2021.05.02

/

美肌を長持ちさせる人気クッションファンデおすすめ4選。夕方まで崩れにくい!

クッションファンデを使う女性

忙しい朝にポンポンと乗せるだけで美肌に仕上がると話題の「クッションファンデ」。

肌に密着して崩れにくく、夕方までメイクが長持ちすると評判を呼んでいます。

下地いらずで使えるものもたくさんあり、時短メイクのマストアイテム。

毎日、仕事に家事にと忙しいビジネスウーマンのキレイを手早くかなえる強い味方です。

今回はクッションファンデの崩れにくい塗り方や、人気の4商品をお届けします。

クッションファンデとは?

クッションファンデを付けた女性

クッションファンデとは、スポンジの「クッション」にリキッドファンデーションをしみこませた韓国発のコスメ。

パウダーファンデとリキッドファンデの中間にあたる使い心地で、みずみずしさとさらさら感を兼ね備えているのが特長です。

豊富な美容成分を含んでいるものも多く、素肌を整えながら毛穴をカバーする多機能性もポイント。

ファンデの水分量は多いものの、液漏れしにくい構造になっているので持ち歩きにも安心です。

クッションファンデはなぜ人気?

手軽に時短メイクをかなえる

クッションファンデの主流は、化粧下地やUV効果、ファンデ、コンシーラーのすべてをカバーするオールインワンタイプのもの。

スキンケアの後すぐに下地なしで塗れるので、忙しい朝のメイクの手間を省けます。

リキッドファンデのように手を汚すこともなく、パフでポンポンと乗せるだけで簡単にベースメイクを仕上げられます。

保湿効果が高い

リキッドファンデよりもみずみずしく、クッションにパフをあてるとファンデがジュワっと染み出てきます。

メイクをしながらも乾燥肌にうるおいを届け、長時間しっとりとした肌へと導きます。

均一なツヤ肌に仕上がる

ファンデがムラになったりよれたりしにくく、肌を均一にカバーできるのも人気の理由。

パフでファンデを広げていくことで肌との密着度が高まるため、メイクが崩れにくく、みずみずしいファンデが肌にナチュラルなツヤ感をプラスします。

化粧直しにもピッタリ

鏡やパフが一緒に入ったコンパクト型タイプで持ち歩きに便利。

ファンデを薄くなじませるだけでメイク仕立てのうるおいを復活させ、乾燥による化粧崩れを防いでくれます。

クッションファンデを長持ちさせるには?

