとしても基本的には尿として排せつされるため、問題ないと考えられていますが、腎機能が低下している人は注意が必要です。
また、薬の飲み合わせによっては効果が弱まったり、副作用が強く現れたりする可能性があります。
薬やほかのサプリメントを服用中の人は、医師や薬剤師にあらかじめ相談ましょう。
現代社会において、ビタミンB群は不足しやすい栄養素の一つとされています。
普段からバランスのいい食事を心がけたうえで、賢くサプリを取り入れることが大切です。
今回の記事を参考に、自分に合ったビタミンBサプリを見つけて、健やかな毎日を手に入れてください。