ファンデーションは少なめに取る

ファンデーションをパフに取るときは強く押し付け過ぎないように気を付けましょう。

目安はパフの3分の1~半分程度。

つけ過ぎてしまうと厚塗り感が出てしまい、崩れやテカリの原因になってしまいます。

自然な仕上がりにするには、ケースのフタや手の甲に馴染ませてから付けるのをおすすめします。

パフはすべらせない

パフはスライドさせずにスタンプを押すように叩きながら馴染ませていくのがコツ。

パフで伸ばすとツヤ感が減り、ムラの原因に。

ファンデが毛穴や肌表面の凸凹にフィットするようトントンと叩いて密着させましょう。

崩れやすい部分はパフを折りたたんで塗る

塗り始めは面積の広い頬やおでこから順に広げていくのがベスト。

崩れやテカリが出やすい小鼻や目回り、口回りはパフを折りたたんで指で押さえるように丁寧に馴染ませていきましょう。

また、先にお粉を叩いてから使うとカバー力がさらに高まります。

仕上げにパフで顔全体をタッピング

全体が仕上がった後にパフのファンデーションをのせていない部分を使って、顔全体をトントンと叩いていくことで密着度をアップさせ、崩れにくくします。

クッションファンデの選び方

肌質、肌色に合ったものをチェック

ファンデーションの色味は自分の肌に合ったものを選びましょう。

明るすぎると白っぽくなり、暗すぎると肌がくすんで見えてしまいます。

色を試す時はフェイスライン近くにファンデをのせるのがポイント。

首の色とファンデを比較して、自分の肌の色に馴染んでいるかどうかを確認できます。

肌質にあったものを選ぶのも大切。

乾燥が気になる方はツヤ感をアップさせるタイプのものを、オイリー肌の方はさらっとした仕上がりのセミマットタイプをおすすめします。

敏感肌の方は天然由来の成分を使ったものを選ぶのが安心です。

長持ちさせたいなら「汗や皮脂に強い」「ウォータープルーフ」などの表記のあるものを

汗をかきやすく、テカリや皮脂崩れが気になる方は「汗・皮脂に強い」との表記があるものやウォータープルーフのファンデを選びましょう。

マスクで蒸れて化粧崩れが気になる方にもおすすめです。

美肌を長持ちさせる人気クッションファンデおすすめ4選

イヴ・サンローラン「アンクル ド ポー ルクッションN

イヴ・サンローランのフェイスメイクアイテムの中でもトップクラスの売り上げを誇る定番商品。

美肌フィルターをかけたような肌が自然に仕上がると評判を呼んでいます。

透明感を再現するブランド独自の「YSL NUDE フィルター」を新搭載し、赤みなどをカバーしながらツヤ感のある肌へ。

アジア人の肌に馴染む明るめ〜濃いめの7色を展開しているので、自分の肌に合った色味を選べそうです。

おすすめおすすめポイント
・美肌フィルターのような肌をかなえると話題
・ブランド独自のフィルターでカバー&ツヤ感プラス

【メーカー名】日本ロレアル
【ブランド名】イヴ・サンローラン
【商品名】アンクル ド ポー ルクッションN
【内容量】14g
【色展開】全7色
【SPF】50+
【PA】PA+++

DIOR「ディオールスキン フォーエヴァー クッション」

「べたつかない」と評判の軽い付け心地で、自然なセミマット肌を演出する人気アイテム。

カバー力と保湿効果を両立させ、夜までくすむことなく明るい肌をキープできます。

保湿効果を高めたい方は同じラインのリキッドファンデを重ね塗りするのがおすすめ。

紫外線波を防ぐ成分も含まれているため、夏の日焼け対策にも効果的です。

おすすめおすすめポイント
・べたつかずにセミマット肌をかなえる
・日焼け防止にも効果的

【メーカー名】パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポン
【ブランド名】DIOR
【商品名】ディオールスキン フォーエヴァークッション
【内容量】14g
【色展開】全6色
【SPF】35
【PA】PA+++

ミシャ「Mクッションファンデーション ネオカバー」

下地、ファンデ、ハイライト、美容液、日焼け止めと5つの効果を併せ持つ韓国発の多機能ファンデ。

リーズナブルなお値段ながらも、純度の高いナチュラルな肌に仕上がると若い世代を中心に支持されています。

独自の微細パウダーが肌に均一に薄く広がり、崩れにくいなめらかな肌へ。

肌トラブルに効果的と話題のCICA成分も含み、美容効果も期待できます。

おすすめおすすめポイント
5つの役目を兼ね備える高機能性
CICA成分配合など美容効果にもこだわったファンデ

【メーカー名】ミシャジャパン
【ブランド名】ミシャ
【商品名】ミシャ M クッションファンデーション ネオカバー
【内容量】15g
【色展開】全2色
【SPF】50+
【PA】PA+++

インティグレート「水ジェリークラッシュ」

水分を含んだゼリー状のファンデをパフで崩しながら使う新感覚のアイテム。

水ベースなので皮脂(油分)と混ざりにくく、ヨレや薄れといった化粧崩れに強いのが特長です。

肌荒れを防ぐ効果が期待できるイオンミネラルパウダーを配合し、肌ケアにも〇。

使う前に冷蔵庫に入れておけばひんやりとした付け心地を味わえ、暑い季節にもおすすめです。

おすすめおすすめポイント
・水ベースで皮脂や汗に強い
・冷やして使うのもOK

【メーカー名】資生堂
【ブランド名】インティグレート
【商品名】水ジェリークラッシュ
【内容量】18g
【色展開】全3色
【SPF】30
【PA】PA++

商品一覧表 

商品名アンクル ド ポー ルクッションNディオールスキン フォーエヴァークッションミシャ M クッションファンデーション ネオカバー水ジェリークラッシュ
メーカー名日本ロレアルパルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポンミシャジャパン資生堂
ブランド名イヴ・サンローランDIORミシャインティグレート
内容量14g14g15g18g
色展開全7色全6色全2色全3色
SPF50+3550+30
PAPA+++PA+++PA+++PA++
商品詳細

まとめ

下地を使わずに時短できれいな肌へと仕上がるクッションファンデは忙しい女性たちの強い味方。

今回は崩れにくく、メイクが長持ちしやすいと定評のあるアイテムを紹介しました。

じわじわとした暑さで汗や皮脂が出やすいこれからのシーズンに、効果を実感してみてはいかがでしょうか。

 

<掲載商品はedimo編集部が実際に連絡を行い、コンタクトが取れたメーカーのものだけに限定しています。※一部国内プレスリリースでの確認>

おすすめおすすめ広告